発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2019年4月1日 23:05 |
![]() |
12 | 9 | 2019年3月29日 21:29 |
![]() ![]() |
38 | 14 | 2019年3月29日 15:30 |
![]() |
3 | 2 | 2019年3月28日 00:11 |
![]() |
15 | 9 | 2019年3月25日 10:10 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2019年3月24日 01:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
早く出来る方法ありますか?
バックアップして初期化して復元するのに半日近くかかってしまうのですが、だいたいどの位で終わるものなのでしょうか?
当方はSDカードにバックアップを取り初期化してから復元してアプリを全て使えるようにしています。
よろしくお願いします。
書込番号:22569251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しく記載されていないので簡単な返答になりますが、各々のバックアップアプリによって処理速度の速いアプリも有れば遅いアプリも在るみたいです。
それにバックアップ・復元する容量・種類によっては時間が掛かる場合もありますからねぇ。
ウチは、Jsバックアップを使っていてバックアップ・復元をしていますが、長くても5分位かな?
書込番号:22570397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>林達永さん
ありがとうございます。
あまり詳しく書かなくて失礼しました。
auのデータお預かりアプリを使用してます。
これは時間かかりますか?
jsを使えば早く終わりますかね?
試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22573865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
note8のときはあったKid's modeインストーラアプリが、note9にはありません。
うっかり消してしまったのでしょうか。
galaxy appsでも見つかりません。
皆さんのnote9 にはありますか?
書込番号:22364241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy Apps内を、
「Kids Mode」
と、英語表記で検索してみて下さい。
書込番号:22372759
3点

残念ながら出てきませんでした。
DOCOMO版では使えないのかな。
書込番号:22373180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おや、そうですか…。
先の書き込みは、S9が発売になる少し前の、
SAMSUNG MOBILEの、FAQ の公式回答なのですが…。
私はこの機種は所有していないのですが、
Galaxy の キッズモードは、S6/S6 edgeから、の機能のようで、
手元の Note3 (docomo版 & au版)では (Galaxy Apps 内を)検索しても出て来ず、
docomo版の S9・SC-02K は、検索したら出て来ました。
因みに、これを書き込んでいる SC-03G のホーム画面には、インストール用のショートカットアイコンが、デフォルトで配置されています。
書込番号:22373388
3点

公式サイトによれば、android9になったときに新しいkids appのようなものにかわるとありますので、それまで待つしかないのでしょうか。
ただし、それもDOCOMO版には提供されない可能性が。
Note9グローバル版では使えるのでしょうか。
書込番号:22373861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Note9 所有者からの書き込みがないところを見ると、
Note9 からは、検索で出なくなってしまったのでしょうかね。
docomo版の S9 (Android OS 8.0.0)では、出て来るのに…。
書込番号:22374219
1点

au版S9でもGalaxy Apps内にキッズモードはありますが、Note9では今現在というか現時点では提供されてないのでは。
2018夏モデルのS9/S9+はAndroid 8.0、2018冬モデルのNote9はAndroid 8.1という違いがありますが。
書込番号:22374233
3点

皆様ありがとうございます。
android9.0まで待ってみます。
書込番号:22379548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これまで発売された機種は発売時のAndroidバージョンに関係なく「キッズモード」があったのを考えると、日本版Note9では非対応にされた可能性もありますし海外版(国際版、韓国版、米国版、中国版など)も現時点では非対応の可能性もあるでしょうね。
Android 9 OSアップデートでどうなるかですけど、過去機種からキッズモード自体を利用したことがないので、あるかどうかすら気にしたことがありませんでした。
書込番号:22379613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo

???
希望ってカラバリのことですか???
新たにスレ立てせずに、前のスレで続けてもよかったと思いますけど...。
まだGalaxy S10シリーズのホワイト系カラーが、日本キャリア版で採用されるとは限りません。
どのカラバリを採用するかはキャリア担当者次第ですし、過去の例から10万超え機種は2色程度しか採用しないんですよね。
ホワイト系が採用されればハイエンドでは、S7 edge以来なので候補にはなりますが。
ちなみにオープンしたばかりのGalaxy Harajukuですが、展示されてるGalaxy S10シリーズの実機がS10とS10+のみなので、コンパクトでフラットなS10eは投入されない可能性がありそうです。
書込番号:22532003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格
書込番号:22532013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

