AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

AQUOS sense2

  • 32GB

5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense2 製品画像
  • AQUOS sense2 [ニュアンスブラック]
  • AQUOS sense2 [アイスグリーン]
  • AQUOS sense2 [シルキーホワイト]
  • AQUOS sense2 [ピンクゴールド]
  • AQUOS sense2 [シャンパンゴールド]
  • AQUOS sense2 [ブロッサムピンク]
  • AQUOS sense2 [ホワイトシルバー]
  • AQUOS sense2 [アッシュイエロー]
  • AQUOS sense2 [アーバンブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

(2619件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガラスの強度について

2019/03/06 00:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

この機種の画面ガラスの強度が解る方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
枕代わりにしても大丈夫な強度でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22512059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/03/06 00:33(1年以上前)

多分、ゴリラガラス3だと思いますが
モース硬度は鉱石の堅さを表し、ビッカース硬度は工業製品の堅さを表します。
ゴリラガラス1-3はモース硬度5、ビッカース硬度649
ゴリラガラス4はモース硬度5、ビッカーズ硬度は596
強度的にはゴリラガラス3の方がゴリラガラス4より高いです。

と数字で出しても分からないですね。
強度と曲げ硬性は違うので3は4より堅いけど曲げに弱い。
落としたときに筐体の歪みによる割れが4の方が強い。

枕代わりとは何ともですがガラスの強さより筐体の強さですが
通常、圧迫テストは25kg、50kg、75kgとかで行うと思いますが
普通、頭は10kgくらいかと思いますが
もし頭がいっぱい詰まっている人なら割れるかも・・・・・・???


書込番号:22512087

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2019/03/06 00:52(1年以上前)

今年度発売のAQUOSシリーズは、

ゴリラガラス3採用 AQUOS R2 Compact、AQUOS sense2、AQUOS R2(背面はゴリラガラス5)、AQUOS sense plus
ゴリラガラス5採用 AQUOS zero

となってます。

書込番号:22512111

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/06 03:36(1年以上前)

AQUOS sense plus SH-M07レビュー動画

https://www.youtube.com/watch?v=vC3CtGyQrBY

書込番号:22512195

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2019/03/06 08:47(1年以上前)

ご返信頂いた、うにこーねるUさん、まっちゃん2009さん、いろいろ教えて頂き、誠にありがとうございました。25s〜のテストですか、重さを聞いてビックリしました。ゴリラガラスに乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)ですね。

書込番号:22512428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイレゾ

2019/03/05 14:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

スペック&#183;仕様のところにハイレゾ○とありますが他の製品情報ではそのようなことは書いていないのですがハイレゾには対応しているのでしょうか

書込番号:22510858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/03/05 14:37(1年以上前)

価格.comのスペック情報は間違いだらけ、抜けだらけなので、見るだけ時間の無駄です。
対応機種は、たくさんあります。
メーカーサイトなどで確認してください。

書込番号:22510863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/03/05 14:39(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます

書込番号:22510866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/03/05 15:00(1年以上前)

Kakaku.comからメーカー製品情報ページに飛んでユーザビリティのページを見れば、ハイレゾ対応と書かれています。但し、BluetoothはaptXのみで非対応です。

書込番号:22510904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/03/05 15:15(1年以上前)

ハイレゾ音源対応*1
CDよりも豊富な情報量を持つ高音質なハイレゾ音源の再生に対応*1。音のディテールをしっかり再現します。

*1 ハイレゾの音源を楽しむには、ハイレゾ対応のイヤホン・ヘッドホン(別売)やスピーカー(別売)をご利用ください。再生できる音楽データは、WAV/FLAC形式です。

http://www.sharp.co.jp/products/shm08/usability.html

書込番号:22510919

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/03/15 21:08(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
確認したところ、ちゃんと対応していました。

書込番号:22534413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PINの入力画面の変更方法を教えて下さい。

2019/03/05 11:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

スレ主 十番街さん
クチコミ投稿数:37件
別機種

起動後のPIN入力画面表示

電源OFFの状態から起動した時に、PINの入力を要求されますが、自分の端末(黒)では大きめの数字(0〜9)のテンキーボード様のものが表示され入力待ちになります。

同時購入した妻の端末(シルバー)では、同じ操作でアルファベットが含まれたキーボード様のものが表示され、入力待ちになります。

私のものと同じように、大きめの数字だけのものに変更する方法について、ご教示をお願いします。

どうして違う画面が表示されるのか、わかりません。

MVNOは、○○○モバイルで音声SIMとセット購入したものです。

初スマホ利用者です。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22510541

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/03/05 14:38(1年以上前)

