Galaxy Note9 のクチコミ掲示板

Galaxy Note9

  • 128GB

ペン操作に対応した6.4型有機ELディスプレイ搭載スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy Note9 製品画像
  • Galaxy Note9 [ラベンダー パープル]
  • Galaxy Note9 [オーシャン ブルー]
  • Galaxy Note9 [ミッドナイト ブラック]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy Note9 のクチコミ掲示板

(1344件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy Note9 SCV40 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy Note9」のクチコミ掲示板に
Galaxy Note9を新規書き込みGalaxy Note9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マッシュルーム

2020/08/13 15:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

クチコミ投稿数:10件
機種不明

8月3日のアップデートをしてからだと思うのですが画像のマッシュルームアプリから登録してる文字を呼び出そうとしても出て来なくなりました。例えばGoogle検索やLINEの文字入力やパスワード入力画面などでマッシュルームアプリに登録している文字を選択すると今まではそのまま文字が入力されるか、空欄をタップすると文字が貼り付けられてましたが何も起こらなくなりました。何かの設定で戻せるようでしたら教えて下さいお願いします。

書込番号:23597359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/08/13 20:35(1年以上前)

SAMSUNGの Galaxyキーボードの場合、今回のアップデートの前後でどうなのか、存じ上げないのですが、
「マッシュルーム」って、
それ自体が単独のアプリではなく、
マッシュルーム機能のある『キーボード着せ替えアプリ』をインストールすることにより、使えるのではありませんかね。
それも、Gboardでは使えなくて、Google 日本語入力でないと使えない。

マッシュルームの使いはじめは、どの様に設定されたのでしょう?

書込番号:23597950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/08/13 20:51(1年以上前)

>まんまるですさん

Android10でクリップボードの仕様が変わったせいじゃないですか?
多くのクリップボードアプリが使えなくなったらしいです。
10対応かつマッシュ対応のアプリを探してみたことはないですが、今のところ存在してるとは聞かないですね。

10に対応してると聞いたことがあるクリップボードアプリは以下。マッシュ対応してるかは知りません。探せば他にもありそう。
『Share to Clipboard』
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.thomasvt.sharetoclipboard
『Clipper Plus』
https://play.google.com/store/apps/details?id=fi.rojekti.clipper

書込番号:23597981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/08/14 07:43(1年以上前)

機種不明

私のS10+はマッシュルームを出せますね(Google 日本語入力)。Android10にしのが理由なら私のも使えなくなるはずなので、機種に原因があるのではないでしょうか。

書込番号:23598693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/08/14 08:31(1年以上前)

>まんまるですさん

ウチでも近いうちに10とマッシュに対応したコピペアプリが必要になるので探してみたらありました。使用感は分かりませんが。
元々マッシュ対応のコピペアプリは非常に少ないので、他のアプリが存在する可能性は低い気がしますな。
乗り換えるならデータ移植がんばってくださいな。

『コピー履歴サポート』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jettoast.copyhistory&hl=ja

書込番号:23598757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に電源が切れている

2020/07/10 22:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

クチコミ投稿数:153件

お世話になります。

SCV40を2年使用しているのですが、突然電源が落ちるようになってしまいました。操作している間は絶対に落ちないのですが、操作をやめて画面の照明がオフになると、画面だけでなく電源自体が落ち、毎回改めて長押ししてPIN入力して起動しないといけない状態です。

端末は常に最新の状態にアップデートしていますが、他にこのような不具合の話は聞かないため、アップデートのせいではない気がいたします。やはり、個体の故障またはバッテリーの劣化でしょうか。

先月にも同じ症状になったのですが、その時は一晩経ったら治ったので使い続けていたところ、昨日から再発しました。もう少し長く使いたかったのに、いよいよ寿命かな〜と悲しくなっております。

書込番号:23525003

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/10 23:46(1年以上前)

>おいんごさん
ソフトウェアもハードウェアも考えられますが、バッテリーだと思います。
使ってる時は電圧保ってるけど休ませたら休んでしまってるのではないかと思います。
点検に出しててバッテリーの電圧などで交換時期なら交換したらまた当分使えそうに思います。

書込番号:23525235

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件

2020/07/11 01:55(1年以上前)

>Taro1969さん

ご返信ありがとうございます。
やっぱりバッテリーが怪しいですよね。
買い替えも考えましたが、明日点検修理に出しに行こうと思います。

書込番号:23525450

ナイスクチコミ!3


Matsun3さん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/22 21:30(1年以上前)

〔情報のみ、解決策無し]
同じ現象発生中です。ひどいときは2分と持ちません。
今は不思議なくらい1時間以上連続で使えてますので、バッテリーだけが原因とは思えません。アプリ入れ過ぎの自覚あり、バッテリー酷使も自覚ありですので原因の特定できませんでした。
故障扱いで交換するか・・・悩み中です。
勝手に電源落ちる時は本体熱くなってます。その状態の時は何をしても何もしなくても落ちます。
そして今は、快適に使えてます。

書込番号:23551092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/27 08:38(1年以上前)

はじめまして。
自分はドコモですが、3日ほど前から急に頻回に再起動起こしたりそのまま電源が切れたりしていて悩まされています。
さらに、発熱と電池の消耗が急激に激しくなっており、昨日は、9時に100%だったのがほとんど電源を切った状態でありながら19時には20%でした。
徐々に再起動の間隔が短くなっています。
修理したくないし、機種変更も検討中です。
ちなみに2時間近くのウォーキング中の距離と時間計測や使用中の再起動はありません。

書込番号:23561298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2020/08/02 00:17(1年以上前)

>くつまんさん
>Matsun3さん

街の修理屋さんに持っていったところ、バッテリー劣化ではなく基盤交換が必要だと言われました。2万円弱で修理できるとのことでしたが、S10+に気持ちが移ってしまい、結局修理せず機種変更しました。

で、その後、僕のSCV40は不具合が治ってしまいました。

実は、普段からお風呂で湯船につかりながら使っていたのですが、シャワーなどで水滴が付いた直後から数日間不具合が起ることが多かったです。防水だと思って甘く見ていましたが、実は水滴が侵入して基盤に不具合が起こっていたのかもしれません。で、その水分が完全に飛んでしまったことで、不具合も解消されているのだと推測しています。

前にも、防水のはずのXperiaに水がかかったら、完全に動かなくなってしまったことがあるので、スマホの防水防滴は信用してはいけないのかもしれません。


>Matsun3さん
僕はアプリはそこまで入れていませんでした。
修理屋の人の話によると、この症状はバッテリー劣化ではなく基盤の故障だということだったので、修理に出せば解決するかもしれません。僕の見て貰ったところでは基板修理は19800円で翌日渡しでした。でもauの修理に出したほうが時間はかかっても確実かもしれませんね。


