発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note9 SCV40 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
136 | 12 | 2020年7月7日 19:30 |
![]() |
216 | 16 | 2020年3月7日 18:57 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2020年3月3日 10:02 |
![]() |
129 | 11 | 2020年2月18日 15:30 |
![]() |
137 | 10 | 2019年11月5日 00:45 |
![]() |
21 | 4 | 2019年9月1日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
あるツイート
https://mobile.twitter.com/garapon321
記事に影響されて手持ちのGalaxynote9(SCV40)に無料サポーターSIM刺したら音声通話データ通信楽天Linkも利用できてしまいましたw 先月試したとこではapn手動入力で試して何も繋がらなかったのですが 今回はSIMを刺したらいくつかのapnが勝手に出て来ました これは嬉しい
書込番号:23299379 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Android 10でRakuten自社回線に対応したのは、前にも話には出てました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028746/SortID=23251146/
書込番号:23299612 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
プリセットAPNの画像を貼った情報が有ったのでスレッドを個別に建てました
既に販売されたauスマホは順次対応する可能性が高くなったのも理由に有ります
SCV47でも対応になっていますがSCV3xシリーズの扱いがどうなるか気になります
書込番号:23299664 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私のSVC40も楽天サポーター繋がりました
ずっとずっと繋がらなくて諦めてたのに
いつの間にバージョンアップしたんだろう?
ありがとうございます
書込番号:23300268 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

なおSVC4xに用意されたデフォルトAPNではauローミングエリアでのテザリングが作動しない可能性が有りますので注意
2GB制限ゆえ仕方ないところです
Rakuten.jp側のAPNで
default,supl→default,supl,tether
で回避出来るかも知れません
書込番号:23301192 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

新BAND3対応がSCV38以降の様なので、SCV38以後の機種しかauスマホでは使えない可能性有ります
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025972/SortID=23297575/
書込番号:23325820 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

2018夏モデルのGalaxy S9/S9+以降がAndroid 10対応、auではGalaxy S9 SCV38/S9+ SCV39以降が対象になるので、デフォルトでAndroid 10以外の旧機種はOSバージョンアップを機にRakuten MNO APNに対応させてる感じですね。
書込番号:23325834 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

昨日、楽天 UN-LIMITの SIMが届き、まずは「自社回線対応端末」と謳っていた HUAWEI nova lite 3 の開通作業をし、そのあとで、手元のその他のいろいろな端末で試してみました。
結果、楽天 UN-LIMITのサービスに完全対応したのは、au版 Galaxy Note 9と S10でした。
で、テザリングの件です。
APN設定内の APNタイプが、デフォルトの
「default, supl」のままですと、パートナーエリアで au回線にローミング時は、テザリングは不可、でした。
そこで試しに、suplの後に『,』を付けて「default, supl,」でAPN設定をし直すと、テザリング可能になりました。
改めて APN設定を開き APNタイプを確認すると、
「default, supl, dun」
が生成されていました。
書込番号:23341138
20点

試したGalaxy Note9はSCV40ではなく、Sim-freeの国際版SM-N960F/DSです。
問題なく、Rakuten UN-Limitには接続できましたが、IPアドレスやGateWayなど問題ないのですが、インターネットに接続できませんでした。ここのクチコミを参考にしたところ、問題なくデザリングが可能になりましたので、お知らせします。
舞来餡銘さん、モモちゃんをさがせ!さん、皆様>本当に有難うございました。
APNタイプを、default, supl, dun に変更したのみです。
書込番号:23349768
8点

国際版のn960f/ds を使っているのですが、apnを設定してもうまくUnlimitedに繋がっていません。
apnについては、ここにも記載のあるようなapn種類もdunまで入れておりますが、上手くいかずです。。
apn:rakuten.jp
mcc:440 mnc:11
認証タイプ:PAP CHAP
apntype :default,supl,dun
プロトコルIPv4/Ipv6
他なにか入力する所はありますでしょうか??
ちなみにXperiaXperfomanceF8132 でもつながらなかったため、何が悪いのか不明な状況になってます。
書込番号:23513765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hirogoya3369さん
Snapdragon 845と Exynos 9810、同じ Galaxy Note 9で、
有線の Headphoneで聴ける音の違いを知りたくて、
今更ながら、SM-960F/DS・Lavender Purple をポチってしまいました。
昼に到着、開封して初期設定に並行して、1回目のソフトウエア更新。
続いて、OSのメジャーアップデート 2段階。
8.1.0 → 9 → 10
そのあと、ソフトウエア更新を 1回。
ここで、セキュリティパッチレベルが 2020年3月1日となり、
Aki2009さんが SM-N960F/DS、私が SM-N9600で使えている、と書き込んだのと同じ条件。
楽天 UN LIMITの SIMを挿し、端末を再起動すると、何もせずとも普通に使えるようになりました。
my楽天モバイルと Rakuten Linkを、インストールして、パートナーエリアでも SMS認証は自動入力されました。
で、最新のバージョンにしたら使えなくなるのかも、と思いながら、
最新のセキュリティパッチレベル 2020年6月1日に更新しましたが、
今のところ、使えています。
Galaxy Note 9 を親機として、テザリングも出来ます。
本題からは逸れますが、
ごくごく僅かな違いでしかありませんが、
SAMSUNG 自社製 CPUの Exynosの方がやはり音が良い、
と改めて認識しました。
書込番号:23518424
1点

