発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note9 SCV40 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 19 | 2019年8月16日 15:16 |
![]() |
6 | 4 | 2019年8月13日 06:49 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2019年8月4日 18:45 |
![]() |
23 | 21 | 2019年7月25日 20:49 |
![]() |
8 | 4 | 2019年7月21日 07:09 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2019年7月16日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
ご質問させて頂きます。
現在5年前のxperiaを使用しており
不具合はないですが、OSの古さや、バッテリーの持ちなどに不満があります。
次に機種変するなら、galaxy noteと決めており
ペンにとても魅力を感じております。
note8の頃から、機種変を考えておりましたが
価格の面と画面サイズ また5G開始で二の足を踏んでおり、ズルズルと今まで来てしまいました。
そしてnote10+の発表で、
画面サイズと手書き入力をテキスト化できるのが理想的でほしいと思っていた所に
note9の大幅な値下げ……
悩みます。
一番の悩みが
note10+が5G対応モデルが出るか?出ないか?です。
まだ、5Gが本格化していないので
おそらく5Gモデルは日本ではでないのでは?
っと思わせる記事もあり、迷ってしまいます。
5G対応モデルが出れば、値段が高くても
note10+を購入しますが、
出なければ、高い値段をかけてまでnote10を
購入するのは考えものなので、
少なくともnote11まで持ち越しで、あと一年以上
古いxperiaで過ごす事になり、それはそれで
ストレスになりそうです。
そんな時に
note9の大幅値下げです。
もしかしたら、このタイミングでnote9に
安く機種変し、5Gが本格運用されてから
その時のnoteに機種変した方良いかなぁ?
とも思います。
皆様、どう思われますでしょうか?
note10+の画面サイズや、最新技術には惹かれますが
note9でも充分すぎるほどのスペックなので
迷います。
ちなみに、普段はネットサーフィンとユーチューブを見る事、仕事の管理が主で、
noteにしたら、ビジネスでも使って行きたいです。
何かアドバイスをお願い申し上げます。
書込番号:22852581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Note10/Note10+の5Gモデルは、日本向けには出ないでしょうね。
日本語サイトではS10シリーズと同じく5Gモデルは掲載されてませんし、日本市場で5G対応のGalaxyが出るのは2020年モデル(S11シリーズ(仮)、Note11シリーズ(仮))からだと思います。
ドコモは早々と生産終了で流通在庫のみ、auは6月の値下げに加えてMNPのみ購入サポート入り、さらに先日から購入サポート対象を拡大し割引も増額して在庫処分に向かってます。
ドコモとauから冬商戦に投入されるのは確実ですが、冬商戦はiPhoneもあり、さらにAndroidのハイエンドも例年少ないのでNote10だけの可能性もあるんですよね。
もし日本市場でNote10のみの投入になりNote10+が出ない場合、Note9比較で画面解像度が下がり、画面サイズも0.1型ほど小さくなる、SDカードが使えないなど人によってはスペックダウンな部分もあります。
発表時に関連スレ立ててるので、参考までに。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22844691/
書込番号:22852645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5Gの本格普及なんて、まだまだ先の話ですよ。
そもそも、5Gの本命はIoTやBtoB関係のサービスです。
スマホレベルでは、当分の間、ごく限られた場所で、よほど特殊な使い方でなければ、5Gであるメリットが出ることはないです。
せいぜい一部のマニアが、ベンチマークの数字を見て喜ぶだけです。
現時点では、5Gなんか考えずに、端末だけで選べばいいんじゃないですか。
ドコモ出身で現衆議院議員の小林史明の説明が適切でしょう。
-------------------------
世の中の5Gに対する期待値は、日本全国どこでも高速通信で低遅延というイメージで端末も20万円台の高級機、といったようなイメージのような気がしますが、それは違うでしょう。電波の特性上、どうしても用途は局所的なものに限られます。開始から3年くらいは体育館や工場内での利用といったところです。その間にマーケットの適正化を進めていくことになります。その間にも5Gはより日本へ広がっていくための助走期間になるでしょう。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1199627.html
書込番号:22852657
2点

