発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note9 SCV40 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1069 | 71 | 2020年3月16日 23:10 |
![]() |
217 | 19 | 2020年3月14日 11:34 |
![]() |
216 | 16 | 2020年3月7日 18:57 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2020年3月3日 10:02 |
![]() |
121 | 8 | 2020年2月21日 15:02 |
![]() |
129 | 11 | 2020年2月18日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
画面に瞬間接着剤が付いてしまいました。
広範囲ではないんですが
何ヶ所かに少しずつです。
固まった所で気づいて
アルコール成分を含んだウエットティッシュや
シール剥がし液や除光液でも取れません。
ネットで検索しても出てこないので
ご存知の方、ご教示宜しくお願い致しますm(__)m
最悪、リフレッシュ品と交換かなぁと思いながら
出来るだけリフレッシュ品を使わない方法が有れば宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23119438 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>華ママさん
こんばんは。
そのような事態になった経験がありませんので、軽く調べたり思いついた範囲で…。
・周囲をマスキングテープで保護して、サンドペーパーで磨いてみる(最終的には極細目で丁寧に?)
・瞬間接着剤の除去剤を使ってみる
ただ、液晶への影響がどの程度かはわかりませんので、他に良い方法がなかったら交換覚悟で思い切ってやってみる…ぐらいかもしれません。
PCのディスプレーの例ですが、こんな情報が見つかりました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10101744305
除去剤として「アロンアルフア はがし隊」というのがあるそうです。
http://www.aronalpha.com/product_search/hagashi/
他のアドバイスも見ながら、やってみようと思ったらトライしてみてください。(不安があったら無理にやらなくて構いません…思い付きですので)
書込番号:23119456
26点

新たにコテで接着剤を綺麗に塗れば、平均に広がれば使えるのでは。
これには技術がいるので、自己責任で。
書込番号:23119484
3点

すでに書き込みがありますが、瞬間接着剤専用の剥がし液を利用するのが無難でしょうね。
ホームセンターなどで数百円で売ってます。
瞬間接着剤が手についたり、予定外の部分について乾いてしまった場合同様に、アルコールを含んだウェットティッシュや除光液では剥がれませんし、あまり意味がないです。
広範囲ではないということですが、リフレッシュ品交換を考えるくらい気になるならば、最終的に交換してしまった方がいいのかもしれませんが(^^;
書込番号:23119488 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>華ママさん
余談になりますがS11やNote11が発売されたら搭載されるであろう865が正式発表されました
https://ascii.jp/elem/000/001/994/1994321/
いい感じに進歩してそう
Galaxyの仕様や日本での5Gについてはまだわかりませんが
書込番号:23119872
19点

>でそでそさん
おはようございます。
昨日Yahoo!知恵袋も拝見してました。
ただNoteゆえに、影響が有ればと思うと躊躇してしまいます^^;
除去剤が一番良さそうですね。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:23119953 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>MiEVさん
残念ながら接着剤は平均に広がらないと思います。
気泡か何かで半透明なので。
何より接着剤が付いた所が
触ると分かる程に凹凸が出来ているので
Sペンが使えなくなると思います。
数ヶ所の所でさえも手触りがザラザラなんです^^;
書込番号:23119956 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
元々、酷いあかぎれの為に
瞬間接着剤タイプのあかぎれの薬を指に塗り
固まる前に
スマホの操作をして塗布してしまい
気づいた時には画面上で数ヶ所固まってしまいました。
ウエットティッシュは、まだしも
除光液は塗布した時に
画面が白くなったので、慌てて拭き取りました。
見た感じは、ちょっとぎらついた感じですが
凹凸が有るのが違和感です^^;
来年にはS11Plus(仮)かNote11Plus(仮)に
絶対機種変するので
Note9の時のように機種変前にリフレッシュ品交換しようと思ってます。
書込番号:23119966 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>京都単車男さん
私もS11Plusの情報をいつも楽しく拝見しています。
私的にはNote9を購入したのは、やっぱり後悔しています^^;
幸いにポイント等々で一括0円購入だったので良かったですが。
Noteも統合される噂も有るようですし
来年は是非とも機種変します^-^
書込番号:23119988 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>華ママさん
瞬間接着剤のメーカーに問合せたら、アドバイスを貰えますよ。
どの用材を使用するのか教えて貰えるかと思います。
また、それでも解決されなければ、画面のガラス交換とついでに電池交換を依頼されてみてはいかがですか?
書込番号:23120404 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