スマホってロックを解除する方法が何種類かあってそれを自分で選べるようになってるから、左のやつ“PINコード(4桁の数字)”、右のやつ“パスワード(文字列)”で選んでるだけかと

機種によって違うかもだけど“設定”→“セキュリティ”→“画面ロック”

ここで解除方法を選ぶ感じだね(他に画面をなぞるパターンなどもあり)

書込番号:22510865

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 十番街さん
クチコミ投稿数:37件

2019/03/05 15:50(1年以上前)

>どうなるさん

早速のご返答ありがとうございます。

設定変更できました。

数字が小さいため、妻は何度も入力を拒否されていたので、大変喜んでいます。

指紋認証の時、パスワードを選んで設定したと思います。

これからも、未熟な質問をさせて頂くことがあるかもしれませんが、宜しくお願いします。

書込番号:22510969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/03/05 16:07(1年以上前)

>数字が小さいため、妻は何度も入力を拒否されていたので、大変喜んでいます。

>指紋認証の時、パスワードを選んで設定したと思います。

最初に設定するときにどれにするかを選ぶんだけど、初スマホだったらパスワードとかPIN入力とか言われても何がどう違うのか分からないだろうからねぇ

ふと思ったんだけど、もし最初に二人ともパスワードを選んでいたら二台とも同じ画面になるから“スマホの解除はこういうものなんだ”になってた可能性もあるということなのかな?と…

直感手に操作できて指を持ち上げなくても済むパターンとかも楽だったりするんでいろいろ試しながら自分に合う設定を見つけてくださいませ(スマホに限らずだけど「こう使うもんだ」と思ってても実はすごく手間な方法をやってるみたいなのもあるので…)

書込番号:22510991

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

システムファイルの非表示設定

2019/03/05 09:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

スレ主 9885さん
クチコミ投稿数:54件

これまでZenFone3を利用していて、こちらに乗り換えたのですが、システムファイルの非表示設定が分からなく困っています。

今までは、ファイルマネージャーというアプリにて、システム非表示設定を利用して、隠しファイルを使っていたのですが、この機種にある、コンテンツマネージャーからSDにアクセスすると、隠しファイル(.にて始まるファイル)も表示されてしまいます
(x_x)

どなたか、解決策わかる方は返信お願いします。

書込番号:22510453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/03/05 12:18(1年以上前)

ファイルマネージャー asusをインストールして使用しては?
前機種も多分ファイラーによってはdotで始まるファイルも表示されたと思います。

書込番号:22510637 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 9885さん
クチコミ投稿数:54件

2019/03/05 12:47(1年以上前)

ファイルマネージャーもいれてみたんですけど、
ファイルマネージャーでは非表示になっても、
コンテンツマネージャーで開くと表示されているんです(T_T)

コンテンツマネージャーは初期から入ってるアプリで消せなくて。。

書込番号:22510704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/03/05 17:17(1年以上前)

.ドットから始まるファイルは、隠し属性でandroidのシステムファイルとは別ではないでしょうか。

スマホ 写真を隠す方法/隠しフォルダを作る

隠しフォルダを作ってい、「SHアルバム」と「コンテンツマネージャー」で見られたくない写真を隠す方法ではないでしょうか。

自分にはその方法がわかりませんが、もしかしたら質問の方法を変えたら解決策があるかもしれません。

書込番号:22511079

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/03/05 18:21(1年以上前)

>9885さん
.(ドット)から始まるファイル名は表示されても、フォルダなら表示されないのではないでしょうか?そうであるなら、隠したいファイルは全て.(ドット)から始まるフォルダを作成してそこに入れる、という解決策しかないかもです。作り方は、分かりますよね?

一番ユーザーにとって楽なのは、シャープ独自のアプリを使わず、他のファイル管理ソフトなりビューアなりを入れてそちらを使うことです。消せないからといってそれを使わなければいけないことはない。それが許せないのだとしたら、これは心の持ちようなので自分には何とも。。

書込番号:22511172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 9885さん
クチコミ投稿数:54件

2019/03/05 23:47(1年以上前)

以前のスマホでは、ドットから始まるファイルは何でも非表示にできたんですよね(^_^;)

ただ、Asusのファイラーがそう言う仕様だけだったみたいですね(*_*)

sh-m08では、ドットから始まるファイルを作成しても、コンテンツマネージャーから非表示にはてきませんでした(^_^;)

皆さんたくさんの返信ありがとうございました(^_^)v
いい勉強になりました(^_^;)

書込番号:22512001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wifiルーターとの相性はありますか

