発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note9 SCV40 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 3 | 2019年3月24日 01:23 |
![]() |
6 | 9 | 2019年1月27日 15:14 |
![]() |
128 | 9 | 2018年12月12日 20:26 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年12月3日 20:56 |
![]() |
2 | 2 | 2018年11月1日 14:52 |
![]() |
72 | 12 | 2018年10月31日 01:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
この機種でモンストをした場合に、ゲージが一定リズムで動かない。と、レビューがあったのですが他の方はどうでしょうか?!
私も昨年10月にXPERIA XZ2プレミアムに機種変更してから、同じ症状が4GWi-Fi場所問わず出ております。
加えて同じ場所でマルチしていても通信が私のだけ切れてしまいます。
サポートがいうには、内部のデータフォルダにこわれたデータがあってもそうなるという見解でしたがそれは見分けがつかないといわれました(笑)じゃあどうしろというのだ?!ということになりますが…。
それはおいといて、こちらに本当にその様な不具合が全くないのか知りたくて質問させていただきました。もちろんそれ次第ではこちらへの機種変更を検討しております。
みなさま、宜しくお願い致します。
書込番号:22419898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モンストくらい人気のアプリなら、Twitterで「Galaxy Note9 モンスト」とかで検索すれば動作報告がたくさんあると思います。
ここで待つよりたくさんの声を聞けます。(たぶん)
書込番号:22419960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうすぐ9.0アップデートもあるでしょうし、アップデートしたらどうなるかわからないですよ
9.0が出揃うまで待ってみては?
書込番号:22420860
0点

>ふとん叩きさん
Twitterしてないんですよー(笑)アカウントはあるのですが…パスワードもわすれるくらいです。もちろん使い方もわかってません。
書込番号:22421262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
すでにXPERIAxz2プレミアムはアンドロイド9にバージョンアップしてるんです。それでいつまで待つとか目処もたたないので機種変更しようかと悩んでおります。
書込番号:22421270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Note9 に機種変更して、
Android OS のバージョンUP 可能になっても、直ぐにはしなければ良い、って考えも出来ると思いますが…。
書込番号:22422846
1点

>やっぱり家電はジャパニーズさん
そうでしたか(笑)
試しに私が検索してみまさたが、特に不具合を訴えてるユーザーはいませんでした。
書込番号:22423005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
note9も初期状態ではアンドロイド9ではないんですね。
その点も検討しバージョンアップ前のXPERIAを送ってもらおうかとしたのですが、それをやるとほかのアプリがアンドロイド9に対応しはじめているのでちがう所で困るかもしれないのでオススメできないとサポートにいわれたんです。
言われてみればそりゃそうかと…
書込番号:22423475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふとん叩きさん
わざわざ調べて戴いてありがとうございます!
となると、レビューしてたかたに聞きたいけど…難しいですね。
いまはKDDIのサポートではなく、auショップからのみつながるサポートセンターのほうに取り次いでもらう話はしております。
書込番号:22423490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Note9 はデフォルトで Android OS 8.1.0 で、
今のところ、au 公式の OS のアップデートは配信されていないので、
現時点では、すべての個体が 8.1.0 ではないでしょうか。
バージョンUP が開始されたあとは、製品の回転の良い店舗などでは、
デフォルトで 9.0 の端末になることがあります。
書込番号:22423569
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
4年ぶりに機種変更して機能の多さと便利さに驚いています。
こちらの液晶はゴリラガラス搭載でガラスフィルムと同じ強度でフィルムは不要と何かのサイトで見ましたが、こちらの機種をお持ちの方は保護フィルムは貼っていますか?
ケースは付属のTPUケースをつかっています。
ちなみにショップで保護フィルムを購入し貼ってしばらく使っていたのですが端が浮いてきたりホコリが溜まったり、映像があまり鮮明ではなくなり、結局はがしてしまいました。
アドバイスをお願いします。
書込番号:22319196 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>りーなんさん
私は、液体ガラスコーティングを使っていますよー。
剥がれることもないし、ガラス面もキレイだし、いい感じですよ!
https://www.appbankstore.jp/products/detail.php?product_id=45057
書込番号:22319224
15点

