Galaxy Note9 のクチコミ掲示板

Galaxy Note9

  • 128GB

ペン操作に対応した6.4型有機ELディスプレイ搭載スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy Note9 製品画像
  • Galaxy Note9 [ラベンダー パープル]
  • Galaxy Note9 [オーシャン ブルー]
  • Galaxy Note9 [ミッドナイト ブラック]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy Note9 のクチコミ掲示板

(1344件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy Note9 SCV40 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy Note9」のクチコミ掲示板に
Galaxy Note9を新規書き込みGalaxy Note9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ127

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電器について

2019/09/04 10:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

クチコミ投稿数:14件

先月末機種変したてです。
GALAXY8+からの機種変なんですが、初めて純正のマグネット付きケースを使用してます。以前に使ってたau純正のクイックチャージャー3.0とbelkinのワイヤレスがあり、今までワイヤレス充電をしていたんですがマグネット付きのケースは大丈夫なのか?と心配になり、クイックチャージャーとどちらがいいのかと迷ってます。初めてのNOTEなので長く使いたいと思ってます。皆さん教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:22899487

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/04 13:05(1年以上前)

マグネット付きケースって手帳型で蓋のところがマグネットってことだよね?

だったらQi(ワイヤレス充電)でも特に問題ないと思うよ

QC(ケーブル充電)とQi(ワイヤレス充電)を比べると、ワイヤレス充電の方が発熱が凄くなるからダメージという意味ではワイヤレス充電の方があるんじゃないかな?

どちらにせよ使っていけばバッテリーが劣化していくのは間違いないことなんで、あまり気にせず自分の使いやす方でガンガン使ってバッテリーの劣化を感じたらバッテリー交換して使うのがいいとは思うけどね

書込番号:22899667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/04 13:54(1年以上前)

>純正のマグネット付きケース

サムスン純正のマグネット付きケースってなかったと思います。
マグネットはクレジットカードのような磁気に影響を及ぼしますが、充電には関係ないと思います。便利なQi充電で良いと思います。

書込番号:22899730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2019/09/04 18:20(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
説明不足でした、すみません。

Qi充電は便利なので、こちらで充電しようと思います。
ありがとうございます!

書込番号:22900133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/09/04 18:26(1年以上前)

>どうなるさん
はい、蓋と本体の下がマグネットで脱着可能なケースです。

特にQiでも問題ないんですね。
前機種もQiで充電してましたが、NOTE9はかなり神経質になってしまいました(^_^;)

いずれ劣化するなら、Qiで便利に充電したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22900146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/04 18:29(1年以上前)

サムスン純正ケースですが、マグネット付きは海外向け、国内向け含めてありません。
あるのは、純正以外のサードパーティ製くらいです。

ケースの厚みによっては、充電に影響が出る可能性はありますが、普通は問題ないと思います。
ワイヤレス充電は便利ですが、充電スピードはUSB直挿しの方が早いので、利用状況に応じて使い分ければいいかと。

書込番号:22900154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2019/09/04 18:48(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
またまた説明不足ですみません…。
Galaxy Note9 CLEAR VIEW STANDING COVERという物なんですが、ショップの店員さんからこれしかないと言われ装着してもらったんですが、確かに厚みはあります。belkinのQiでは3mm以下なら充電可能と書いてありました。
うーん、3mm以下なら…。
また迷って、しまいます。

書込番号:22900195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/04 18:51(1年以上前)

Clear View Standing Coverであればサムスン純正ケースですが、マグネットはありませんよ。
サムスン純正ケースなので、ワイヤレス充電するのに何の問題もありません。

書込番号:22900201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/04 18:53(1年以上前)

もうスマホもケースもお持ちなら実際試されたら良いと思います。

ちなみにCLEAR VIEW STANDING COVERはサムスン純正品で、マグネット付いてないですし、薄いのでQi充電出来ます。

書込番号:22900204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/04 18:55(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
2分の差で失礼しました。

書込番号:22900216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/04 18:59(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん

いえいえ、大丈夫です。

書込番号:22900227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/09/04 19:16(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ちんぷんかんぷんになってきてしまいました…。
動画を見る時などスタンドにする時、カバーと本体がカチッと離れるのはマグネットではないのですか??
そもそも、マグネットタイプではないカテゴリーなのでしょうか?すみません(--;)