タオル等ぬるま湯で良く絞って画面をこすって取れないようであれば薬のメーカーさんに聞いた方が早いと思います
瞬間接着剤は成分がシアノアクリレートなのでアセトン(マニキュアの除光液)やお湯で取れます
医療用なので添加物が違うようです
薬のメーカーさんに聞いた方が早いと思います
瞬間接着剤タイプのあかぎれの薬(液体絆創膏)
添加物:セルロイド、コロジオンなど
書込番号:23120763
22点

>華ママさん
Note8は持ちやすく軽くサクサクですし、色々機能は違うけど、一番体感できるのが持ちやすさと重さとステレオスピーカーですかね
^^;
液体絆創膏、医療用接着剤でしたか
あれこれいじらず、完全乾燥させて空気や紫外線で劣化するまでほっといたらポロっと落ちたかもですね
今からでもメーカーに聞くか、劣化して剥がれ待ちでもありかと
サカムケアくらいなら自分も使いますが、そちらタイプだと激痛かな?これならば乾燥して劣化すればあっさり剥がれますが(スマホの画面に着けた事はないけど)
書込番号:23120840
21点

>まっちゃん2009さんが、大人の対応をされて要られるから、皆さんも安心されて要るかと思いますよ。
>華ママさん
瞬間接着が、アロンαでしたら、製造会社は違いますが、小西ボンドが販売していたかと記憶していますので、お客様相談窓口に電話連絡されたら、対象方法を教えて貰えますよ。
書込番号:23120876 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>八咫烏の鏡さん
週明けにメーカーに問い合わせしてみます。
Sペンに支障がきたすようで有ればリフレッシュ品と交換しようと思っています。
支障が無ければ、来年機種変更するので
機種変更前にリフレッシュ品交換を利用してみます。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:23121603 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>カナヲ’17さん
ウエットティッシュや除光液でも取れないのは
やはり医療用の瞬間接着剤タイプだったからだと思いました。
週明けに問い合わせしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:23121605 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>京都単車男さん
これは私個人的な感想ですが
Note8とNote9の違いが体感的に余り無いんです。
前にも書き込みましたがNote8の色合いの方が好きです^^;
私も付いた医療用瞬間接着剤は劣化で剥がれる事を願っています。
仕事でずっとPC入力と紙を扱っているせいか
右手の親指、人差し指、中指だけが酷いあかぎれで
1年以上季節関係無くパックリ割れています。
皮膚科も3軒程変えたんですが
治らないです^^;
いつもは薬を塗って絆創膏や指サックしてるんですが
医療用瞬間接着剤を久しぶりに使ったら
ウッカリと画面に付けてしまいショックです。
週明けにメーカーに問い合わせしてみます。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:23121617 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>華ママさん
>まっちゃん2009さん
今気が付きました。
またバッサリと削除されていますね。
今年一年間お世話になりました。
Merry Christmas &HAPPY New Year !
書込番号:23122989 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

皆さん、色々ご教示頂きありがとうございますm(__)m
本当なら皆さんにGoodアンサーをと思っています。
また体調不良や年末年始のバタバタで返信遅れて申し訳ございませんでした!
年末にメーカーのセメダイン(株)に問い合わせた所
(株)ドーイチのディゾルビッドと言う剥がし液を使って剥がれるとの事でした。
Amazonで検索すれば千円以上しました。
現在は京都単車男さんが
仰るように、劣化でかなり目立たなくはなって来ています。
このままいけば、いずれ全て消えてしまうと思います。
もし広範囲で残っていたとしたら
剥がし液の料金を考えると
リニューアル品との交換で、画面修理とバッテリー交換をした方がコスパはいいと思いました。
今回は本当にうっかりミスで、少しショックでしたが
ご教示頂いた返信を元にメーカーに問い合わせして剥がし液も見つかり本当に助かりました。
皆さん、ありがとうございますm(__)m
書込番号:23143329 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