>くつまんさん

僕以外に2人もいらっしゃるとなると、水没が原因ではないのかもしれませんね。
ずっとXperiaやAQOSだったのでSCV40が初のGalaxyでしたが、国内のどれよりも使い勝手が良かったので僕は新しい機種もGalaxy S10+にしました。Note 9と同様にやはり使い勝手が良く、カメラ含め色々と性能が良くなっていて気に入っています。Xperiaと比べるとGalaxyのほうが総じて発熱は少ないです。

書込番号:23573375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

画像がダウンロードできない

2020/05/31 02:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

クチコミ投稿数:1720件

昨日の23時ぐらいまでサイト等で画像を指で押して
保存やダウンロードで、保存出来ていましたが、何故か、画像を

指でタッチして保存しようとすると、クリップボードに
保存になってしまいます。クリップボードに保存は

今まで使っていなかったので、クリップボードに保存では
なくて、普通にダウンロードか、保存を選んで

画像等を保存したいのですが。何故かダウンロードや
保存が選べなくなってしまいました。

ストレージの容量も、128GB中32GBしか使っていなく、
SDカードも500GB中1GBしか使っていないので、

ストレージは余っています。スマホを初期化すれば
治るのかも、知れないのですが。初期化しないで、

治す方法は、ありますか。スマホの再起動は、やりましたが、
画像を保存しようとすると、クリップボードに保存に

なってしまいます。

書込番号:23437341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/31 06:39(1年以上前)

>みなみさわさん
最近、GoogleのChromeで不具合が良く出ています。
Chromeお使いなら入れ直し、もしくは他のブラウザ使うとかはどうでしょうか?

書込番号:23437424

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ182

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天MNO回線での電話カーナビ着信について

2020/05/22 14:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

クチコミ投稿数:9件

現在AUのNOTE9(SIMフリー化済み)に楽天MNOのSIMをいれて使ってます。
RakutenLinkによるインターネット接続や楽天電話も問題なく使えてます。
今回所有するHONDAのフィットへのブルーツースによる電話接続をして
接続自体は問題なくペアリングできて車の電話の自動着信も設定したところ着信電話が
あった際にカーナビに電話着信の通知はくるのですが自動電話応答できません。
楽天電話自体にブルーツースによる自動応答ができないという仕様なのでしょうか?
また、どなたかカーナビで自動応答できたかたはいらしゃいますか?
車の型式はフィットGP−1でカーナビは純正のインターナビです。

書込番号:23419598

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/22 17:02(1年以上前)

>yamatda2001さん
同じカーナビで試せませんが、電話に出られるイヤホンで試しましたが

出られるはずのボタンで出られませんでした。

なのでナビから自動応答すべく受話器あげるボタン、信号に相当するものがないので

出られないのだと思います。

そもそも標準の電話アプリにも登録出来ないアプリなのでバージョンアップに期待するしかないですね。

書込番号:23419800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/22 18:24(1年以上前)

>yamatda2001さん

>楽天電話自体にブルーツースによる自動応答ができないという仕様なのでしょうか?

Rakuten Link をログアウトして試してください。
思い通りの動作をすると思います。

Rakuten Link は、スマホの OS からすると、通話アプリで無く、
ただの、データ通信を行うアプリと認識されていると思います。
そのため、Rakuten Link に着信しても、
スマホがそれを通話の着信と認識できず、
着信時に設定されている動作が出来ない物と推測します。

書込番号:23419970

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/22 18:41(1年以上前)

>Taro1969さん

>そもそも標準の電話アプリにも登録出来ないアプリなのでバージョンアップに期待するしかないですね。

Rakuten Link の根幹に関わる部分に絡むので、難しいかも知れません。

Rakuten Link は、SIM から完全に独立し、楽天 ID の電話番号で動作するアプリです。

他社の SIM を挿入したスマホでも、Rakuten Link から楽天 ID の電話番号で通信・通話が出来ます。
セキュリティー重視の認証系 SMS が Rakuten Link で受信できないのも、
この SIM と無関係に通信する仕様が絡んでいると推測しています。

この辺りがちゃんと出来ないと、標準のアプリとしての登録は無理と思います。

書込番号:23419993

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/05/22 18:49(1年以上前)

>yamatda2001さん
Taro1969さんと引きこもり2号さんが仰るように、楽天linkアプリはOSには通話アプリと認識されていないようです。

例えばですが
@FUSION等の050電話番号を取得
A標準通話アプリに@の050の電話の設定して発着信出来るようにする(詳しくはGoogle先生に聞いて下さい。)
B楽天linkの着信を無条件で@の電話番号に転送

この方法ならうまく行きそうですが、いかがでしょうか。

書込番号:23420007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/22 19:00(1年以上前)

↑、認証系 SMS はともかくとして、
通話だけなら、OS が対応していれば問題無かったですね。

着信だけなら、複数のアプリがあっても、それで問題があるとは思えない。
Android が、そう言う事を想定し、その様に作られていれば、ですが。

昔から IP 電話とかもあったので、そうなっていてもおかしくは無いです。
実際にどうかは、試せないので、判りません。

書込番号:23420030

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/22 19:28(1年以上前)

>野次馬おやじさん

>B楽天linkの着信を無条件で@の電話番号に転送

↑を見て、「着信転送」って、「一時停止中」だったよなと思い、
my 楽天モバイルアプリで設定してみました。
留守電と排他だったため「一時停止中」なだけでした。

一応、設定は出来たけど、使わないので、留守電に戻そうと設定したら・・・。
20 分以上経つけど、「準備中」のまま。
トップページにも、申し込みが「準備中」の表示。
「契約プランを表示」を選んでも、
「サービスの設定が更新されるまで少しお待ちください」で、
いじれなくなりました・・・。
今まではは、すぐに「完了」になったのに・・・。

これが楽天クオリティー。

書込番号:23420080

ナイスクチコミ!12


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/22 19:43(1年以上前)

>引きこもり2号さん
音楽プレーヤーでも再生停止早送り曲送り音量に対応してるのに
一アプリでもボタン対応くらい簡単に出来ます。

SMS付きのシムなんて身分証明書なしでも契約出来る。

少し考えて発言して下さい。

Rakuten Linkアプリの動作もシムないと動きませんとか自由に出来るでしょう?

