発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note9 SCV40 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 6 | 2019年9月2日 11:36 |
![]() |
98 | 42 | 2019年8月28日 23:09 |
![]() |
85 | 16 | 2019年8月28日 19:18 |
![]() |
10 | 3 | 2019年8月28日 19:08 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2019年8月26日 19:19 |
![]() ![]() |
31 | 8 | 2019年8月18日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
この度、galaxy s8からこの機種に機種変更しようと思っているのですが、その際にgalaxy s8で使っていたシムカードをそのまま使うことは可能でしょうか。
大きさがかなり大きくなるため、s8に戻したくなったときにシムを差し替えるだけで前のように使えるか知りたいです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:22892936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じVoLTE対応nanoSIMなので、何の問題ありません。
ちなみにGalaxyシリーズは、2015年モデルのGalaxy S6/S6 edge以降すべてnanoSIMサイズです。
書込番号:22892954 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

4月1日時点でNote9に機種変更すると書き込みされてましたが、まだ機種変更されてなかったんですね(^^;
書込番号:22892963 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何のしばりもありませんのでS8,note9間でsimを入れ替えるだけで交互に使えます。
書込番号:22892983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何の問題もないですが
一応機種変更前にネットで公式ページからSIMロック解除の申し込みしときましょう
一番楽だし無料だし
書込番号:22893118
1点