最初に「瞬間接着剤」としか書かれていないので、多くの人は一般的な、文具に属する瞬間接着剤を想定されたのではないでしょうか。
その流れもあり、その輩は他の機種の板でも揶揄しているのでは…。
ところで、医療用の瞬間接着剤やいわゆる「水絆創膏」は、
その時点の切り傷・ひび割れを埋めるのには即効性はあっても、
あかぎれの、根本的な治療にはなりません。
皮膚組織の自然修復を助ける「アラントイン」「パンテノール」を成分に含む皮膚治療薬
〜 有名処では、MuHi の『ヒビケア』など 〜
のご利用をお勧めします。
特に風呂上がりなどに塗布すると効果が上がり、手の指なら、可能であれば、就寝時には通気性のある素材の手袋をすれば尚良し。
そして、ビタミン C を継続的に摂取する。この時期なら、1日 1個のみかんでも違ってきます。
私は、自分に合わない成分の食器洗い洗剤やハンドソープを使うと、すぐにあかぎれ・ひび割れ状態になり、最近では、両足の踵の大きなひび割れに悩まされています。
それと、スレタイと関係のない話ですが、この機種・SCV40、
購入当初は、無操作時のバッテリーの消費が他の機種に比べてかなり速かったのですが、
今では普通になりました。
最初の頃は 100%フル充電完了後、2日持つか持たないかでしたが、今では 6 〜 7日持ちます。
既に解決済みのところを、失礼致しました。
書込番号:23143381
16点

Galaxyシリーズ上半期のハイエンドですが、Galaxy S11シリーズではなくS20シリーズになる可能性もあります。
海外で2月発表予定なので、例年通りなら日本は5月発表、5〜6月発売の流れになるでしょうね。
春から5Gサービス開始ですし、例年より発表や発売が早まる可能性もありますが。
仮にS20シリーズになる場合、下半期はNote20シリーズになるでしょうし、S/Noteの統合の噂もある(統合でGalaxy Oneになる?)、また廉価なFoldも出るっぽいので、今年はいろんな意味で楽しみです。
また新モデルが発表されたときには、スレ立てしようと思ってます。
書込番号:23146778 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
最近多忙と、こちらのサイトに来るのが減っていたので
情報も全く分かりませんでしたが
S20やNote20になり統合されれば
楽しみが増えます。
今回はSペンを使うのが減っているので
Sシリーズでもいいかなぁと思いつつ
完全に妥協出来ない所も有るので
新機種の発表がとても楽しみです。
今年も変わらず宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23146866 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
先日au端末のNote9をandroid10にアップデートしたところアプリのギャラクシーミュージックで音楽をイヤホン(ブルートゥースで接続)で視聴したところ、画面オフになると音楽が止まりました。
色々切り分けてみた所、有線のイヤホンでも症状は同じ。また画面オフだけでなく、音楽アプリ画面右上のポチ3つの設定ボタンをタップして設定メニューを開いただけでも止まり、また、画面を縦横と変えただけでも止まります。
要は画面に変更が加わる事で止まってしまうという事です。
再度再生すると再生できますが、同じ症状が続きます。
何か設定の問題かと思い原宿のギャラクシーストアで聞いてみましたが設定には問題なし、auのサポートにも問い合わせしましたが原因分からずです。
音楽が聴けず困っています。
同じような症状の方いませんか?
12点

>fd996996さん
去年、Android9にアップデートしたときに同じ症状になりました。
その時はGalaxy musicを再インストールすれば治りましたが…今回ももしかしたら同じような感じかもしれません!
書込番号:23278700 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ご回答ありがとう御座いました!!
早速1度アンインストールしてギャラクシーストアから
再インストールしてみましたが、症状変わらずでした。。。
何が原因なんでしょうね。。。
書込番号:23279688
5点

なんかバックグランドでの許可や権限ないとか他の10に対応してないアプリが邪魔してるとか?
書込番号:23280497
16点

>fd996996さん
Android10にした時に初期化しました?
もしかしたらAndroid9のキャッシュ?が残ってるのかもしれません。
自分は9の時も10の時もアップデートした時は初期化してるので、今のところ?不具合はありません。
時間があるようでしたら一度初期化することをオススメします。
書込番号:23280550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定についてはGalaxyストアで見てもらったんですけどね…
そこはどうにも不明です…
書込番号:23280805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再起動はやりましたが流石に初期化まではしてないです
スマホのOSのアップデートの際は初期化するのが当たり前な感じですか??
書込番号:23280811 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホは数十台と購入してきましたが(Galaxyだけでも30台以上)、OSバージョンアップしたからといって初期化は一度もしたことありません。
端末を初期化するのは、故障や破損で修理に出す場合、不要になり売却する場合だけですね。
OSバージョンアップしたら初期化するのはユーザーの自由ではありますが、当たり前ではないと思いますよ。自分の回りでもそういう人いませんし。
書込番号:23280832 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