書込番号:22900261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/09/04 19:23(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
すみません…ちんぷんかんぷんになってます。

装着した見た目以上に薄いんですね。
以前までワイヤレス充電していたら何も問題なく充電されましたが、スタンド時の脱着可能のパチッとするのが気になってました。気にしすぎですね(^_^;)

書込番号:22900278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/04 19:35(1年以上前)

たらこ375さんお使いのケースは持っていませんが、同じ構造のケースを持っていて、恐らく音がするのは樹脂のツメのオスメスがはまった時の音だと思います。
違ってたらすいません。m(_ _)m

書込番号:22900304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/04 19:36(1年以上前)

純正ならではというか、薄くさらにピッタリ作られてるためそう感じるだけで、マグネットではないはずですよ。

ワイヤレス充電に対応した端末の純正ケースです。普通に考えて対応しないものは作りませんよ。過去機種でも問題なく利用できてますし。

書込番号:22900306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2019/09/04 20:26(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
>まっちゃん2009さん
疑ったみたいですみませんが、試しに髪留めのピンをケース側の四角い所に近づけたところピンがパチッと止まりました(^_^;)充電には問題ないということですかね。

書込番号:22900452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/04 20:29(1年以上前)

過去機種で装着したままワイヤレス充電OKと案内されてましたし、Note9も大丈夫ですよ。

ワイヤレス充電器もClear View Standing Coverもお持ちなんですから、ご自身の環境で実際に試してみるのが確実だと思いますけど。

書込番号:22900461 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2019/09/04 20:33(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
そうですね(^_^;)あまり考えすぎないでNOTEライフ楽しみたいと思います!いろいろとありがとうございました(^O^)

書込番号:22900478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/09/04 21:24(1年以上前)

解決済みのところスミマセン。
Note9のCLEAR VIEW STANDING COVERは純正ですがマグネット付きです。
クレジットカードの磁気を消去するほど強力ですので注意願います。

ワイヤレス充電器は持っていないので影響は不明ですが、『マグネット無し』ではありませんので取り扱いは注意してください。

書込番号:22900632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/09/04 21:43(1年以上前)

>Sun Pillarさん
ありがとうございます。かなり強力な磁石なんですね。
カバー左側にはカード入れも無いので、手帳型には珍しいなとは思ってましたが。
前に使ってた8+は試供品の透明カバーを使ってワイヤレス充電も何も考えず充電してました。
考えがいろいろと左右されてしまいます(^_^;)

書込番号:22900685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/04 21:55(1年以上前)

過去機種向けのケース含め、Clear Viewシリーズにカード入れはありません。
カード入れがあったら、カバー上から時間や通知などを確認する仕様が使えないですからね。

これまで発売された機種向けに用意されている純正ケースでカード入れがあるのは、LED View Cover、Leather Wallet Cover、S View Cover、Flip Wallet Coverです。

書込番号:22900716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/04 22:01(1年以上前)

すいません、訂正です。

S7 edgeまであったS View Coverは小窓タイプの確認窓があるカバーですが、これにはカード入れはありませんでした。

書込番号:22900741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2019/09/04 22:05(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
clearviewシリーズにはカード入れが無いんですね。
ラバーなのはどうして?と思いましたが、通知が見れないですもんね。
他にはカード入れがあるのもあるんですね。カードも入れられるのもちょっと試してみたいですね!でも、純正のなら高そうですけど。

書込番号:22900752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/04 22:10(1年以上前)

純正アクセサリー一覧です。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/

Galaxy Note9向け純正ケースは、Clear View Standing Cover、Leather Wallet Cover、LED View Coverの3種類です。Galaxy Sシリーズに比べて純正ケースの種類が少ないです。

書込番号:22900763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2019/09/04 22:28(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
clearviewシリーズに小窓があるタイプもあったんですね。カード入れもある。キャラクターデザインもありますが、種類が少ないんですね。もっと種類があるのかと思いました。他の純正品じゃない手帳型もありかなと思ってしまいました(^_^;)
でも、お高いケースなので…。

書込番号:22900808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/04 22:38(1年以上前)

