発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全409スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2448 | 200 | 2021年1月31日 01:22 |
![]() ![]() |
41 | 9 | 2020年12月5日 14:32 |
![]() |
20 | 5 | 2020年11月21日 10:12 |
![]() |
12 | 1 | 2020年11月11日 10:20 |
![]() |
29 | 5 | 2020年11月3日 19:23 |
![]() |
9 | 2 | 2020年11月1日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
最近GooglePlayのマイアプリで
AndroidシステムのWebViewがアップデートしていて
も気づくと長時間歯車が回ったままで一向に更新出来ません。
GooglePlayのレビューに同じ状況の方が多く
「Chromeアプリを一旦無効にしてから再起動をかけて
更新すれば出来る」という書き込みを見て
試した所、更新出来ました。
ところが、このアプリを更新してから色々不具合が出るようになりました。
auのデジラアプリが毎晩夜中の3時から
「デジラアプリを更新しています」と通知が来て
ステータスバーからも消えません。
再起動すれば消えます。
明るさも自動にしているのですが
時々急に暗くなったり青白くなったりします。
その他諸々の不具合が起きています。
しかし、このアプリをインストールした覚えが無く、Galaxy Note8のアプリ一覧を見ると
無効になっていました。
Note8とNote9共に標準ブラウザはSamsungブラウザです。
2台共にChromeアプリはインストールは、しています。
色々調べたのですが、今一つ分かりません。
システムアプリのようですが
Note8のように無効やアンインストールしてもいいのでしょうか?
どうぞご教示宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23296219 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
また早速ご教示頂いたのに返信遅れてすみません!
母の介護に伴って、仕事を夜勤にシフトチェンジしました(^^;)
>UQは、端末に関しては従来のように5万円以下の廉価機種しか扱わないと思います。
持ち込み機種変更の場合の保証は無いと言う事でしょうか。明らかに勉強不足です。
一般の携帯向け保険とかも有ると京都単車男さんが仰っておられたように、こちらも調べてみます。
>ahamoやpovoは3月開始、サブブランドのUQは2月開始、キャリアメインブランドの新プランは4月開始などが春に向かい順次出揃います。
少し様子見しながら勉強してみます。
またご教示頂くと思いますので
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23913373 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>華ママさん
UQの端末補償については端末補償サービスはありますが、現時点ではキャリアと同じ自社が販売した端末だけ、かつ端末購入時のみ契約可となってます。
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/hosyou/
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/trouble/
主力MVNOだと独自の持ち込み端末の補償サービス提供してるとこ多いので、また対応環境は変わる可能性はありますが。
京都単車男さんがおっしゃっているような、一般の携帯向け補償(保険)サービスはあります。例えば以下ですね。
https://mobile-hoken.com
キャリア以外の補償サービスは契約したことないですし、利用自体したことはないので詳しくは調べてませんが(^^;
書込番号:23913426 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
早速、UQ mobileの端末補償を貼り付けて頂きありがとうございます!
今までリニューアル品を何度となく利用していますが
povoになれば、オンラインでしか利用出来ないのは少し不安です。
今はICカードの交換位しか店舗利用していませんが
補償も含めて様子見ですね。
ahamoの方は、かなり予約が多く好評だとネットニュースでも見ました。
またスマホジャーナリストの石川温さんの記事で
急速に5Gが進み、数年すれば月間20ギガGBでも足りない時代が来ると言うのも見ました。
またご教示頂く事が有ると思いますので宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23918561 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>華ママさん
ahamoは予約好調ですが、サービス開始はまだです、落とし穴含めて評価はサービス開始してしばらくしてからですね
値段は不満出ないと思いますが
数年で5G、数年は無理でしょう、3年以上かなあ、特にスタンドアロン+ミリ波でってなるともっと先かと
20G、これは使い方とコンテンツの問題で、5Gで速いのは通信速度であって、速いからって余計容量食う訳ではなく、スピードが速いだけです
無駄に大容量コンテンツ使わなければ大丈夫です
逆に4Gでもモバイルネットワークで高画質で動画見まくれば20Gでは足りません
なので、容量は使い方ですね
書込番号:23919801
7点