少し考えて発言して下さい。

Rakuten LinkアプリはRCS準拠の世界基準のアプリです。
https://youtu.be/mhSR8O5gbB0

少し考えて発言して下さい。

書込番号:23420110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/22 20:27(1年以上前)

>Taro1969さん

>SMS付きのシムなんて身分証明書なしでも契約出来る。

通話つきでない SIM なら、身分証明、不要なんですか?
始めて知りました。
まぁ、今まで、SIM は全部入り・データ通信のみくらいしか意識してませんでしたので。

ただ、認証系 SMS が、Rakuten Link に届かない理由が、それ以外に思いつきません。
認証系ですから、何かしらのセキュリティーが掛かっていても良さそうに思います。
郵便で言うところの、「転送不要」のような物ですね。

少なくとも、SIM の取得に身分証明は不要でも、
その電話番号の SIM を持っていることの証明にはなるので、
Rakuten Link に届かない SMS 認証は有効に機能していると思います。

>Rakuten Linkアプリの動作もシムないと動きませんとか自由に出来るでしょう?

???

通話に関しては、書込番号:23420030 で、訂正済みですが・・・。
何を言いたいのでしょう?
具体的に、何をどう自由にするのですか?

後、出来れば動画でなく、文字で書かれたページの紹介をお願いします。
文字で書かれたページなら、不要と思えるところを読み飛ばしたり、
文字列検索で必要そうな所を探せます。
動画だと、下手にスキップしたりすると意味不明になったりしやすいので、
全部見なければならず、はじめから見ないことも多いです。

書込番号:23420228

ナイスクチコミ!12


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/22 20:42(1年以上前)

>引きこもり2号さん
23420030
何を書いてるのか分からない、主語述語くらいはっきりして下さい。
au回線のデータシムには嫌でもSMS付いてくるでしょう。
LINEの年齢認証などもLINEの通信シムだけで通ります。
Amazonで200円くらいで申し込みパッケージ買って1か月契約で認証したら捨てれば終わり。
日本のSMSは=電話番号ではない。
RCSとヒントになる単語書いてるから動画見るの面倒なら自分で調べて下さい。
RCSを知らなくて動画がどうこう言うレベルなのが驚きです。
66か国共通規格でマイクロソフトもGoogleも参加しています。日本の3大キャリアも参加しています。
日本の3大キャリアのアプリは標準アプリに登録されてる。
結局教えないと理解出来ないでしょう?

書込番号:23420269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/05/22 22:40(1年以上前)

みなさまご親切な回答ありがとうございました。
楽天LINKはかなり特殊なことがわかりました。
>引きこもり2号さん
の楽天LINKをオフにしてカーナビ着信させてみたところ
自動応答はするもののハウリングが凄くて使い物になりませんでした。
この辺はカーナビの性能によるものでしょうかね。。
>野次馬おやじさん
転送着信ですね、いいですね。携帯2台持ちなのでメインの楽天回線を
2台目のアイホン7に着信させる手もありますね。
ただ楽天サイトで調べると転送者に20円/30秒の料金がかかるって
これ楽天側に課金されてしまうのですよね。。。

※実は最初の投稿する前になんとか自動応答する手段はないかと思い
カーナビの設定をいじくりまくりまして楽天LINKも通常のダイヤルも果ては
ネット接続もダメになってしまいました。
楽天LINKの再インストールをこころみましたがSMSの着信もしなくなりまして、
これはAUがNOTE9の楽天接続をブロックするようなアップデートがあったのか
と思いました。
こりゃだめだと思い楽天公式のNOTE10+を購入しようかと悩みましたが
最後の手段とNOTE9を工場出荷状態に初期化するとなんと勝手に楽天SIM認識
楽天LINKもSMSが無事通り楽天電話ができるようになりました。
どうやらカーナビ設定いじくりまくったときにAPNになんかゴミみたいなものがはいったのかな。

家族にNOTE10+に買い替える口実がなくなったのは少し残念な気持ちもありますが。。。

いずれにしても皆様お世話になりました。
しばらくは電話する方には2台目のアイホンにするようにお願いするようにします。

ありがとうございました。

書込番号:23420542

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/23 00:44(1年以上前)

>Taro1969さん

>何を書いてるのか分からない、主語述語くらいはっきりして下さい。

デフォルトの電話アプリとして Android に登録するって話です。

発信できない電話番号に対しては、
デフォルトの電話アプリを使用するらしい、今の Rakuten Link では NG です。
でも、使用するアプリを Rakuten Link に登録するようにすれば、
デフォルトの電話アプリに登録することが出来そうな気がしてきました。

>日本のSMSは=電話番号ではない。

SMS すら出来ない iPad mini 5 docomo 版ですが、
新規で契約したらちゃんと SIM に電話番号は付いていましたよ。
2 台目用のデータプラスでの契約です。
通話? 試した事もありませんので、本当に出来ないのかは判りません。

誰でも無料で取得できる Gmail 等のメアドでもメールアドレスであるのと同様に、
身分証明不要の SIM に付いてきた電話番号も電話番号です。
SMS は、電話番号を宛先に使用したメッセージサービス以外の何物でも無いと思います。

>RCSを知らなくて動画がどうこう言うレベルなのが驚きです。

第2部まで見ましたが、その仕組みに関して、新しい技術的な情報は皆無でした。

今まで電話回線に紐付けられていた通話と SMS が、
通信媒体としての電話回線から独立しました。
データ通信だけで、今まで通りに電話番号を使用して、
通話と SMS が出来るようになりましたというだけの話。

電話回線から独立しため、RCS の仕組みだけでは、
今まで電話番号に依存していたセキュリティが機能しません。
SMS 認証が RCS に無条件で届いたら、まずいと思いませんか?

>日本の3大キャリアのアプリは標準アプリに登録されてる。

ドコモ回線の自分の iPhone には RCS の+メッセージがインストールされていますが、
ドコモからの連絡は、今までと同じ、SMS アプリに到着しています。
Rakuten Link と同様に、相手が RCS でなければ、
今までの回線で送る事も不可能では無いはず。
ドコモの RCS に対する認識はこんな物です。

書込番号:23420742

ナイスクチコミ!13


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/23 07:15(1年以上前)

>引きこもり2号さん
ほんとに驚くほど知識ないし文章もよめないんだね。ずっと読み違い続いてるよね。

そもそもスレ主宛のコメントに自分の意見と違うからっていちいち絡むのやめてくれ。

自分の知識も根拠もない意見を他人に押し付けて肝心な回答を邪魔するのやめてくれ。

すごく迷惑だ。ずっと迷惑だ。

自分の意見は自分の意見で発言すればいいから他人の意見を根拠なく捻じ曲げようとするのはやめような。

規約違反の迷惑行為として運営にも連絡してある。余り続くとアカウント止められると思うよ。

書込番号:23420973

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/05/23 09:00(1年以上前)