S10シリーズではなく、次期Note10のこと?
それならNote10自体がまだ未発表機種ですし、カラバリもわからないのに意見もなにもないと思いますよ。
まあS10+のスペックをベースにブラッシュアップさせ、さらにSペン対応は確実でしょうね。
書込番号:22532018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
S10シリーズ全てに対してのことです。
>iPhone seさん
価額もそうですね。
書込番号:22532176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格に関しては、S10は10万超えるか超えないかギリギリなところ、S10+は12万くらいになるような気がします。
また分離プラン開始で端末価格がはっきりするので、買い控えもでてくるかもしれません。
型落ち機種には割引入れるような話なので、型落ちが人気が出る可能性もありそう。
書込番号:22532194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>iPhone seさん
うちはお客さんがドコモショップの知り合いおるでー
って言われたので安くしてもらう予定です。
その頃には新しいiPadでるし
その前に9月にiPodtouch7代目出るので
慣れる必要ありです。
書込番号:22532209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
希望ですか?
韓国企業に対する関税の引き上げ。
書込番号:22532359
6点

Note3と同じアスペクト比のnoteが欲しいかな。
細長い端末は持ちやすいけど、メディアコンテンツを楽しむには不適。
書込番号:22532369
7点

16:9 で、且つ、Full FLAT。
(って、Note3 まんまやん…。)
色は、ラベンダー, パープル, Violet 系。
私はキャリアモデルは基本、安くなった型落ちで十分なので、
今年の秋口に、SCV40・ラベンダーパープル を MNP で GET すべく、今から準備中。
OCN がアツいです。
書込番号:22532921
2点

SIMフリーやるならもっと早い時期に参入すべきだけど、サムスン日本法人は昔からキャリア重視でやる気はないでしょうね。
また2017年モデルからハイエンドからエントリー機種までスマホは縦長ディスプレイ採用になってるのを見ると(日本未発売機種含む)、16:9モデルが出る可能性も低い気がします。ソニーのようにさらに縦長になったりして...。
逆にタブレットは16:10になってるけど、日本では初代Tab S以降毎世代投入してないし。
今回S10eが開発されたのは、S8シリーズ以降フラットでコンパクトなハイエンド機種が出てないという意見からみたいですね。
日本ではフラットなS7が投入されずS7 egdeのみだったので、国内においてはドコモ専売だったS6が最後のフラットでコンパクトなハイエンド機種になってますが。
書込番号:22532937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すぬすぬさんさん
いつもですが他社のスマホを(性能的に)刺激してくれるような高性能端末、ですね。
私はiPhoneかXPERIAなので機種変更はしませんが、ギャラクシー系は発表毎にチェックしたくなります。
今年折り畳み式スマホを複数の会社から発表されましたが
初期の日本キャリアのスマホみたいで、いろいろ楽しみです。
初期の頃は3D液晶やら物理キーボード付きスマホとか差別化があって楽しかったけど。
書込番号:22534920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本のキャリアももうDualSIM出してくれてもいいのにな〜。
グローバル版のものをSIM2スロットをわざわざ殺して日本で出さなくても〜。苦笑
超音波式指紋センサー・・・市販の保護シート貼っても使えるならGood!^^
Galaxy S10eが一括5万円台に設定すれば日本で十分iphoneに対抗できるのに・・・
きっとがんばって8万前後、サポート割で実質4万ってとこかな。。
書込番号:22566002
3点