5Gが全国レベルで使えるのは数年先でしょうね日本では
スナドラ855には魅力感じてますが、個人的には通知LEDがないのが嫌
Note9でも実用上充分なので、規制前に叩き売りしてる今に安くNote9買って5Gまで繋ぐのが効率的かな
うちはNote8からNote10+は見送って(+が出ないなら確実に見送り)
様子見モードに^^;
書込番号:22852698
1点

Note10のどのタイプが日本国内で発売されるかまだ分からないし、分かった頃にはNote9入手困難なことも十分考えられます。
激安のNote9を今買って仮に2年使っても元は取れると思います。5Gはその時考えてもまだ早いくらいだと思います。
5Gは4Gの10倍以上の速さが出ますが、周波数の特性で電波の届く距離が4Gに比べて非常に短いです。
その分基地局を増やすのですが、日本全国網羅するには考えただけで相当な期間かかります。
今5Gを機種選びの判断にするのは時期尚早ではないでしょうか。
ここからは個人的な意見ですが、カメラのパンチホールは過度的なもので、来年になったら別の方式に変更になっているかもしれません。ある意味完成されたスタイルのNote9をお勧めします。
書込番号:22852870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんが書かれているようにNote9購入で、基地局数が今以上に必要な5Gは数年様子見で良いのではないでしょうか。ただ、今回の値下げにより2日間で在庫瞬殺となったオンラインショップには再度在庫が出てくるのですか。それとも、買えるとしたら店頭在庫の有るauショップだけなんですかねぇ。
書込番号:22852881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく次期Note発売に向けて、さらに分離プラン義務化や大幅割引禁止になるまでに旧機種の在庫調整に入ってるだろうから、オンラインショップはこのまま販売終了になる可能性は高いでしょう。
オンラインショップは過去にも在庫なしがしばらく続いて、そのまま販売終了となった例はありますから。
Xperia XZ3とともに2018-19冬春のハイエンド2機種は、非常に買いやすい価格帯になってます。
ちなみにドコモ版Note9はすでに生産終了になってますが、早々と端末購入補助を廃止したのもあり、au版ほど売れてない感じです(端末購入補助なしで約11万)。
Noteシリーズは、初代Note、Note Edge、Note8、Note9と購入(Note8とNote9はドコモ版、au版どちらも購入)してますが、Note9でほぼ完成形に近いので入手できるのであれば購入して損はないでしょうね。
書込番号:22852906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、早速返信ありがとうございます!
5Gはまだ先の先みたいですね……
実際、5Gモデルが普通に流通するのは来年くらいでも、
その恩恵を受けるのは、まだ先みたいですね。
それにしても、
10月頃から、機種の割引が無くなり
もろに、10万オーバーの機種を使用するのは、
本当に悩ましいです。
もしかしたら、こんなに割引になるのは
note9が最後になるのでは?
とも思ってしまいます。
それなら、note9にして、二年間くらい使用して
その後に、本当に納得の行く5Gモデルを
購入した方が、良いかもですね。
頻繁には機種変更しないたちなので…
でも、note10+も魅力的ですが…
ちなみに、現在note9をご使用さらておられる方は
不自由なく使用されていますでしょうか?
2〜3年行けそうでしょうか?
実際、スマホの進化は、かなり遅くなっており、
次に、進化するとしたら5Gが
本格運用されるころだとは思いまずが
ネットサーフィン、ユーチューブくらいなら
note9で十分でしょうか??
書込番号:22852926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Note9とPixel3を併用いますが、スレ主さんのネットサーフィン、ユーチューブといった使い方なら何の問題もいらないと思います。
格安simの低速回線を利用しない限り、不満は出ないとおもいます。
書込番号:22852938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10月から大幅割引できなくなるので、現時点では最新のNoteが安く購入できるのはNote9が最後でしょう。
日本市場では、Note10またはNote10+のどちらかのみ発売になる可能性が高く、ドコモ版となるSamsung SC-01Mの存在が確認されてますがRAM容量約8GBという部分からNote10なんですよね。
年末に向けて新型iPhoneも出ますし、毎年冬春商戦では夏商戦と違いAndroidのハイエンドは少ないです。さらに分離プラン義務化になり、大幅割引できなくなるため、ここ3年のGalaxy Sシリーズのように両方投入する可能性は低いのではと思います。
もちろん両方投入してくれれば、一番いいのですが。
Note9使い勝手はいいですよ。
Note8と比べてもかなり進化してますし、スレ主さんの使い方なら十分だと思います。
Android 9 Pieが提供されていて、使い勝手はAndroid 8.1のときより上がりましたし、次のAndroid 10も提供されるだろうから、2年くらい普通に使えるでしょう。
書込番号:22852948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>お米が大好きさん
迷うのは解りますが機種変更で入手はかなり難しいと思います。オンラインショップが10日に売り切れ、関東ショップ、家電量販店は全国的に品切れに近いです。
MNPならまだ僅かにテルルとかにあるようですが
書込番号:22853322
0点