>まっちゃん2009さん
そうなんです。。
今までにないサイズなんでずっと迷い続けてnote10で無印出るんなら買おうかな?と思ってたんですが、note9の安さの魅力に負けて満を持して機種変更しようと思います。。
書込番号:22895415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本キャリアから発売されるNote10シリーズは、認証情報からNote10ではなくRAM容量を減らしたNote10+になりそうです。
画面サイズアップに対し端末サイズ的にはNote9と変わらず、重量はNote9より軽いなど魅力はありますが、価格面では分離プラン義務化や大幅割引できなくなるので、今のような安売りは期待できません(^^;
書込番号:22895426 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
皆さんの書き込み、クーポンがあったので思い切って機種変しました。皆さんのオススメフィルム、ケース等ありましたら教えていただけませんか? ケースは手帳型にしようかと考えてます。
書込番号:22869786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一番いいのは、サムスン純正のフリップタイプケースですね(3種類)。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-note9-leather-wallet-cover/
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-note9-led-view-cover/
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-note9-clear-view-standing-cover/
有名どころだと、Spigen、ラスタバナナ、レイ・アウトなどもいいと思います。
https://www.spigen.co.jp/fs/spigen/galaxynote9/GN9-WalletS
http://www.rastabanana.com/sp/list.html?cid=100800
https://www.ray-out.co.jp/products/?id=1538701644-758955&fol=gn9
あとはDesigned for SAMSUNGのケースやフィルムを扱ってるarareeなど。
http://www.araree.jp/category/galaxy/galaxy-note9/
とりあえず参考までに。
書込番号:22869821 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まっちゃん2009さんおすすめリンク2つ目のLED View Coverをお勧めします。本体カラーとケースのカラーが対応しています。
私も使用してますが、蓋を閉じてても通知や電話が出来て便利です。純正ケースの中では一番高いですが、1度は使って損はないと思います。
amazonのレビューでは、マグネットがないため蓋が浮き上がるというものがありますが、実際使用してそんなことはありませんでしたね。
書込番号:22869835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
親切に教えていただきありがとうございました。検討させてもらいますね。
書込番号:22869905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nine Inch Nailsさん
LEDケースも魅力的です。親切に教えていただきありがとうございました。検討してみます。
書込番号:22869912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nine Inch Nailsさん
かなり悩んでます。ありがとうございます。マグネット無しがいいですよね。
書込番号:22869939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグネットない方がスマートだとは思います。
サムスン純正ケースは過去機種含めていくつも購入してますが、フリップタイプのケースにマグネットがないからといってパカパカ開くことはないので、価格はサードパーティ製よりちょっと高めかもしれませんがオススメではあります。
ちなみに純正のClear View Standing Coverだと、ここ最近値下がりしてます。
書込番号:22869955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>HI_TOさん
以前Note8の時に磁石付きの手帳型ケースを使用したら
Sペンを取り外していないのに
装置してくださいと言うようなエラーが
頻繁に出た為に使用するのを止めました。
その商品のレビューでも私と同じ事が書かれていた方もNote8でした。
Sシリーズはペンが無いので、そのようなエラーは出ませんが、Noteは必ずエラーが出るので要注意です。
手帳型なら皆さんが書かれておられる純正が一番で
後からはボタン式で止める手帳型しか無理です。
ご参考までに。
書込番号:22870106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>華ママさん
補足ありがとうございます。
確かにマグネットタイプだと、Sシリーズは問題なくてもNoteシリーズはSペン認識の誤作動の可能性はありましたね。
もちろん有名メーカーあたりのケースだと、大丈夫な場合がほとんどだとは思いますが。サムスンに限らずスマートに持つなら、メーカー純正ケースが一番です。
書込番号:22870119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>HI_TOさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025900/SortID=21541740/
補足です?
以前私が立てたスレに磁石付きの手帳型にの事が他の方からもコメントがありますので参考にされてください。
>まっちゃん2009さん
私も以前純正のケースを使っていましたが、本当に使いやすいですね!
でも私個人的には背面ケースが合ってます^-^;
書込番号:22870126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>華ママさん
おはようございます。丁寧に教えていただきありがとうございます。ケースは純正が良さそうですね。ケースに干渉しないフィルムを考えてます。全部揃えてから移行しようと思いまだ本体は箱の中です。ありがとうございました。
書込番号:22870290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nine Inch Nailsさん
GALAXYカスタマーセンターに問い合わせてみたところLEDタイプケースはフィルムを貼ると正常に作動しない場合もあるとの回答でした。実際使ってみてどうでした?質問ばかりですいません。ケースは思いきってLEDケースで色もブルーで合わせようかと思ってます。
書込番号:22870591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HI_TOさん
私はS7Edgeからフィルムは貼っていません。
ショップの方にEdge部分の為にフィルムを貼っても必ず浮いてくると言われたにもかかわらず、用意してたフィルムをお願いして貼って頂きましたが
案の定浮いてしまい、その後何度か購入して自分でも貼りましたが全部ダメでした。
当時パワーコーティングが保護の代わりになり、2年は保つと言う口コミで施工して貰いましたが、直ぐに指紋が付いてしまい全く効果は有りませんでした。
結局フィルム数枚とパワーコーティング代が無駄になりました。
Note8はSシリーズと違い
磁石付きのケースでもSペンのエラーも出ましたし、滑りが悪くなればせっかくのSペンが使い辛いのは本末転倒とそれ以降フィルムは諦めました。
今回Note9に機種変する前に
Note8の外装とバッテリー交換に
携帯安心サービスでリフレッシュ交換して貰い
3200円位の所を長期ユーザーの割引で2700円位で出来ました。
保証さえ入っていればリフレッシュ交換出来るので
私個人的にはフィルムを貼らず、リフレッシュ交換で満足しています。
ご参考までに(^^)
書込番号:22870605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>華ママさん
親切、丁寧なアドバイスありがとうございますたしかにそうですよね。今S8ですが端の部分が少し浮いてます。ありがとうございます。
書込番号:22870864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HI_TOさん
自分はS7 edge、S8、Note8、Feel、S9、Note9とフィルムは貼ってません。
ちなみに、S10、S10+、A30では、最初から純正フルスクリーンフィルムが貼ってありますから、こちらはそのまま剥がさずに利用してます。
ここ数年の機種は運もあるでしょうが、落としても傷が出来たり、割れたりしたことがないのである程度信頼しています。
ずいぶん前のNote Edgeで、コンクリートに落ちてエッジ部分が粉々になったのが自分は最後です(^^;
フィルム貼ってても傷がつくことはありますし、割れるときは割れます。多少の安心感程度のものだと思います。
華ママさんが書かれてますが、キャリアで正規購入してるなら端末補償が利用でき、安価に修理または交換できるので、無駄にフィルム類にお金をかける必要があるかどうかです。
一応キャリアで正規購入した機種は、利用するしないに関わらず端末補償は契約してますが、Note Edgeを最後に利用したことがありません。
ちなみに背面ガラスは細かな傷がつきやすいので、ケース利用は必須です。
小さなゴミが入ったりしても傷の原因になるので定期的に拭いてあげるといいと思います。
ケースを購入してから端末をセッティングするみたいですが、純正ソフトクリアケースも同梱されてるので先に利用してみるのもいいかも。ケースの縁が画面より高めになってます。
書込番号:22870902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SシリーズではS8/S8+以降純正フィルムが発売されてるのに、Noteシリーズでは純正フィルムが発売されておらず、サムスン日本法人のカスタマーとしてはLED View Coverに対しての質問をすればそういう回答になる可能性はあるでしょうね。
以下のような記事もあるので、参考までに。
https://japanese.engadget.com/2018/10/11/galaxy-note9-led-view-cover/
書込番号:22870907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Nine Inch Nailsさん
我が家でもLED View Cover使用していますが、パカパカというかじんわり浮いてます。
フィルム等貼っていない状態なので、品質の差異があるのでしょう。
(試供品としてもらったので交換できず)
書込番号:22870941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
書き込みに気付きませんでした。
工業製品なので、少しのバラツキはあるのでしょうね。ケースの試供品があるなんて知りませんでした。
私はamazonで夫婦そろって同じLED View Coverにしましたが、幸い何ともないようです。
書込番号:22871684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>HI_TOさん
ご質問頂いた件ですが、所有している2台とも、ガラスタイプではない、ペットタイプのフィルムを付けてますが、浮き上がりはないようです。
ガラスタイプだともう少し厚いのでどうなんでしょうかね。
書込番号:22872088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
おはようございます。同梱ケースをはめてみました。データ移行もまだ準備できてないので充電だけしてみました。フィルムよりまずケースですね。機種変して本当によかったと思ってます。ありがとうございます。
書込番号:22872133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん >Nine Inch Nailsさん
リンク、画像ありがとうございます。LED純正ケースにします。ブルー綺麗ですね。
書込番号:22872150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
この機種の口コミを見ているとバッテリーの持ちが良いと言われていますが、何も触っていないのに(充電終ってバッグに入れたまま)二時間くらいしてみると98%とか97%になっています。
バックで何かが動いてるんでしょうが何かがわかりません。
調べる方法はありませんか?
いらないものはバックで動かないように許可しないに設定していますが、許可しないにして良いものと悪いものがわからないです。
書込番号:22884179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッグに入れたまま = 電波状況が良くない
からではないか、と個人的には推測しますが…。
充電完了後、バッグ等には入れないで、
電波を遮る状況を、極力避ける環境下での検証をされてみては、如何でしょうか。
そう言う自分のこの機種 2台、昨夜同時に充電開始し、
完了後、 1台は WiFi で YouTube を 51分間連続視聴、片方は無操作放置、
現在充電完了後 6時間45分ほど経過で、
前者のバッテリー残量は 87%、後者は 88%。
単純計算では、スレ主様の個体より持ちが悪い、という結果が…。
書込番号:22884277
5点