昨夜書き忘れましたが、手持ちのGalaxyのうちAndroid 10が提供されてるものは全て適用してますが、Galaxy Music(Samsung Music)、Google Play Musicなどバックグラウンドで再生できてます。
Galaxy Music以外の音楽アプリでも同じなのか試されてみては。
Google Play Musicはプリインストールなのでアンインストールしてなければあるはずですし、Playストアからいくつかインストールして試すのもいいでしょう。
すでに他音楽アプリで再生できるか試されてたら、すいませんが(^^;
書込番号:23281248 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>fd996996さん
自分なら直せない、修理勧めない、そのまま帰す様な店員は信用しません、単なるアルバイトだったかも?
初期化、普通は初期化とかなし前提でアップデートは提供されてます、手間じゃないなら解決のため試すのはありだけど
権限など、アプリ詳細とかから見て下さい
ミュージックの再インストール、GalaxyストアでなくGooglePlayの方のを入れてみては?
書込番号:23281275
17点

色々アドバイスありがとう御座いました。
一応Galaxy Music Playerはインストールしてみて試したのですが
やはり同じ症状でした。。その他はまだ試していないです。
auのサポートには一応連絡して選択しは2つ
修理に出してもらって、症状を確認する(内容によっては有償)
私の入っているプログラムで新品と交換(有償。2740円だったような?)
という事だったので後者の新品と交換にしました。
もしかしたら個体差の問題か、もしくは今ならまだandroid9でくるような期待もあったので。。
でもここに書き込んでAndroid10でのアップデートでは他の方では起こっていない事象の
ようなので個体差なのかもしれないですよね。
書込番号:23281528
8点

仮にAndroid 10でバックグラウンド再生非対応になれば、話題になってると思います。
「バックグラウンドできないなら音楽アプリの意味ないじゃん!」となっちゃいますし(^^;
GalaxyシリーズへのAndroid 10は今年1月から順次提供(S10/S10+、Note10+、Note9、S9/S9+、A30の順)されてますが、そういう話聞かないですし見かけないです。
自分がインストールしている音楽再生アプリは以下ですが、いずれもバックグラウンド再生OKです(○は利用頻度高いアプリ)。
○Galaxy Music
○Google Play Music
dミュージックプレーヤー
Onkyo HF Player
NePLAYER Lite
Poweramp
mu-mo
レコチョク
スレ主さんの利用する端末だけの問題(個体差)なのかもしれませんが、交換されても同じようですし、インストールしているアプリとかが関係してる可能性もあるかなぁと。
書込番号:23281559 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

「直せない、修理勧めない、そのまま帰す」
のではなく、auのキャリアモデルを原宿 Galaxy Store に持ち込んだから、
の対応ではないか、と個人的には思います。
別機種の板に書き込ませていただきましたが、
私も、10にアップデートした au版 S10 の、Galaxyキーボードから言語切り替えの『地球マーク』が消えちゃった件で、原宿に行きました。スレ主様と同じ様に、最初に対応したスタッフは端末の設定の確認をし、その人がわからない部分は、
「私よりも詳しいスタッフに聞いてきたいと思いますので、この端末、ちょっとお借りして宜しいでしょうか。」となり、奥の部屋へ消えていきました。
しばらくして戻って来て、
「現時点では何が原因か不明で、お客様の個体だけの突然変異の可能性が高いと思われますので、修理したら直るかという判断は、今この場では即答出来かねます。修理される場合は、お帰りになってお近くの au shop さんにお願い致します。
それと、今回の事例は上へ上げさせていただき、何か解りましたら後日ご連絡を差し上げたいのですが、この端末の IMEI番号と連絡のつきやすい電話番号若しくはメールアドレスをお伺いしても宜しいでしょうか?」
という対応でした。(確かに、最初に対応したスタッフはアルバイト感プンプンでしたけど。)
それと、初期化の件ですけど、
私が初期化するのは、不具合の解消にはそれしか手段がなくなった場合のみです。
私も、単に OSのメジャーアップデートの時は、所有する全ての端末について、その都度初期化するような事はしていません。
OSのメジャーアップデート後には初期化することを、強く推奨する方もいらっしゃる様ですが…。
書込番号:23282011
16点