小窓があるS View Coverは2016年のS7/S7 edgeが最後で 、それ以降の機種では海外含めて発売されてませんね。S View CoverはS4、S5、S6、S7 edgeで購入してました。

キャラクター向けはGalaxy Friendsシリーズですが、海外では以前からありましたが、日本はS10/S10+から投入されてます。

フリップカバータイプでないケース含めて、NoteシリーズよりSシリーズの方が選択肢は多いです。

書込番号:22900831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2019/09/05 10:08(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
小窓があるケースはごく最近まであったんですね。
GALAXYFriendsとか全く知りませんでした。
まっちゃん2009さんは今までもGALAXYをお使いになってるんですね?ケースの善し悪しもお詳しそうですね。
私はこれで2台目でですけど純正ケースを使用することを考えてなかったですけど、noteシリーズは選択肢が少ないんですね…。
でも、さすが純正品だけあって蓋を閉じても時計表示とか便利ですね!かなりビックリでした!

書込番号:22901595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/05 10:27(1年以上前)

Galaxyシリーズは、GALAXY S3を最初に購入して以降かなりの台数購入してきてます。
Xperia、AQUOS、LG、HUAWEIなど他社機も購入してますが、毎回Galaxyがメインですね。

Note8もNote9もドコモ版、au版両方購入してますし、今年発売の機種だとS10、S10+、A30と購入してます。

ちなみに2014年モデルまで大文字表記のGALAXYブランド、2015年モデルから現在の大文字+小文字表記のGalaxyブランドになりました。

書込番号:22901634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2019/09/05 11:12(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
LGやHuaweiも購入したんですね。
私はずっと国産に拘ってましたが、GALAXYにハマってしまいました(^_^;)
LGもHuaweiも国産にはない良さがありそうですね。
noteシリーズ2台購入凄いです!auとdocomoと違うところがあるんですか?
GALAXYとGalaxy表記も全く同じモノだとだと思ってました。
GALAXYを知ったのは電池パック発火のことがあり敬遠したんですが、今は楽しい機種でずっとGALAXYになりそうです!

ただの会話みたいになってすみません…。

書込番号:22901705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/05 11:34(1年以上前)

>noteシリーズ2台購入凄いです!auとdocomoと違うところがあるんですか?

すぐにわかる部分だと

背面ロゴ位置の違い(auは2018冬モデルからキャリアロゴ廃止)
キャリア仕様で開発されているため、設定内にキャリア関連設定があり、プリインストールアプリも違う
それぞれのキャリア向けに最適化されているため、対応周波数が違う
ドコモはステータスエリアに「VoLTE」アイコン有、通信アイコンがドコモは「4G+」、auは「4G」
ドコモ版のみドコモ/サムスン/ジョルテ共同開発の「手書き手帳」アプリが使える

などですね。

韓国メーカーだからというだけでGalaxyシリーズを嫌う人もいますが、いい機種なので大事に使ってくださいませ(^^

書込番号:22901738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2019/09/05 18:03(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
docomoは4G+、auは4Gなんですね。docomoが少しお得感。
auはキャリア名も廃止もあるんですね。

手書き手帳…docomoだけやっぱりお得ですね(^_^;)

はい、ありがとうございます。大事に使います!

書込番号:22902315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/05 18:51(1年以上前)

docomo の「4G+」表示は、
LTE の電波を複数キャッチしている、CA(キャリアアグリケーション)を意味します。
1波しか掴んでいない時の表示は「4G」です。

(横から失礼致しました。)

書込番号:22902407

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/05 19:01(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

???
ドコモ端末は、CAに限らずLTEエリア内では常に「4G+」表示ですよ。

書込番号:22902427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/05 19:19(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

追記しておきます。

取説見ればわかることですが、ドコモのCA対応端末はサムスンに限らず各社「本端末は、LTE接続時は常に「4G+」が表示されます。」と記載されてますよ。

2016年夏モデルまでは「LTE」表示でしたが、2016年冬モデルからCA非対応機種は「4G」、CA対応機種は「4G+」に表示変更されました。
CA対応機種はCAが有効かどうかに限らず、LTE接続時は常に「4G+」表示です。

書込番号:22902468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/09 15:41(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

私の勉強不足でした。
また、返信が遅れました。
失礼致しました。

書込番号:22911195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/09 16:35(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

書込番号:22904213

今後は過去の投稿も留意すべきかと。

書込番号:22911278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iphoneSEとの併用

2019/09/03 21:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

クチコミ投稿数:3件

今、iphone SEを使用しており、この機種への機種変更を検討しています。
機種変更後、たまにiphoneSEをLTEネットワークにつないで使用したい場合、SIMカードを差し替えるだけで動作するのでしょうか。

書込番号:22898596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/03 22:05(1年以上前)

iphone SEで契約しているキャリアはどこですか?