ももちゃんさん
ありがとうございました。
解決しました。
アぷデートが完了しておらず、まだandroid 9でした。
10にしたら、実施できました!
コメントいただきましてありがとうございました。
書込番号:23518532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
2020年2月26日(水)10時よりAndroid10へのアップデート開始するみたいです。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202002-scv40/
26点

今回珍しくドコモ版が先に提供開始になってます(ドコモは先ほど10時から提供開始)。
auはGalaxy S9/S9+向けにも明日から提供開始予定で、9シリーズ3モデル同日提供で合わせた感じかな。
書込番号:23251155 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>くじゃくkさん
>まっちゃん2009さん
特にこれと言った変化も無さそうだし、暫く様子見でもいいかな?って感じですかね。
書込番号:23251164
11点

Android 8.1→Android 9の時ほど目新しさはないと思います。
先に提供が開始されてるGalaxy S10、S10+、Note10+をAndroid 10にOSバージョンアップしてますが、目新しさや新鮮さはあまりないです(^^;
書込番号:23251215 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

バッテリーの使用状況を示すグラフが、
8.1 → 9、そして今回の 10と、どんどん解りづらくなって来ている、
と個人的には思います。
書込番号:23253275
14点

Android10にアップデートして
アプリが対応していないと言う事は有るのでしょうか?
例えばゲームでLINEのツムツム等ですが。
様子見した方がいいのか
アップデートしても大丈夫なのか
ご教示宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23256139 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>華ママさん
Android 10は早い機種だと半年前の昨年9月から提供されてますし、キャリアアプリはもちろん、メジャーなアプリであればほとんどは対応してると思いますよ。
書込番号:23256158 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
ええっそうだったんですね!
何だか私、浦島太郎状態です(笑)
最近本当にこちらのサイトから遠ざかっていたので(^^;
平和なので、復活します私(笑)
書込番号:23256172 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>華ママさん
GoogleブランドのPixel 3/3 XL及び3a/3a XLが9月に先行してAndroid 10対応、翌10月に発売されたPixel 4/4 XLがAndroid 10搭載で発売、Galaxyなどキャリアブランドの端末やAndroid Oneは昨年末の12月から順次OSバージョンアップ提供となってますね。
1月発売のAQUOS zero2だとAndroid 10搭載ですし、すでにメーカー発表済みで早ければ3〜4月あたりに投入されそうなGalaxy S20/S20+、Xperia 1 U、AQUOS R5G、LG V60 ThinQ 5GなどもAndroid 10搭載ですよ。
書込番号:23256186 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>華ママさん
ツムツムたしか去年の秋頃Android10にアップデート後動作がカクつく不具合多発してたみたいだけど、一応公式等で確認した方がいいかも知れないですね。
書込番号:23256408
12点

>華ママさん
補足です。
ツムツムについては現時点で最新版は2020/2/20更新ですが、Android 10だと相変わらず重たい、カクつくなどの不具合があるみたいですね。
Playストアの直近のレビューあたりが参考になると思います。
ただ今後提供されるソフトウェア更新(不具合修正、セキュリティパッチ更新)はAndroid 10になってないと対象外になりますから、どこかのタイミングでOSバージョンアップする必要はあります。
しばらくは様子見でもいいと思いますが、これはメーカー側ではなくアプリ配信元の問題ですからね。
今後発売機種はデフォルトでAndroid 10搭載ですし、いつまでもアプリが現状のままはマズイと思いますが...。
書込番号:23256501 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

今回のアップデートにより、何気に 楽天モバイル自社回線での使用が可能となっています。3月3日(火)に予定している楽天の新料金発表、注目しています。
書込番号:23259643
9点

>馬酔木(あしひ)さん
とても貴重な情報、ありがとうございます。
この機種 2台所有していて 1台は Android OS 9 のまま箱の中で眠っている状態、
また、複数ある楽天 MVNOの回線を、順次整理しているところでした。
新たな楽しみができました。
書込番号:23260087
13点