>fd996996さん
初期化をオススメしてすいませんでした。
皆さんもバージョンアップした時には初期化してると思ってたので。
皆さん、初期化してないんですね…
サポートでも不具合があれば初期化しましたか?とよく言われるので自分はしてたのですが…
修理か交換とサポートで、すぐに言われるとは…
素人の回答で失礼しました。
書込番号:23282458 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>色々切り分けてみた所、有線のイヤホンでも症状は同じ。。。
別の発想で切り分けてみたら何かしら原因がわかるかも??です。
1.スピーカー再生時でも同じ症状になりますでしょうか??
2.どの曲を再生しても同じ症状でしょうか??
音楽ファイルの形式は、mp3,m4a,flac,wav?
保存先は内部ストレージ?、SDカード??
〇音楽ファイルがflacやwavといったハイレゾ相当のモノで、イヤホン装置でのハイレゾ再生時にCPU負荷が異常に大きいだとか?
〇音楽の保存先をmicroSDカードにしていて、SDカード自体に何かしら不具合があるとか??
私も以前GALAXY note edgeを持ってた時に、
GALAXY Musicにてハイレゾ音楽を再生したら途中で止まるといった症状があったり、
不具合のあるSDカード内の音楽ファイルがやたら音飛びするという症状は起きたことがありましたので。。それに近いかもと思いまして(^_^;)
書込番号:23283270 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

1.スピーカー再生時でも同じ症状になりますでしょうか?? 
→スピーカーでは異常なしなのです
ワイヤレスイヤホン、有線のイヤホンで起こる症状です
2.どの曲を再生しても同じ症状でしょうか?? 
→どの曲でも起こります
音楽ファイルの形式は、mp3,m4a,flac,wav? 
→mp3形式です。ハイレゾ音源は入れてません
保存先は内部ストレージ?、SDカード?? 
→内部、SDカード共に起こります
スピーカーからは問題無く再生できるので
ファイル形式や保存先の問題ではないとは思います
書込番号:23283376 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スピーカーでは異常なしなのです
ワイヤレスイヤホン、有線のイヤホンで起こる症状です
それならファイルではなく、やはりイヤホンの設定に何かしら問題ありそうな気がしますね(^_^;)
ちなみにそのイヤホンは、
音楽専用イヤホン?それともイヤホンマイク通話&音楽兼用??
何かの拍子で、スリープ状態になると音楽が止まり、
イヤホンマイク着信待機状態とか、バックグラウンドにてGoogleとかの音声認識モードになってしまう感じなんでしょうね?(´・_・`)
書込番号:23283539 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ちなみにそのイヤホンは、 
音楽専用イヤホン?それともイヤホンマイク通話&音楽兼用?? 
→有線のイヤホンは購入時付属されていたAKGのものですね
純正なのでイヤホンに問題があるとは思えないのですが…
何かの設定だとは思うのですが…
ただ画面オフ時だけでなく、画面を縦横にしたり再生アプリのGalaxymusicの設定画面を開いただけでも止まるので何がなんだか分からない状態です
書込番号:23283547 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

純正のものでもイヤホンのAndroidでの取り扱いはわりと複雑だったりしますよ(´・_・`)
例えば、
有線イヤホンを挿したりBluetoothイヤホンを接続するといきなりGoogleアシスタントが立ち上がったり他のアプリが起動したり、
イヤホンのリモコンの再生ボタンを押すと他の意図しない音楽アプリが立ち上がったり。。
おそらくこれはユーザーがアプリを入れまくったりあらゆる設定を弄ってきたことによるものだと思いますが、その原因解明も相当複雑そうです。
端末の初期化すれば直りそうなんですが1からで面倒なので、設定見直しの出来ることを試してみる方が良いんでしょう。
まずは、すべての音楽アプリ設定の見直しでしょうかね。
他の音楽アプリが悪さしていている可能性は多々あることです。
添付の画像のように「標準アプリとしての設定」をしているアプリがあれば、初期設定に戻す にしてみて下さい(^-^)
ちなみに私はgoogle music playerを標準アプリに設定してしまったことにより、イヤホンのリモコン操作で必ずgoogle play musicが立ち上がるという不具合に悩まされたことがあります。
使わない音楽アプリはなるべくインストールしないのが無難なんでしょうけどね(^_^;)
書込番号:23283629 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>fd996996さん
もはやアップデートの失敗、故障、他のアプリからの影響を考慮して
修理に出す前提で初期化してアプリをほぼ入れずに試してみては?
>SILVIA_s13さん
初期化は個人の自由だし故障の切り分けで必要な時もあります、でも最後の手段に近いので^^;
特に謝る事ではないと思いますよ
サポートとかショップは気軽に言いすぎるんですよね、初期化しましたか?って、不具合診断にいちいち初期化するのもね^^;
再起動くらいはわかるんですが
書込番号:23283644
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
2020年2月26日(水)10時よりAndroid10へのアップデート開始するみたいです。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202002-scv40/
26点