りーなん さん
はじめまして私も同機種を利用しております
本体購入時にケースと液晶保護グッズを購入しました。
ケースを付けると液晶保護フィルムまたはガラスが浮き
合う・合わないがあるようです
現在ら外装の保護を優先させて
液晶には何もしておらず気にはなっておりました
kuma930 さん
こちらの商品は自分で作業をするようですが
素人の作業でムラにはならないのでしょうか?
書込番号:22319278 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そもそも市販のフィルムの方がはるかに弱いです。コーティングに至っては、効果はまったく不明。
その手のフィルムの原価は、数十円から数百円。
利益率の極めて高いおいしい商売なので、周辺機器メーカーは、あの手この手で売り込みます。
ネット情報の大半は、そういうものを丸呑みしているか、アフィリエイト目当ての宣伝です。
鵜呑みにしないことです。
まあ、役に立たないとは断言できませんし、少なくとも、割れたときに貼っていればよかった、と後悔したくなければ、貼ってもよいでしょう。
ただし、指紋がつきやすくなる、指の滑りが悪くなる、フィルム表面には簡単に傷がついたり汚れる、定期的に貼り替えたくなる、といったデメリットもあります。
かりに落として割った場合でも、フィルムを貼っていれば助かったかどうか、あるいは、フィルムを貼っていて割れなかったときに、フィルムがあったから助かったかどうかは、誰にも分かりません。
書込番号:22319322
28点

個人的にはキャリアの保証サービス入ってるなら貼らないでいいかな
割れたら交換や修理でいいかなと開き直り、Note8を一年近く画面は保護なしで使ってますが、微塵の傷もありません
落としたら運次第と諦めてます、保証サービスは入ってます
しかし、保証がないとか貼らないと落ち着かない、保護グッズとかが好きだとか、個々の自由と事情次第で貼るのも否定派ではありません
個人的にはあまり保護にコストかかったら本末転倒、やはり裸が画面綺麗明るいって事で貼りません
という一意見です
書込番号:22319332
24点

GALAXYのようなエッジ画面にはコーティングしかないでしょうね。
個人的には背面もガラスなので、両面コーティングをお勧めします(ケースがあるので、背面は自己満足で敷かないのですが)
TPUケース使用とのことですが、ケースをしててもガラスが割れるかどうかは運次第でしょうね。
ガラスという物は割れる物ですし、ゴリガラスは傷付きにくいだけで、割れないガラスではありません。
ちなみに私のS7egdeはケースしてましたが、落下時にケースが外れ、見たら背面角にヒビが入りました。
GALAXYは背面ガラスなので、美しさとトレードオフで割れやすい端末であることには変わりはないと思います。
書込番号:22319344
10点

自分はGalaxyメインで購入してますが、ここ3年以内に購入した機種(S7 edge、S8、Feel、Note8、S9、Note9)ではフィルムを貼ってません。
フィルムを貼るとすべりが悪くなったりタッチ反応が悪くなる場合がありますし、デュアルエッジスクリーンモデルはフィルムの左右が浮いてきたりしますからね。
フラット部分だけに貼るタイプのフィルムもありますが、あれ中途半端ですし、フィルム部分とフィルムがない部分でひっかかりやすいですから嫌いです。
もし自分が貼るならサムスン純正フィルムくらいですが、Note9では発売されてません(S8/S8+、S9/S9+のみ発売)。
傷に強いディスプレイを採用してるというのもあり、自分はフィルムを貼らないようにしています。
ディスプレイ強度を過信しすぎるのは良くないですが、何度かディスプレイ面から落ちても割れたり欠けたりとかはありません(Note9はまだ落としてません)。
もちろん運もあるでしょうが、ある程度は信用しています。
過去にはNote Edgeをポケットから落として、エッジスクリーン部分が粉々になりましたがあの頃の機種は強度が弱かったですし(^^;
ちなみにLGやHUAWEIなどの一部端末は最初からフィルムが貼ってある場合がありますが、それらは剥がさずにそのまま利用してます。
あとキャリアの端末補償を契約してれば安価に修理できるので、無駄にフィルム類にお金を使う必要もないかなという考えもあります。白ロムなら別ですが。
逆に背面パネルは傷に弱いので、ケース利用は必須かなと思います。
ケースと端末の間に小さなゴミなどが入ってる場合、小さな傷がつく場合もあるので定期的にケースを外して掃除するといいですよ。
考え方は人それぞれなので、あくまでも参考までに。
書込番号:22319371 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>犬3匹さん
液晶コーティングは、非常に簡単に塗ることができますよ。
全くムラになりませんでした。
1度ではなく、2度、3度と塗れば、強度は増すようです。
最近、キャリアのショップでも液体保護フィルムのサービスを行っておりますが、結構いい値段を取られるので、自分で購入して塗ることをオススメします。
指紋もつきにくく、塗った感じは、ちゃんと保護膜が貼られている感じは実感できます。
あとはどの程度の強度なのかな…落としたり、傷をつけない限り分からないところですが…(笑)
強度はともかく、指紋や汚れが付きにくくなったように感じているので、クラウドファンディングで安く買ったので、まぁまぁ良い買い物だったかな…と思っております。^^
書込番号:22319380
4点