Twitter等見ると特に大きな不具合無さそうだったので、思い切ってAndroid10にアップデートしました。
細かいとこ機能変更されたり削除されたりって感じの印象です。
Android™ 10 OSアップデートにおける 主な機能追加・変更/削除/初期化項目について
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/document/information/scv40_software_update_manual_202002.pdf
書込番号:23270442
8点

PDFダウンロード直リンクは、一応価格.comでは遠慮するようにとなってるため、あまり貼らない方がいいですよ。
(キャリア公式リンクなので、普通は問題ないんですが...)
そのため、自分の場合毎回スレ立てしたときは、
OSバージョンアップ案内ページのURL
+
詳細はリンク先の「OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について(○○MB)」というPDFで詳細が案内されてます。
という感じで対応してます(^^;
書込番号:23270527 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
Android10でプロコンが対応した とネットの記事で見ましたが、反応が悪く、まともにプレイをすることができません…。
Minecraftの画面でも、ボタン表記が出ているので、認識はしているようなんですが…。
反応したり、しなかったりするボタンがあります…。
書込番号:23263684 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

うちは応募したけど届いてないなあ、明日来ないとハズレたかな^^;
ちなみにpapaiyanさんの地域や郵送方法はなんでしたか?
メルカリやヤフオクで売られたりする人も多いかなあ?
書込番号:23236836
16点

>京都単車男さん
府内で料金別納郵便知らない内にポストに入ってましたよ。
UAGのケース使ってるので、多分これ使わないかなw
書込番号:23237026
8点

私もすっかり忘れていました。
郵便受けに入ってて「なんだろっか?」と思ったら、ケースでした。
購入したら5,000円以上したと思います。
ありがたく使わせていただきますが…。
ケースの保護をしたくなる私ですwww
書込番号:23237274
10点

>もーセンセさん
たしか6500円程したんじゃないかな。
蓋のパカパカ感がどうもウーン・・・って感じなんで、シール剥さなかったらメルカリ行だったんだけど友人にでもあげようかな。
書込番号:23237375
8点

サムスン純正のGalaxy Note9向けClear View Standing Coverですが、今現在4,500円くらいまで値下げされてます。
昨年すでに生産終了してる機種なので、いつまでも純正ケース類が定価では売れませんし(^^;
S10/S10+向け純正ケースも値下げされてるの増えてきたので、S20シリーズ投入前に段階的に処分でしょうか。
書込番号:23237464 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

それでも5,000円弱。
すでに別端末のカバーを手にした人でメルカリで販売している方もいたので、人それぞれで。
私は、ありがたく手元においておこうと思ってます。
ただ、三脚で写真を撮ろうとした時にケースが邪魔になるっちゃぁ、邪魔になるんで、取り外さなきゃいけないんでちょいと不便ですけど。
書込番号:23237648
10点

Clear View Standing Coverは発売当初約6,600円、量販店などは4,500円程度に値下げされてますが今後もっと値下がりする可能性はありそう(過去機種では最終的に7〜8割引くらいまで値下げされたものもありましたし)。
逆にキャリアはアクセサリーの1つとして販売してますが、発売時価格から変更なしです。
今回のキャンペーンで当選した方は使うなり、すでに何らかのケースを利用してる場合は予備にしたり、人それぞれ自分がいいようにすればいいでしょうね。
書込番号:23237729 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
NOTE9の前に持っていたSHV34も同じようなメール届いていたので在庫処分なんでしょうね。
まあ純正品は作りとしては良いんだけど高く使い勝手もイマイチなんで、サードパーティばかり使用してますね。
書込番号:23238169
8点

>もーセンセさん
まあそこは人それぞれでしょうね。
蓋マグネットで固定できるタイプなら良かったんだけど傷や指紋目立つし蓋に時間等表示するタイプなんで、無駄にバッテリー消費しちゃいそうで私向きでは無いですね。
書込番号:23238178
8点

>papaiyanさん
まあ、そうですよね
でも応募時に3タイプから選べて、第二候補まで指定でしたよね
うちはClear Viewを第一候補にしてないので、Clear View以外の方が人気だったかも?(競争率高い)
まあ、種類別発送や順次発送を期待しても今週中くらいに来なけりゃハズレでしょうね^^;
書込番号:23238354
15点

