Galaxy Note9 のクチコミ掲示板

Galaxy Note9

  • 128GB

ペン操作に対応した6.4型有機ELディスプレイ搭載スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy Note9 製品画像
  • Galaxy Note9 [ラベンダー パープル]
  • Galaxy Note9 [オーシャン ブルー]
  • Galaxy Note9 [ミッドナイト ブラック]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy Note9 のクチコミ掲示板

(847件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

シムロック解除端末

2019/06/22 01:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

スレ主 I.EIJIさん
クチコミ投稿数:1件

私は、augalaxynote9シムロック解除端末なので、mineoで使おうと契約しましたか、インターネット接続は、出来ますが電話が繋がらないので、どなたかこの端末が使えるMVNOを教えてください。

書込番号:22751052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2019/06/22 01:43(1年以上前)

mineoのどのプラン(Dプラン、Aプラン、Sプラン)で利用されてるのかわかりませんが、mineo Aプランで利用する場合はLTE対応のnanoSIMでは通話が利用できません。

mineo Aプランで利用するには(他社のau回線を利用しているMVNOも同じ)、au VoLTE対応SIM(マルチSIM)でないと通話ができない仕様になってます。

ちなみにau端末をau回線を利用しているMVNOで利用する場合は、SIMロック解除は必須ではありません(mineo Aプランなど)。

書込番号:22751062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1720件Goodアンサー獲得:124件

2019/06/22 01:48(1年以上前)

マイネオのHP見たら、GALAXYnote9のauは
通話と通信可能と書いてありますので、マイネオ
に電話して確認するしかないと思いますが。
メールで確認するとか。
自分はauで使っているので、分からないですが。

書込番号:22751068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2019/06/22 01:54(1年以上前)

>みなみさわさん

スレ主さんが追記されないとわかりませんが、通信はできているのでLTE対応nanoSIMで利用されてる可能性が高いかなと思います。

2015年以降のau端末はau回線で利用する場合(au回線利用のMVNO含む)、au VoLTE対応SIMでないと通話できなくなってますから。
LTE対応nanoSIMは、2014年モデルまでのau VoLTE非対応機種で利用する場合は通話も利用できます。

書込番号:22751074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo

クチコミ投稿数:3件

最近、急に電池の減りが早くなったような気がします。急速充電は逆に時間がかかるようになりました。どなたか原因と対策を教えていただけませんか?推測でも結構です。

書込番号:22738444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/16 18:18(1年以上前)

発売から間がないし変態なアプリをインストールしたとかじゃない?

書込番号:22739740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2405件Goodアンサー獲得:135件

2019/06/16 19:39(1年以上前)

変態なアプリとは、具体的にはどんなアプリでしょうか?

書込番号:22739954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2019/06/16 19:49(1年以上前)

>湘南大魔王さん

その人はGalaxyやHUAWEIスレで適当なこと書き込みをしたり、利用者のことを考えない書き込みをしてるだけです。

書込番号:22739981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2019/06/17 07:09(1年以上前)

>ITナンチャンさん
最近というのはファームウェアの更新をされてからとかでしょうか?
使い方にも因るとは思いますが、まだバッテリーの寿命には早い気がします。

書込番号:22740954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/17 20:47(1年以上前)

私もアップデート後、かなり、減りが早くなりました。何もしていなくても1時間に2%は減っていきます

書込番号:22742316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/20 13:49(1年以上前)

私が何時も利用する方法として、スマホ設定からデバイスケア  バッテリーの順でみると、異常なバッテリー消耗アプリが有る場合、最適化を掲示してくれます。また、どのアプリがどれだけバッテリー消耗したか確認出来ます。

書込番号:22747839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2019/06/28 21:10(1年以上前)

>ITナンチャンさん

わたしはauモデルですが同じくバッテリーの減りがかなり早くなりました。異常と感じるレベルです。

その後、水没反応が消えず修理してもらい、その際にオールリセットがかけられました。
バックアップから復元すると、バッテリーの減りは元に戻ったようです。それから2週間ほど経過しますが、今のところ正常ですね。

リセットすると復活すると思います。
保証の限りではありませんけど。

書込番号:22765246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリの使用量

2019/05/15 00:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo

Android9にアップデート後のみなさんの端末のメモリ使用量はどのくらいでしょうか?

私の端末はアップデートしてから常に60〜70%消費しています。
アプリのアップデートやメモリの最適化をしても一時的に50%くらいになるだけで、数分後にはすぐに60を越えてしまいます。
常に半分以上のメモリを使用しているのは正常な状態なのでしょうか?