書込番号:22898630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/09/03 22:18(1年以上前)

auになります。auのままこの機種への変更を検討しております。

書込番号:22898665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/03 22:19(1年以上前)

機種変更なのでauですね。失礼しました。

書込番号:22898667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/04 06:18(1年以上前)

使えるよ。
scv40はVoLTESIMカードだけどiphoneSEに入れても問題なく使えるよ。

書込番号:22899138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/09/05 07:19(1年以上前)

ありがとうございました。機種変更してきたいと思います。

書込番号:22901358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

今、購入時の値段は

2019/09/03 00:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

クチコミ投稿数:1721件

今、AUのGALAXYノート9は、
AUショップや電気屋で購入した場合、
値段は、いくらになるのでしょうか。
安くなっていると聞いているので、
5万7千円ぐらい、なのでしょうか。
一応、今使っているのは、GALAXYノート9
ですが、中古で購入したので、保証が無い
ので、新品で安いなら買い増し、
しょうかと、そうすれば、GALAXYノート9
が、これから保証ありに、なるので。
一括で購入の場合です。
料金プランに、よってスマホの値段が
安くなったり、高くなったり
するのでしょうか。
新料金プランが始まる見たいですが、
パケット使い放題、そのプランには
出来ないです。

書込番号:22896997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/03 00:57(1年以上前)

端末価格が97,200円、au購入サポートによる割引が54,000円、割引後価格が43,200円です。
あとは手持ちポイント利用だったり、店舗独自割引があれば割引適用などで価格は変わってきます。

対象プラン契約が条件です。プランの違いで端末の割引額が変わるとかはありません。
https://www.au.com/mobile/campaign/au-support/

あと細かなことをいうと、短い間隔で改行をされると逆に読みにくいですよ。

書込番号:22897013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シムカードについて

2019/09/01 11:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

クチコミ投稿数:20件

この度、galaxy s8からこの機種に機種変更しようと思っているのですが、その際にgalaxy s8で使っていたシムカードをそのまま使うことは可能でしょうか。
大きさがかなり大きくなるため、s8に戻したくなったときにシムを差し替えるだけで前のように使えるか知りたいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:22892936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/01 11:13(1年以上前)

同じVoLTE対応nanoSIMなので、何の問題ありません。

ちなみにGalaxyシリーズは、2015年モデルのGalaxy S6/S6 edge以降すべてnanoSIMサイズです。

書込番号:22892954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/01 11:16(1年以上前)

4月1日時点でNote9に機種変更すると書き込みされてましたが、まだ機種変更されてなかったんですね(^^;

書込番号:22892963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/01 11:26(1年以上前)

何のしばりもありませんのでS8,note9間でsimを入れ替えるだけで交互に使えます。

書込番号:22892983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8101件Goodアンサー獲得:750件

2019/09/01 12:22(1年以上前)

何の問題もないですが

一応機種変更前にネットで公式ページからSIMロック解除の申し込みしときましょう

一番楽だし無料だし

書込番号:22893118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/09/02 11:29(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
そうなんです。。
今までにないサイズなんでずっと迷い続けてnote10で無印出るんなら買おうかな?と思ってたんですが、note9の安さの魅力に負けて満を持して機種変更しようと思います。。

書込番号:22895415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/02 11:36(1年以上前)

日本キャリアから発売されるNote10シリーズは、認証情報からNote10ではなくRAM容量を減らしたNote10+になりそうです。

画面サイズアップに対し端末サイズ的にはNote9と変わらず、重量はNote9より軽いなど魅力はありますが、価格面では分離プラン義務化や大幅割引できなくなるので、今のような安売りは期待できません(^^;

書込番号:22895426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

写真・画像のサイズ選択可能機種ですか?

