発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note9 SCV40 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2018年11月10日 17:34 |
![]() |
25 | 10 | 2018年11月10日 14:17 |
![]() |
4 | 6 | 2018年11月9日 09:30 |
![]() |
29 | 9 | 2018年11月7日 15:20 |
![]() |
5 | 5 | 2018年11月6日 16:44 |
![]() |
64 | 17 | 2018年11月4日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

マルチウィンドウ表示ではこのアプリを使用できません
ってエラーが出ます。
J:COMオンデマンドとChromeだけでこれが出たので、やはりストリーミングアプリはマルチでは使えないのかと思います。
書込番号:22219114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご確認いただきありがとうございます!
画面分割が無理であれば、ポップアップ方式で画面に並べて置く事は可能でしょうか?
iPadであればこちらは可能ですけども・・・
書込番号:22219348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポップアップも同じ結果でしたよ〜。
ストリーミングサービスはほほマルチでは使えないと思った方が良さそうです。
書込番号:22228717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうこざいました!
一応アプリを使えば二分割にできなくはなかったです。
2chmateなどな不可能でしたが...
書込番号:22244104
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
昨日購入しました。S8からの機種変だったから設定も操作も不自由ないんですが、S8では自分が端末に入れてる音も選択可能でしたが、今回の機種は自分の操作が悪いのかいくらやっても自分の入れてる音に設定出来ません。なにか設定する方法があるのでしょうか?それともこの機種は選べない設定なのでしょうか?詳しい方おられましたらよろしくお願い致します。
1点


回答ありがとうございます。FAQ通りにしてたんですが、音選んだ時にサウンドピッカーが出ないで既存の音しかでないんです。
書込番号:22213234
1点

>namie20180916さん
標準に設定されていないだけだと思います。
設定
アプリ
右上の点々をタップ
標準アプリ
標準アプリとして設定
メディアストレージを探しタップ
初期値に戻すをタップ
これでいかがでしょうか?
書込番号:22213417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auメールアプリは2017冬モデルで仕様が改悪になりAndroid 7.0/7.1の機種では着信音設定できませんでした。8.0/8.1以降の機種から対応してるので端末側の設定だと思いますが。
書込番号:22213538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

音の横の+は?
あとはキャリアメールのアップデートはあればですが、してますか?
書込番号:22213542
3点

こっちのFAQの方が参考になるかな。
https://www.au.com/mobile/service/email/aumailapp/notification_settings/
書込番号:22213547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん 色々回答ありがとうございます。auショップに行き回答得られず、ギャラクシーのカスタマーに電話したところ メールの音はあくまで通知音なので端末の中に入ってる通知音のみ選択可能という回答を頂きました。みなさんのアドバイスで色々試させて頂きましたが諦めます。ありがとうございました。
書込番号:22213673
1点

一応解決済になってますが、私も同じ事で悩みましたので一言、以前のスマホで表示されてたメールアブリはauメールではなくEメールだったはずです。今回この新しい機種に入ってるメールアブリはauメールで以前のEメールより簡素化された新しいアブリだそうです。多分受信表示等も違うと思います。提供元の方に今後設定出来るようにお願いしましたのでいずれは設定出来るようになるかもしれませんが今のところブリセットされた通知音を使うか着信音設定アプリを入れるしかなさそうですね。
書込番号:22214796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済ですが、一応。
マイファイルアプリ→内部ストレージ→Notifications→任意の音楽ファイル(mp3など)をぶち込む。
で、私は出来てます。
※楽曲ジャンルについては、ノーコメントで(笑)
書込番号:22243584 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ちゃーdrumsさん
ベイビーメタルを着メロにしてるヒトって、存外多い印象です。
今日もモーニングでの駅ナカのショップにて””きゃっちみーいふゆーきゃん””を耳にしてます。
書込番号:22243679
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
GALAXY s8から乗り換えました。
ホーム(ランチャー)アプリで
Google Now ランチャーを愛用してきましたが、
こちらの機種対応していないのでしょうか?
google play で検索に出てきません。
0点

私も使おうと探したのですがありませんね。前一度使ったことがあり履歴を探しましたが履歴にすら見当たらないのでもうないのかもしれません。
書込番号:22232693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

google nowランチャーは今年始め頃から終了が予告されてましたね。
今年の春頃までPLAYストアには有りましたが、note8ですでにインストール不可でした。
NOVAやAPEXなど、メジャーなランチャーに変更してはいかがでしょうか?
書込番号:22232773
2点

