Galaxy Note9 のクチコミ掲示板

Galaxy Note9

  • 128GB

ペン操作に対応した6.4型有機ELディスプレイ搭載スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy Note9 製品画像
  • Galaxy Note9 [ラベンダー パープル]
  • Galaxy Note9 [オーシャン ブルー]
  • Galaxy Note9 [ミッドナイト ブラック]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy Note9 のクチコミ掲示板

(847件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

処理速度についての質問

2018/10/31 16:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo

スレ主 pistons7さん
クチコミ投稿数:167件

YoutubeなどでXperia XZ3とNote9の速度比較がありましたが、ほぼNote9が負けておりました。
やはり搭載OSの違いによるものでしょうか?

Note9の方がスペック的には上と思っていたのでその結果には???ですが、Note9も
Android 9にアップデートすればそれ相応の処理能力が発揮されるものでしょうか?

書込番号:22220650

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/10/31 17:50(1年以上前)

XZ3の性能はXZ2とほぼ同じです。Antutuでは、Note9の方がスコアは上です。
http://www.antutu.com/en/ranking/rank1.htm
同じNote9でも海外で売られている9810搭載品はXZ2よりもスコアが落ちます。

書込番号:22220758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/10/31 20:11(1年以上前)

その速度比較の差、が、普段使いの操作性で、どれほどの差が体感できるのでしょう?
それだけで優劣を決めてしまうのは、もったいない気がします。
この機種 Note9 には、Xperia には無い機能が沢山あります。

書込番号:22221037

ナイスクチコミ!9


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2018/10/31 22:41(1年以上前)

Exynos版なのかSnapdragon版なのかでも差は出てきます。
例えばS9+だと以下なように差が出ていたり。
https://youtu.be/khFMwIbMO3o

スペックが上だからとて、それがレスポンスに反映されるかはソフトウェアのチューニングであったり、ストレージの性能差であったり、色々な要因で変化します。
今回はストレージの差ではないでしょうが。

例えばの話ですが、アプリの起動時などの瞬間的な物はCPUのクロックを抑えてバッテリーの消費を抑えるだとか、そういったチューニングが施されていたとしたら微細なレスポンスは負けてしまう可能性があります。

一概に瞬間的に起動するからそちらの方が高性能、とは断定出来ません。
個人的にはその微細な差が早い方が好みではありますが、じゃあ一般的な使用でその恩恵を受けられるかと言えばまた別の話です。

アプリの起動時だけクロックを抑え、ゲーム時などはキッチリクロックを上げてやればプロセッサーの処理能力は活きてきますから差はなくなります。

何より発熱処理(放熱性)がいい方が有利なのは間違いないですからね。

書込番号:22221469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 pistons7さん
クチコミ投稿数:167件

2018/11/04 08:23(1年以上前)

皆様
ご回答ありがとうございます。
OS違いによるボトルネックがどの程度なのか知りたかった次第です。

Huawei Mate 20 pro、Xperia XZ3 、 OPPO Find Xっと魅力的な機種が多々リリースされてきていますが、
使い勝手を検討して、Note9を購入しようと思います。

書込番号:22229009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 画面オフ時の背景色と入力色について。

2018/10/21 18:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo

スレ主 oarsis3さん
クチコミ投稿数:10件

件名について伺いたいです。
出来れば青は飽きそうなので黒の端末を購入したいと考えています。
黒の端末のオフ時にペンを抜いた際のメモの背景は黒、入力は白で合ってますか?

・背景色、入力色は変更できるのでしょうか?
・ボディに依存するのでしょうか?ペンに依存するのでしょうか?
・DOCOMOは2色しかないですが、auでペンを購入しても互換性は問題なさそうでしょうか?