書込番号:22666980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/05/15 01:34(1年以上前)

別機種

8GBの他機種ですがAndroid9ではメモリをより有効に使う

使用メモリは気にすること無いです。
メモリは多く使われた方が高速に処理できるので
メモリの占有率は搭載するメモリ量によって調整されていきます。

メモリは一杯になっても心配なく古いものから落とされていくだけです。
沢山搭載していれば落とされる頻度が少なくなり
いちいちROMから呼び出さなくて済むので早く処理できます。
RAMが多ければ最初からシステムにおけるメモリ使用率を多く取れるので
少なければシステムの割り当ても少なく、アプリも少ないとすぐに落ちてしまうので
動作が緩慢になります。
RAMが2GBしかないとシステムに1GB程度しかおけずアプリもすぐに落ちてしまいます。
RAMが4GBだと1.5GB程度割り当てできアプリ落ちも少なくなってきます
RAMが6GBだとシステム3GBとかおけるし、今の重いゲームなど1GB以上使う
ゲームもあるので6GBとかあればまだ余裕です。

ROMはSDの10倍高速ですがRAMはSDの100倍高速です。
RAMを有効に多く展開できればイチイチROMから
呼び出さなくて済むので速くなると言うことです。

書込番号:22667026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/15 03:10(1年以上前)

>常に半分以上のメモリを使用しているのは正常な状態なのでしょうか?

メモリって実際に使ってる分の他にいつでも使えるように確保しておくという使い方も(減り方?)あるからどっちかというとそれが大きいって感じだろうね

メモリ2GBのスマホだって普通に売ってるんだし、メモリ6GBということは1〜2GBしか使わず5〜6GB余ってていいはずなのに3GBなんて使いすぎだ!って思っちゃうんだろうけど、よくよく考えると6GBもあるんだからせこせこ勿体ぶらずに贅沢に使う方がいいに決まってるし、常に3GB使ってるのは無駄使いではなくしっかり3GB使ってると考えればいいんじゃないかな?

書込番号:22667084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2019/05/15 07:11(1年以上前)

>dokonmoさん
>どうなるさん

メモリの使用量が多いと、その分動作が重くなりやすいのかと思ってましたが、逆に動作が早くなっていたのですね。
動作がやや重いみたいな表示が出ていたので最適化して軽くすることばかり考えていました。

書込番号:22667223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8101件Goodアンサー獲得:750件

2019/05/15 12:37(1年以上前)

ちなみにメモリーは純正のケアのグラフから見てるんですか?開発者オプションから?

うちはNote8だけどメモリ使用は40%くらいですね、特に負荷かけていないとアップデート前も後もあまり変わりありません


システムやアプリがメモリーをある程度使ったり確保するのは普通で、理由は上記に書いてある通りなんですが

余計なアプリが常駐してるとか、何かアプリが不整合な動きしてるとか

バックグランドアプリの問題ってのもあるので、無駄に動かれると操作したいアプリが重くなったり電池食ったりします

キャッシュくらいならいいけど、無駄に稼働中だとね^^;

まあ40〜60%使用は正常範囲と思いますが

書込番号:22667687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/15 15:04(1年以上前)

>メモリの使用量が多いと、その分動作が重くなりやすいのかと思ってましたが、逆に動作が早くなっていたのですね。

これは載っているメモリ量とシステムとかで絶対に必要なメモリ量、アプリなんかを使うときに追加で必要になるメモリ量の兼ね合いで足りていれば問題なくて、足りないければ遅くなるということだね

メモリってPCやスマホが作業するのに必要なスペースなんだけど、学校の敷地みと考えると分かりやすくて、PC/スマホに載ってるメモリ量は敷地の広さ、システム(OS)とか絶対に必要になるのが校舎に使われる部分、全部の敷地から絶対に必要な校舎分を引いた残りが自由に使える運動場の部分

敷地が広くても狭くても(メモリが多くても少なくても)、校舎(システム部分)なので、残りが広い(載ってるメモリが大きいスマホ)の方が有利なのが分かる
で、アプリが各部活って感じで、運動場が狭いとサッカー部が使ってると野球部、ラグビー部は使えない、そこに今から野球部(別のアプリ)が使いますってなるとサッカー部が一旦休んで…ってカツカツになっちゃうけど運動場が広いとサッカー部がフルで使ってるけど、野球部やラグビー部も楽勝、しかもまだ余裕あるとかなる感じでこれが、メモリの多いスマホはアプリを何個も立ち上げたり、アプリの切り替えを頻繁にやっても遅くならない仕組みって感じだね