2019/08/31 15:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

スレ主 “紫”さん
クチコミ投稿数:144件

機種変更しよいと考えていて 今、isai VL LGV31を使用中です。

子供の写真や動画撮影を主にしてます。
この機種は画像サイズ等を選択可能なのでしょうか?
最新機種は 選択不可能という書き込みを見ました。
多分、機種変更したら長く使うと思います。
絶対、この機種が良いという訳ではないので 写真撮影や動画撮影に適していれば その他の機種でおすすめが有ればあわせて教えて下さい。 

2代目のスマホになります。
初心者みたいな者です。アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:22891047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:124件

2019/08/31 15:57(1年以上前)

>“紫”さん
デジカメ見たいにRAWでの保存、撮影も
出来ます。
設定で、写真のサイズは分からないですが、
設定で色々、フルサイズや、料理、花火、
ナイトモード、等(20種類ぐらいのモード)で撮れます。
画像のサイズは、カメラ屋でL盤やA4で
お願いしますと、なると思います。
設定で、みたら、どのサイズで撮影するとかは
無いかも知れないです。
レンズがスマホの裏に3個、スマホ画面の上に1個
あります。それでサイズの切り替えなのかな。
画面に写っているサイズでの撮影と保存と
書いてあります。

書込番号:22891128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/08/31 15:59(1年以上前)

取説見ればわかりますが、2018年モデルまではあります。
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/smartphone/scv40/

Android 9 PieにOSアップデート後も設定はあるため、2019年モデルから考えが変わったんでしょうね。

書込番号:22891135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8101件Goodアンサー獲得:750件

2019/08/31 16:02(1年以上前)

カメラは好評な機種ですよ、まあ好みによりますが

光学手振れ補正も優秀だし

撮影サイズは色々選べます、逆に選べない機種あるの?って感じですが


文面から勝手に想像すると、auメールアプリから画像添付する時にって事ですかね?前は大中小と選べたのですが、今は2M以下へとリザイズ
スマホからキャリアメール(auやドコモとか)送るなら特に問題もないですが

今はauのどの機種選んでもそうでしょう、アップデートでいつか対応するかもですが

なので、Gmailやヤフーメールなどを使い、サイズは変えたければ先にサイズ変換アプリとかで変換すればよいです

書込番号:22891141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:124件

2019/08/31 16:02(1年以上前)

>“紫”さん
あと電気屋や、AUショップに行けばカタログが
貰えるので、カタログにカメラや写真の事も
たくさん載っています。カタログにて確認が
良いかと思います。AUのGALAXYのページから
でも、スペックの確認は出来るはずです。
AUショップの店員にも聞いて見る。

書込番号:22891142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/08/31 16:10(1年以上前)

>京都単車男さん

Galaxy S10/S10+、A30からカメラ設定内の「リアカメラの画像サイズ」、「フロントカメラの画像サイズ」が削除されてるので、スレ主さんはたぶんそのことを聞いてるんだと思います。

書込番号:22891155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/08/31 16:17(1年以上前)

>みなみさわさん

カタログはもちろん、サムスンやau製品ページではカメラアピールはあるものの、画像サイズのことなどは掲載されてません。
取説を見てわかる部分って、この機種に限らず多々ありますからね。

書込番号:22891167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8101件Goodアンサー獲得:750件

2019/08/31 17:43(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

そうでしたか^^;
Galaxyに限定せず考えたもので^^;

書込番号:22891327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8101件Goodアンサー獲得:750件

2019/08/31 18:44(1年以上前)

>みなみさわさん

裏にレンズ3個ありません

>“紫”さん

この機種がカメラの設定でサイズ選べるかどうかでしたら、選べます、動画も

通知ランプやSDカードとかイヤフォンジャックなど何でもありの完成形であり、全部入りの最後かもしれません^^;

書込番号:22891488

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/08/31 19:01(1年以上前)

ちなみにGalaxy S10/S10+、Galaxy A30ともにアスペクト比は3:4、16:9、1:1、Full(19:9)から選択できます。保存サイズの設定がなくなってます。