詳しい方がいたら、教えて頂きたいです。

書込番号:22198175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2018/10/21 19:00(1年以上前)

今日au版で同じような質問がありました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000028746/SortID=22197894/

画面"オフ"メモなので背景はブラック固定、Sペン文字は設定から変更できます。

Sペンは過去機種同様にドコモ版、au版で違いはないはずですよ(キャリアロゴもないですし)。
Note8でもドコモ版でau版のSペン、au版でドコモ版のSペン使えましたし。

書込番号:22198189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2018/10/21 19:17(1年以上前)

補足

Sペンは別売されるはずですが、従来同様にキャリアのオプション品扱いで発売されると思うので、キャリアやサムスンに互換性を聞いても答えられないでしょうね。

例えばau版のラベンダーパープルのSペンをドコモ版Note9で利用するとかだと、あくまでも自己責任になります。

書込番号:22198217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 oarsis3さん
クチコミ投稿数:10件

2018/10/25 13:49(1年以上前)

回答ありがとうございます!

本日、ギャラクシーサポートセンターに確認致しました。

まとめると

・背景黒はどの端末も一緒。
・入力文字の色を変えるチェックボックスがあるみたいです。(任意のカラー設定はできない)
・色は端末ではなくペンの色に依存する。
・黒いペンは白かグレー
・青いペンは黄色か白
・紫ペンは紫か白
・色はペンに依存するが、キャリア感の動作確認はとれていない。

みたいです。

書込番号:22206482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 oarsis3さん
クチコミ投稿数:10件

2018/11/03 21:14(1年以上前)

auでパープルのSペンを買ってみました。DOCOMO端末で問題なく使えましたがオフ時の色は黒のペンと同じでした。

書込番号:22228203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Edge lighting

2018/10/30 08:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

クチコミ投稿数:17件

スマホさわってたらエッジが赤くなります
だれか直す方法わかるかたいますか
またなってたけど治った方いますか

書込番号:22217537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
junbokuさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/30 21:02(1年以上前)

何方からも返信ないですね^^;
購入検討してますが、人気ないんですかね?

エッジの点灯はEdge lightingの設定ではないでしょうか?
オンラインマニュアルです
https://www.au.com/online-manual/scv40/scv40_01/m_03_01_01.html

書込番号:22218831

ナイスクチコミ!0


もやじさん
クチコミ投稿数:1件

2018/11/01 14:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

note9ではなくS9ユーザーですが…
Edge Lightningは赤に限らず割といろんな色にカスタマイズできますよ
的はずれな答えだったら申し訳ありませんが…
この機能が嫌だったらオフにしてしまえばいいと思います

書込番号:22222644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Sノートアプリの図形認識モードについて。

2018/10/31 17:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo

スレ主 smartzonさん
クチコミ投稿数:4件

今ドコモのnote9でSノートアプリをインストールして、図形認識モードを試したかったのですが、あるべき所にアイコンがなくて出来ませんでした。最新のアップデートとそうじゃない方も試しましたがアイコンが見当たりません。どうすれば使えるようになりますか?

書込番号:22220690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Note9 SC-01L docomoのオーナーGalaxy Note9 SC-01L docomoの満足度5

2018/10/31 17:32(1年以上前)

Galaxy Note8と同じなら、S Noteを開いて右上のメニュー(…)ボタン→「他の機能」→「拡張パック」をダウンロードで使えるかと。

書込番号:22220712

ナイスクチコミ!1


スレ主 smartzonさん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/31 20:05(1年以上前)

無事出来ました!ありがとうございました!

書込番号:22221023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信12

お気に入りに追加

標準

au版とグローバル版

2018/10/25 16:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

クチコミ投稿数:28件

現在UQモバイルのsimを使っています。
その場合au版かグローバル版、どちらを購入した方がよろしいと思われますか?
あまり詳しく無い為、ここで意見を頂けたらと思います。

書込番号:22206672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2018/10/25 16:34(1年以上前)

グローバル版は技適がありませんから国内では利用できませんし、日本仕様(おサイフケータイ、フルセグ/ワンセグなど非対応)ではありません。

UQ mobileで利用するなら、普通にau版SCV40にすべきだと思いますよ。
SIMロック解除済みでなくても、VoLTE対応のマルチSIMであればAPN設定してそのまま使えますから。

書込番号:22206679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件 Galaxy Note9 SCV40 auのオーナーGalaxy Note9 SCV40 auの満足度5