で、余裕があればあるほど(残しておいても仕方ないので)、サッカー部にはこれだけの広さで十分だけどもう少し余分に、野球部やラグビー部も少し余分に…みたいなのが起きるのでメモリの多いスマホは少ないスマホに比べてメモリを多く使う風に出来てるもんだよ(足りないので節約したり余ってるから余分に使ったりというのはOSのメモリ管理の仕事でこれもOSがバージョンアップするごとに上手く使うようになっていってる)

書込番号:22667887

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/05/15 17:31(1年以上前)

もう少し簡単に言うとCPUは貴方の頭脳、腕はインターフェイス
RAMは机の上、ROMは机の引き出し、SDは後ろの棚。

机の上には常に鉛筆やノート・計算機・定規・電話機など
置いておかないとならないのでこれがシステム領域で常に確保。
RAMが多ければカメラも置いておき、よく使う教科書も多く開いておいておける。

狭いとあまり置いておいておけないので机に引き出しにしまうが
取り出すのも時間がかかるし教科書だったら123ページとか探して開かないとならない。
TVやゲームもしまってあるが線もモニターも外してしまっているので組み立てなければならない。
最初から組み立てて机の上に置いてあればすぐに使える。

百科事典は一杯あって机に引き出しに入れておくことが出来なくて
後ろの棚においてある(SD)
必要になったら立ち上がって取りに行ってページを探さないとならない。
机の引き出しより時間がかる。

こうして机の上に最初から一杯置いておければすぐに使えるし
百科事典も机の引き出しにしまっておけば後ろの棚より速い(ROMが多い)
いっそのこと百科事典も机の上に置いておけばもっと速い。(RAMが多い)
机の上が一杯になってしまい新しい教科書を出そうとしたらおくところが無いので
使っていないものを引き出しにしまわないとならない
(実際はROMのプログラムがRAMに引っ越しするわけではありませんが
RAMに展開するのでいらないとゴミ箱に捨てるだけです)

RAMには常に通電しているので使用量が多かろうと
少なかろうとこれ自体は電気使用量は変わりません。
ただこの教科書は何故か自分で勝手にページをめくって歩いたりするので
CPUにこれやってよと要求するので使わないアプリを常時立ち上げておくと
電池の使用量が増えてきます。
しかし再度使うときにROMからまた呼び出すと余計に電池がかかります。
そこで貴方は全然使わなかった、あまりうるさい奴の本は閉じてしまいます。
閉じるだけで机の引き出しにはしまわないでおいておくだけです。
再度使うときは開かなきゃならない分少し時間がかかります。
この辺のコントロールがAndroidのバージョンが上がるにつれて利口になっていきます。
なので最近は出来るだけ常にアクティブにするようにしているので
RAMは多い方が快適でもうタスクをしょっちゅう落とす必要も少なくなってきました。

その他にも自分にはGPU君、ISP君、DSP君、最近ではNPU君という子分がいる。
自分は電卓は得意だけど定規・コンパスなどがうまく使えない。
複雑な図形の面積を求めよというのは苦手なのでGPU君にやってもらう。
カメラを撮ったらR115G244B62だからと電卓で計算するのは大変だからISP君にやってもらう
自分は忙しいので面倒なことは子分にやってもらう。

まぁこんな感じかと・・・

書込番号:22668138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2019/05/19 21:02(1年以上前)

>どうなるさん
>dokonmoさん

その説明だと、Galaxynote9でAndroid9にアップデートしてる人はみんなメモリの使用量が常に60〜70%になっているのが普通と言うことですよね?

書込番号:22678145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo

クチコミ投稿数:9件

9pieへのアップデート後から、ウィジェットが表示されるが、選択してホーム画面に移動できなくなってしまった。
アップデート前から表示してあるウィジェットはそのまま使えていますが、新たに追加しようとすると、
まったく反応しない状態です。

ホーム画面長押し→ウィジェットボタン選択→ウィジェット選ぶ 【←ここまでできる】
【ここからできない】ウィジェット長押し→ホーム画面移動

おわかりになる方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:22657094

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/10 17:31(1年以上前)

ホーム画面にウィジェットを移動させる分の空き範囲がないのでわないんじゃないかと思いますが。

書込番号:22657273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8101件Goodアンサー獲得:750件

2019/05/10 19:11(1年以上前)

ウイジェットを置きたいアプリをアンインストールして入れ直してみては?

どのウィジェットでもそうなんでしょうか?