>京都単車男さん
データー通信確かに使い方ですよね!
最近仕事でもスマホを使う時が多いので
フラット7のプランですが、10〜12ギガ使う事が多く
会社でWi2やフリーWi-Fiが拾えるみたいですが
セキュリティの面を考えて使っていません。
私はauスマートパスプレミアムに加入しているので
Wi2なら使えると思うのですが、設定しないままです。
>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
つい最近家電量販店に行く事が有り
UQ mobileのコーナーが有ったので
少しだけ色々聞いてみました。
店員の方はauとUQ mobileを兼ねておられて
auの料金プランが、まだおりてきていない(3月からなので2月頃に詳細が分かる予定との事)
現時点で、あくまでもpovoとUQの二つで比較した場合
@povo(3月〜)
プラン2480円 かけ放題1500円 20G
AUQ mobile(2月〜)
Mプラン2480円 かけ放題1700円 15G(データー繰り越し有り)
UQ mobileはauのポイントを引き継いで使えるとの事と、ポイントもauと同じPontaポイントが溜まり、機種変更や支払いに使えるとの事。
povoの場合はahamoと同じで、一旦auから離れるので(auから乗り換えると言う感じらしいです)
auポイントの引き継ぎ等が無くなる可能性が有ると思う(短時間滞在で詳しく調べておられなかったです)
以上を踏まえた上で
データー繰り越しも有るのでpovoとUQ mobileでは、UQ mobileの方が良いと思うと言う事でした。
後はauの新料金プランが出た段階で、比較検討してみてくださいとの事でした。
auの新料金プランでは、家族割りが変わるようで
今までのプランと比べて損得が出る人があるのではとの事でした。
後端末保証ですが、事前にUQ mobile持ち込み機種変更 保証でネット検索した所
つながる端末保証と言う項目が出て来ました。
そちらも聞いた所
行った家電量販店では月額500円で保険に加入すれば、Note9だけでなく家に有るパソコンやタブレットも保証出来るそうです。
つながる端末保証も一般の保証で
京都単車男さんが言われておられたように
比較検討して加入してくださいとの事でした。
povoの端末保証については
何か不具合や故障が起きた時はau店舗が取り次ぎしての対応になるそうです。
後APN設定について、私はまだ把握や調べていませんが
UQ mobileの店舗では、見守りと言う感じでお手伝いさせて頂きますと言われてました。
滞在時間が20分程でしたので、要点的な説明でした。
やはり未発表のauの新料金プランが出た時点で
見直したいと思います。
いつも色々ご教示頂いているので
報告させて頂きました。
また宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23929329 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>華ママさん
はい、公式発表あるまでは全て想像の域なので、待ちましょう
気を付けるのは、サービススタート時はとりあえずスタート感あるので
キャリアもスタートさせてから、サービス追加や再検討も多そうです
なので、スタート時は飛びつかず、値下げした無制限プランに移行
新しいNote発表や購入時くらいにまた考えようかなと
セキュリティはフリーWi-Fi以外はそんなに過敏にならなくていいと思いますよ
大元の企業やサーバーや社員から漏れてるのでどうしようもないし、フィッシングも巧妙化してます、そちらの方が注意かと
ポンタは他キャリアでもauIDあればいけるし、キャリアもお買い物とは紐付けしたいと思うので多分いけると思うけど
新プランも料金プランでauのプランですよ
ドコモが最初に手続き上の理由でNMPみたいな表現したから誤解も多いけど
サブブランでなく本家プランです
今はau社長ですらどうなってくかわからないでしょうね
といわけで、噂の時期にあれこれ情報広げず、発表されたらしっかり調べましょう(^^)/
書込番号:23929631
6点