私もGalaxyを代々使ってきましたが、ガラスなどフィルムはS7では貼らなかったのに対し、S8+にはガラスフィルムを貼っています(S8+の画面に傷が付いたため)。しかし、S9はガラスフィルムを貼ると反応がおかしくなる(ボタンが反応しないなど)ので、S9と同じく今年発売のNote 9にはフィルムを貼らない方が良いと思います。
もちろん、傷が付くつかないはその時(床などに落としたなど)次第ですが。
書込番号:22319843 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

訂正
(床などに落としたなど)
↓
(床に落とした、ぶつけたなど)
書込番号:22319878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
画面オフ時で尚且つ未読が一通もない場合通知音せずバイブのみになってしまいます。1通以上未読があればそれ以降は画面オフ時でも通知オンなります。この症状に悩まされてますがお心辺りの方おりませんか?LINE電話も相手の声は全く無音で相手にはこちらの声が届いてるそうですがこの症状出てる方おりませんか?もし改善法あったら教えてください。
書込番号:22245162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もGALAXY note9 でLINEの通知LED光らず困ってましたが解決したので参考になればと思います(^-^)
LINEの通知の重要度っていうのはありますか?
そこで「高 サウンド」か「最高 サウンドとポップアップ」を選び1つ前の画面に戻ると「ライトを点滅」が出現するのでこれをONにするとスリープの時、緑の点滅できました!
間違ってたらごめんなさい!
点くことを祈ってます!
書込番号:22298427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません!
質問内容間違いました!
削除の仕方分からなくて😅
書込番号:22298463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

何方からも返信ないですね^^;
購入検討してますが、人気ないんですかね?
エッジの点灯はEdge lightingの設定ではないでしょうか?
オンラインマニュアルです
https://www.au.com/online-manual/scv40/scv40_01/m_03_01_01.html
書込番号:22218831
0点

note9ではなくS9ユーザーですが…
Edge Lightningは赤に限らず割といろんな色にカスタマイズできますよ
的はずれな答えだったら申し訳ありませんが…
この機能が嫌だったらオフにしてしまえばいいと思います
書込番号:22222644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
現在UQモバイルのsimを使っています。
その場合au版かグローバル版、どちらを購入した方がよろしいと思われますか?
あまり詳しく無い為、ここで意見を頂けたらと思います。
書込番号:22206672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グローバル版は技適がありませんから国内では利用できませんし、日本仕様(おサイフケータイ、フルセグ/ワンセグなど非対応)ではありません。
UQ mobileで利用するなら、普通にau版SCV40にすべきだと思いますよ。
SIMロック解除済みでなくても、VoLTE対応のマルチSIMであればAPN設定してそのまま使えますから。
書込番号:22206679 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>米王と米王さん
UQモバイル利用の場合なら、SIMフリーの機種の方が良いかと思います。が、グローバル版になると、基本的に日本国外製品になるので、お詳しい方でそのリスクやメリットデメリットを理解し色々納得出来る方でない限りはおすすめはしないです。
au版になると、最近はそこまで深くは手は加わってませんが、やはりauカスタマイズが入っています。ただし、日本国内販売製品になるので、最悪auショップでの相談や修理受付が可能な可能性が出てきます。また、前述のグローバル版のデメリットでau版の強みは、ご存知かと思いますが、UQモバイルはau回線利用のMVNOになるので、au回線に対応したau版の方がグローバル版より通話や通信が安定したりするかと思います。グローバル版の仕様が、私にも分からないので、すみません、細かい話は他の方に任せますが、私の知識やイメージだと、グローバル版って、大抵ドコモ、次いでソフトバンク回線との相性が良いことが多いですので、グローバル版のNote9のLTE対応バンドとau回線の対応バンドをよくご確認する必要があるかと思います。簡単に言えば、本来au版Note9が3つのLTEの電波を拾えるのに対し、グローバル版は1つしか拾えないため、A市ではどちらの機種でもエリア内で問題なく使えるのに、B市に行ったらUQモバイルのエリア内なのにグローバル版は圏外になってしまった、とか、A市内でも、グローバル版は急に通話や通信が途切れてしまった、などということが起こり得ます。前述しましたが、グローバル版の仕様詳細が分からないので、可能性の話となり、逆にグローバル版でも相性がいい場合はあります。
あとは、これも場合によりますが、本体価格はグローバル版の方が大抵安いかなと思います。au版については、例えばご本人で一旦auで契約する、ということをすれば、解約しても1年はメーカー保証が付きます。が、中古や譲渡での入手を考えているようであれば、グローバル版と同様、原則は保証が付かないので、それであればグローバル版の仕様が問題なければグローバル版の方が安く済むかと思います。
あまり参考にならない事を長々とすみません。
書込番号:22206725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au版ならauバンドにフル対応してますし、VoLTEも使えるので、無難にSCV40でいいと思いますけどね。
昨年のNote8を含む2017冬モデル以降、自社回線MVNOで利用する上ではSIMロック解除不要になり、APN設定すればそのまま使えるようになってますから、白ロム購入の場合SIMロック解除済みより多少は安いだろうし。
とはいえ今日発売なので、白ロムが中古ショップやオークションにそれなりに出回るのは、来月くらいからだとは思いますが。
書込番号:22206747 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>だいすけ+さん
誤った事を教えたらダメだよ!
そもそも、グローバル版は、技適マークがないから日本に住んでいる人が使ったらダメ。
ここでススメルのもNGだから!!
auVoLTEに対応していないからUQモバイルだと通話は出来ないよ。
対応バントは、グローバル版は大体ドコモより、SoftBankが対応バンド多いけど?
読みにくいし、イメージじゃなくて、もっと勉強してから書こうね!
書込番号:22206753 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ごみクズ乞食さん
大変失礼しました。
書込番号:22206820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご返事ありがとうございます。
auのものでないとUQモバイルsimでは
通話できない、という認識でよろしいでしょうか??
書込番号:22206879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご返事ありがとうございます。
au版の方がよろしいのですね。ありがとうございます。
書込番号:22206885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxy の Sラインや Noteシリーズは、LTE Band 18 & 26 も実装しています。
しかし、au- KDDI は、au のキャリアモデル以外の他社製 Android 端末については、au VoLTE対応を謳っている日本国内版でないと、接続を許可しません。SIM を挿して APN設定しようとしても、基地局を経由して送られてくる SIM のICCID 番号と端末の IMEI番号とを照合し、不適格なものは弾かれます。
音声通話だけでなく、データ通信も出来ません。
書込番号:22206932
6点