>yamatda2001さん
>ただ楽天サイトで調べると転送者に20円/30秒の料金がかかるって
これ楽天側に課金されてしまうのですよね。

そういうことか!
「転送者に」の部分を発信者と勘違いしていて、通話料はかかるから、普通では?と思っていました。

私は楽天対応機種じゃない端末を使っていて、固定電話から楽天linkにかけた場合に着信せずに圏外アナウンス対策で、メインの電話に転送設定していました。
さっそく転送設定を解除しました。

勉強になりました。

書込番号:23421116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/23 11:11(1年以上前)

>Taro1969さん

>ずっと読み違い続いてるよね。

はい、Taro1969さんが 100% 正しく、自分が間違ってましたね。

ただ、なぜその結論が出せたのかの、納得できる論理的根拠は説明いただいてません。
確率的に、自分の投稿した内容を否定でいないはずの段階で、
なぜ否定できたかの、自分が納得できる理由を。

>規約違反の迷惑行為として運営にも連絡してある。余り続くとアカウント止められると思うよ。

どうぞ、ご自由に。

自分は、つきまとっている気は無いし、
目についた、自分にとって論理的に納得できない投稿に、
その疑問点を確かめているだけですので。

書込番号:23421405

ナイスクチコミ!12


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/23 11:18(1年以上前)

>引きこもり2号さん
自分で質問スレ立てればいいよ。

質問に答えてるのにあなたの違う質問に答えるスレにしてしまってるのに気づかない?

あなたの満足のためにある掲示板でないので控えて下さい。

書込番号:23421422

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/23 11:20(1年以上前)

着信転送を留守電に戻す設定変更、↓だったのですが、

>20 分以上経つけど、「準備中」のまま。

一晩経ったら、ちゃんと完了して、留守電になってました。

書込番号:23421428

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/23 12:14(1年以上前)

>Taro1969さん

>質問に答えてるのにあなたの違う質問に答えるスレにしてしまってるのに気づかない?

結果論で言えば、Taro1969さんの言う通りです。

でも、自分が投稿した時点では、確率的にTaro1969さんが 正しいと判っていなくて、
他の可能性を否定できなかったはずと、自分は考えています。
でも、Taro1969さんは他の可能性を否定できた。
その時点で、否定できる理由を問うことは、スレ主さんのためにもなると思っています。
もし、Taro1969さんが、全知全能の神であるか予知能力者等であるという意外に、理由があるのなら。

書込番号:23421523

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9件

2020/05/28 05:51(1年以上前)

>引きこもり2号さん
昨日、楽天LINKをログアウトして通常の電話回線にして社有車のアクアとペアリングしました。
すると携帯電話にかかってきた電話を自動応答、通話できました。
音声も鮮明でまったく問題ありませんでした。
どうやら前回実験した際は車内で手持ちのアイホン7からNOTE9に受信した際にハウリングが発生したのはアイホン7からの通話は車内でやったためそれが元凶だったようです。
車での通話は自動応答で受話のみのため、これで必要十分です。
※車から降りた際は楽天LINKにログインするのを忘れないようにしないことが必要ですが、10秒程度でできるのでそれほど苦ではありません。

皆様あらためで今回はお世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:23431313

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2448

返信200

お気に入りに追加

解決済
標準

AndroidシステムのWebViewアプリについて

2020/03/21 06:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

最近GooglePlayのマイアプリで
AndroidシステムのWebViewがアップデートしていて
も気づくと長時間歯車が回ったままで一向に更新出来ません。
GooglePlayのレビューに同じ状況の方が多く
「Chromeアプリを一旦無効にしてから再起動をかけて
更新すれば出来る」という書き込みを見て
試した所、更新出来ました。
ところが、このアプリを更新してから色々不具合が出るようになりました。
auのデジラアプリが毎晩夜中の3時から
「デジラアプリを更新しています」と通知が来て
ステータスバーからも消えません。
再起動すれば消えます。
明るさも自動にしているのですが
時々急に暗くなったり青白くなったりします。
その他諸々の不具合が起きています。

しかし、このアプリをインストールした覚えが無く、Galaxy Note8のアプリ一覧を見ると
無効になっていました。

Note8とNote9共に標準ブラウザはSamsungブラウザです。
2台共にChromeアプリはインストールは、しています。

色々調べたのですが、今一つ分かりません。
システムアプリのようですが
Note8のように無効やアンインストールしてもいいのでしょうか?

どうぞご教示宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:23296219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この間に180件の返信があります。


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/01/18 08:04(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

また早速ご教示頂いたのに返信遅れてすみません!
母の介護に伴って、仕事を夜勤にシフトチェンジしました(^^;)

>UQは、端末に関しては従来のように5万円以下の廉価機種しか扱わないと思います。

持ち込み機種変更の場合の保証は無いと言う事でしょうか。明らかに勉強不足です。
一般の携帯向け保険とかも有ると京都単車男さんが仰っておられたように、こちらも調べてみます。

>ahamoやpovoは3月開始、サブブランドのUQは2月開始、キャリアメインブランドの新プランは4月開始などが春に向かい順次出揃います。

少し様子見しながら勉強してみます。
またご教示頂くと思いますので
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:23913373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2021/01/18 08:54(1年以上前)

>華ママさん

UQの端末補償については端末補償サービスはありますが、現時点ではキャリアと同じ自社が販売した端末だけ、かつ端末購入時のみ契約可となってます。
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/hosyou/
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/trouble/

主力MVNOだと独自の持ち込み端末の補償サービス提供してるとこ多いので、また対応環境は変わる可能性はありますが。

京都単車男さんがおっしゃっているような、一般の携帯向け補償(保険)サービスはあります。例えば以下ですね。
https://mobile-hoken.com
キャリア以外の補償サービスは契約したことないですし、利用自体したことはないので詳しくは調べてませんが(^^;

書込番号:23913426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/01/20 23:57(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

早速、UQ mobileの端末補償を貼り付けて頂きありがとうございます!

