発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 1 | 2019年4月16日 09:29 |
![]() |
1 | 2 | 2019年4月15日 08:42 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2019年4月14日 19:42 |
![]() |
6 | 6 | 2019年4月14日 02:23 |
![]() |
3 | 1 | 2019年4月12日 01:32 |
![]() |
4 | 5 | 2019年4月10日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
バッテリーの最適化は設定済みなのですが、一番下にあるアプリをスリープ状態に設定はオンにしておくべきなのでしょうか?
このモードをオンにすると、何か弊害はありますか?
書込番号:22602495 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スリープ状態をオンに設定すれば、通知が来なくなるでしょう。
書込番号:22605056
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
アップデート後、明らかにプチフリしませんか??
Twitterのスクロール、Amazonで画像が表示されなかったり(おそらくHttpタイムアウト)、アプリの立ち上げ…
そういう俊寛はBTイヤホンも音飛びして、明らかに挙動がおかしいな、と。
同じような方いませんかね?
書込番号:22594609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます。
現象は同じですね
春夏モデルで機種変更予定なのでいいですが…使っているとイライラしますw
書込番号:22602790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
Android9.0にアップデートしてからバッテリーの減りが8.1の時より早い気がします。
アップデートしてから1週間以上経ってますが…
みなさんは、どうですか?
何か設定変更してますか?
8.1の時からデフォルトで使用してるので。
よろしくお願いします。
書込番号:22586340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SILVIA_s13さん
AIがアプリの使用頻度などをフルに学習しているのではないですかね?
学習していくとバッテリーの減りが遅くなるみたいな記事をみたことあります。
私のはドコモ版なのでまだアップデートできていませんが。
書込番号:22588636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鼻だよおっかさんさん
遅くなって、すいません。
ありがとうございます。
もう少し様子見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:22597251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのGalaxyNote9を使用しています
Androidのバージョンを8.1から9に上げたらバッテリーが減りやすいとのことですが
自分の端末の現状では8.1も9もほぼ変わりません
ただこれは自分の使い方によるものなのかもしれません
自分は画質を極端に求めないので
ディスプレイの設定でHD画質まで落としてSIMを他のスマホに差して使用しています
これでバッテリー消費はゲームを結構やってフルで1日持つくらいです
なのでスレ主さんが画質はそんなに・・・と思うのでしたら画質の設定をするのをおすすめします(勿論高画質で見たいのであれば別ですが)自分の感覚だと持ちは結構変わると思います
少々脱線しましたが自分のでは特に極端なバッテリー消費は感じませんでした
ただ画面オフで放置してるときのバッテリーの減りが気持ち多い気がします(あまり気にしてませんが)
書込番号:22601803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
Android9にアップデートしましたが、バッテリー使用量を最適化しても再びこの画面に戻ると全てのアプリが非最適化に戻ってしまうのはなぜでしょうか?
書込番号:22592613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上部のタブを見て下さい
表示の選択が全部と非最適化で表示選択の問題です
書込番号:22592664
1点

>京都単車男さん
全てのタブを選んだ時にチェックが入っていれば最適化されているということですかね?
書込番号:22592773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

非最適化がオフになっているので最適化されているかと
書込番号:22592989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

非最適化表示で表示されてないのは最適化されてる
全部と非最適化表示、比べればスイッチのどちらがONなのかは明らかかと
書込番号:22593272
2点

>京都単車男さん
>名無し91さん
非最適化にチェックが入っていないということは最適化されているということなんですかね?
それだと最適化されている全てのアプリが表示されてチェックが入っていない状態で表示されてもいいと思うのですが?
書込番号:22600273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の部分に関しては自己解決できました!
省エネモードにしていてもバッテリーの最適化は反映されるのでしょうか?
書込番号:22600276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
私の場合、アプデート後に2回チャージしましたが、むしろ速くなっています。acute battery proでの測定です。
書込番号:22595856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
Android9にアップデートしたのですが、バッテリーの自動調整モードはどこにありますか?
ググッたら、設定→電池→バッテリーの自動調整と出てきたのですが、電池という項目はありません。
書込番号:22591419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxyシリーズの場合、以下のはずですよ。
設定→デバイスケア→バッテリー→右上の「…」→「バッテリーを最適化」
書込番号:22591434
1点

これですかね!
ありがとうございます。
話は変わりますがベンチマークのテストをしたらアップデート前は28万だったのが、アップデート後は21万に下がっていたのはビックリしました。
書込番号:22591457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベンチマークが下がったのはアップデートしてCPUの温度が上がっていたからですかね?
書込番号:22591459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

計測したアプリがAntutu Benchmark でしたら 確か? 1年くらい前のアップデートで計測値が全体的に下がりました理由は解りませんが netで2,3年前のAntutu Benchmark 見付けて比べれば良いと思います
書込番号:22592332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>64エブリィさん
先ほどベンチマークを計ったら281000くらいでしたね。
3000くらいのダウンなので、ほとんど変化なしと思っていいかも知れませんね!
書込番号:22592339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)