書込番号:22891524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 “紫”さん
クチコミ投稿数:144件

2019/09/02 16:15(1年以上前)

皆さん 色々とアドバイス有難うございます。

追加で4つ質問しますが 

1,10シリーズはカメラが3つあった気がしますが 2つと3つでは そんなに違いを感じるものでしょうか?
カタログは、一応見ましたが 実際に見比べる事は出来ないのですが その違いを感じるのか疑問に思いました。

2,母親がガラケーなのですが Eメールで写真画像を送る際にサイズ変更して送信するしかないのですが Galaxy note9ではそれが無くなってしまってるのでしょうか?また、他機種の最近の機種もそうなっているという理解で良いのでしょうか?

3,カメラの接写対応がないようですが どの位の距離から撮影可能なのでしょうか?

4,今のisai VL LGV31からの機種変更になるのでメーカーが違うのですが 操作性は、使っている内に慣れるしかないのですが (主人がSONYのXPERIAを使用中で慣れないみたい)  XPERIAと比べた場合 操作性は分かりやすいでしょうか?

長期に使用するので 最新機種は容量も多く魅力的ではありますが 高いのでこの機種かな?なんて悩み中です。 

何度もすみませんがアドバイスお願い致します。

書込番号:22895878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8101件Goodアンサー獲得:750件

2019/09/02 17:27(1年以上前)

簡単にですが

1 超広角が要らなければ気にする事はない、カメラを動かす必要はあるがNote9もパノラマ撮影可能


2 auメールアプリを使えば合計2M以下に勝手に(自動)でリサイズ送信出来るので、auメールアプリ使うなら他機種含めてリサイズは気にしなくて良い(お母さんのガラケーが2Mまで対応可能なら)

もしくは本機なら撮影サイズ選べますので

高画質で撮ってヤフーメールとかならリサイズが要りますが


3 接写表示はないですが5pくらいまで寄れてかなりアップになります

細かい文字とか撮ると拡大になるレベル、望遠側を使えば更に拡大


4 慣れるかは好みと相性ですが、設定項目は多いです、わからなければここで聞けばいいと思います

書込番号:22895990

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/09/02 17:35(1年以上前)

1 S10シリーズは超口角、口角、望遠の3レンズで、Note9は口角と望遠の2レンズです。カメラを切り替えた際の違いは、公式サイトの紹介がわかりやすいと思います。
  https://www.galaxymobile.jp/galaxy-s10/camera/

2 利用するメールアプリ次第ですが、あまり気にする必要はないかなと。auメールは2MBまでです。
  https://www.au.com/mobile/service/email/

3 かなり近くても問題ありません。明るさには多少左右される場合はあります。

4 カメラに対するものか、端末全般に対するものかわかりませんが、カメラとしては優秀、端末全般であれば慣れるかは使う人次第だと思います。
ナビゲーションボタンの並びは慣れてる並びに合わせれば、多少早く慣れるかもしれません。

書込番号:22896000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8101件Goodアンサー獲得:750件

2019/09/02 17:37(1年以上前)

あと、お店とかで在庫おさえとかないと在庫なくなりますよ

オンラインは現在また在庫なしだし、前回はオンラインは再入荷したけど、今回再入荷は未定となれば店舗在庫なければ厳しいかも?

かなりのお買い得価格ですから

書込番号:22896006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ちについて

2019/08/28 09:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

スレ主 urara37さん
クチコミ投稿数:22件

この機種の口コミを見ているとバッテリーの持ちが良いと言われていますが、何も触っていないのに(充電終ってバッグに入れたまま)二時間くらいしてみると98%とか97%になっています。

バックで何かが動いてるんでしょうが何かがわかりません。
調べる方法はありませんか?
いらないものはバックで動かないように許可しないに設定していますが、許可しないにして良いものと悪いものがわからないです。

書込番号:22884179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/28 10:38(1年以上前)

バッグに入れたまま = 電波状況が良くない
からではないか、と個人的には推測しますが…。

充電完了後、バッグ等には入れないで、
電波を遮る状況を、極力避ける環境下での検証をされてみては、如何でしょうか。

そう言う自分のこの機種 2台、昨夜同時に充電開始し、
完了後、 1台は WiFi で YouTube を 51分間連続視聴、片方は無操作放置、
現在充電完了後 6時間45分ほど経過で、
前者のバッテリー残量は 87%、後者は 88%。
単純計算では、スレ主様の個体より持ちが悪い、という結果が…。