>京都単車男さん
早速の返信いつもありがとうございます!
はい、公式発表までは情報集めて待っておきます。
今回は家電量販店のauとUQのどちらも兼ねた担当者の方でしたが
今現時点、auの新料金プランの前状態ではpovoよりUQかなあと言う感じで言われました。
今現時点で4万ポイント貯まっているので
auに残るならば次期Noteの為に
もしUQに乗り換えるならばポイントは支払いにしようかと(ポイントで次期Noteを購入する時にも使えればいいんですが、それも発表後までは情報集めて待っておきます)
>セキュリティはフリーWi-Fi以外はそんなに過敏にならなくていいと思いますよ
仕事中の時にWi2が圏内を行ったり来たりしています。
私はスマートパスプレミアムなのでWi2は無料なはずなのですが、設定が上手くいかないので
時間が空いた時に調べてみます。
>新プランも料金プランでauのプランですよ
>今はau社長ですらどうなっていくかわからないでしょうね
今回ざっくりと説明された担当者の方も3月の発表される新プランもまだ全然おりて来ていないと言われてました。
昔iPhoneがauで発売する時も数日前しか知らされなかったとスタッフの方が言われてたのを思い出します。
でもドコモがahamoを出した後でのauの社長が出した例のAmazonの付いたプランの時は
さすがにTwitterのトレンドに上がった[サヨナラau]を頭によぎりました(笑)
まだ新プランは出すが、とりあえず今時点ではAmazonの〜と言っておけばいいのにと思いました(笑)
5Gのインフラ設備も有るのに
携帯料金を下げろと言うのも、大変だろうとは思います。
とは言っても下がるに越した事はないです。
私はau12年ですが、長期ユーザーのメリットは
リニューアル品を利用した時に
かなり割引が有り、それだけでした(^^;
なので今回は、真剣に考えます。
幸いにキャリアメールも少しずつGmailに移行したので、キャリアメールのこだわりは全くないです。
新プランが正式に出るまでに、楽天モバイルのSIMを契約しようかと思います。
また色々ご教示頂くと思いますが
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23929768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>華ママさん
そうですね、iPhoneの時と違って、決った事を隠してるのではなく、ネット専用プランはキャリアもかなり試行錯誤するってパターンですね
公式に昨日auは無制限プラン値下げに伴い、年末発表のプランの値下げを調整中と言ってましたね
はい、下調べは大事ですが公式に出てるもの以外は調べ過ぎない事です、ネット記事とかレベルの事は聞き流す程度にしておきましょう
新しいNoteについては発売がdocomoかauくらいがメインでしょうし、端末購入はauならポンタは使えるでしょう
端末購入やサポートについてはまだ未発表だし、発表後も追加していく事も多いでしょう
夏モデル公式発表や発売の時期には落ち着いてくるかなあ
5G対応も夏って言ってるくらいごたごた中なんでしょう、システム構築もあるし
とりあえずは政府に言われて大枠出しただけって感じです
UQも春には値下げするかもだし、
とにかく春以降まで待ちと、公式発表待ちですね
書込番号:23929838
7点

>京都単車男さん
はい!春以後まで待ちと、公式発表待ち、本当にそうです!
>ネット記事とかレベルの事は聞き流す程度にしておきましょう
本当にNoteの事も含めて、昔から良くも悪くもニュースが多いです。
そして料金プランだけでなく
最近私自身がSNSがしんどい事が多々有ります。
コロナ禍と言う大変な有事の中で
本当に色々大変で、心身共に疲れる事も多い中で
私が感じるのは、デマも多いですし
一番思うのは必要以上に人や物等々を叩く風潮がしんどいと思うようになって来ました。
一度の失敗すら許されない世の中って…
等々思い、信憑性の無い物事や
負の要素が多いと感じた物事には近づかないようになって来ました(^^;
情報は集めても、ちゃんと整合性の取れる事をしないといけないなぁってつくづく思います。
ahamoのプランは本当にびっくりしました!
>年末発表のプランの値下げを調整中と言ってましたね
多分バタバタだと思います。
春まではバタバタして
京都単車男さんが仰るように夏モデル公式発表の時期には落ち着いて欲しいです。
私自身も、母の介護と仕事とでバタバタしてて
束の間に家電量販店行ったりしました。
またまたご教示頂く事になると思いますので
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23930044 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>華ママさん
おはようございます。わざわざご報告まで(^^
auもSoftbankもとりあえずドコモ対抗で発表した感じですから、ドコモより詳細不明な部分もあると思います。
オンライン限定格安プランは3月から、データ無制限の新料金プランは3月からですし、まだ販売側に詳細降りてきてないのはあり得るでしょうね。
最終で内容など詰めてるかもしれませんし、既存プラン改定との住み分けもあるでしょうから。
先に発表していたドコモの5Gギガホ新プランは4月から提供としてますがau対抗で前倒しするかもしれませんし、ahamoも5分定額を外してPovo同様に2,480円にしてくるかどうか...。
華ママさんの場合、auに近い使い方になるであろうUQの方がいいかもしれませんが(UQはデータ繰り越しできるため月ごとにプラン変えてみるのもアリ)、どちらにしてもNote20 Ultraを見送るのであれば急ぐ必要もなく、プラン開始後に条件や評判などから判断されるのが一番でしょう。
あとドコモのahamoはシステム改修が間に合わず一時期MNP扱いになるような話でしたが、システム改修が間に合う見込みで料金プラン変更と同じ手続きで移行できるようです。
auのPovoは現時点ではシステム改修が間に合わずMNP扱いになるような話ですが、間に合えばドコモと同じようになる感じですね。
UQ同様にPovoも5G対応は夏になるようですが、UQは当初auとの住み分けで4Gのみで運用予定だった(auが2020秋冬モデル発表時にauは端末含め5Gシフト、UQは4Gと発表してます)、またPovoは当初KDDI Digital Lifeという新設MVNOにする予定のものをahamo対抗でau料金プラン扱いに急遽変更したため、どちらのブランドもシステム改修が間に合わず5G対応が遅れるような話です(加えてPovoはMVNO展開予定だったため設備構成も違うとのこと)。
キャリアはここ数年、総務省や総務大臣に振り回されてる感じです。
何もわからずというかなんかやることがズレてるというか、ただの人気取りみたいな感じですし、なぜ携帯事業者にばかりが標的にするのかと(^^;
もちろん料金が安くなるのはいいですが、収益減やコストカットで基地局整備や保守に影響が出ないか、海外比で圧倒的に品質やエリア整備が充実してるのに品質が落ちないか、ショップ運営などは厳しくなり結果店鋪減(雇用にも影響)の可能性もあったり、目先のことばかり考えてる印象しかありません。
MVNOの普及促進といいながら、キャリアに大幅値下げを要求して結果3社から新プランが登場、キャリアになったばかりの同価格の楽天が厳しくなり、さらにはキャリア新プラン比で多くのMVNOが厳しくなってます。
MVNOは値下げせざるを得ないでしょうし、今後次第では体力のない事業者は統廃合など進む可能性もありそうです。
書込番号:23930121 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