今までリニューアル品を何度となく利用していますが
povoになれば、オンラインでしか利用出来ないのは少し不安です。
今はICカードの交換位しか店舗利用していませんが
補償も含めて様子見ですね。

ahamoの方は、かなり予約が多く好評だとネットニュースでも見ました。
またスマホジャーナリストの石川温さんの記事で
急速に5Gが進み、数年すれば月間20ギガGBでも足りない時代が来ると言うのも見ました。

またご教示頂く事が有ると思いますので宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:23918561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8099件Goodアンサー獲得:748件

2021/01/21 21:27(1年以上前)

>華ママさん

ahamoは予約好調ですが、サービス開始はまだです、落とし穴含めて評価はサービス開始してしばらくしてからですね
値段は不満出ないと思いますが

数年で5G、数年は無理でしょう、3年以上かなあ、特にスタンドアロン+ミリ波でってなるともっと先かと


20G、これは使い方とコンテンツの問題で、5Gで速いのは通信速度であって、速いからって余計容量食う訳ではなく、スピードが速いだけです
無駄に大容量コンテンツ使わなければ大丈夫です

逆に4Gでもモバイルネットワークで高画質で動画見まくれば20Gでは足りません

なので、容量は使い方ですね

書込番号:23919801

ナイスクチコミ!7


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/01/26 21:35(1年以上前)

>京都単車男さん

データー通信確かに使い方ですよね!
最近仕事でもスマホを使う時が多いので
フラット7のプランですが、10〜12ギガ使う事が多く
会社でWi2やフリーWi-Fiが拾えるみたいですが
セキュリティの面を考えて使っていません。
私はauスマートパスプレミアムに加入しているので
Wi2なら使えると思うのですが、設定しないままです。


>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
つい最近家電量販店に行く事が有り
UQ mobileのコーナーが有ったので
少しだけ色々聞いてみました。

店員の方はauとUQ mobileを兼ねておられて
auの料金プランが、まだおりてきていない(3月からなので2月頃に詳細が分かる予定との事)

現時点で、あくまでもpovoとUQの二つで比較した場合

@povo(3月〜)
 プラン2480円 かけ放題1500円 20G
AUQ mobile(2月〜)
 Mプラン2480円 かけ放題1700円 15G(データー繰り越し有り)

UQ mobileはauのポイントを引き継いで使えるとの事と、ポイントもauと同じPontaポイントが溜まり、機種変更や支払いに使えるとの事。
povoの場合はahamoと同じで、一旦auから離れるので(auから乗り換えると言う感じらしいです)
auポイントの引き継ぎ等が無くなる可能性が有ると思う(短時間滞在で詳しく調べておられなかったです)

以上を踏まえた上で
データー繰り越しも有るのでpovoとUQ mobileでは、UQ mobileの方が良いと思うと言う事でした。
後はauの新料金プランが出た段階で、比較検討してみてくださいとの事でした。
auの新料金プランでは、家族割りが変わるようで
今までのプランと比べて損得が出る人があるのではとの事でした。

後端末保証ですが、事前にUQ mobile持ち込み機種変更 保証でネット検索した所
つながる端末保証と言う項目が出て来ました。
そちらも聞いた所
行った家電量販店では月額500円で保険に加入すれば、Note9だけでなく家に有るパソコンやタブレットも保証出来るそうです。
つながる端末保証も一般の保証で
京都単車男さんが言われておられたように
比較検討して加入してくださいとの事でした。
povoの端末保証については
何か不具合や故障が起きた時はau店舗が取り次ぎしての対応になるそうです。


後APN設定について、私はまだ把握や調べていませんが 
UQ mobileの店舗では、見守りと言う感じでお手伝いさせて頂きますと言われてました。

滞在時間が20分程でしたので、要点的な説明でした。
やはり未発表のauの新料金プランが出た時点で
見直したいと思います。

いつも色々ご教示頂いているので
報告させて頂きました。
また宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:23929329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8099件Goodアンサー獲得:748件

2021/01/27 00:29(1年以上前)

>華ママさん

はい、公式発表あるまでは全て想像の域なので、待ちましょう

気を付けるのは、サービススタート時はとりあえずスタート感あるので

キャリアもスタートさせてから、サービス追加や再検討も多そうです

なので、スタート時は飛びつかず、値下げした無制限プランに移行

新しいNote発表や購入時くらいにまた考えようかなと


セキュリティはフリーWi-Fi以外はそんなに過敏にならなくていいと思いますよ

大元の企業やサーバーや社員から漏れてるのでどうしようもないし、フィッシングも巧妙化してます、そちらの方が注意かと


ポンタは他キャリアでもauIDあればいけるし、キャリアもお買い物とは紐付けしたいと思うので多分いけると思うけど


新プランも料金プランでauのプランですよ

ドコモが最初に手続き上の理由でNMPみたいな表現したから誤解も多いけど

サブブランでなく本家プランです


今はau社長ですらどうなってくかわからないでしょうね

といわけで、噂の時期にあれこれ情報広げず、発表されたらしっかり調べましょう(^^)/

書込番号:23929631

ナイスクチコミ!6


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/01/27 04:57(1年以上前)

>京都単車男さん

早速の返信いつもありがとうございます!
はい、公式発表までは情報集めて待っておきます。
今回は家電量販店のauとUQのどちらも兼ねた担当者の方でしたが
今現時点、auの新料金プランの前状態ではpovoよりUQかなあと言う感じで言われました。

今現時点で4万ポイント貯まっているので
auに残るならば次期Noteの為に
もしUQに乗り換えるならばポイントは支払いにしようかと(ポイントで次期Noteを購入する時にも使えればいいんですが、それも発表後までは情報集めて待っておきます)

>セキュリティはフリーWi-Fi以外はそんなに過敏にならなくていいと思いますよ
仕事中の時にWi2が圏内を行ったり来たりしています。
私はスマートパスプレミアムなのでWi2は無料なはずなのですが、設定が上手くいかないので
時間が空いた時に調べてみます。

>新プランも料金プランでauのプランですよ
>今はau社長ですらどうなっていくかわからないでしょうね

今回ざっくりと説明された担当者の方も3月の発表される新プランもまだ全然おりて来ていないと言われてました。
昔iPhoneがauで発売する時も数日前しか知らされなかったとスタッフの方が言われてたのを思い出します。
でもドコモがahamoを出した後でのauの社長が出した例のAmazonの付いたプランの時は
さすがにTwitterのトレンドに上がった[サヨナラau]を頭によぎりました(笑)
まだ新プランは出すが、とりあえず今時点ではAmazonの〜と言っておけばいいのにと思いました(笑)


5Gのインフラ設備も有るのに
携帯料金を下げろと言うのも、大変だろうとは思います。
とは言っても下がるに越した事はないです。

私はau12年ですが、長期ユーザーのメリットは
リニューアル品を利用した時に
かなり割引が有り、それだけでした(^^;
なので今回は、真剣に考えます。
幸いにキャリアメールも少しずつGmailに移行したので、キャリアメールのこだわりは全くないです。

新プランが正式に出るまでに、楽天モバイルのSIMを契約しようかと思います。

また色々ご教示頂くと思いますが
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:23929768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8099件Goodアンサー獲得:748件

2021/01/27 07:24(1年以上前)

>華ママさん

そうですね、iPhoneの時と違って、決った事を隠してるのではなく、ネット専用プランはキャリアもかなり試行錯誤するってパターンですね

公式に昨日auは無制限プラン値下げに伴い、年末発表のプランの値下げを調整中と言ってましたね


はい、下調べは大事ですが公式に出てるもの以外は調べ過ぎない事です、ネット記事とかレベルの事は聞き流す程度にしておきましょう

新しいNoteについては発売がdocomoかauくらいがメインでしょうし、端末購入はauならポンタは使えるでしょう

端末購入やサポートについてはまだ未発表だし、発表後も追加していく事も多いでしょう

夏モデル公式発表や発売の時期には落ち着いてくるかなあ

5G対応も夏って言ってるくらいごたごた中なんでしょう、システム構築もあるし

とりあえずは政府に言われて大枠出しただけって感じです

UQも春には値下げするかもだし、

とにかく春以降まで待ちと、公式発表待ちですね

書込番号:23929838

ナイスクチコミ!7


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/01/27 10:12(1年以上前)

>京都単車男さん

はい!春以後まで待ちと、公式発表待ち、本当にそうです!