2019/03/01 12:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

スレ主 星乃雫さん
クチコミ投稿数:2件

該当機種を購入したばかりで、Wifiのアクセスポイントを登録したく、自宅のルーターWiMAX2+「W03」と接続を試みましたが、アクセスポイント一覧に自宅ルーターのSSIDが表示されません。
(自宅ルーターにandroidの他機種は接続できます。
SH-M08のWifiをオンにすると、他のユーザーと思われるアクセスポイントは12件表示されています。)

手動でルーターのSSIDとパスワードをネットワークに保存しましたが、鍵マークが消えず、扇形バナーも出ず接続ができません。
ルーターがWPSワンタッチ設定対応のため、携帯のWifi詳細設定からWPSプッシュボタンを押しましたが、両機とも接続に失敗します。

何か見落とししている点はありますか。ルーターの初期化しか方法はないのでしょうか。
また初期化して繋がらない場合は、ルーターを最新機種に買い替えした方が良いでしょうか。
「W-03」は2016年6月に購入した機種です。

ルーターのテクニカルサポートに電話すると「最新機種なので、繋がらないはずがない。メーカーに問合せして欲しい」、
メーカーに問合せすると、「ルーター側の設定が問題か、相性がある」との話で堂々巡りなので、ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:22501208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーのオーナーAQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーの満足度4

2019/03/01 13:01(1年以上前)

>SH-M08のWifiをオンにすると、他のユーザーと思われるアクセスポイントは12件表示されています。

ちょっと多い感じなので、帯域が占有されて接続がうまくいかない感じでしょうか。
W03はモバイルルーターなので、一旦他のポイントがあまり表示されない場所に持ち出して、再度接続を試されては如何でしょう。

書込番号:22501314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーのオーナーAQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーの満足度4

2019/03/01 13:07(1年以上前)

あと、もしW03に接続されてる機器が全て5GHz対応なら、W03の設定を5GHzに変えるのも手です。
混信を回避できるので、接続しやすくなると思います。

書込番号:22501329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/03/01 13:41(1年以上前)

WPSによる自動設定が上手く接続できないことがあります。
W03、W05で自分はいつもSSIDを手動設定しています。

複数回、SSIDで設定し直したことが私にもあります。

後は、スマホとルーターを再起動、SSIDを再設定ぐらいでしょうか?
そのうちつながる様な気がします。

書込番号:22501383

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/03/01 14:04(1年以上前)

ほかの端末からちゃんと見えて、接続できると言うことですから、帯域や周波数の問題ではないですね。
原理的には、アクセスポイントそのものが見えないはずはないです。
まさかステルスIDを有効化しているとか言うことはないでしょうね。

後は、ルーターを再起動してみる、それでダメなら、初期化してみるくらいでしょう。

書込番号:22501413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/01 15:42(1年以上前)

スレ主様

私の手元にWiMAX「W03」がありますので、そちらでMoto G6 Plusとの接続しておりますので、そちらでの経験から書き込みさせていただきます。

このモバイルルータ向けに、モバイルルータの開発元であるファーウェイが「HUAWEI HiLink」というアプリを開発しています。
Huawei HiLink (Mobile WiFi)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.huawei.mw&hl=ja
このアプリをスマートフォンにインストールしてNFCをオンにした状態で、アプリを起動。そのあとに、「W03」のNFCが組み込まれている場所にタッチすると簡単にWi-Fi設定することができます。

まず解決する手段としてやらなければいけないのが、Wi-Fiのネットワーク設定を一度リセットして、登録している情報を初期化。そのうえで、改めて自分の使うWi-Fiの情報を設定して、利用できるような環境にしていくことが大事かと思います。

あと、利用されているスマートフォンのAndoroidが8.0ですので、Wi-Fiの設定に関してはかなり不安定なところがあります。
ほかの方も書かれていますが、何度もWi-Fiの設定をやり直すことがありますので、接続が大変と思われる場合には、NFCでスマートフォンとモバイルルータの接続をダイレクトで行ったほうがよろしいかと思います。

書込番号:22501540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 星乃雫さん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/01 19:13(1年以上前)

返信を頂いた皆さま、ありがとうございます。
LINEモバイルにて契約した端末なのですが、帰宅後に再接続で手動設定で保存したアクセスポイントに繋がりました。
LINEから『サービス開始のお知らせ』メールが午後に届いていたので、そのせいかもしれません…。

>ひまJINさん
迅速なレスありがとうございました。設定で混信を退避することができるのですね。参考になりました。

>カナヲ’17さん
W03は速度も遅いようなので、UQWiMaxの機種変更を申し込みました。
ICカードを外して、何度かルーターを再起動してみました。そのうち・・・の通り夕方に繋がりました。