書込番号:22657448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/05/10 19:55(1年以上前)

ご返信ありがとうございますm(*_ _)m空き領域はあります&#128557;
ウィジェットもアプリもなにも置いてないページでトライしてます。。。

書込番号:22657520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/05/10 19:56(1年以上前)

ご返信ありがとうございますm(*_ _)m
全てのアプリウィジェットがそうなっています。。
適当なひとつをアンインストールして、再度インストールしてみたのですがダメでした&#128557;

書込番号:22657525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8101件Goodアンサー獲得:750件

2019/05/10 23:13(1年以上前)

うちはNote8なんですが、昨日上げたばかりですが、ウィジェットの追加は大丈夫ですね


Googleプレイ、galaxyストアでアップデートしてない物があればアップデートしてみては?特にホーム

書込番号:22657985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデート後の各種通知音

2019/05/06 21:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo

クチコミ投稿数:25件


アンドロイド8.1から9.0へアップデート後に、Bluetooth接続のイヤホンの電源を入れると
電話の着信音以外の各種通知音がイヤホンのみしか出なくなりました。
アップデート前はスマホ本体から音が出ていました。
(各種通知音は、LINEトーク、LINE電話着信、各種メール着信時です)

イヤホンは両耳タイプで、音楽鑑賞、通話に使用していますが、未使用時は耳から外し、
首からぶら下げているので、本体からの通知音が鳴らないとLINEやメールに気づかないことが
多々あり困っています。

この症状は9.0の仕様なのでしょうか?
それともアップデート後に何か設定をし直す必要があるのでしょうか?

お分かりの方がおられましたらアドバイスの方、宜しくお願い致します。

書込番号:22650198

ナイスクチコミ!3


返信する
ririkakaさん
クチコミ投稿数:1件

2019/05/15 12:46(1年以上前)

はじめまして。
私も同じ症状でとても困っておりました。
同じく、未使用時は耳からイヤホンを外しています。
色々調べたり試しましたが改善せず。
ドコモに問い合わせた所、同じ症状が確認出来たのでgalaxyに報告し、10日後に折り返し回答をお伝えするとの事でした。galaxy側にも問い合わせましたが、当初は症状を把握していなくて、初期化か修理に出してほしいと。
納得いかず何度かメールのやり取りをしました。ドコモも症状を把握していると伝えると、galaxy側は、関係各位に確認した結果、android9になりbluetoothイヤホン使用時はスマホ本体から通知音は聞こえない仕様に変更になったと。顧客から要望が多かったそうです。車でのbluetooth使用時は以前同様、車のスピーカーから通知音は聞こえませんが、スマホ本体からも聞こえなくなり非常に使い勝手が悪く、bluetoothを切るとハンズフリーで通話が出来ないので、通知音を聞こえなくするのではなく、選べる仕様に変更希望の旨を伝えましたが、私ひとりの要望が通るとは思えません。アプリも探しましたがandroid9に対応していませんでした。残念ですが今現在、解決策が見つかっておりません。本当に困りますよね…。

書込番号:22667706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2019/05/16 00:08(1年以上前)

>ririkakaさん

やっぱりAndroid9.0の仕様なのですね。
もしかするとAndroid9.0と私のBluetoothイヤホンの相性が悪いのかとも思いつつ、
他のBluetooth機器と接続させたらどうなるのだろう?と疑問を抱いていました。

しかし先日の書き込みの後、車とBluetooth接続していた時に、何回もLINE通知も来てましたし、
LINE電話も鳴っていましたが、本体から音が出ないので全く気づきませんでした。

ririkakaさんが言われるように、運転中は、Bluetoothを切断しLINEやメールの通知音を優先するか、
Bluetoothを接続し通話を優先するかの2択になっていました。

昨日、帰宅前に、もうこの時間から仕事の電話も掛かってこないだろうと思い、Bluetooth接続を切り、
LINEの通知音を優先していましたが、そんな時に限って電話が掛かって来ました。
運転中なのでもちろん電話には出ませんでしたが、ほんとに困ったものです。

このような仕様にされるとBluetoothの利便性が半減です。

いつの日か解決策が出ればいいのですが…

書込番号:22669034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラーリングについて

2019/05/02 10:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo

スレ主 heipo-shさん
クチコミ投稿数:52件

ミラーリングやDexしたときスマホ側の画面を消灯して別のBluetooth機器で操作したいのですが

外部出力しているときに画面のみ消灯されることはできるのでしょうか?(電池消耗や有機ELの焼付き防止のため)

書込番号:22639629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2019/05/09 04:00(1年以上前)

ミラーリング時は不可能ですが、Dex使用時はスマホ側の画面が出力されるわけではないので真っ黒の画像を表示させてはどうでしょうか。
有機ELの特性上、黒はどのカラーも発光させないので焼き付き防止、バッテリーの消費を抑えられるかと思います。

書込番号:22654466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy Note9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)