楽天モバイルが1月29日、新料金プラン発表するらしいです。
2,980円の1プランのみで5Gも対応というシンプルさを売りにしてましたが、3キャリア対抗でプラン新設せざるを得ない感じでしょうかね。
ドコモのahamoが出た直後に、楽天モバイル自社エリアのデータ無制限を外してより値下げしたプランを検討みたいな噂あったと思いますが、そんな感じになるのかな?
まあ楽天モバイルにはそんなに期待はしてませんが、とりあえずどんな対抗プランになるのかだけは見ものです。
3月以降、順次1年間無料期間が終わるタイミングなので、解約は防ぎたいだろうし。
書込番号:23930134 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>華ママさん
>まっちゃん2009さん
楽天発表は前から言っていた無制限ではなく安い軽量プラン、既存の値下げ
この2つを予想してます
楽天にかかわらず、どの会社も値段上げてくるはさすがにないので
あとはハイエンド機使うなら端末保証サービスが気になりますね、個人的にはauの故障紛失サポートがそのまま移行できれば一番いいんですが
故障紛失サポートも無料サービスではないし、povoへの移行も可能になるんじゃないかなーと思っています
auで買った端末をauで使用ですからね一応
華ママさんも自身の希望や条件は明確ですから、公式の発表や対応がしっかりしてくれたらあまり悩まないと思いますよ
書込番号:23930482
7点