>ネット記事とかレベルの事は聞き流す程度にしておきましょう

本当にNoteの事も含めて、昔から良くも悪くもニュースが多いです。
そして料金プランだけでなく
最近私自身がSNSがしんどい事が多々有ります。
コロナ禍と言う大変な有事の中で
本当に色々大変で、心身共に疲れる事も多い中で
私が感じるのは、デマも多いですし
一番思うのは必要以上に人や物等々を叩く風潮がしんどいと思うようになって来ました。
一度の失敗すら許されない世の中って…
等々思い、信憑性の無い物事や
負の要素が多いと感じた物事には近づかないようになって来ました(^^;

情報は集めても、ちゃんと整合性の取れる事をしないといけないなぁってつくづく思います。
ahamoのプランは本当にびっくりしました!

>年末発表のプランの値下げを調整中と言ってましたね
多分バタバタだと思います。
春まではバタバタして
京都単車男さんが仰るように夏モデル公式発表の時期には落ち着いて欲しいです。

私自身も、母の介護と仕事とでバタバタしてて
束の間に家電量販店行ったりしました。

またまたご教示頂く事になると思いますので
宜しくお願い致しますm(__)m


書込番号:23930044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2021/01/27 10:54(1年以上前)

>華ママさん

おはようございます。わざわざご報告まで(^^

auもSoftbankもとりあえずドコモ対抗で発表した感じですから、ドコモより詳細不明な部分もあると思います。
オンライン限定格安プランは3月から、データ無制限の新料金プランは3月からですし、まだ販売側に詳細降りてきてないのはあり得るでしょうね。
最終で内容など詰めてるかもしれませんし、既存プラン改定との住み分けもあるでしょうから。

先に発表していたドコモの5Gギガホ新プランは4月から提供としてますがau対抗で前倒しするかもしれませんし、ahamoも5分定額を外してPovo同様に2,480円にしてくるかどうか...。

華ママさんの場合、auに近い使い方になるであろうUQの方がいいかもしれませんが(UQはデータ繰り越しできるため月ごとにプラン変えてみるのもアリ)、どちらにしてもNote20 Ultraを見送るのであれば急ぐ必要もなく、プラン開始後に条件や評判などから判断されるのが一番でしょう。

あとドコモのahamoはシステム改修が間に合わず一時期MNP扱いになるような話でしたが、システム改修が間に合う見込みで料金プラン変更と同じ手続きで移行できるようです。
auのPovoは現時点ではシステム改修が間に合わずMNP扱いになるような話ですが、間に合えばドコモと同じようになる感じですね。

UQ同様にPovoも5G対応は夏になるようですが、UQは当初auとの住み分けで4Gのみで運用予定だった(auが2020秋冬モデル発表時にauは端末含め5Gシフト、UQは4Gと発表してます)、またPovoは当初KDDI Digital Lifeという新設MVNOにする予定のものをahamo対抗でau料金プラン扱いに急遽変更したため、どちらのブランドもシステム改修が間に合わず5G対応が遅れるような話です(加えてPovoはMVNO展開予定だったため設備構成も違うとのこと)。

キャリアはここ数年、総務省や総務大臣に振り回されてる感じです。
何もわからずというかなんかやることがズレてるというか、ただの人気取りみたいな感じですし、なぜ携帯事業者にばかりが標的にするのかと(^^;
もちろん料金が安くなるのはいいですが、収益減やコストカットで基地局整備や保守に影響が出ないか、海外比で圧倒的に品質やエリア整備が充実してるのに品質が落ちないか、ショップ運営などは厳しくなり結果店鋪減(雇用にも影響)の可能性もあったり、目先のことばかり考えてる印象しかありません。

MVNOの普及促進といいながら、キャリアに大幅値下げを要求して結果3社から新プランが登場、キャリアになったばかりの同価格の楽天が厳しくなり、さらにはキャリア新プラン比で多くのMVNOが厳しくなってます。
MVNOは値下げせざるを得ないでしょうし、今後次第では体力のない事業者は統廃合など進む可能性もありそうです。

書込番号:23930121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2021/01/27 11:03(1年以上前)

楽天モバイルが1月29日、新料金プラン発表するらしいです。
2,980円の1プランのみで5Gも対応というシンプルさを売りにしてましたが、3キャリア対抗でプラン新設せざるを得ない感じでしょうかね。

ドコモのahamoが出た直後に、楽天モバイル自社エリアのデータ無制限を外してより値下げしたプランを検討みたいな噂あったと思いますが、そんな感じになるのかな?

まあ楽天モバイルにはそんなに期待はしてませんが、とりあえずどんな対抗プランになるのかだけは見ものです。
3月以降、順次1年間無料期間が終わるタイミングなので、解約は防ぎたいだろうし。

書込番号:23930134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8099件Goodアンサー獲得:748件

2021/01/27 14:11(1年以上前)

>華ママさん
>まっちゃん2009さん

楽天発表は前から言っていた無制限ではなく安い軽量プラン、既存の値下げ

この2つを予想してます

楽天にかかわらず、どの会社も値段上げてくるはさすがにないので

あとはハイエンド機使うなら端末保証サービスが気になりますね、個人的にはauの故障紛失サポートがそのまま移行できれば一番いいんですが
故障紛失サポートも無料サービスではないし、povoへの移行も可能になるんじゃないかなーと思っています

auで買った端末をauで使用ですからね一応

華ママさんも自身の希望や条件は明確ですから、公式の発表や対応がしっかりしてくれたらあまり悩まないと思いますよ

書込番号:23930482

ナイスクチコミ!7


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/01/27 19:43(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

いつも早速の返信ありがとうございます!