書込番号:22884277

ナイスクチコミ!5


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/28 10:40(1年以上前)

2時間で2%って普通かと

書込番号:22884285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/08/28 10:44(1年以上前)

フル充電から2時間程度であれば、そのくらいの減り方は普通かなと思います。
大容量バッテリーをうたってますが、バッテリー持ちは極端にいいわけでもありませんし。
LGやHUAWEIだと、全く使わずだと2時間程度だと100%のままだったりしますが。

Note9はドコモ版もau版も利用してますし、その他Galaxyシリーズも多数購入してきましたが、いずれもフル充電してから同じような感じで減っていきます。
ちなみに同じ機種を2キャリア向けとも購入したものは、電波環境などもありauの方が多少減りが早いです。

書込番号:22884287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2019/08/28 10:54(1年以上前)

待受で待機しているだけでも本来電池は食います。
1時間1〜2%ならかなりいい方だと思います。
僕はiPhoneとNoteの2台持ちですが、逆にいつまでも100%なiPhoneの方が正確には表示していないのではないかと疑っています。

書込番号:22884307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/08/28 11:20(1年以上前)

Galaxyはバッテリー持ちが機種や個体でバラバラな場合があります。S8は起動と同時に一気に4%減りましたがS9なら4時間近くてようやく1%減るか減らないかでしたね。私が知る限りでは、1時間1%はバッテリー持ちの良い部類に入ると思います。

書込番号:22884349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/08/28 11:49(1年以上前)

>バッテリーの持ちが良いと言われていますが、何も触っていないのに(充電終ってバッグに入れたまま)二時間くらいしてみると98%とか97%になっています。

バッテリーの持ちがいいっていうのがガシガシ使っても電池があまり減らないってことじゃない?

例えばAの機種で1時間ネットすると20%減るけど、Bの機種は10%しか減らない的なやつ…

使わないときにびっくりするくらい電池が減らないスマホはiPhoneだけじゃないかな?

他の人も書いてるけど2時間で2〜3%なら特に悪い問題ないかと…

書込番号:22884415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/28 11:50(1年以上前)

私の所有する HUAWEI nova 3 と nova lite が、“表示上は”いつまでも 100%なのですが、
この機種で 6時間ちょっとで 12%減が普通の事だとしたら、
むしろ、YouTube の 51分連続視聴で 1%しか減らないのは、
端末が Active の時の電池持ちが非常に良い、って事ですかね。

ちょっと安心…。

書込番号:22884417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/28 11:53(1年以上前)

連投ですがご容赦ください。

一部訂正。
「nova lite」ではなく「nova lite 3」です。
『3』が抜けてました。

書込番号:22884425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/08/28 13:04(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

GalaxyとHuaweiでのバッテリー持ちは比較になりません。HuaweiやLGの方がGalaxy以上に持ちます。

書込番号:22884586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2019/08/28 14:33(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
少なくとも、このスレではnova liteだろうと3 liteだろうとどうでもよいですのでご安心ください。

書込番号:22884735

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/08/28 16:10(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

毎回スレ内容と関係ないところで、お気に入り?のHUAWEI nova3、nova lite 3の話を出す必要はないと思いますよ。

各メーカー端末の全体的なバッテリー持ちと比較するくらいはいいですが、Galaxy Note9とは関係ないですからからね。
それにSIMフリーのHUAWEI端末は日本仕様採用ではないし、バッテリー容量も違うなど単純比較すらできないです。

書込番号:22884881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/08/28 16:29(1年以上前)

ちなみにフル充電してブラウザを2〜3分使っただけでも、98%くらいになりますよ。

以前試したことありますが、フル充電して約半日でドコモ版は93%まで減り、au版は89%まで減ってましたね(LGやHUAWEIなどは100%のまま)。
au版はauの電波環境がイマイチなエリアなので(サービスエリア内ですが)、それで余計にバッテリーを消費してる感じです。