>まっちゃん2009さん
いつも早速の返信ありがとうございます!
>オンライン限定格安プランは3月から、データ無制限の新料金プランは3月から
>華ママさんの場合、auに近い使い方になるであろうUQの方がいいかもしれませんが
いずれにしても、全ての新料金プランが出揃った時に様子見して決定したいと思います。
UQはAPN設定をしないといけない(見守る形でお手伝いするとUQの方は言われてました)
データ移行はS7edge以降自分でしていますので問題ないんですが
次期Noteも購入予定なので
auがUQに近い形のプランであれば一番簡単に済むんだろうと思いますが
>楽天モバイルが1月29日、新料金プラン発表するらしいです。
こちらもサブで新規契約するつもり(無料プランのうちにですが)ですので楽しみです。
書込番号:23931009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>京都単車男さん
https://kakuyasusumaho-manual.com/sim/uq-mobile/uqmobile-security-service-simfree/
UQ mobileで、[持ち込み 保証]で検索した時に
つながる端末保証と言う項目が出て来ました。
先日家電量販店に行った時に担当者の方が調べられた所、このつながる端末保証や家電量販店が出している保証を選んでくださいと言われてました。
povoであれば、auの店舗が修理等受付を取り次ぐ事になっていると言われていました。
povoはウエブ契約なので、保証はどうなるんのだろうと一番疑問だったので
auの店舗が取り次ぐのは少し安心材料です。
時々auの店舗で[povoご相談ください]と言う旗を見かけるのですが、ウエブ契約なのに店舗で相談出来るってと思っていました(笑)
新料金プランで顧客の引き留めや新規契約の流れが有る為の店舗での相談なんだなあと思いました。
でも、こういう保証に関しても
全ては新料金プランが出た頃には変更になる事も有ると思うので、静観しておきます。
>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん
またご相談させて頂くと思いますので
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23931024 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>華ママさん
あ、このスレ、もうすぐ書き込み上限だ^^;
本題は解決してますが、伸びましたね(笑)
まず、家電量販店の担当者さんのpovo情報は信じないで下さい、公式ではないですしリークでもないでしょう
公式では電話や店舗サポートなし、です
で、povo自体はまだ端末販売してないんで、修理受付もなにもまだ何もありません
とにかく未発表未決定だらけです
au端末なら契約に関わらずauショップで修理受付はありますが、povoと組み合わせた時にどうかはまだ謎です
あとは使い方ですが、容量使いきって低速になっても1Mのスピード出るプランは使い方によっては低速でも問題ないかもです
低速になった楽天機で(au回線)で実験したけど、アベマTVやLINE通話位ならいけましたね
同じ低速でも128Kとは大違いです
なので場合によっては極端に容量にこだわらなくていいかもですね
色々大変でしょうし、新プランについては決まるまで放置でいいかと思いますよ
気分転換になるなら色々考えたり調べてみるも良いですが
とにかく体調第一にマイペースで(^^)/
あと、Wi-Fiが繋がるかどうかの場所、不具合誘発や電池食うんでWi-FiはOFFか自動接続解除しておきましょう
書込番号:23931606
10点

>京都単車男さん
スレって書き込み上限が有るのを初めて知りました、グループラインみたいになってますね(^^;
それも、京都単車男さんとまっちゃん2009さんが
いつも必ずご教示頂いてるおかげですm(__)m
>まず、家電量販店の担当者さんのpovo情報は信じないで下さい、公式リークでもないでしょう
ネットで見たつながる端末保証の事も少し時間をかけて調べた上で
つながる端末保証と家電量販店の保証の違いを説明されてから、povoでの保証はauの店舗が取り次ぐ予定ですと言われたんですが、リークではないんですね(*_*
>とにかく未発売未決定だらけです
>新料プランについては決まるまで放置でいいかと思いますよ
はい!全ての料金プランが出揃うまでは様子見しておきます。
ご教示頂いたように、Wi-FiもOFFにしています。
いつもありがとうございますm(__)m
書込番号:23932678 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>華ママさん
こんばんは、1スレあたり書き込み200制限ありますよ。
最初を除き、華ママさんと京都単車男さんと私のほぼ3人で伸ばしてますね。というか自分が勝手に書き込みしてるパターンが多いですが(笑)
パッタリ現れなくなりましたが、大阪の嫌がらせや荒らし行為の人がちょくちょく現れて気分悪い時期もありましたが、今となればそんなときもあったなぁという感じです(^^;
華ママさんが新たに雑談スレ立てられてもいいですし、華ママさんが以前立てたスレでダラダラと続けてもいいかもしれません(^^
データ無制限の新プランに契約変更する予定ですし、オンライン専用プランも契約するつもりなのでまたなにか利用してみてわかったりすることあれば書き込みしますよ。
既存プラン改定や無制限プランは基本現行条件を引き継ぐはずですが、オンライン専用プランは内容や保証含めた部分がはっきりしてませんから、条件等が正式発表され、さらにサービス開始後の評判などを待つしかないですね。
あと本日14時半から発表の楽天モバイル新プランですが、すでにリークというかお漏らしされてます。段階制にするようで、0〜1GBは無料、1GB〜3Gは980円、3GB〜20GBは1,980円とからしいです。
シンプルな1プランにこだわるなら、値下げまたは段階制にして対抗するしかないですわな。
ただ自社回線エリアはまだまだ狭く、おまけに楽天の割当周波数が少ないのでなかなかエリア広がらない、またauローミングエリアがほとんどだし、サポート含めたサービス品質が微妙なのを考えれば、3キャリア対抗で段階制にして安く見せても、やはり安定した3キャリアの新プランの方が圧倒的に魅力的だと思います。
無料期間が終わったら多くの人が解約すると思いますが、プラン内容やエリア拡充、サービスなど含めてどのくらい引き留めできるかですかね。
書込番号:23933451 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