au など、公式の機種変更価格が下がったために、
私の普段の行動範囲の実店舗では、
家電量販店も au shop でも、軒並み完売してしまいました。
今日昼間、1ヶ月ぶりにアキバに行きましたが、
ヨドバシカメラでは、au だけでなく docomo の Note9 も姿を消していました。
私の手元の Note3、docomo版も au版も、
使い始めてこの夏で満 5年、私の用途では今でも普通に使えています。
私の Note 9・SCV40、それぐらい持ってくれないかな、と期待しています。
ところで Note 10、
私のスマホ選びのこだわりのポイント、
「microSD が使える。」「3.5mm イヤホンジャックがある。」
は備えていないんですかね?
だとしたら、Note 9 を大切に使いたいと思います。
書込番号:22853439
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
ご存知であえてそういう書き方されてるとは思いますが、SDカードはNote10+のみ対応、イヤホン端子はどちらも廃止です。
来年のS11シリーズもイヤホン端子は廃止みたいですし、これも流れですね。
書込番号:22853480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご報告致します。
皆様のアドバイス頂き、機種変を決意。
在庫がもうないとのご意見に、ダメもとで
帰省中の実家のauショップにいったら
ラス一のパープルが!
しかし、パープルが納得行かず、
違う近くのショップに行ったら
ラス一のブルーがあり
無事機種変更出来ました!!
我が地元では、ギリギリ在庫がある店舗があるようです。
ただ、見積もり中にも、在庫の問い合わせが
あったので、売り切りも間近かもしれません。
また、別にauからクーポンをもらったので、
結果、なんと21600円で機種変できました。
10+も気になりますが、ほぼ最新に近い機種が
格安で手にできたので、とても満足です!
本当にありがとうございました!
皆様のアドバイスのおかげです!
書込番号:22855139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入おめでとうございます。
私も購入サポートが増額した日に予約し、本日機種変更しました。残金をauペイで支払ったので少しお得気分で持ち帰り触っております。
書込番号:22855471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>ドコモ版となるSamsung SC-01Mの存在が確認されていますがNote10なんですよね
やっぱりノーマルなんでしょうか?auも同じでしょうか?
物凄くショックです…
現在使っているNote8から+に機種変更する予定でした。
てっきりNote10plusが出ると勝手に予想してただけにスペックが落ちなおかつSDカードが使えないノーマルなら見送りです。
仮にノーマルしか出ない場合は、来年出るS11+にするか、それともまた来年の年末に出るNote11(仮)6の+にした方がいいのかと考えています。
auドコモ共に+が出ない場合
皆さんなら、S11+かNote11(ノーマルか+か分かりませんが)まで待たれるか
どちらにされますか?
仮にの話しですが、ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:22856194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華ママさん
私が先日立てたスレに書いてますが、ドコモがノーマルNote10だけならauも同じでしょうね。
Note9のようにカラバリで差別化してくる可能性はありますが。
ドコモ、auともに両方出れば一番いいのですが、冬春商戦は時期的にiPhoneメインで毎年Androidのハイエンドは少なくミドルレンジの方が多いイメージですからね。
今後各認証情報なども出てくるはずなので、片方だけか両方とも採用するのかはっきりすると思いますよ。
夏に発表されなかったGalaxy Foldがが冬商戦で発売されるのかもありますし、ドコモ、auともにミドルレンジのGalaxyも投入するっぽいので。
ちなみに自分はNote10+が出ればメインはそれにすると思いますが、Note10だけの発売になった場合でも購入はしますがNote9やS10+と併用すると思います。
あと来年出るであろう、S11シリーズ(仮)やNote11(仮)シリーズもたぶん日本版が出れば購入しますよ。一応毎年購入してますからね。
解決済にはなってませんがこちらのスレとしては解決されてるので、私が立てたスレで続けた方がいいかもと思ったり(^^;
書込番号:22856221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済になっていますが、私も母の分と合わせて2台、機種変更で手に入れましたので報告いたします。
私の本命はパープルでしたが、そちらの在庫はなくブルーとブラックを一台ずつになりました。
分離プラン義務化や大幅割引禁止の問題もあるのでnote9の特価セールが3Gガラケーからの機種変更をする最後のチャンスだったと感じています。
note10、note10+も気になりますが、取り急ぎこのnote9で母と楽しく利用しようと思います。
書込番号:22859227
2点