その他、画面解像度をWQHD+に上げてたり、BluetoothやWi-FiをONにしたまま、Sペン常時認識モードにしてるとさらに消費が早いですよ。当然電波環境も大きく影響します。

書込番号:22884906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/28 18:36(1年以上前)

Android のバッテリーの持ちについて、
iPhone の話をするのは良くて、
Android の他機種との比較、
それも、エアではなく実際に所有しているものについて、SCV40との違いを述べるのが、
そんなにイケナイ事でしょうか。

書込番号:22885115

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2019/08/28 18:54(1年以上前)

バッテリー容量が似ていてCPUが同じ、ディスプレイサイズも似たようなところに落ち着くと、負荷をかけた場合のみ各社差なんてほぼないに等しいものだと思っています。
特にHuaweiだから持ちがいいだとか、Galaxyが悪いだとかは全く感じたことはないです。
逆にP20 ProとNote9だとバッテリー容量は似たようなものでP20 Pro方が少し小容量なバッテリーでしたが、使っている体感だとバッテリー容量の差以上にNote9の方が全然持ちはよかったです。
P20 ProとNote9では搭載されるCPUの世代が違うのでGalaxyが優位ではありますが。

何よりハイエンド、ミドルレンジ、端末の世代で大きく消費電力は変わるのでHuaweiだから持つとか、Galaxyだから持たないとか大雑把な区切りなんてつけようがありません。

また端末上で表示されるバッテリーの%は目安であり、絶対数ではありません。
同一端末なら比較できますが、メーカーによって振る舞いは違うので数字的に見ればよく持つのに、負荷をかけてどれくらい持つかの時間を計ってみたら同じような持ちだった、なんてことは往々にしてあります。(上に書いた通りバッテリー容量が似ていたりSoCが同じ場合)

>>そんなにイケナイ事でしょうか。
質問内容に目を通せば分かりきっていることですが、スレ主さんはAndroidでもNote9ではない別の何かとは比較していませんからね。
そこで違う端末を引き合いに出して語るのはおかしな話でしょう。
それこそ同じAndroidだったとしても各社OSやソフトウェアの制御、ハードウェアの設計を見つめなおして製品にしているので同じAndroidという括りで見積もるのは出来ないでしょう。何ならSoCが違う時点で大きく変わってきますし。


本題ですが、昨今、色々なアプリが登場しているし標準で様々な機能が提供されているので私の確認方法は時代遅れなのかもしれませんが、Battery Mixを入れて稼働プロセスの監視機能を用いて極端にバッテリーを消費しているアプリがないかをまず確認します。
そこで使ってもいないのに大きくバッテリーを消費しているアプリがあれば、それを止めてしまうかあまり使っていないものならアンインストール。
他のアプリで代替が利くならそちらを使ってみたり。

また標準機能で提供されているデバイスケアからバッテリーを開き、バックグラウンドの稼働率が高いアプリがあればバックグラウンド処理を止めたり(アプリ情報から行えます)、そのままその欄にあるアプリをタップし"アプリのスリープ状態に設定"を使用してみたり。
色々と切り分けて確認されてみては如何でしょうか。

インストールされているアプリによって使用していない時でも消費されるバッテリーの量は大きく変わってきますから、同一端末なのに周りよりヘリが速いのは異常・・・?なんてことにはなりません。
時に実は故障していたなんてこともありえるのでしょうが・・・(^^;

書込番号:22885156

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/28 19:05(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

イケナイ事かどうかは人に聞くのではなく自分で考えて下さい。
なぜいつも同じ指摘を受けるのかもよーく考えて下さい。

いろんな人から同じ指摘を受けるのは何故なのか?
これが分からない限りモモちゃんをさがせ!さんは同じことを繰り返すと思いますし、これからも指摘、注意を受けるでしょうね。

ヒント
>ちょっと安心…。
スレ主さんは全然安心しない。

書込番号:22885189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 urara37さん
クチコミ投稿数:22件

2019/08/28 19:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
何やら大量にお知らせメールが来ててびっくりしました(^^;)
これが特に問題ないというご意見が多くて安心しました。
いらないアプリを探してチェックしてみます。

書込番号:22885227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Galaxy Note9」のクチコミ掲示板に
Galaxy Note9を新規書き込みGalaxy Note9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy Note9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)