HuaweiのランチャーならGooglePlayにあるしGoogleNowlauncherに近いですが、説明が英語なのでやや使いにくいですね。
書込番号:22232790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去にこのような質問に回答したことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001060652/SortID=21926270/
長らく更新されてないですし、最新の機種では正常動作は難しいでしょう。
Google Nowの機能そのものはGoogleアプリに統合されていますので、Google Nowランチャーの役割は終わったと言えるのかも知れません。高機能なランチャーアプリが必要ならサードパーティー製を、ということになりそうてす。
書込番号:22232823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
インターフェイスが気に入っていたんですけど
仕方ないので、純正ランチャーで行きます!
書込番号:22234097
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

SIMロック解除が義務化されてるので、当然できますよ。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
なぜそう思われたのか、わかりませんが...。
書込番号:22236447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>百花繚乱⇔フリーメイソンさん
>>>auからでてるこちらの製品はsim フリーにはできないのですか?
auにてシムロック解除の手続き完了してれば、シムフリー端末でしょう。
ヤフオクにも、””SIMフリー☆○判定 au Galaxy Note9 SCV40 ブルー 新品未使用品☆””出品ありますし。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
書込番号:22236449
2点

>百花繚乱⇔フリーメイソンさん
シムロック解除しても、基本はauでのキャリアモデルでのスマホ端末なんでMVNOでの活用を考えてるのですと、
ドコモ回線じゃなく、au回線を選択可能なMVNOが無難ですヨ。楽天やマイネオなど。
書込番号:22236459
1点

SIMロック解除したところで、他のキャリアのネットワークを利用する SIMでは、そのキャリアが供用している周波数帯の全てを使えるわけではありません。CA なんて、Band1 + Band3 の組み合わせぐらいでしか実現しませんし、国内では 3G はサポートしていないし…。
au のキャリアモデルは、au-KDDI の通信網を利用する MVNOの SIMを使うのが、無難だと思いますが。
SIMロックを解除する必要もありませんし…。
書込番号:22236509
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
SIMロック解除されてれば、他社回線の3G回線はB1だけですが一応対応してますよ。
AQUOSやHTCの一部機種、HUAWEIは他社プラチナバンドも対応してますが。
書込番号:22236525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
「au Galaxy Note9 SIMロック解除」で検索していけば、情報が出てきます。
オンラインマニュアルに記載もあります。
https://www.au.com/online-manual/scv40/scv40_01/m_13_00_06.html
基本的な仕様に関しては、グローバルモデルですし、各国の携帯電話会社の使われている通話バンドに対応する形でカスタマイズされています。
グローバルモデルが基本形であるモデルであれば、メインとなる通話バンドに対応していますので、最低限の電話行為は可能です。
このような書き込みするパターンの多くは、オークションサイトでの出品が少ないから、スレ主様がSIMロック解除できないと感じたのかもしれません。
書き込みする前に、ネット検索で該当する文字列を打ち込んで調べてみて、わからなければ携帯電話会社のお客様サポートに問い合わせをする。それでも情報不足と思うなら掲示板で情報を募るのが一番良いでしょう。
書込番号:22236707
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
>国内では 3G はサポートしていないし…。
SC40Vののsimロック解除すればWCDMAのバンド1つかめます。調べずにさらっと嘘書き込まないでください
書込番号:22236751 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kumakeiさん
落ち着きましょう。
>>>SC40Vののsimロック解除すれば
じゃなくて””SCV40””ネ。 galaxyマイスターに”サラっと”指摘されますよ。
書込番号:22236755
6点

あとから40手打ちしたらずれてましたorz
書込番号:22236851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
s7edgeの時から使っていた、急速充電器「RAVPower USB急速充電器(Quick Charge3.0) RP-PC006」と
ケーブル「Rampow USB Type C ケーブル」の組み合わせでは急速充電となりません。
両方、Quick charge3.0には対応してると思うのですが…
s7edgeでは、当充電器とRampow USB ケーブルの組み合わせで急速充電となってました。
ちなみに、auショップで純正のタイプ1とタイプ2を試したところ、タイプ2だけ急速充電になりました。
充電器、ケーブルどちらが悪いのか検討がつきません。
分かる方みえましたら、ご教示お願いします。
書込番号:22234455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
同様の質問は、ドコモ版にも掲載されています。
モバイルバッテリーについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028762/SortID=22231971/#tab
携帯電話会社でも推奨している充電器のタイプは、USB PD方式です。
一部のネットサイトにおいては、QC2.0の記載があるものもありますが、現実的に対応しているのは、ワイヤレス充電のほうがQC2.0規格に準拠しているということです。
有線では、QCよりもUSB PD方式のほうが優先されますので、お持ちになっているQC対応のモバイルバッテリーでは普通の速度の充電になります。
余談ではありますが、充電に使うUSBケーブルも高速充電に対応しているものを選ぶのもベストです。
書込番号:22234496
3点

