発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note9 SCV40 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2019年4月20日 09:43 |
![]() ![]() |
9 | 12 | 2019年4月6日 16:50 |
![]() |
6 | 1 | 2019年4月1日 01:16 |
![]() |
6 | 10 | 2019年4月15日 22:26 |
![]() |
0 | 2 | 2019年4月1日 23:05 |
![]() |
15 | 9 | 2019年3月25日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
Android 9にアップデートしてみましたところ、画面にポップアップ表示はされるんですが、通知音&バイブレーションが全く鳴らなくなってしまいました。
LINE、Gmail、ツイッターで同じ症状が発生しています…。設定画面からバイブレーションが鳴るようにしてあるんですが…。
書込番号:22581590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのGalaxyNote9を使っているものです
うーん音声関連は自分はほぼ変えてないで使用してますが自分の端末ではGメールとTwitterの通知音はなるんですよね(初期の通知音かな)
音量キーを押して上に出る音量設定を下に引っ張ってその中の通知の音量は多分出ていますよね?(メモリが左端でない)
あとは確認できるのはサウンドとバイブの設定で一番下の通知をミュートのところからミュートになってないかですね
多分確認しているとは思いましたが気になったので返信しました
もし音量キーを押して上に出る音量設定がわからない場合は
ホーム画面を上または下にスワイプ(指を押したまま上下に動かす)してすべてのアプリを見れるようにしてその中の設定のアイコンからサウンドとバイブという項目があるのでその中から音量を選択すれば同じのが出てきます
何か分からないことがあれば答えられることであれば何でも聞いてください
書込番号:22601845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Cres2616さん
返信ありがとうございます。教えてくださった設定を見直してみたんですが、やはり問題は無く原因不明のままでした。一旦初期化をしてみましたところ、バイブレーション、通知音が鳴るようになりました!
原因不明なのはモヤモヤしますが、やはり初期化が1番の対策法のようでした。
書込番号:22613189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化出来て直って良かったです!(^o^)
初期化は最終手段なので後にしたほうが良かったかなと思ってたので伝えませんでした すみません
書込番号:22613938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
駄文で申し訳ありません。
スマホで様々なゲームをしていますが、ゲームパッドを使用してゲームをしたいと考えております。
ですが、色々種類がありすぎて何を選べば良いか悩んでおります。
なにかおすすめのものがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22574024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何のゲームをするか
によって変わるのかもしれませんね
一例で言うと
FPS等の細かい操作を要するゲーム
Bluetoothのコントローラーで出来なくはないですが遅延(ラグ)が発生するコントローラーも中にはあるので
typeーCのOTGアダプタ(充電器の差し込み口に差してパソコンのUSBと同じにするアダプタ ダイソーでもあります)を使って有線のコントローラーを使うのが理想かな?
Bluetoothでも遅延の発生しにくいコントローラー使えば大丈夫そうだけど値段が割り増しするかも
RPG等のコマンド式のゲーム
これくらいになると普通のBluetoothのコントローラーでも良いかと
後々色々したくなるようであれば多少高価でも良いコントローラーがおすすめです
あとBluetoothコントローラーのメリットと有線コントローラーのメリット
Bluetooth 無線なのでペアリングすればそのまま使えます 他に必要なものも特にありません
しかし無線なのでWi-Fiやモバイル通信を阻害することもあるのでBluetoothの機械はコントローラー1つにするなどの配慮は必要 あと電池切れにも注意 遅延が発生するのもあるのでレビュー等を参考にしながら選ぶと良い
有線 充電器の差し込み口をOTGのアタプダで塞いでしまうので充電しながらできないのがネックですがダイレクトに端末に入力するので遅延はほぼ皆無で使用できるのが利点 但しOTGアダプタ等が必要になるので若干料金が割り増しになる
あとは何のゲームをするかにもよりますね
書込番号:22574103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dualshock4でいいのでは?
https://doinghow.com/9002/how-to-connect-ps4-controller-to-samsung-galaxy-note9
一体化させるなら下記ですが、うまくハマるかはわかりません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B074C866B8
書込番号:22574116
4点