おおっ、オンラインショップの在庫が・・・。どうせ直ぐに無くなるだろうが、青と黒、在庫有り。
書込番号:22859895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん
改めてありがとうございました。
解決済みとさせて頂きます。
あらたに、質問がありますので
そちらもアドバイス頂けますと幸いです。
書込番号:22861425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
下の方と内容が似てるんですが、みなさんの予想をお聞かせください。
noteシリーズがずっと欲しいと思ってたのですが大き過ぎて見送っていました。
note10の無印が少しコンパクトなので発売されれば欲しいと思ってるのですが+のほうが需要がありそうなので発売されるか不安です。
+は大き過ぎるので発売されない可能性が高そうなら安くなってるnote9にしようかとかなり迷ってます、、
無印が発売されるか是非みなさんの予想をお聞かせください。。
書込番号:22853247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

需要はプラスじゃないほうがあると思いますよ。
プラスはコアなファンやマニア向け(ハイスペック至上主義)な方用だと思います。
日本での価格を考えても、各キャリアはノーマルNote10を取り扱うと思ってます。
書込番号:22853257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノーマルNote10が投入される可能性が高いかなとは思います。
ドコモ版と思われるハイエンド機種の存在が確認されてますが、RAMが約8GBなのでそれだとノーマル版Note10になります(Note10+だとRAM 12GBなので)。
毎回ドコモ、auとも同じものが投入されるので、auもノーマルNote10になる可能性があります。
トータルスペックではNote10+が上ですが、Note9とノーマルNote10を比べた場合、一部スペックは下がります。
自分はNote10+が出ればそちらを買いますが、ノーマルNote10だけの場合Note9と併用すると思います(Note8は売却)。
どちらも出れば一番いいですが、Sシリーズと違い片方になる可能性が高いです。
今後各認証情報なども出てくるはずなので、どちらか片方なのか両方なのかはっきりするでしょう。
Note9を購入するなら今が買い時だと思います。
書込番号:22853267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S10も+よりノーマルの方が売れてるし、PixelもXLよりノーマルのほうが売れてるし、iPhoneもPlusよりノーマルの方が売れてるし。
高価格帯のスマホは、価格の安い方が売れ筋のようです。
書込番号:22853270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました!
それじゃあ無印の発売を待ちたいと思います!
後は日韓の関係悪化で日本発売自体ドボンなきゃいいなと、、
書込番号:22854311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
ほぼ初心者です。よろしくお願いします。
本日機種変更しました。
設定をしていたところ、スリープ設定の項目がありません。
Wi-Fiの設定で「常にWi-FiをON」にしたかったのですが、「自動的にWi-FiをON」という項目しかありません。
最初はONになっていなかったのでONにしましたが
これで常にWi-FiをONの状態になっているのでしょうか?
以前はAQUOSで設定をしていない時は朝起きたらギガが減っている事があり、常にONにしていました。
この機種を使っている方、いつの間にかギガが減っている事はありますか?
auに聞いたところ、そういう設定はついていないようです。
不安で質問しました。
ご回答いただければ嬉しいです。
書込番号:22838903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