2018/10/25 17:03(1年以上前)

>米王と米王さん
UQモバイル利用の場合なら、SIMフリーの機種の方が良いかと思います。が、グローバル版になると、基本的に日本国外製品になるので、お詳しい方でそのリスクやメリットデメリットを理解し色々納得出来る方でない限りはおすすめはしないです。

au版になると、最近はそこまで深くは手は加わってませんが、やはりauカスタマイズが入っています。ただし、日本国内販売製品になるので、最悪auショップでの相談や修理受付が可能な可能性が出てきます。また、前述のグローバル版のデメリットでau版の強みは、ご存知かと思いますが、UQモバイルはau回線利用のMVNOになるので、au回線に対応したau版の方がグローバル版より通話や通信が安定したりするかと思います。グローバル版の仕様が、私にも分からないので、すみません、細かい話は他の方に任せますが、私の知識やイメージだと、グローバル版って、大抵ドコモ、次いでソフトバンク回線との相性が良いことが多いですので、グローバル版のNote9のLTE対応バンドとau回線の対応バンドをよくご確認する必要があるかと思います。簡単に言えば、本来au版Note9が3つのLTEの電波を拾えるのに対し、グローバル版は1つしか拾えないため、A市ではどちらの機種でもエリア内で問題なく使えるのに、B市に行ったらUQモバイルのエリア内なのにグローバル版は圏外になってしまった、とか、A市内でも、グローバル版は急に通話や通信が途切れてしまった、などということが起こり得ます。前述しましたが、グローバル版の仕様詳細が分からないので、可能性の話となり、逆にグローバル版でも相性がいい場合はあります。

あとは、これも場合によりますが、本体価格はグローバル版の方が大抵安いかなと思います。au版については、例えばご本人で一旦auで契約する、ということをすれば、解約しても1年はメーカー保証が付きます。が、中古や譲渡での入手を考えているようであれば、グローバル版と同様、原則は保証が付かないので、それであればグローバル版の仕様が問題なければグローバル版の方が安く済むかと思います。

あまり参考にならない事を長々とすみません。

書込番号:22206725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2018/10/25 17:16(1年以上前)

au版ならauバンドにフル対応してますし、VoLTEも使えるので、無難にSCV40でいいと思いますけどね。

昨年のNote8を含む2017冬モデル以降、自社回線MVNOで利用する上ではSIMロック解除不要になり、APN設定すればそのまま使えるようになってますから、白ロム購入の場合SIMロック解除済みより多少は安いだろうし。

とはいえ今日発売なので、白ロムが中古ショップやオークションにそれなりに出回るのは、来月くらいからだとは思いますが。

書込番号:22206747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/25 17:18(1年以上前)

>だいすけ+さん
誤った事を教えたらダメだよ!
そもそも、グローバル版は、技適マークがないから日本に住んでいる人が使ったらダメ。
ここでススメルのもNGだから!!
auVoLTEに対応していないからUQモバイルだと通話は出来ないよ。
対応バントは、グローバル版は大体ドコモより、SoftBankが対応バンド多いけど?

読みにくいし、イメージじゃなくて、もっと勉強してから書こうね!

書込番号:22206753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件 Galaxy Note9 SCV40 auのオーナーGalaxy Note9 SCV40 auの満足度5

2018/10/25 18:11(1年以上前)

>ごみクズ乞食さん
大変失礼しました。

書込番号:22206820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2018/10/25 18:41(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
auのものでないとUQモバイルsimでは
通話できない、という認識でよろしいでしょうか??