>オンライン限定格安プランは3月から、データ無制限の新料金プランは3月から
>華ママさんの場合、auに近い使い方になるであろうUQの方がいいかもしれませんが

いずれにしても、全ての新料金プランが出揃った時に様子見して決定したいと思います。
UQはAPN設定をしないといけない(見守る形でお手伝いするとUQの方は言われてました)
データ移行はS7edge以降自分でしていますので問題ないんですが
次期Noteも購入予定なので
auがUQに近い形のプランであれば一番簡単に済むんだろうと思いますが

>楽天モバイルが1月29日、新料金プラン発表するらしいです。

こちらもサブで新規契約するつもり(無料プランのうちにですが)ですので楽しみです。

書込番号:23931009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/01/27 19:50(1年以上前)

>京都単車男さん

https://kakuyasusumaho-manual.com/sim/uq-mobile/uqmobile-security-service-simfree/

UQ mobileで、[持ち込み 保証]で検索した時に
つながる端末保証と言う項目が出て来ました。
先日家電量販店に行った時に担当者の方が調べられた所、このつながる端末保証や家電量販店が出している保証を選んでくださいと言われてました。
povoであれば、auの店舗が修理等受付を取り次ぐ事になっていると言われていました。
povoはウエブ契約なので、保証はどうなるんのだろうと一番疑問だったので
auの店舗が取り次ぐのは少し安心材料です。
時々auの店舗で[povoご相談ください]と言う旗を見かけるのですが、ウエブ契約なのに店舗で相談出来るってと思っていました(笑)
新料金プランで顧客の引き留めや新規契約の流れが有る為の店舗での相談なんだなあと思いました。

でも、こういう保証に関しても
全ては新料金プランが出た頃には変更になる事も有ると思うので、静観しておきます。


>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん

またご相談させて頂くと思いますので
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:23931024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8099件Goodアンサー獲得:748件

2021/01/28 02:11(1年以上前)

>華ママさん

あ、このスレ、もうすぐ書き込み上限だ^^;

本題は解決してますが、伸びましたね(笑)


まず、家電量販店の担当者さんのpovo情報は信じないで下さい、公式ではないですしリークでもないでしょう

公式では電話や店舗サポートなし、です

で、povo自体はまだ端末販売してないんで、修理受付もなにもまだ何もありません

とにかく未発表未決定だらけです

au端末なら契約に関わらずauショップで修理受付はありますが、povoと組み合わせた時にどうかはまだ謎です


あとは使い方ですが、容量使いきって低速になっても1Mのスピード出るプランは使い方によっては低速でも問題ないかもです

低速になった楽天機で(au回線)で実験したけど、アベマTVやLINE通話位ならいけましたね

同じ低速でも128Kとは大違いです

なので場合によっては極端に容量にこだわらなくていいかもですね


色々大変でしょうし、新プランについては決まるまで放置でいいかと思いますよ
気分転換になるなら色々考えたり調べてみるも良いですが

とにかく体調第一にマイペースで(^^)/

あと、Wi-Fiが繋がるかどうかの場所、不具合誘発や電池食うんでWi-FiはOFFか自動接続解除しておきましょう

書込番号:23931606

ナイスクチコミ!10


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/01/28 18:44(1年以上前)

>京都単車男さん

スレって書き込み上限が有るのを初めて知りました、グループラインみたいになってますね(^^;
それも、京都単車男さんとまっちゃん2009さんが
いつも必ずご教示頂いてるおかげですm(__)m

>まず、家電量販店の担当者さんのpovo情報は信じないで下さい、公式リークでもないでしょう

ネットで見たつながる端末保証の事も少し時間をかけて調べた上で
つながる端末保証と家電量販店の保証の違いを説明されてから、povoでの保証はauの店舗が取り次ぐ予定ですと言われたんですが、リークではないんですね(*_*

>とにかく未発売未決定だらけです
>新料プランについては決まるまで放置でいいかと思いますよ

はい!全ての料金プランが出揃うまでは様子見しておきます。
ご教示頂いたように、Wi-FiもOFFにしています。

いつもありがとうございますm(__)m

書込番号:23932678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2021/01/29 03:02(1年以上前)

>華ママさん

こんばんは、1スレあたり書き込み200制限ありますよ。
最初を除き、華ママさんと京都単車男さんと私のほぼ3人で伸ばしてますね。というか自分が勝手に書き込みしてるパターンが多いですが(笑)

パッタリ現れなくなりましたが、大阪の嫌がらせや荒らし行為の人がちょくちょく現れて気分悪い時期もありましたが、今となればそんなときもあったなぁという感じです(^^;

華ママさんが新たに雑談スレ立てられてもいいですし、華ママさんが以前立てたスレでダラダラと続けてもいいかもしれません(^^

データ無制限の新プランに契約変更する予定ですし、オンライン専用プランも契約するつもりなのでまたなにか利用してみてわかったりすることあれば書き込みしますよ。
既存プラン改定や無制限プランは基本現行条件を引き継ぐはずですが、オンライン専用プランは内容や保証含めた部分がはっきりしてませんから、条件等が正式発表され、さらにサービス開始後の評判などを待つしかないですね。

あと本日14時半から発表の楽天モバイル新プランですが、すでにリークというかお漏らしされてます。段階制にするようで、0〜1GBは無料、1GB〜3Gは980円、3GB〜20GBは1,980円とからしいです。
シンプルな1プランにこだわるなら、値下げまたは段階制にして対抗するしかないですわな。
ただ自社回線エリアはまだまだ狭く、おまけに楽天の割当周波数が少ないのでなかなかエリア広がらない、またauローミングエリアがほとんどだし、サポート含めたサービス品質が微妙なのを考えれば、3キャリア対抗で段階制にして安く見せても、やはり安定した3キャリアの新プランの方が圧倒的に魅力的だと思います。
無料期間が終わったら多くの人が解約すると思いますが、プラン内容やエリア拡充、サービスなど含めてどのくらい引き留めできるかですかね。

書込番号:23933451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2021/01/29 16:09(1年以上前)

楽天モバイル新プラン発表されましたが、事前に漏れていた情報通りでした。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/

とりあえずはユーザー解約を防ぐのが第一だろうし、プラン比較表が更新され3社オンライン専用新プランに対象に変更されたのでここへの対抗の2点が最大の目的でしょうね。
無料期間終了後も解約せずに回線維持(寝かせる)するユーザーは増えそうです。

また現時点で無料対象が220万人に達したようで、あと80万人だそうです。
段階制導入また1GB以下の利用なら1回線目は0円ということで、早めに上限に達することも考えられます。楽天モバイルを契約されるなら早めの方がいいかもしれません。
Galaxy Note10+が大幅値下げされて76,980円になってますし(発売時126,800円)、セット購入するなら個人的にオススメです。

書込番号:23934267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8099件Goodアンサー獲得:748件

2021/01/29 21:37(1年以上前)

楽天、今回のプランと人気キャンペーンの楽天mini一括1円やってますからね、契約者数は増えるでしょうね

うちもルーター代わりや通話用に申し込もうかなあと悩み中

で、次期Note購入後はSIM交換発行してNote9に差そうかなあと

SIMだけ契約もなんだし、要らない機種を実質割引で買うのも嫌だし

次の書き込みがラストかな?