>ごみクズ乞食さん
改めて文面・内容に誤りやこの上ない不愉快な思いをさせる感じになってしまい、大変申し訳ありませんでした。
海外で買ったSIMフリースマホでも合法的に日本国内で使えるようになりました! - 国境なき主夫
https://hhwobs.com/sumaho-giteki/
技適マークなしスマホの使用条件!総務省にメールで確認しました。 - ダバオからお届け - はてなブログ
http://konotaka.hatenablog.com/entry/giteki-smartphone-soumu
取り急ぎ、これらの記事を読んで、知識を得ました。要するに、国外端末でLTE通信以外の利用は違法、とのことなのでしょうか。また間違えていたら申し訳ございません。
書込番号:22206995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

グロ版のNote9は使えません。
auやUQを使いたい場合は素直にキャリア版を買ったほうがいいですよ。
技適もそうですし認識はするけど使えません。
書込番号:22207294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>だいすけ+さん
上のリンクは海外在住の日本人が一時帰国の際に海外のSIMフリースマホを使う話みたいなので、スレ主さんが日本在住なら関係ありません。
下のリンクは訪日外国人観光客等がSIMフリー端末を使う扱いについて法改正で書かれている文々について、在日日本人が観光で行った国で購入した端末をどうするかなんて聞いたところで法改正の内容と全くかみ合わない質問だと思いますよ。そもそも技適なしの端末で通信することは違法なのを訪日外国人観光客等に対して規制緩和したのに、かみ合わない質問を総務省にした上に、まともな回答が来ないから違法じゃないって、滅茶苦茶なブログですね。
書込番号:22216832
5点

>エメマルさん
ありがとうございます。そもそもこの件は私が介入出来る案件ではなかったようで、スレ主さんにも場を荒らす事となってしまってたりなど、色々とすみませんでした。
また、エメマルさんのお話、私も当初察していたのですが、改めて教えて頂きありがとうございます。そうですよね、正直細かい話はちんぷんかんぷんだったのですが、書かれていることは、来日の海外の方向けで、国内の人には関係ないのでは、なんて、分からないなりにも思っていましたが、明言されていない以上、国内の人にも適用される、ということ、つまり、ある条件下では違法ではないのかな、という納得を少々してしまっていました。
他にも私自身理解できてなく知りたいことも多いですが、この場を借りるわけにはいかないので、この辺りで終わりにします。改めて、スレ主さんやご迷惑をおかけした皆様、申し訳ございませんでした。
書込番号:22219487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)