>京都単車男さん
第2候補でもClearView選んだ記憶無いので、多分間違って選んでしまったんでしょうね。
あと1年半以上は余程の事が起きない限りNote9使う予定なんで、UAGケースの代わりにいずれ使うかもって感じですかね。
書込番号:23238702
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
電話が一般電話やスマホやガラケーなどから
掛かってきて、出ようと思って電話のマークを
押したり触ったりしても電話に出れないです、
逆に切ろうとして電話の切るマークを触っても
切れないです、たまに電話掛かってきて
電話に出れる時も、あります、原因が不明です。
SIMかスマホがウィルスに掛かっているのでしょうか。
マナーモードにしている訳では、ありません。
一度修理に出せば、よいのですが、このスマホは
保証に入っていないので、修理代金が掛かるかも
と思ってしまい、修理には出していません、
もしかしたら設定でマナーだとか何か自分で
設定してしまった為に電話に出れないのでしょうか。
書込番号:23024885 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

一年はメーカー保証あるので修理出してみたら?自然故障なら保証が効きます
設定やアプリをどうしてるかわかりませんが、修理出すついでに初期化も試してみては?
書込番号:23025283
16点

>みなみさわさん
docomoショップで修理費用を問い合わせてみられたらいかがですか。
>京都単車男さんが書き込まれた様に、購入してから1年間の保証で修理して貰えるかと思いますよ。
(購入一年以内で、水濡れ等が無ければ)
ついでにdocomoショップで症状を確認して貰っては如何ですか。
設定で改善するのか?修理対応に成るのか判断して貰えるかと思います。
来店予約をされてから、docomoショップに来店してみられたら、殆ど待ち時間が掛かりませんので、スムーズに対応して貰えますよ。
書込番号:23025549 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>みなみさわさん
こんばんは。
Androidのバーションはいくつでしょうか?
もしAndroid 9であれば、スクショの通りとなります。
書込番号:23025712 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>八咫烏の鏡さん
SCV40なので、ドコモではなくau端末ですよ。
書込番号:23025748 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>湘南大魔王さん
Android 8.1でも円の外までドラッグ/スライドなので、操作性はAndroid 9と同じですよ。
急にできなくなったなら、端末側不具合の可能性もあるでしょう。
書込番号:23025756 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
>みなみさわさん
docomoの端末とauの端末を勘違いしていたようで、すみませんでした。
訂正させていただきます。
書込番号:23025822 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
つまりスレ主さんは、今まで受話できてたのに、急に取ることができなかったということなのですね。
それなら故障の可能性が高いですね。納得しました。
書込番号:23025890 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

皆さんありがとうございます、auに電話で
聞いて見ようと思います
初期化で、直るかも知れないですね、
保存した画像とか音楽をSDカードに全部
移してからやらないと、今までの
写真とかが全部消えてしまうので
初期化しないで、直るとよいのですが。
皆さんありがとうございます。
書込番号:23026473 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auサポートに確認した所、セーフモードで使って下さい
と言われました。何かのアプリが影響している
可能性が高いと言われました。
保証がある場合は、送って貰えば、修理確認します
と言われましたが、保証がない為、修理には
出さない予定です。初期化すれば
直るかも知れないですが。
書込番号:23027660 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>みなみさわさん
保証がない理由は?
買って一年経つのかな?
auの故障紛失サポートに電話しても保証に入ってないならあまり意味ないです
うちの言う保証はSAMSUNGのメーカー保証です、家電とかと同じく一年メーカー保証がありますので、auショップに持って行って下さい、その判別含めて相談できますし、メーカー保証で修理するにしてもショップ経由です
書込番号:23028183
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
auもdocomoも10+は発売される様子。10だけだとイヤホンジャックにmicroSDもなしと選択肢から外れるところだったが一安心。データ移動に他の選択肢があるとはいえ別の規格もなくバックアップしていれば機種変更や故障の時カード入れ替えで簡単に済むのになんで非搭載の方向に舵をきるメーカー多いのだろう。
0点

@マイクロSD カードの場所を作るのにコストがかかるから
AマイクロSD カード入れたら動作が安定しないから
Bスペースを確保したいから
イヤホンジャックも@とBではないですか?
書込番号:22893495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy S6/S6 edge, Note5 が、microSD 非対応となって、
全世界レベルで売り上げが激減したのに…。
さらに今回はイヤホンジャックも無し、とは。
個人的には、非常に残念です。
書込番号:22894207
4点

グローバル版はラインナップが複数あるので、差別化したかったんでしょう。
書込番号:22894225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
Galaxy Note10+はイヤホン端子廃止ですが、microSDは対応してますよ。
S6/S6 edge、日本未発売のNote5/S6 edge+で売上が落ちたのは、本体ストレージがそこまで大容量ではないのにmicroSD非対応にしたというのに加え、防水防塵を外したのもあるでしょうね。
書込番号:22894246 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)