2時間で2%って普通かと
書込番号:22884285 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

フル充電から2時間程度であれば、そのくらいの減り方は普通かなと思います。
大容量バッテリーをうたってますが、バッテリー持ちは極端にいいわけでもありませんし。
LGやHUAWEIだと、全く使わずだと2時間程度だと100%のままだったりしますが。
Note9はドコモ版もau版も利用してますし、その他Galaxyシリーズも多数購入してきましたが、いずれもフル充電してから同じような感じで減っていきます。
ちなみに同じ機種を2キャリア向けとも購入したものは、電波環境などもありauの方が多少減りが早いです。
書込番号:22884287 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

待受で待機しているだけでも本来電池は食います。
1時間1〜2%ならかなりいい方だと思います。
僕はiPhoneとNoteの2台持ちですが、逆にいつまでも100%なiPhoneの方が正確には表示していないのではないかと疑っています。
書込番号:22884307
4点

Galaxyはバッテリー持ちが機種や個体でバラバラな場合があります。S8は起動と同時に一気に4%減りましたがS9なら4時間近くてようやく1%減るか減らないかでしたね。私が知る限りでは、1時間1%はバッテリー持ちの良い部類に入ると思います。
書込番号:22884349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バッテリーの持ちが良いと言われていますが、何も触っていないのに(充電終ってバッグに入れたまま)二時間くらいしてみると98%とか97%になっています。
バッテリーの持ちがいいっていうのがガシガシ使っても電池があまり減らないってことじゃない?
例えばAの機種で1時間ネットすると20%減るけど、Bの機種は10%しか減らない的なやつ…
使わないときにびっくりするくらい電池が減らないスマホはiPhoneだけじゃないかな?
他の人も書いてるけど2時間で2〜3%なら特に悪い問題ないかと…
書込番号:22884415
2点