華ママさんにしめてもらって、次のスレ作るか既存のスレ指名お願いします


だらだらとした書き込み、見て貰った方もありがとうございます

書込番号:23934803

ナイスクチコミ!8


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/01/31 01:22(1年以上前)

>京都単車男さん

>華ママさんにしめてもらって、次のスレ作るか既存のスレ指名お願いします

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033929/SortID=23805099/

ちょうど200スレになりました。

もし宜しければ、上記のスレでご教示頂ければ幸いですm(__)m

京都単車男さん、まっちゃん2009さん(順不同)初め
他の方々にも
私の愚問にご教示頂き本当にありがとうございます!

また拝見頂いておられる方々もありがとうございますm(__)m

書込番号:23937256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ121

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

圏外からの復帰

2020/02/18 18:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

クチコミ投稿数:42件

職場の電波環境が悪く常に圏外なのですが、外に出ると電波を受信できます。
いつも職場から外に出ると数分で圏外から復帰するのですが、最近復帰が遅くなっています。
機内モードオンオフをするとすぐに繋がるのですが、いつもオンオフしなくてもすぐに繋がっていたので不便です。
故障の前兆でしょうか?この機種にしてから数か月程度です。

書込番号:23238904

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8099件Goodアンサー獲得:748件

2020/02/18 21:11(1年以上前)

基地局も一定でなく、増えたり減ったり仕様変わったりしますからね本体だけの問題と切り分け難しいですね

今は5Gや楽天の事もあるのでごちゃごちゃしてるのかも?

ちなみにうちなら圏外のとこでは機内モードONにします、あまりに電波弱いと電池食うし動作も不安定になる可能性もあるので

書込番号:23239261

Goodアンサーナイスクチコミ!16


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2020/02/18 23:54(1年以上前)

最近一切再起動をされていない状況なら再起動してみるのもありかもです。

書込番号:23239596

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2020/02/19 17:06(1年以上前)

Note9はドコモ版、au版どちらも購入しましたが、au版では時々変な動作するときありました。

例えば、圏外表示からなかなか復帰しない、アンテナピクトは立ってるのに「4G」表示にならないとかです(Android 9になって以降かな?)。
機内モードON/OFF、または、モバイルデータON/OFFで対応してました。

sky878さんが書き込みされてるように、しばらく再起動してないなら再起動も1つの方法だと思います。
あと今月中にはAndroid 10 OSバージョンアップが提供されると思いますが、OSバージョンアップを適用して安定するかどうかかな。

書込番号:23240510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2020/02/19 20:14(1年以上前)

>>アンテナピクトは立ってるのに「4G」表示にならないとかです

私のはドコモ版ですが、これ一時期ありました。突然3G回線から4Gに切り替わらなくなったりとか。
それ以外にもSIMが刺さっている状態で突然〇に斜め線の圏外のマークが出たり、不安定になっていたことがあります。

動作に関してもau版、ドコモ版共にPieに上がったばかりのバージョンだと端末が不安定なことが多く、去年の10月頃だかのアップデートで元に戻っています。
今回は一時的なものだと思いますが、もしアップデートをしていない状態なら一度確認をおすすめします。

書込番号:23240775

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2020/02/19 21:09(1年以上前)

>SIMが刺さっている状態で突然〇に斜め線の圏外のマークが出たり、不安定になっていたことがあります。

これGalaxy Note9ではありませんが、auのGalaxy A30やGalaxy S9で何度かありました。
深夜が多かった印象ですが、時間帯関係なく突然なってたと思います。

ドコモ版Galaxyでは不安定になったり、変な動作したりはほとんど経験ないです。逆にau版では多い印象ですね。

書込番号:23240895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8099件Goodアンサー獲得:748件

2020/02/20 06:10(1年以上前)

そうですね、auは3G捨てたり、電波編成が盛んな気がしますね

うちも圏外でなく斜線マークで認識すらしない状態は何度かあります、数年に一回とか年に一回程度ですが

機種もXperiaやGalaxyとまちまちで、

経験上なる時は何回か集中する、なのでSIMカード交換とかして貰う、でも改善無し

けど、そのうち勝手に起こらなくなる

基地局のメンテや障害情報も見ましたが、エリア内ではないけど近隣エリアでメンテってパターンは多かったですね

色々基地局の周波数変更やソフトの更新やらやってるんでしょう

機内モードONOFFで繋がるなら様子見でいいかと

あとNEXT700MHzって地デジ化で空いた電波帯の再編もしてるとこです、干渉でテレビの映り悪くないですか?って冊子が来てる人も多いかと

電波は生ものなので区分けは難しいけど、一旦4Gに繋がったら安定してるなら様子見かなあ

書込番号:23241459

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/02/21 14:52(1年以上前)

私の手元の SCV40 & auの電波は問題はありませんが、
Y!mobile × docomo本家の SIMで DSDS利用している端末 4機種 (いずれも LTE Band 28対応)のうち 1台だけが、
端末の電源を ONにした時や データ使用を Y!mobile → docomo本家に切り替えた時に、今までは瞬時に 4Gに変わっていたのが、2〜 3日前から、最初に 3G/H では繋がるものの、4Gになるまでかなりの時間が掛かるようになりました。それも数分(すうふん)とかではなく、1時間を超えることがしばしば。
直接の因果関係は無い、と思われますが、
私の自宅周辺では、昨日 2/20より、Band 28の供用が始まりました。

地デジ放送の受信に影響が出るかも知れません、的な周知は半年前から不定期にありましたが、今のところ、画像, 音声共に障害は出ていません。

書込番号:23243780

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8099件Goodアンサー獲得:748件

2020/02/21 15:02(1年以上前)

まあ、個人的には5Gも加わる訳で、基地局やシステムの再構築してるんじゃ?と思います4G5Gの切り替えもありますし

この辺の情報はキャリアのシークレット部分も多いのであまり情報は出てこないと思いますが

しばらくは5G関連で電波はドタバタすると思います

書込番号:23243796

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Galaxy Note9」のクチコミ掲示板に
Galaxy Note9を新規書き込みGalaxy Note9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy Note9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)