"自動的にWi-FiをON"は、近くに接続したことのあるWi-Fiがあれば、Wi-Fiがオフの時でも、自動的にオンにして接続する機能です。
Wi-Fiをオフにして出かけ、自宅や職場に着いたときに自動的にオンしたいときなどに使います。
もともと、Wi-Fiがオンになっていれば、関係ありません。
本来、Wi-Fiは、接続されれば、勝手に切れたり、自動的にオフになることはありません。
また、かりに、一晩、モバイル通信をオンにして寝ていたところで、極端にデータ量が増えることはありません。
そういう状況があったとしたら、よほど、運が悪かったか、Wi-Fiを知らないうちにオフにした上で、動画を見てしまったなど、特殊な条件が重なったのでしょう。
"自動的にWi-FiをON"にしておけば、かりに、何かの原因でオフになっても、しばらくすれば、Wi-Fiに再接続されますから、そういう意味では、うっかりミスを防ぐには役立つでしょう。
書込番号:22838948
0点

GalaxyではそれでOKですよ。
自宅、仕事場などWi-Fi登録されてる場所でONになり、通信が不安定でない限りは常に接続されたままです。
書込番号:22838949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早い回答ありがとうございます!
GALAXYはこれでいいんですね。
今まで項目があったのでスリープ状態になると切れてしまうのかと思っていました。
書込番号:22838963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前はAQUOSに機種変更した日でその設定を知らずスリープは常にOFFになっていてさんざんシステムアップデートなどをした後でほっといたらOFFになりしばらく通信が頻繁に行われていたのかと思われます。
朝起きたらギガが結構減っていて慌てて設定した記憶があります。
早い回答ありがとうございます!
書込番号:22838974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
質問します
アマゾンでの支払いで、商品を選んで
支払いの画面に進むと、クレジット払いに
なってしまいます。
GALAXYが、設定を記憶していて
毎回クレジットカード払いに
なっているのか?
アマゾンのカスタマーに電話して
聞きましたが、支払い方法の
設定は、ないと言われました。
コンビニ払いと、ある商品を
選んでもクレジットカード払い
しか、選べない状態です。
GALAXYが、購入方法を
覚えていて、クレジットカード
払いしか、選べなくなっている
のか、スマホのエラーで
そうなっているのか、
ウイルスによって、クレジット
カード払いしか選べないのか。
書込番号:22817102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
前回Amazonをお使いになったのはいつ頃でしょうか?以前とは注文時の手順が大分変わってると思いますので。
ユーザーがより簡単に、スムーズに注文を完了出来るように手順の変更が行われているのに、おそらく慣れてらっしゃらないだけだと推測します。
クレジット番号などの情報が表示されてる部分をタップすれば支払い方法の選択は出来る筈。まぁ私も確かまごついた記憶はありますから(笑)
書込番号:22817171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-ismさん
10日ぐらいか20日ぐらい前は、
コンビニ支払いを選んで、コンビニで
支払いして、商品が届くのを
待っていました。
クレジットの番号を触ると、
コンビニ払いを選べるのですか。
ありがとうございます。
書込番号:22817191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンビニ払いが選べないのは選択した販売店が対応していないか、対応していない商品かのどちらかです。
ところで、Amazonで買ってもSIMロック解除はできないと思いますが問題ないのでしょうか?
書込番号:22817216
2点