今回珍しくドコモ版が先に提供開始になってます(ドコモは先ほど10時から提供開始)。
auはGalaxy S9/S9+向けにも明日から提供開始予定で、9シリーズ3モデル同日提供で合わせた感じかな。
書込番号:23251155 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>くじゃくkさん
>まっちゃん2009さん
特にこれと言った変化も無さそうだし、暫く様子見でもいいかな?って感じですかね。
書込番号:23251164
11点

Android 8.1→Android 9の時ほど目新しさはないと思います。
先に提供が開始されてるGalaxy S10、S10+、Note10+をAndroid 10にOSバージョンアップしてますが、目新しさや新鮮さはあまりないです(^^;
書込番号:23251215 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

バッテリーの使用状況を示すグラフが、
8.1 → 9、そして今回の 10と、どんどん解りづらくなって来ている、
と個人的には思います。
書込番号:23253275
14点

Android10にアップデートして
アプリが対応していないと言う事は有るのでしょうか?
例えばゲームでLINEのツムツム等ですが。
様子見した方がいいのか
アップデートしても大丈夫なのか
ご教示宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23256139 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>華ママさん
Android 10は早い機種だと半年前の昨年9月から提供されてますし、キャリアアプリはもちろん、メジャーなアプリであればほとんどは対応してると思いますよ。
書込番号:23256158 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
ええっそうだったんですね!
何だか私、浦島太郎状態です(笑)
最近本当にこちらのサイトから遠ざかっていたので(^^;
平和なので、復活します私(笑)
書込番号:23256172 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>華ママさん
GoogleブランドのPixel 3/3 XL及び3a/3a XLが9月に先行してAndroid 10対応、翌10月に発売されたPixel 4/4 XLがAndroid 10搭載で発売、Galaxyなどキャリアブランドの端末やAndroid Oneは昨年末の12月から順次OSバージョンアップ提供となってますね。
1月発売のAQUOS zero2だとAndroid 10搭載ですし、すでにメーカー発表済みで早ければ3〜4月あたりに投入されそうなGalaxy S20/S20+、Xperia 1 U、AQUOS R5G、LG V60 ThinQ 5GなどもAndroid 10搭載ですよ。
書込番号:23256186 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>華ママさん
ツムツムたしか去年の秋頃Android10にアップデート後動作がカクつく不具合多発してたみたいだけど、一応公式等で確認した方がいいかも知れないですね。
書込番号:23256408
12点

>華ママさん
補足です。
ツムツムについては現時点で最新版は2020/2/20更新ですが、Android 10だと相変わらず重たい、カクつくなどの不具合があるみたいですね。
Playストアの直近のレビューあたりが参考になると思います。
ただ今後提供されるソフトウェア更新(不具合修正、セキュリティパッチ更新)はAndroid 10になってないと対象外になりますから、どこかのタイミングでOSバージョンアップする必要はあります。
しばらくは様子見でもいいと思いますが、これはメーカー側ではなくアプリ配信元の問題ですからね。
今後発売機種はデフォルトでAndroid 10搭載ですし、いつまでもアプリが現状のままはマズイと思いますが...。
書込番号:23256501 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

今回のアップデートにより、何気に 楽天モバイル自社回線での使用が可能となっています。3月3日(火)に予定している楽天の新料金発表、注目しています。
書込番号:23259643
9点

>馬酔木(あしひ)さん
とても貴重な情報、ありがとうございます。
この機種 2台所有していて 1台は Android OS 9 のまま箱の中で眠っている状態、
また、複数ある楽天 MVNOの回線を、順次整理しているところでした。
新たな楽しみができました。
書込番号:23260087
13点

Twitter等見ると特に大きな不具合無さそうだったので、思い切ってAndroid10にアップデートしました。
細かいとこ機能変更されたり削除されたりって感じの印象です。
Android™ 10 OSアップデートにおける 主な機能追加・変更/削除/初期化項目について
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/document/information/scv40_software_update_manual_202002.pdf
書込番号:23270442
8点