>Cres2616さん
早速のお返事ありがとうございます。
Note9には、付属品の中にUSBメス型→TYPE-cオス型への変換器がついていたので、イメージ的には有線のゲームパッド→変換器→Note9みたいな感じでも出来そうな気がしますが、どうでしょうか。Bluetoothも確かに捨て難いですね。
やるゲームとしては、基本的にはRPGになると思います。
>ありりん00615さん
わざわざ調べていただきましてありがとうございます。
DS4だと純正でなくても高いのが多いですが、その分耐久性ありそうですもんね。その辺を考慮すると、DS4案もかなり魅力的です。下の製品については、確かにNote9クラスの大きさだと価格面と一体化できること共に魅力です。インチでは可能であっても、一体化出来そうな気がしないですもんね。
書込番号:22574127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
DS4ですか 確かに使えればそれがベストかもしれませんね
ただSONYのXperiaは繋げるのは知ってたのですがGalaxyでDS4を繋ぐと言うのが初耳だったので(Bluetooth接続でいけるのかな?)
情報ありがとうございましたm(_ _)m
DS3でも繋げれれば使えそうな気はしますがどうなんでしょうね?
書込番号:22574141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません
こちらで付属のOTGアダプタを使い色々なコントローラーでレーシングゲームをやってみたところ遅延もなく普通にプレイできました
PS3のコントローラーに関しては調べたところ ケーブルで一回繋ぎそれでペアリングすれば無線でも行けるそうです(今は手元に無いので検証できませんがもしかしたらDS3を買ってくる可能性もあるので(PS3やるのに欲しいし)もし買うことができたら接続テストしてみますね)あと有線だと確実に繋げるそうです(DS3は)
書込番号:22574162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Cres2616さん
色々とコントローラーを試されたんですね。
噂だとELECOMはゲームパッド単体だと認識されないと伺ったのですが試されましたか?
書込番号:22575236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Chachamaru1013さん
ELECOMのコントローラーが認識しない・・・ですか
確かにELECOM限定では無いですが稀にそういうコントローラーはあるかもしれません(大体のゲームパッドは「パソコン用」であって「スマホ用」ではないことが多いので)
あと有線の場合はもしかしたら振動付コントローラー等は厳しいかもしれません(スマホ本体から電源を供給するので振動有だと振動した時にスマホ側が少し電池キツくなると思うので)
今では値段も様々で安いコントローラーもありますがそれと同時に相性問題も出やすくなってます
出来るだけ安価にする場合はAmazonとかではなく家電量販店やパソコンショップ等で購入するとコントローラー自体にある程度の保証も付くのでいいと思います(ネット通販はそもそも保証がないことが多いので)動作保証は多分厳しいですが(^_^;)
またアプリ側がコントローラーを縛ってることもありますのでGoogleplayのレビューで「このコントローラーなら動いた!」というレビューがあればそれを参考にするのもありです
自分はELECOMのコントローラーは持ち合わせて無かったので検証は出来ませんがもしそういうレビューがあり心配であればELECOMは避けたほうがいいです
今少し時間が無いので余裕が出来たら他のコントローラーも試してみますね(^^)
書込番号:22575407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Cres2616さん
Note9がグローバル製品なので、メーカーも対応して欲しいなとは思いますが、安価なメーカーだと対応しないものもあるので、1度買うとなるとなかなか勇気がいりますね。(笑)
今日色々見てきたんですが、スマホクリップつきのパッドは家電量販店だと売られていなかったので、クリップつきのを買うとしたらAmazonかなと思ったり、スマホスタンドとセットでゲームパッドを家電量販店で買うのもありですかね。
書込番号:22576267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DS4はGalaxy板でペアリングしても使えないと書き込み見た事あります
おそらくSONY端末でないと使えない仕様にしてある可能性高いので、ネットで調べたりSONYに問い合わせたり確認や下調べが要るかと
書込番号:22576684
0点