書込番号:22206879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2018/10/25 18:42(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
au版の方がよろしいのですね。ありがとうございます。

書込番号:22206885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/10/25 19:03(1年以上前)

Galaxy の Sラインや Noteシリーズは、LTE Band 18 & 26 も実装しています。
しかし、au- KDDI は、au のキャリアモデル以外の他社製 Android 端末については、au VoLTE対応を謳っている日本国内版でないと、接続を許可しません。SIM を挿して APN設定しようとしても、基地局を経由して送られてくる SIM のICCID 番号と端末の IMEI番号とを照合し、不適格なものは弾かれます。
音声通話だけでなく、データ通信も出来ません。

書込番号:22206932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件 Galaxy Note9 SCV40 auのオーナーGalaxy Note9 SCV40 auの満足度5

2018/10/25 19:31(1年以上前)

>ごみクズ乞食さん
改めて文面・内容に誤りやこの上ない不愉快な思いをさせる感じになってしまい、大変申し訳ありませんでした。

海外で買ったSIMフリースマホでも合法的に日本国内で使えるようになりました! - 国境なき主夫
https://hhwobs.com/sumaho-giteki/

技適マークなしスマホの使用条件!総務省にメールで確認しました。 - ダバオからお届け - はてなブログ
http://konotaka.hatenablog.com/entry/giteki-smartphone-soumu

取り急ぎ、これらの記事を読んで、知識を得ました。要するに、国外端末でLTE通信以外の利用は違法、とのことなのでしょうか。また間違えていたら申し訳ございません。

書込番号:22206995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:23件

2018/10/25 21:32(1年以上前)

グロ版のNote9は使えません。
auやUQを使いたい場合は素直にキャリア版を買ったほうがいいですよ。
技適もそうですし認識はするけど使えません。

書込番号:22207294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2018/10/29 22:15(1年以上前)

>だいすけ+さん

上のリンクは海外在住の日本人が一時帰国の際に海外のSIMフリースマホを使う話みたいなので、スレ主さんが日本在住なら関係ありません。
下のリンクは訪日外国人観光客等がSIMフリー端末を使う扱いについて法改正で書かれている文々について、在日日本人が観光で行った国で購入した端末をどうするかなんて聞いたところで法改正の内容と全くかみ合わない質問だと思いますよ。そもそも技適なしの端末で通信することは違法なのを訪日外国人観光客等に対して規制緩和したのに、かみ合わない質問を総務省にした上に、まともな回答が来ないから違法じゃないって、滅茶苦茶なブログですね。

書込番号:22216832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件 Galaxy Note9 SCV40 auのオーナーGalaxy Note9 SCV40 auの満足度5

2018/10/31 01:42(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。そもそもこの件は私が介入出来る案件ではなかったようで、スレ主さんにも場を荒らす事となってしまってたりなど、色々とすみませんでした。

また、エメマルさんのお話、私も当初察していたのですが、改めて教えて頂きありがとうございます。そうですよね、正直細かい話はちんぷんかんぷんだったのですが、書かれていることは、来日の海外の方向けで、国内の人には関係ないのでは、なんて、分からないなりにも思っていましたが、明言されていない以上、国内の人にも適用される、ということ、つまり、ある条件下では違法ではないのかな、という納得を少々してしまっていました。

他にも私自身理解できてなく知りたいことも多いですが、この場を借りるわけにはいかないので、この辺りで終わりにします。改めて、スレ主さんやご迷惑をおかけした皆様、申し訳ございませんでした。

書込番号:22219487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ライン

2018/10/28 12:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

クチコミ投稿数:68件

ラインの通知音が鳴りません。
たまに鳴るときはあるのですが、ラインアプリの通知許可や通知音量は確認してますが問題はありせんでした。
どうしたら直りますかねー?

書込番号:22213451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/28 16:16(1年以上前)

メーカーに電話

書込番号:22213802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/28 16:21(1年以上前)

LINEに問い合わせ

書込番号:22213811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/28 16:54(1年以上前)

スレ主様

LINEのヘルプは確認済みで、すべての通知許可をオンにしている状況での不具合ということでしょうか。
それであれば、可能性としてあるのが、LINEアプリが最新機種に対応できていない可能性があるということかもしれません。

LINEのサポートに確認をとってみるのがよろしいかと思います。

書込番号:22213878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/29 22:56(1年以上前)

私のnote9は、ラインの音もちゃんと出てますよ!
ラインアプリ側の音声がミュートになっているのでは?

書込番号:22216964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy Note9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)