楽天モバイル新プラン発表されましたが、事前に漏れていた情報通りでした。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
とりあえずはユーザー解約を防ぐのが第一だろうし、プラン比較表が更新され3社オンライン専用新プランに対象に変更されたのでここへの対抗の2点が最大の目的でしょうね。
無料期間終了後も解約せずに回線維持(寝かせる)するユーザーは増えそうです。
また現時点で無料対象が220万人に達したようで、あと80万人だそうです。
段階制導入また1GB以下の利用なら1回線目は0円ということで、早めに上限に達することも考えられます。楽天モバイルを契約されるなら早めの方がいいかもしれません。
Galaxy Note10+が大幅値下げされて76,980円になってますし(発売時126,800円)、セット購入するなら個人的にオススメです。
書込番号:23934267 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

楽天、今回のプランと人気キャンペーンの楽天mini一括1円やってますからね、契約者数は増えるでしょうね
うちもルーター代わりや通話用に申し込もうかなあと悩み中
で、次期Note購入後はSIM交換発行してNote9に差そうかなあと
SIMだけ契約もなんだし、要らない機種を実質割引で買うのも嫌だし
次の書き込みがラストかな?
華ママさんにしめてもらって、次のスレ作るか既存のスレ指名お願いします
だらだらとした書き込み、見て貰った方もありがとうございます
書込番号:23934803
8点

>京都単車男さん
>華ママさんにしめてもらって、次のスレ作るか既存のスレ指名お願いします
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033929/SortID=23805099/
ちょうど200スレになりました。
もし宜しければ、上記のスレでご教示頂ければ幸いですm(__)m
京都単車男さん、まっちゃん2009さん(順不同)初め
他の方々にも
私の愚問にご教示頂き本当にありがとうございます!
また拝見頂いておられる方々もありがとうございますm(__)m
書込番号:23937256 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
LINEモバイルから楽天モバイルに変更したいのですが、ドコモで購入したnote9はSMS以外対応していないと記載がありました
しかし、調べていると使用できている人もいるのですがなにか方法があるのでしょうか?
教えて下さい!
書込番号:23793862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごにょごにょすればドコモ版でふさがれてるband開放する事はできるようです
リスクとしては
違法かもしれません
サポートが受けられなくなるかもしれません
等
気になるんでしたらググってください
書込番号:23793886 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>skypansaさん
最終アップデートを完了させてAPN設定すればBAND3で接続は出来ると思います(VoLTE出来るかは不明ですがデータ通信は出来ると思います)
書込番号:23795233 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

android10でシステムソフトウェア最新にしたのですが上手く繋がりません。apn設定教えて下さい。
書込番号:23807231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>skypansaさん
楽天UN-LIMITのAPN
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
公式HPを参照して下さい
ゴニョゴニョはBAND18/26をスイッチONする方法ですが面倒ですし技適上問題有るので、自分で探して下さい
ヒント
https://taej1.jp/2020/06/24/galaxy-a7%E3%81%A7band18%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F/
書込番号:23807868 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

上の書き込みは>ミスターホワイトさん宛でした
訂正します
書込番号:23807910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゴニョゴニョとかせずに、
docomo版の Galaxy Note 9を楽天UN-LIMITで使える条件は、
Android OS を 10にバージョンUPし、
SIMロックが解除され、
完全楽天回線エリア内で、
楽天の電波(LTE Band 3)を掴んでいること、
だと思いますが。
書込番号:23809191
9点