>Chachamaru1013さん
グリップ付きは家電量販店ではあまり見ないかもですね
もしどうしてもグリップ付きが欲しければAmazonも選択肢には出てきますがレビューで☆が低いものや安すぎる物は控えた方がいいと思います(高い物でも初期不良があったりで結構大変なので)
スタンドが別でも良いならダイソー等でスタンドは置いてますがそこは個人の趣味だと思うので使いやすそうな方を選ぶと良いと思います
でも割と色んなコントローラーをスマホで使用できるので恐らくELECOM製品が使えなかったのはその商品とGalaxyとの相性問題だと思います(大体のパソコンに使えるコントローラーはスマホでも使用出来ますし)Bluetoothの場合でかなり古いコントローラー(Bluetooth2.0だったかな?)の場合は規格の問題で接続出来ないってのはありましたが今のコントローラーでは問題ないと思います
遅延に関しては最近のコントローラーは精度が良いと思うので(パソコンで遅延無しとかのくらいなので)あまり気にすることも無いかと思います(寧ろ充電しながら操作出来るので利点としてはそちらに軍配が上がります)イヤホンでBluetoothとか使ってると干渉で繋ぎにくくなるかもですが(前にBluetoothでマウスとキーボードとスピーカーを同時接続したらマウスの反応が結構悪くなった経験があるので)
>京都単車男さん
情報ありがとうございます
やっぱりXperia限定ですか・・・(パソコンへのBluetooth接続も結構大変だった記憶もあるので DS3ですが やはり専用端末じゃないと厳しいんですね)
ネットでは繋いでる人は見たことがありますが多分繋いでる端末がXperia系統だと思うのでGalaxy系統ではあまり接続したって人はいないかも(もしくは有線で繋いで使用可能だったって人はいるかもしれませんね DS3だと有線なら接続可能って記事は多かったので)
書込番号:22577032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記の記事が正しければ、OTG接続ならDualshock4は利用できるはずです。同時にDualshock3はルートを取らないと使えないとも書かれています。
あと、Dualshock4でも一体化は可能でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GLQNKPM
ちなみにPCではDualshock2+サードベンダーのUSB接続ケーブルが一番快適です。今は中古でしか手に入りませんが。
書込番号:22577324
0点

>ありりん00615さん
なるほどDS3でもroot必要なんですね
勉強になりました
その他に関してなんですがとあるサイトでアプリによっては使えないコントローラーもあるそうなのでもし確実に動くコントローラーが欲しいなどあればそのゲームのレビュー等に書いてあるコントローラーを選ぶのもいいかもしれませんね
そこの辺りは金銭と相談するのもいいと思います
書込番号:22583883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
質問させてください
これからnote9に機種変更する場合、強制的にAndroid pieになってしまうんでしょうか
いつも使っているアプリが対応しているかも分からないのでOSのアップデートは基本的にしない派です。
s8からnote9に機種変更したいと思ってたのですが、最初からpieになってるのならちょっと考えてしまいます。
分かる方いらっしゃいましたらご教示くださいませ。
書込番号:22571962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android 9 PieへのOSアップデートは3月27日から開始さればかりなので、店頭にある在庫分はまだAndroid 8.1だと思います。
今後メーカーから調達分はAndroid 9 Pieで出荷される可能性はありますが、現時点では大丈夫でしょう。
ただAndroid 8.1で購入しても定期的に通知が来るだろうし、今後提供されるソフトウェア更新やセキュリティ更新はAndroid 9 Pieにアップデートした端末が対象になると思うので、いずれOSアップデートする必要はあるかと。
書込番号:22571968 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
お世話になります。
SCV40を買ったばかりなのですが、プリインストールアプリの「故障紛失サポート」でクイック診断を試したところ、位置センサーに問題があると表示されてしまいました。メッセージの詳細は、「地磁気回転ベクトルセンサーは正しく動作していない可能性があります。本体の向きを検出するセンサーで、地図表示などに利用します。」とのこと。
ソフトウェアは最新にアップデートしており、Android9になっています。
新品未開封品を中古ショップで購入したため、不良なら返品を考えているのですが、
Googleマップなどを使ってみた限り、位置も方向も問題なく認識していますし、この故障紛失サポートというアプリのレビューもかなり酷いため、SCV40かAndroid9とアプリの相性の問題という可能性も捨てきれません。
皆様のSCV40では、故障紛失サポートのクイック診断では何も問題出ませんか?
前機種からデータ移動や環境設定をして、やっと一息ついたところだったので、アプリのせいであることを願っているのですが・・・。ちなみに別に所有しているXperia XZ(Android8アップデート済)では、クイック診断で問題は出ませんでした。
お詳しい方、何か情報頂けましたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