私の所有する HUAWEI nova 3 と nova lite が、“表示上は”いつまでも 100%なのですが、
この機種で 6時間ちょっとで 12%減が普通の事だとしたら、
むしろ、YouTube の 51分連続視聴で 1%しか減らないのは、
端末が Active の時の電池持ちが非常に良い、って事ですかね。
ちょっと安心…。
書込番号:22884417
2点

連投ですがご容赦ください。
一部訂正。
「nova lite」ではなく「nova lite 3」です。
『3』が抜けてました。
書込番号:22884425
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
GalaxyとHuaweiでのバッテリー持ちは比較になりません。HuaweiやLGの方がGalaxy以上に持ちます。
書込番号:22884586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
少なくとも、このスレではnova liteだろうと3 liteだろうとどうでもよいですのでご安心ください。
書込番号:22884735
10点

>モモちゃんをさがせ!さん
毎回スレ内容と関係ないところで、お気に入り?のHUAWEI nova3、nova lite 3の話を出す必要はないと思いますよ。
各メーカー端末の全体的なバッテリー持ちと比較するくらいはいいですが、Galaxy Note9とは関係ないですからからね。
それにSIMフリーのHUAWEI端末は日本仕様採用ではないし、バッテリー容量も違うなど単純比較すらできないです。
書込番号:22884881 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ちなみにフル充電してブラウザを2〜3分使っただけでも、98%くらいになりますよ。
以前試したことありますが、フル充電して約半日でドコモ版は93%まで減り、au版は89%まで減ってましたね(LGやHUAWEIなどは100%のまま)。
au版はauの電波環境がイマイチなエリアなので(サービスエリア内ですが)、それで余計にバッテリーを消費してる感じです。
その他、画面解像度をWQHD+に上げてたり、BluetoothやWi-FiをONにしたまま、Sペン常時認識モードにしてるとさらに消費が早いですよ。当然電波環境も大きく影響します。
書込番号:22884906 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Android のバッテリーの持ちについて、
iPhone の話をするのは良くて、
Android の他機種との比較、
それも、エアではなく実際に所有しているものについて、SCV40との違いを述べるのが、
そんなにイケナイ事でしょうか。
書込番号:22885115
3点