スレ主様
コンビニ払いできない商品を選択されているために、カード決済しか選択できないようになっていると思います。
Amazonのヘルプを参考にしていただければと思います。
コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを利用できない場合
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=ox_pay_page_cvs_notavail_why?ie=UTF8&nodeId=200421420
お支払い方法選択画面でコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを選択できない場合、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いはご利用できません。以下は一例です。選択できる別のお支払い方法をご利用ください。
一部のAmazonマーケットプレイスの出品者が販売・発送する商品
お急ぎ便、お届け日時指定便でのご注文
Amazon定期おトク便のご注文の場合
Amazonフレッシュのご注文
支払い方法に制限を設けている商品
Amazonギフト券(Eメールタイプ、印刷タイプ、配送タイプ)
Amazonコイン
Amazonデバイス
デジタルコンテンツ(Kindle本、デジタルミュージック、Androidアプリ、アプリ内課金アイテム、Prime Video、ゲーム&PCソフトダウンロード)
合計金額が100万円以上のご注文
腕時計ストアの高額商品
参考になるようなネット記事もあります。
Amazonコンビニ支払いの方法まとめ:できない原因は?
https://saruwakakun.com/life/amazon/convenience
この記事にも同じような指摘があります。コンビニ払いが選択できない場合には、私自身もこの記事と同様にAmazonギフト券を利用する方法を選択するという手もあります。
書込番号:22817222
0点

スレ主様
スレ主様が書き込んだ後に、書き込みの内容が反映されてしまったので、蛇足的に書き込みになってしまいました。
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:22817256
0点

SIM ロック解除の話が出て来ていますが、
スレ主様は、AMAZON で、
この機種の白ロムを買いたいのではなく、
この機種を使って、AMAZON ショッピングを利用しようとすると、支払い方法としてクレジットカードしか選べない、
と仰っているのではないか、と思うのですが…。
私の勘違い、でしょうか?
書込番号:22817324
3点

Amazonのデフォルトでクレジット払いが選択されてますよ
コンビニ払いとか可能な商品の場合は変更します
商品画面にコンビニ払いボタンがあるわけでなく、カートに入れるですから
そこからカート、レジと進みますが、まずはクレジットにチェックが入ってるかと、逆に初めからコンビニ払いにチェックとか見た事ありません
なので、変更できるなら普通です
まあ、プライムやお急ぎ便など状況でも変わりますが
書込番号:22817423
0点

プライム入ってるじゃない
自動的にお急ぎ便になって
お急ぎ便はコンビニ選べない
っていう流れじゃないのかな
自分そうですけどw
書込番号:22817692
0点

Amazonはアプリでの使用ですか?ブラウザですか?
クレジット払いを何回かしていれば、支払い方法がクレジットに固定される事はあります。しかし、それはアプリの場合だし、私はHuaweiのタブレットでしかAmazonは使わないので、毎回なるのならGalaxy側に原因があるとしか言えません。
書込番号:22817758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
アマゾンは、クロム?とかGoogleとか、のブラウザーで
ログインして使っています。
アマゾンのアプリは使っていないです。
書込番号:22818302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
たぶんプライムには、入っていないと思います。
自分で知らない間に、支払いで、無料プライム
お試しボタン押したのか?
プライム会員ですとは、画面には
出ていないので、たぶん違うと思います
書込番号:22818306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は Amazon のショッピングは、これを書き込んでいる SC-03Gで利用しているのですが、
手元の SCV40 で、
au のキャリアモデルにデフォルトで入っている Amazonショッピングアプリではなく、
Google の検索バーから入って、
既存の Amazonアカウントで利用設定をし、
試しに商品を注文してレジを進めていくと、
支払い方法として、
もともと使っているクレジットカードの他に、
コンビニ支払いも選べる様になっていますが…。
書込番号:22818456
4点

北海のタコさんが書かれている通り、「コンビニ払いできない商品を選択されているために、カード決済しか選択できないようになっている」のでは?
製品のリンク貼ればみんな調べてくれますよ。
書込番号:22818597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発送の詳細で、通常配送かお急ぎ便かどちらかにチェック入っていると思いますが、通常配送にチェックが入っている場合はカード、代引き、コンビニが選択肢にでてきますが、お急ぎ便にチェックが入っているとカード、代引きしか選択肢がありません。
私もデフォで支払方法はクレジットカードになっていて、変更したい時に支払方法をタップします。(いつもカードですが)
少なくとも
>GALAXYが、購入方法を
>覚えていて、クレジットカード
>払いしか、選べなくなっている
>のか、スマホのエラーで
>そうなっているのか、
というのはあり得ないです。
スクショはブラウザからamazonサイトを開いてます。私はプレミアム会員です。
書込番号:22818636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いが利用できます。」という記載のあるショップを選べばいいだけですよ。
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B07L4D42Y1/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
書込番号:22818643
0点