診断アプリが故障といってるなら販売店に言って交換
書込番号:22570694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


壊れていたら最終的にはそうなると思うのですが、アプリの不良だと助かるなあという感じです。
書込番号:22571006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8の時回してみましたが、なにも変わらずです。
というより、もともと狂っているような感じはなく、故障紛失サポートアプリの診断でのみ、問題が出てしまいます。
書込番号:22571448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のnote9も同じ症状です。別に不具合が無いので様子見してます。
書込番号:22571516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うづ吉さん
ありがとうございます!安心しました。
私以外も同じ結果になるということは、きっとアプリの仕様でしょうね。使用していて不具合は感じないので、このまま使い続けようと思います。
>infomax
>こえーもんさん
ありがとうございました!
書込番号:22571676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auヘルプデスクに、OS更新後、故障紛失サポートで位置センサーの異常が出た、とチャットしたら、googleマップが正常に使えるなら、1週間くらい様子見ろ、との指示あり。
書込番号:22573125
0点

遅い返信かと思いますがせっかくなので情報を
まだアップデートしてなくてアップデートする前にこの記事を見たので試しに比較してみました
auのこの機種ですが写真で見ると位置情報がエラーを発していますがAndroid8.1の状態ではエラーを発しておらず位置センサーに関しては問題ないとわかります
そしてAndroid9ですがアップデートしてすぐに診断したのでその間に壊れるとも推測しにくいです
なので推測ですが他の方が仰ってましたようにアプリの不具合か若しくはAndroid9に対応しきれてないものと思われます(因みにSIMのエラーも出てますが自分はSIMを抜いているのでそれの関係です)
なので気にすることはないと思います(もし問題があればauがなにかしら対処すると思いますし)
ただ主にこれで検証してる人は勘違いしてショップに持ってく可能性もありますね(^_^;)
参考になれば幸いです
1枚目がAndroid9 2枚目がAndroid8.1の時の画像です
書込番号:22573959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おいんごさん
今更ですが改善されたようなので、お知らせです。
書込番号:22604298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
早く出来る方法ありますか?
バックアップして初期化して復元するのに半日近くかかってしまうのですが、だいたいどの位で終わるものなのでしょうか?
当方はSDカードにバックアップを取り初期化してから復元してアプリを全て使えるようにしています。
よろしくお願いします。
書込番号:22569251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しく記載されていないので簡単な返答になりますが、各々のバックアップアプリによって処理速度の速いアプリも有れば遅いアプリも在るみたいです。
それにバックアップ・復元する容量・種類によっては時間が掛かる場合もありますからねぇ。
ウチは、Jsバックアップを使っていてバックアップ・復元をしていますが、長くても5分位かな?
書込番号:22570397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>林達永さん
ありがとうございます。
あまり詳しく書かなくて失礼しました。
auのデータお預かりアプリを使用してます。
これは時間かかりますか?
jsを使えば早く終わりますかね?
試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22573865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
auで購入したSIMロック解除済みのnote9にUQモバイルのSIMを入れ、おサイフケータイのアプリを起動すると
「対応UIMカード/USIMカードが未挿入もしくはロック中などのため、UIMカード/USIMカード上のサービスを利用できません。」
と、表示されます。
実際コンビニでも電子マネーでの支払いができないです。
残高読み取りなどは行えるのでFeliCaが原因ではないと思います。
前の端末のs7edge(auで購入してSIMロック解除しUQモバイルのSIMで使用)では問題なく使えていました。
どなたか原因がわかるかたいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
書込番号:22539919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
ネット検索してみますと、マイネ王でも同様の質問がされています。
対応UIMカードがロック中 USIM上のサービスを利用できません と出ています
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/19864
参考になるスレッドのトピックは「寒月 さん 」が書かれている部分になるかと思います。
変更できない場合には、UQに確認、またはおサイフケータイの運営会社に問い合わせしてみるといいかもしれません。
おサイフケータイ(R)情報
http://ap.pitsquare.jp/osaifu/pc/index.html
お問い合わせのページからお問い合わせフォームを利用して問い合わせをしてみてください。
書込番号:22540050
2点