Note10に期待したいことは、ハイスペックで、大画面で、フラットな画面。
S10eはハイスペックで、フラットですが、画面が小さい。
それと、いい加減日本版はバンド(周波数)引っこ抜くのやめて世界中に対応したままにしてほしい。
総務省もSIMロック解除させても、バンドが対応していなければなんの意味もないんだからあえて引っこ抜くのやめさせてほしい。
書込番号:22566077
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
現在auで利用してます。
ある時気づいたのですが、アンテナマークはマックスになってるのに、4Gのマークが消えている。。。
あれ?とおもい、ブラウザなどを開いてみたら、ネットワークに接続されていませんと表示が。。。
何となくですが、Wi-Fiから公衆網に切り替わるときに、症状が出るときがある感じです。
気がついたレベルでは週に2回くらいですが、キャリアの回線をつかむために、再起動したり電源をOFF/ONしたりでなおります。
同じような症状の方、または対策等ご存知の方いらっしゃいましたら共有いただけませんか。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:22493141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまにありますねー。そんなときは、一度機内モード(飛行機のマーク)をおして、すぐ解除します。新しい接続を試みるので、すぐ使えるようになります。他のスマホでも使える技なので、覚えておくといいですよー
書込番号:22562102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かあみんさん
レスおそくてすみません。゚(゚´Д`゚)゚。
そのような技があったのですね(;´∀`)
まいどまいど再起動してました。。。
秘技の伝授ありがとうございます\(^o^)/
といっても、根本的な原因は何なんでしょうね。。。
書込番号:22562964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
auで購入したSIMロック解除済みのnote9にUQモバイルのSIMを入れ、おサイフケータイのアプリを起動すると
「対応UIMカード/USIMカードが未挿入もしくはロック中などのため、UIMカード/USIMカード上のサービスを利用できません。」
と、表示されます。
実際コンビニでも電子マネーでの支払いができないです。
残高読み取りなどは行えるのでFeliCaが原因ではないと思います。
前の端末のs7edge(auで購入してSIMロック解除しUQモバイルのSIMで使用)では問題なく使えていました。
どなたか原因がわかるかたいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
書込番号:22539919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
ネット検索してみますと、マイネ王でも同様の質問がされています。
対応UIMカードがロック中 USIM上のサービスを利用できません と出ています
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/19864
参考になるスレッドのトピックは「寒月 さん 」が書かれている部分になるかと思います。
変更できない場合には、UQに確認、またはおサイフケータイの運営会社に問い合わせしてみるといいかもしれません。
おサイフケータイ(R)情報
http://ap.pitsquare.jp/osaifu/pc/index.html
お問い合わせのページからお問い合わせフォームを利用して問い合わせをしてみてください。
書込番号:22540050
2点

北海のタコさんありがとうございます。
参考にします!
書込番号:22542343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au 時代、S7 edge と Note9 は、同じ電話番号でしたか?
書込番号:22542350
1点

同じです!
auから番号そのままUQモバイルに乗り換えたSIMを使っていて、note9は新規でauで契約してSIMロック解除したものです。
書込番号:22544554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種変更されたのでしょうか?
SIMにFeliCaチップが搭載されているわけではないので、機種変更したらおサイフケータイのサービス毎に機種変更手続きが必要だと思います。
旧端末のFeliCaチップに残高が残っているのではないでしょうか?
ご参考
https://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu/usage/index.html
書込番号:22544822
0点

>カナヲ’17さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>北海のタコさん
みなさんありがとうございます!
本日、ダメ元で使ってみたところ
何故かわからないですが電子マネーで支払いできました!
iD、QUICPayは使える事を確認しましたがSuicaとEdyは未確認です。
ただ、おサイフケータイアプリには
『対応UIMカード/USIMカードが未挿入もしくはロック中などのため、UIMカード/USIMカード上のサービスを利用できません。』
という表示はされたままです。
書込番号:22551407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
『対応UIMカード/USIMカードが未挿入もしくはロック中などのため、UIMカード/USIMカード上のサービスを利用できません。』
という表示はされたままです。
対応サービスのデータの一部は、スマートフォンに搭載されたFeliCaチップまたはau ICカードに格納。
https://www.au.com/mobile/service/osaifu/
問い合わせした方が良いかもしれません。
お問い合わせ先:おサイフケータイ®
https://www.au.com/mobile/service/osaifu/support/inquiry/
ロック中
モバイルsuicaがロックされているかもしれません。
お問い合わせ先:モバイルSuicaコールセンター
楽天Edy
残高移行手順
https://edy.rakuten.co.jp/howto/osaifukeitai/exchange/
https://support.rakuten-edy.co.jp/category/show/342?site_domain=default
残高読み取りなどは行えるのでFeliCaが原因ではないと思います。
おサイフケータイアプリで旧端末の残高を見ているだけで、新端末のFeliCaチップのデータは読み取れてないのではないでしょうか?
suica、Edy等ICカード残高が読み取れるアプリを新旧の端末の両方に入れて、それぞれICカード残高を読み取ってみたらどうでしょうか?
書込番号:22551837
4点

>カナヲ’17さん
ありがとうございます!
au、UQ、おサイフケータイすべてに問い合わせて返事があったのですが、それぞれ他社に問い合わせてくれとの返答で何も解決しませんでした。
EdyとSuicaは残高の移行は済ませているので、店で使えるか時間のある時にためしてみようと思います。
書込番号:22556548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
対応UIMカード/USIMカードが未挿入について
SIMカードの入れ直し、再起動は試されましたか。
それぐらいしか方法がないように思われます。
試されていたらごめんなさい。
書込番号:22556993
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)