そのショップが、
地球上の有りとあらゆる商品を扱っている、
= 自分の欲しい商品を扱っていれば、
ではないかな、と。
書込番号:22818667
1点

「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いが利用できます。」という記載のあるショップの商品でも、配送方法がお急ぎ便の場合、コンビニ等は選ベません。
書込番号:22818678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

商品を販売している出品者がAmazon、または「この商品は〇〇が販売し、Amazon.co.jpが発送します」の商品なら、進んだ時に代金引換やコンビニ払いなど複数の支払い方法が表示されるはずです。マーケットプレイスの商品ならAmazonギフト券かクレジットでしか支払いが出来ないはずですよ。
書込番号:22818744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
マーケットプレイスでも、「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いが利用できます。」という記載のある出品者の商品なら、コンビニ払い等出てきますが。
多分スレ主さんの質問は
>クレジットの番号を触ると、
>コンビニ払いを選べるのですか。
>ありがとうございます。
で解決しているのではないかと予想します。
書込番号:22818793 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そろそろ、スレ主様からのコメントがいただけると、
多くの方が安心できるのではないか、と思いますが。
書込番号:22819679
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
Androidはじめて使う初心者です。
ノート9を購入しましたが、テレビの受信の仕方がわかりません。
説明書の通りしていると思うのですが、受信アリマセンニなります。
おわかりになる方おみえになりましたら教えてください
書込番号:22810601 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

『受信アリマセンニなります。』
以下は、参考になりませんか?
■電波について
次のような場所では、電波の受信状態が悪く、画質や音質が劣化するなど受信できない場合があります。
・放送局から遠い地域または極端に近い地域
・移動中の電車・車、地下街、トンネルの中、室内など
・山間部やビルの陰
・高圧線、ネオン、無線局、線路、高速道路の近くなど
・その他、妨害電波が多かったり、電波が遮断されたりする場所電波の受信状態を改善するためには、次のことをお試しください。
・室内で視聴する場合は、窓のそばの方がより受信状態が改善されます。
■テレビアンテナについて
本製品でテレビを視聴するには、SC TVアンテナケーブル04をご使用ください。
テレビの音声をスピーカーから出力する場合には、SC TVアンテナケーブル04のみ、本製品へ接続してください。テレビの音声をイヤホンから出力する場合は、SC TVアンテナケーブル04にイヤホンを接続してから、本製品へ接続してください。
テレビを視聴および録画する際は、放送波を十分受信できるようにアンテナケーブルを接続してご利用ください。
https://www.au.com/online-manual/scv40/scv40_01/m_07_03_01.html
テレビの初期設定は、完了しているのでしょうか?
テレビの初期設定をする
テレビを初めて起動したときは、視聴するエリアを設定します。設定が完了すると、テレビを見ることができます。
https://www.au.com/online-manual/scv40/scv40_01/m_07_03_02.html
書込番号:22810785
1点

教えて頂きありがとうございました!
アンテナを指し違う場所で行いましたら設定できました!
書込番号:22811305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『アンテナを指し違う場所で行いましたら設定できました!』
疑問が解決できたようで何よりです。
書込番号:22811584
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
すみません、使い始めてまだ慣れてないので教えて下さい。
設定で着信音の音量の変更が出来ないのですが、どうすればいいのでしょう?
着信音の所だけ色が変わらないんです(・・;)
書込番号:22802002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音量ボタンの件は解決したのですが、着信音だけがどうしても鳴らないので、教えて下さい。
マナーにしていないのに、自宅の電話や母親のケータイからもかけてみても、着信音が鳴りません。
書込番号:22802642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、色々いじってたら自己解決しました(^_^;)
書込番号:22802678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)