お早い回答ありがとうございます。
自分の充電器は、コンセントに差すタイプの充電器ですが、それも同じタイプを購入したらいいのですか?
Amazonで探しているのですが、いまいちよくわかりません。
おすすめの充電器(コンセントに差すタイプ)があれば教えて頂ければ幸いです。
書込番号:22234517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
Anker製の製品がよろしいかと思います。
(壁挿しタイプ)
Anker PowerPort Speed 1 PD30
https://www.ankerjapan.com/category/WALLCHARGER/A2014.html
Anker PowerPort ll PD - 1 PD and 1 PowerIQ2.0
https://www.ankerjapan.com/category/WALLCHARGER/A2321.html
(卓上タイプ)
Anker PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ
https://www.ankerjapan.com/category/DESKTOPCHARGER/A2056.html
書込番号:22234561
1点

PD(Power Delivery)対応ってやつで18Wのやつか30Wあたりのものを買っておけばいいかと
今、RAVPowerの充電器を使ってて問題ない(信頼できる)とかであればRAVPowerからも出てるよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B076D1ST8Z/
https://www.amazon.co.jp/dp/B077JMV2P1/
↑↑出来るだけ小さいのがいいとかなら
https://www.amazon.co.jp/dp/B077DMJTG2/
↑↑他にも充電する機器を持ってるとかなら
書込番号:22234593
0点

お二方ありがとうございます。
教えて頂いた充電器の購入を検討します。
書込番号:22234763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
現在Galaxy Note8を使用しています。
アップグレードプログラムを使用すれば来月からNote9に機種変更出来るのですが…
Note8には何の不満も無く、来年に出る可能性の有るNote10(仮に)に機種変更するつもりです。
ただNote7が発売されなかった為にNote3を3年間使いS7edeに機種変更した経緯も有り
万が一に来年新Noteが出なかったらどうしようと悩んでいます。
来年新Noteが出なかった場合は、Note9を購入するつもりですが
今Note9に機種変更するべきか、それとも来年新Noteを出るのを待つべきか迷っています。
人それぞれ考え方は有ると思いますが、ご教授宜しくお願いします。
書込番号:22201185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>華ママさん
>>>今Note9に機種変更するべきか、それとも来年新Noteを出るのを待つべきか迷っています。
現状利用中での
>>>現在Galaxy Note8を使用しています。
Note8には何の不満も無く、
でしたら、
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1147226.html
上記での”Galaxy Note9 SCV40 au”は
>>>Galaxy Note9 SCV40 10月下旬 12万円台後半
な記載あります。 再度の12万JPYの支出を厭わなければGalaxy Note9 SCV40 auへの機種変更をすべきかと。
おいらも、クレジットカードのポイントをauへ移行して”S9+”からGalaxy Note9 SCV40 へ機種変更を考えてます。
>>>人それぞれ考え方は有ると思いますが、ご教授宜しくお願いします。
欲しい時が買い時かと。
書込番号:22201197
5点

Note8からNote9での一番の進化はSペンですし、Note9のトータルスペックは夏モデルのS9+を継承していてさらにブラッシュアップしてる感じです。
そんなNote9に対して、どれくらい魅力を感じてるかによるのではないでしょうか。
Note7はドコモとauが2016冬モデルで用意してましたが、バッテリーリコールで発表及び発売がキャンセルになりました。結果的にNote3からNote8まで3年空いてしまいました。
Note3の翌年Note Edgeは発売されたものの、あくまでもNoteの派生モデルでしたし、ノーマルのNote4は日本未発売、翌年のNote5も未発売となってましたから、華ママさん
のように途中でNote以外に変えた方もそれなりにいるでしょうね。
ただ毎年投入されているSシリーズと違い、Note4、Note5が投入されなかった過去もあるため、次期モデルでNote10(仮)があってもキャリアが採用するかで変わってくるでしょう。
Note9が発売されたら買い替えもいいでしょうし、来年Note10(仮)の情報が出てきてさらに日本版の情報が出てきてからでも遅くはないと思います。
書込番号:22201200 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょこっと訂正
Note Edgeから数えて3年ですが、Note3から数えるとNote8発売までに4年の空きがありましたね。
書込番号:22201202 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Note8には何の不満も無いと言う事はNote9のフィーチャーは華ママさんにとって可と言う程でもないと言う裏返しではないでしょうか。それなら次期モデルの情報を待ってから出るなら出る、出ないなら出ないでの判断で良いのかなと思います。
書込番号:22201373
4点