>こるでりあさん
>ミスターホワイトさん
>舞来餡銘さん
>モモちゃんをさがせ!さん
皆さま返信ありがとうございました!
自分なりにもいろいろ調べて楽天モバイルに乗り換えました
楽天エリア内にいる分には快適に使用できていましたが地下に行った瞬間完全に電波が遮断されてしまいました、、
Network Cell Infoというアプリ上ではバンド1が接続されているようでした
この場合、バンド18に繋げないと地下では使えないということでしょうか?
しかし、バンド選択できるアプリなど調べてみましたが、そもそも18が選択肢にないので繋ぐことができず、、
なにか方法ございましたらご伝授ください、
書込番号:23812612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>skypansaさん
地下とビルの上層階はBAND18/26ローミングです
ですので使えないです
そういう事も有ってdocomoスマホをシムロック解除した場合は制限が出て来ます
書込番号:23830658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
突然、画像のように、画面が曇りがかって黄色っぽくなり、横線がはいります…。
再起動すると戻ります。
最近、時々起こるようになり、困っています。
同じような症状ってありますか?
何か原因があるのでしょうか。
書込番号:23332300 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

正しくは 7:07なのに、『7:04』と表示させている時計アプリをアンインストールされては、
と個人的には思います。
その上で、バッテリー残量が 5%以上の時には何も起きなければ、そのアプリが原因です。
書込番号:23334181
2点

ありがとうごさいます。
確認してみます。
ただ、バッテリー残量は関係なく起きています。
書込番号:23334221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>piropiro1さん
最近自分も同じような症状が出て困っています。
その後どうなりましたか?
修理されましたか?
書込番号:23775172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップに持ち込み、液晶関係の故障ということで、新品と交換しました。
書込番号:23776290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
そのうちなんとかなるかなと、そのまま使っていましたが、どんどん黒く悪化したので、あきらめてご回答を参考に修理に持ち込みました。
ありがとうございました。
書込番号:23800767
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
3日前から、とあるサイトへのログインができなくなりました。
インストール済みの複数のブラウザを試してもできません。他のサイトへはログインできます。
唯一ログインできたのが試しにインストールしてみたヤフーブラウザです。
再起動、キャッシュクリアログインできないブラウザの再インストール等は行っています。
症状としては、ログイン情報(ID・パス)を入力し、ログインをタップするとまた同じログイン画面が開くといった具合です。
どなたか同じよううな症状になった方がいれば何か改善策がないかと質問です。
0点

特定のひとつのサイトの場合はサイトに問題ある可能性が大きいと思います。
特定のサイトが分からないと検証も出来ません。
明かしたくないサイトであればサイトに問い合わせされるしかないと思います。
書込番号:23781159
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
こんばんは。初歩的なことかもしれませんが、どの設定が写真きれいに撮れるのでしょうか?
iPhoneはもともと4:3の設定になっている気がするのですが、Galaxyも一番上が高解像度で撮れますか?
書込番号:23765674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

センサーのアスペクト比が4対3なので4対3で全部使い切ります。
他のアスペクト比は使い切ってないだけで解像度は同じで有効画素数(面積)が変わるだけです。
書込番号:23765744
8点

スクショは画像サイズ(アスペクト比・面積)を選ぶ画面で、どれを選んでもきれいさは同じです。
トリミングの可能性も考えて12MP撮れる一番上の4:3を選択するのが無難だと思います。
書込番号:23765778 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追記です。
手もちのnote9で確認したところ、各サイズの右の下三角を押すと数字が選べます。この数字の大きい方が高画質です。
画像サイズで高画質かどうか決まるのではなく、スクショの解像度の選択で決まります。
書込番号:23765865 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Taro1969さん
ありがとうございます!
面積が変わるだけだったんですね、、
書込番号:23765946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AccuBattery Proさん
ありがとうございます!
ご確認までして頂き恐縮です。下の三角知りませんでした。
書込番号:23765952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
ブラウザーでGoogleを開いてインターネットをしていてお気に入りのページとかは、画面を共有を選んで、アプリ等を選んで
共有させて、そのブラウザー等からいつでも開けるように、しているのですが、その共有先に、ヤフーやChromeを選びたいのですが
共有の一覧画面に、ヤフーやChrome等を撰べないのですが、
共有の一覧画面に、ヤフーやChromeを追加する方法は分かりますか、
GALAXYnote10とかのスマホでは共有先には、ヤフーやChromeはあります
書込番号:23753224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleのメモ帳は使っていませんか?メモ帳にURLを共有すればメモ帳から(Chromeまたはサムスンのブラウザで)開けるようになるはずです。
書込番号:23753641 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)