PDFダウンロード直リンクは、一応価格.comでは遠慮するようにとなってるため、あまり貼らない方がいいですよ。
(キャリア公式リンクなので、普通は問題ないんですが...)
そのため、自分の場合毎回スレ立てしたときは、
OSバージョンアップ案内ページのURL
+
詳細はリンク先の「OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について(○○MB)」というPDFで詳細が案内されてます。
という感じで対応してます(^^;
書込番号:23270527 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
Android10でプロコンが対応した とネットの記事で見ましたが、反応が悪く、まともにプレイをすることができません…。
Minecraftの画面でも、ボタン表記が出ているので、認識はしているようなんですが…。
反応したり、しなかったりするボタンがあります…。
書込番号:23263684 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
職場の電波環境が悪く常に圏外なのですが、外に出ると電波を受信できます。
いつも職場から外に出ると数分で圏外から復帰するのですが、最近復帰が遅くなっています。
機内モードオンオフをするとすぐに繋がるのですが、いつもオンオフしなくてもすぐに繋がっていたので不便です。
故障の前兆でしょうか?この機種にしてから数か月程度です。
6点

基地局も一定でなく、増えたり減ったり仕様変わったりしますからね本体だけの問題と切り分け難しいですね
今は5Gや楽天の事もあるのでごちゃごちゃしてるのかも?
ちなみにうちなら圏外のとこでは機内モードONにします、あまりに電波弱いと電池食うし動作も不安定になる可能性もあるので
書込番号:23239261
16点

最近一切再起動をされていない状況なら再起動してみるのもありかもです。
書込番号:23239596
12点

Note9はドコモ版、au版どちらも購入しましたが、au版では時々変な動作するときありました。
例えば、圏外表示からなかなか復帰しない、アンテナピクトは立ってるのに「4G」表示にならないとかです(Android 9になって以降かな?)。
機内モードON/OFF、または、モバイルデータON/OFFで対応してました。
sky878さんが書き込みされてるように、しばらく再起動してないなら再起動も1つの方法だと思います。
あと今月中にはAndroid 10 OSバージョンアップが提供されると思いますが、OSバージョンアップを適用して安定するかどうかかな。
書込番号:23240510 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>>アンテナピクトは立ってるのに「4G」表示にならないとかです
私のはドコモ版ですが、これ一時期ありました。突然3G回線から4Gに切り替わらなくなったりとか。
それ以外にもSIMが刺さっている状態で突然〇に斜め線の圏外のマークが出たり、不安定になっていたことがあります。
動作に関してもau版、ドコモ版共にPieに上がったばかりのバージョンだと端末が不安定なことが多く、去年の10月頃だかのアップデートで元に戻っています。
今回は一時的なものだと思いますが、もしアップデートをしていない状態なら一度確認をおすすめします。
書込番号:23240775
15点

>SIMが刺さっている状態で突然〇に斜め線の圏外のマークが出たり、不安定になっていたことがあります。
これGalaxy Note9ではありませんが、auのGalaxy A30やGalaxy S9で何度かありました。
深夜が多かった印象ですが、時間帯関係なく突然なってたと思います。
ドコモ版Galaxyでは不安定になったり、変な動作したりはほとんど経験ないです。逆にau版では多い印象ですね。
書込番号:23240895 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そうですね、auは3G捨てたり、電波編成が盛んな気がしますね
うちも圏外でなく斜線マークで認識すらしない状態は何度かあります、数年に一回とか年に一回程度ですが
機種もXperiaやGalaxyとまちまちで、
経験上なる時は何回か集中する、なのでSIMカード交換とかして貰う、でも改善無し
けど、そのうち勝手に起こらなくなる
基地局のメンテや障害情報も見ましたが、エリア内ではないけど近隣エリアでメンテってパターンは多かったですね
色々基地局の周波数変更やソフトの更新やらやってるんでしょう
機内モードONOFFで繋がるなら様子見でいいかと
あとNEXT700MHzって地デジ化で空いた電波帯の再編もしてるとこです、干渉でテレビの映り悪くないですか?って冊子が来てる人も多いかと
電波は生ものなので区分けは難しいけど、一旦4Gに繋がったら安定してるなら様子見かなあ
書込番号:23241459
17点