バッテリー容量が似ていてCPUが同じ、ディスプレイサイズも似たようなところに落ち着くと、負荷をかけた場合のみ各社差なんてほぼないに等しいものだと思っています。
特にHuaweiだから持ちがいいだとか、Galaxyが悪いだとかは全く感じたことはないです。
逆にP20 ProとNote9だとバッテリー容量は似たようなものでP20 Pro方が少し小容量なバッテリーでしたが、使っている体感だとバッテリー容量の差以上にNote9の方が全然持ちはよかったです。
P20 ProとNote9では搭載されるCPUの世代が違うのでGalaxyが優位ではありますが。
何よりハイエンド、ミドルレンジ、端末の世代で大きく消費電力は変わるのでHuaweiだから持つとか、Galaxyだから持たないとか大雑把な区切りなんてつけようがありません。
また端末上で表示されるバッテリーの%は目安であり、絶対数ではありません。
同一端末なら比較できますが、メーカーによって振る舞いは違うので数字的に見ればよく持つのに、負荷をかけてどれくらい持つかの時間を計ってみたら同じような持ちだった、なんてことは往々にしてあります。(上に書いた通りバッテリー容量が似ていたりSoCが同じ場合)
>>そんなにイケナイ事でしょうか。
質問内容に目を通せば分かりきっていることですが、スレ主さんはAndroidでもNote9ではない別の何かとは比較していませんからね。
そこで違う端末を引き合いに出して語るのはおかしな話でしょう。
それこそ同じAndroidだったとしても各社OSやソフトウェアの制御、ハードウェアの設計を見つめなおして製品にしているので同じAndroidという括りで見積もるのは出来ないでしょう。何ならSoCが違う時点で大きく変わってきますし。
本題ですが、昨今、色々なアプリが登場しているし標準で様々な機能が提供されているので私の確認方法は時代遅れなのかもしれませんが、Battery Mixを入れて稼働プロセスの監視機能を用いて極端にバッテリーを消費しているアプリがないかをまず確認します。
そこで使ってもいないのに大きくバッテリーを消費しているアプリがあれば、それを止めてしまうかあまり使っていないものならアンインストール。
他のアプリで代替が利くならそちらを使ってみたり。
また標準機能で提供されているデバイスケアからバッテリーを開き、バックグラウンドの稼働率が高いアプリがあればバックグラウンド処理を止めたり(アプリ情報から行えます)、そのままその欄にあるアプリをタップし"アプリのスリープ状態に設定"を使用してみたり。
色々と切り分けて確認されてみては如何でしょうか。
インストールされているアプリによって使用していない時でも消費されるバッテリーの量は大きく変わってきますから、同一端末なのに周りよりヘリが速いのは異常・・・?なんてことにはなりません。
時に実は故障していたなんてこともありえるのでしょうが・・・(^^;
書込番号:22885156
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
イケナイ事かどうかは人に聞くのではなく自分で考えて下さい。
なぜいつも同じ指摘を受けるのかもよーく考えて下さい。
いろんな人から同じ指摘を受けるのは何故なのか?
これが分からない限りモモちゃんをさがせ!さんは同じことを繰り返すと思いますし、これからも指摘、注意を受けるでしょうね。
ヒント
>ちょっと安心…。
スレ主さんは全然安心しない。
書込番号:22885189 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆さんありがとうございます。
何やら大量にお知らせメールが来ててびっくりしました(^^;)
これが特に問題ないというご意見が多くて安心しました。
いらないアプリを探してチェックしてみます。
書込番号:22885227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
こんにちは。
Xperia XZ3 SOV39が先に大幅割引になって
人気ランキングが跳ね上がりましたが
つい先日、Note9も大幅割引対象になりました。
現在、同じような価格で販売されていますが
こうなりますとやはり、Note9の方がおすすめでしょうか。
ずっと、Xperiaを使い続けていましたが
口コミではNote9の方がよいレビューが目立ちまして
気になっています。
皆様のご意見お聞かせください。
2点

>ビックウエーブさん
GALAXYノート9は、写真は綺麗
YouTube等の動画も綺麗、
ワンセグは、かなり悪いです。
バッテリーも、よいです。
音楽に関して言えば、Xperiaの方が
よいと思います。
写真もXperiaがよいのかも、
Xperiaを使っていないので
写真は不明です
書込番号:22863756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなみさわさん
早速の書き込みありがとうございます。
画面の綺麗さやバッテリー持ちがいいのですね。
ワンセグは使用しないのであまり気になりません。
カメラの画素数はXperia XZ3の方が多いのですが
実際に撮影した画像はどうなんでしょうかね。
少し気になります。
書込番号:22863781
2点

>みなみさわさん
こんにちは
結局XZ3はどこにも在庫がなく」選択肢から外れました。
note9も軒並み在庫切れでしたがなんとか購入することが
出来ました。
機能を色々と試そうと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:22885196
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
初めて投稿します。
つい先日note9に機種変更したばかりです。
以前s8,note8(非対応でしたがなんとか使用できた)で使用していたGear VR(SM-R324)をnote9でも試してみているところです。
Oculusのアプリもインストールでき、無理矢理ではありますがGearVRにnote9をはめ込み、VR映像(ホーム画面等)は問題なく表示できているところです。
しかし、Oculusアプリ上でYouTubeやNetflix等のソフト(アプリ?)がインストールできません。
ダウンロードの進捗ゲージは進んで100%まで達しますが、何故か毎回インストールできませんでした、とメッセージが表示され失敗します。
端末の再起動やOculusアプリ削除→再インストールも試してみましたが改善されません。
これは非対応のSM-R324を使用しているからなのか、それともサーバー側のエラー等の問題なのか、、どういった事が考えられますか?
できればSM-R325を買い直す事なくSM-R324でちょこっとVRで遊べたらいいな、程度なのですが。。
どなたかアドバイス頂ければありがたいです。
書込番号:22874051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SM-R324の対応機種にnote9はないのでそもそも遊べなくて当然でしょう。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/please-tell-me-the-model-of-galaxy-gear-vr/
note8は非対応だったけど、たまたま遊べただけかなと。
書込番号:22874159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SM-R325でも、Note9 には対応していない様ですね。
書込番号:22874170
1点