不満がないなら機種変せずにそのまま使い続けて、Note8に限界が訪れたらその時に発売されてるNoteシリーズを買うのが良いかと思います。
書込番号:22201508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
支出に関してはアップグレードプログラムが適用になるので、そこは気にはなりません。
書込番号:22201556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
私個人的にはNote9の魅力はバッテリーとSペンです。
S7edeが出るまでは、他の機種も考えましたが
やはりNoteのように痒い所に手が届くと言うような自分の望む物は無かったので3年間我慢しました^^;
やっぱり私にはGalaxy一択です。
書込番号:22201568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sumi_hobbyさん
>ふとん叩きさん
Note8が、とても優秀で、全く不満がないのでNote10(仮)まで待つのが一番かなぁとも思っています。
今は段々と万が一にもNote10(仮)が出なかった場合にNote9を購入しようかなぁと思ってきました。
書込番号:22201574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Note10の噂として指紋認証が画面埋め込みになるとか、とうとうイヤホンジャック撤廃(S11以降かも)といったものがありますね。
とはいえ性能的には大きく変わらないでしょうから、最新のNote10でも安くなってるであろうNote9でも、どちらも満足出来そうですね。
書込番号:22201634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Note4のときはサムスン日本法人側がEdgeを推したかった、Note5のときはキャリア側が採用しなかったとかだったと思いますが、Note5は後から出しておけばよかったとキャリア側も話していたらしいので、今後継続的にNoteが投入される可能性はあるでしょう。
ただし現時点では、あくまでも可能性でしかないですけどね。
春頃から徐々に情報は出てくるだろうから、Note8に満足されてるなら、昨夜コメントしたようにとりあえず様子見でいいんじゃないですか?
書込番号:22201647 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>華ママさん
>>>支出に関してはアップグレードプログラムが適用になるので、そこは気にはなりません。
豪儀な話ですねぇ。
https://www.au.com/mobile/upgrade-program/
毎月月額の課金あり、且つ端末の分割購入での端末代金の上乗せ、
>本プログラムにより分割支払金残額の一部(18〜24回)は、回収機種の下取り金額との相殺などにより、
新機種購入後は、利用してました旧端末は手元にキープできず”取り上げ”られる状況にて
>>>そこは気にはなりません。
ですか。
各地で開催されてます
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000030942.html
上記のイヴェントに近場でしたら一度行ってみてはいかがでしょうか
書込番号:22201724
1点

>sandbagさん
折りたたみになると言う噂も有りますね。
そういう噂も含めて発売されるまで楽しみたいと思います。
発売される事は絶対前提ですが^^;
書込番号:22202316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
Edeを見送った為にS7edeまでNote3を3年間も使いました。
私はAndroidしか使った事が無く、Note3の後継機が出ず、さりとて他の機種にはNote以上のスペックと相性も無く
一層の事iPhoneを使えばと思いネットでもAndroidからiPhoneに変えた時のデメリットを調べたら
戻るボタンが無いのは非常に不便と言う書き込みが多かったです。
最近友達夫婦がガラケーからiPhoneに機種変更して
時々難儀してる時に手伝うんですが、やはり戻るボタンが無い(2回以上の)のは非常にやりにくくてイライラしました(笑)
ホーム画面もカスタマイズ出来ないしその他自由度が少ないiPhoneは私個人的には選択肢には無いと改めて思いました。
ひとまず様子見かなぁと思うようになりました。
いつもありがとうございます。
書込番号:22202334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
>豪儀な話ですねぇ。
以前Note8を購入する時には、こちらにスレ立てして色々な方々からご教授頂いたり
ショップにも何度も見積もりを取ったり相談したりしてアップグレードプログラムに加入したので何の後悔も無いです。
他の方からも
>居眠りじゅうべえちゃんさんに対して
支払いは人それぞれの考え方が有ると書き込みされたように
支払いの方法までは立ち入って欲しく無いと思います。
書込番号:22202349 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私なら、やはり見送ってNOTE10を目指すでしょうね。Note8に不満がなければ余計にそうすべきかと思います。
NOTE10が出なかったり、機能や価格的に折り合わない場合はそのとき考えれば良いのでは?
いざとなったら来年価格の下がったNOTE9にするというのもありかなと思います。
ちなみに私は未だにS7edgeユーザーで、2年落ちですけど、私の使い方ならS7でも全然未だOKな感じです。
ただ、S7edge+市販のアクティブスタイラスペンでメモ使用してるので、次こそNOTEかなとは思うものの、NOTE8とNOTE9ならどちらでもいいなと思うのが印象です。
書込番号:22205984
2点

>華ママさん
>>>●大阪エリア
・なんばCITY 本館B1Fガレリアコート 10/17(水)〜11/6(火)
上記にて、操作の感触を試してきましたが手持ちのS9+やノート8と遜色ない印象でした。
書込番号:22224922
0点

>華ママさん
スマホの維持も、3千円未満だとお得ですよねぇ。
書込番号:22231118
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)