私の手元の SCV40 & auの電波は問題はありませんが、
Y!mobile × docomo本家の SIMで DSDS利用している端末 4機種 (いずれも LTE Band 28対応)のうち 1台だけが、
端末の電源を ONにした時や データ使用を Y!mobile → docomo本家に切り替えた時に、今までは瞬時に 4Gに変わっていたのが、2〜 3日前から、最初に 3G/H では繋がるものの、4Gになるまでかなりの時間が掛かるようになりました。それも数分(すうふん)とかではなく、1時間を超えることがしばしば。
直接の因果関係は無い、と思われますが、
私の自宅周辺では、昨日 2/20より、Band 28の供用が始まりました。
地デジ放送の受信に影響が出るかも知れません、的な周知は半年前から不定期にありましたが、今のところ、画像, 音声共に障害は出ていません。
書込番号:23243780
12点

まあ、個人的には5Gも加わる訳で、基地局やシステムの再構築してるんじゃ?と思います4G5Gの切り替えもありますし
この辺の情報はキャリアのシークレット部分も多いのであまり情報は出てこないと思いますが
しばらくは5G関連で電波はドタバタすると思います
書込番号:23243796
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

うちは応募したけど届いてないなあ、明日来ないとハズレたかな^^;
ちなみにpapaiyanさんの地域や郵送方法はなんでしたか?
メルカリやヤフオクで売られたりする人も多いかなあ?
書込番号:23236836
16点

>京都単車男さん
府内で料金別納郵便知らない内にポストに入ってましたよ。
UAGのケース使ってるので、多分これ使わないかなw
書込番号:23237026
8点

私もすっかり忘れていました。
郵便受けに入ってて「なんだろっか?」と思ったら、ケースでした。
購入したら5,000円以上したと思います。
ありがたく使わせていただきますが…。
ケースの保護をしたくなる私ですwww
書込番号:23237274
10点

>もーセンセさん
たしか6500円程したんじゃないかな。
蓋のパカパカ感がどうもウーン・・・って感じなんで、シール剥さなかったらメルカリ行だったんだけど友人にでもあげようかな。
書込番号:23237375
8点

サムスン純正のGalaxy Note9向けClear View Standing Coverですが、今現在4,500円くらいまで値下げされてます。
昨年すでに生産終了してる機種なので、いつまでも純正ケース類が定価では売れませんし(^^;
S10/S10+向け純正ケースも値下げされてるの増えてきたので、S20シリーズ投入前に段階的に処分でしょうか。
書込番号:23237464 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

それでも5,000円弱。
すでに別端末のカバーを手にした人でメルカリで販売している方もいたので、人それぞれで。
私は、ありがたく手元においておこうと思ってます。
ただ、三脚で写真を撮ろうとした時にケースが邪魔になるっちゃぁ、邪魔になるんで、取り外さなきゃいけないんでちょいと不便ですけど。
書込番号:23237648
10点

Clear View Standing Coverは発売当初約6,600円、量販店などは4,500円程度に値下げされてますが今後もっと値下がりする可能性はありそう(過去機種では最終的に7〜8割引くらいまで値下げされたものもありましたし)。
逆にキャリアはアクセサリーの1つとして販売してますが、発売時価格から変更なしです。
今回のキャンペーンで当選した方は使うなり、すでに何らかのケースを利用してる場合は予備にしたり、人それぞれ自分がいいようにすればいいでしょうね。
書込番号:23237729 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
NOTE9の前に持っていたSHV34も同じようなメール届いていたので在庫処分なんでしょうね。
まあ純正品は作りとしては良いんだけど高く使い勝手もイマイチなんで、サードパーティばかり使用してますね。
書込番号:23238169
8点

>もーセンセさん
まあそこは人それぞれでしょうね。
蓋マグネットで固定できるタイプなら良かったんだけど傷や指紋目立つし蓋に時間等表示するタイプなんで、無駄にバッテリー消費しちゃいそうで私向きでは無いですね。
書込番号:23238178
8点

>papaiyanさん
まあ、そうですよね
でも応募時に3タイプから選べて、第二候補まで指定でしたよね
うちはClear Viewを第一候補にしてないので、Clear View以外の方が人気だったかも?(競争率高い)
まあ、種類別発送や順次発送を期待しても今週中くらいに来なけりゃハズレでしょうね^^;
書込番号:23238354
15点

>京都単車男さん
第2候補でもClearView選んだ記憶無いので、多分間違って選んでしまったんでしょうね。
あと1年半以上は余程の事が起きない限りNote9使う予定なんで、UAGケースの代わりにいずれ使うかもって感じですかね。
書込番号:23238702
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)