北海のタコさんありがとうございます。
参考にします!
書込番号:22542343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au 時代、S7 edge と Note9 は、同じ電話番号でしたか?
書込番号:22542350
1点

同じです!
auから番号そのままUQモバイルに乗り換えたSIMを使っていて、note9は新規でauで契約してSIMロック解除したものです。
書込番号:22544554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種変更されたのでしょうか?
SIMにFeliCaチップが搭載されているわけではないので、機種変更したらおサイフケータイのサービス毎に機種変更手続きが必要だと思います。
旧端末のFeliCaチップに残高が残っているのではないでしょうか?
ご参考
https://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu/usage/index.html
書込番号:22544822
0点

>カナヲ’17さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>北海のタコさん
みなさんありがとうございます!
本日、ダメ元で使ってみたところ
何故かわからないですが電子マネーで支払いできました!
iD、QUICPayは使える事を確認しましたがSuicaとEdyは未確認です。
ただ、おサイフケータイアプリには
『対応UIMカード/USIMカードが未挿入もしくはロック中などのため、UIMカード/USIMカード上のサービスを利用できません。』
という表示はされたままです。
書込番号:22551407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
『対応UIMカード/USIMカードが未挿入もしくはロック中などのため、UIMカード/USIMカード上のサービスを利用できません。』
という表示はされたままです。
対応サービスのデータの一部は、スマートフォンに搭載されたFeliCaチップまたはau ICカードに格納。
https://www.au.com/mobile/service/osaifu/
問い合わせした方が良いかもしれません。
お問い合わせ先:おサイフケータイ®
https://www.au.com/mobile/service/osaifu/support/inquiry/
ロック中
モバイルsuicaがロックされているかもしれません。
お問い合わせ先:モバイルSuicaコールセンター
楽天Edy
残高移行手順
https://edy.rakuten.co.jp/howto/osaifukeitai/exchange/
https://support.rakuten-edy.co.jp/category/show/342?site_domain=default
残高読み取りなどは行えるのでFeliCaが原因ではないと思います。
おサイフケータイアプリで旧端末の残高を見ているだけで、新端末のFeliCaチップのデータは読み取れてないのではないでしょうか?
suica、Edy等ICカード残高が読み取れるアプリを新旧の端末の両方に入れて、それぞれICカード残高を読み取ってみたらどうでしょうか?
書込番号:22551837
4点

>カナヲ’17さん
ありがとうございます!
au、UQ、おサイフケータイすべてに問い合わせて返事があったのですが、それぞれ他社に問い合わせてくれとの返答で何も解決しませんでした。
EdyとSuicaは残高の移行は済ませているので、店で使えるか時間のある時にためしてみようと思います。
書込番号:22556548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
対応UIMカード/USIMカードが未挿入について
SIMカードの入れ直し、再起動は試されましたか。
それぐらいしか方法がないように思われます。
試されていたらごめんなさい。
書込番号:22556993
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)