ご回答ありがとうございます。
リンク先確認いたしました。
私の推測では、SM-R324が非対応なのはnote9端末のサイズによるものなのかな?と思いました。
SM-R324の対応機種一覧にnote9よりも最新のS10シリーズが記載されているので、端末のソフトウェア性能云々で対応非対応を振り分けているわけではなさそうな気がしています。。あくまで推測ですが(^_^;)
実際oculusのアプリは起動し動作していて、ただoculus上でVRアプリのインストールだけがうまくいきません。
他のGearVR利用者さんは何も問題なくインストールできているのかな?と気になりました(^_^;)
書込番号:22874274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
SM-R325の方は追加パーツを公式から取り寄せたら利用できるようですね。
書込番号:22874281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨夜、再度ダウンロードを試みたところ無事にインストールが完了しました。何かしらサーバー側のエラーだったのかな?と思いました(^_^;)
物理的に無理やりではありますがnote9をはめこんでVR視聴ができております。
コメント頂いた方々お騒がせ&ありがとうございました。
書込番号:22881290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
GALAXY Note9 で検索結果などをChromeで開いた画面では、通常は、今表示されているページを更新するには、ページが一番上の状態の時に、画面を少し下へドラッグしてパッと離すと、更新する時の「クルクルマーク(添付画像のもの)」が出て更新されますよね?そのクルクルマークが、ページがけっこう下の方の時でも、クッと画面を少し下へ一瞬スクロールしようとすると、そのクルクルマークが現れ、仕方なく指を離すと、そのままそのページが更新されてしまい困っています(ゆっくり下へスラ?って感じでページをスクロールしても更新マークは出ません。素早くクッと下へスクロールしようとすると、必ずではありませんが更新マークが頻繁に出てしまいます…)この様なことは、GALAXY Note9 を使われている他の方々にも普通に起きたりしていますか?それとも何か設定上に問題などがあるのでしょうか?どなたか心当たり等ございましたらアドバイスをお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:22829652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

note9使ってますが同じ症状がでます。しかし今pixel3から書き込んでますが、こちらも同様な症状が出ます。
例えば今価格.comの書き込みをしていて、他の方の返信を見ようと、下までスクロールし、また上に戻ろうとスクロールすると、途中で更新マークがでてしまい、それまでに書いた書き込みが消えてしまい困っています。
android5.0の別のスマホもたまに使いますが、こちらは症状が出ません。私はandroid2.3の頃からクロームを同じ設定で使っていますが、このような現象はここ1年以内です。
android9.0のバグか、クローム(最新版)の仕様変更ではないかと思っています。
書込番号:22829782 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早くスクロールしようとするとこの現象が出るので、ゆっくりスクロールするようにしています。
書込番号:22829868 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

手元の他社の端末は、Android OS のバージョン(5.0 〜 9)に関係なく、
その様な挙動にはなりませんし、
SAMSUNG Internet ブラウザで使っている本機(SCV40)も、そうにはなりません。
書込番号:22830262
2点

この現象ですね。
https://support.google.com/chrome/thread/8121253?hl=ja
クロームのバグのようで、まだ解決していないようです。
SAMSUNG Internet ブラウザでは発生しません。
書込番号:22830590 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

詳細な情報を教えて下さりありがとうございます!
やはり現状の最新のAndroidに問題がある様ですね?
自分も含め多くの方が不便を感じているでしょうから、Googleには一日でも早く改善策をとって欲しいものですね。ほんとストレスが溜まります…(*_*;
書込番号:22831362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳細な情報を教えて下さりありがとうございます!
やはり現状の最新のAndroidに問題がある様ですね?
自分も含め多くの方が不便を感じているでしょうから、Googleには一日でも早く改善策をとって欲しいものですね(*_*;
書込番号:22831376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳細な情報を教えて下さりありがとうございます!
やはり現状の最新のAndroidOSに問題がある様ですね?
自分も含め多くの方が不便を感じているでしょうから、Googleには一日でも早く改善策をとって欲しいものですね(*_*;
書込番号:22831385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のクロームのアップデートで、今回の現象は解消されたようです。
書込番号:22864813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)