>P577Ph2mさん
他端末には見えていたので、ステルスIDの有効化はしていません。
調べていてキーワードを知った位なので…。結果、無事に繋がりました。

>北海のタコさん
同ルーターを所持しているとのことで、アプリを教えて頂いてありがとうございます。
HUAWEIの新ルーターへ機種変更の申し込みをしたので、また繋がらない場合は参考にさせて頂きます。


皆さまのご意見、とても参考になりました。再度、ありがとうございます。
メーカーやルーター会社のテクニカルサポートより余程親切に教えて頂いて助かりました。

書込番号:22501921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 かんたん設定とリンクの貼り付け

2019/02/21 20:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo

クチコミ投稿数:490件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

かんたんhome設定にて、

あるサイトを開いて右上設定からホーム画面に追加するっていうのを何度してもホーム画面に入ってきません。

再起動しても出来ません。


因みにAQUOSホームとドコモホームに切り替えても出来ません。


皆さんはどーですか?

書込番号:22483996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/02/22 06:48(1年以上前)

機種不明

こんな感じで

私のところでは問題ないですよー。
不思議ですね。

書込番号:22484799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/02/22 07:22(1年以上前)

追記
docomo LIVE UX、AQUOS Homeでは問題なし。
AQUOS かんたんホームでは、そもそも「ホーム画面に追加」という項目がありません。はて?

書込番号:22484846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:490件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/02/22 13:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。

大変!どうしよう!!
ドコモショップに言いに行かないとだめですかね。。

どのホーム使っても追加されましたとは出るけど出ません涙


簡単ホームではアプリは追加するっていうのはできるけど、
インターネットのページの右上タブからホーム画面に、追加するっていう項目はちゃんと出ていますよ。


困りました(&#8226;&#769;ε&#8226;&#768;&#1637;)

書込番号:22485460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/02/22 15:30(1年以上前)

機種不明

出ません!

>ガルボ99さん

AQUOS かんたんホームでは、一度だけ現象が確認できましたが、その後何回やっても再現できませんでした。メニューに「ホーム画面に追加」が出なくなってしまいました。(上参照)
具体的に、そのホームページを教えてくれますか?

書込番号:22485611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/02/22 17:09(1年以上前)

1度はホーム画面にリンクが貼られることがなかったんですね?

もう1台の同じ機種でも不可能でした。

追加されましたとは出るのに。。

検索サイトはyahooとGoogleを試してまして、どちらか忘れましたがどちらか一方はホーム画面に追加という項目はなかったので、ある方で試してました。

開くサイトはどこでもいいです。
色んなところためしましたけど、無理でした。

1度はまたサイト確認はしてみますが。

書込番号:22485792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/02/22 17:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

出ました!

ここまではいい

これが出ない

>ガルボ99さん

「ホーム画面に追加」出ました!
確かに追加できませんでした。
でも、AQUOS Home、docomo LIVE UX では追加されますねえ。困りましたねぇ。

書込番号:22485834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/02/22 17:52(1年以上前)

名称を決定する所までが共通のUIで次の画面がLIVE UXとAQUOSホームで異なっているあたり
名称決定までがChromeの仕事、以降は各ホームの仕事という扱いで
かんたんホームはこの仕組みが用意されていない、という感じですね。

書込番号:22485851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/02/22 20:30(1年以上前)

>ぱいおにあーさん
>湘南大魔王さん
お返事ありがとうございます。

理由は分かりませんが、翌日また試しましたら、

かんたんホーム以外は出来るようになりました(・∀・)


かんたんホームでは追加されましたと表示されても出来ないような仕様だと思われます。

一応ドコモショップに問い合わせして確認してもらいます。

書込番号:22486141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/02/23 11:42(1年以上前)

>ガルボ99さん

ドコモに問い合わせてみました。

お待たせいたしました。
ご回答ありがとうございます。

おそれいりますが、「AQUOSかんたんホーム」の場合はショートカット非対応のようでございます。
ショートカットを設置されたい場合は他のホームアプリにて設定してくださいますようお願いいたします。

書込番号:22487571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:490件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/02/24 03:45(1年以上前)

>湘南大魔王さん
すごい!先にドコモに連絡して頂いてありがとうございます(・∀・)!

やっぱり出来ないんですね!

スッキリしました。

感謝します。ありがとうございました(・∀・)


書込番号:22489520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/24 14:13(1年以上前)

>ガルボ99さんへ
 
  アクオス簡単ホームのショートカット貼り付けは、ホーム画面に、9個しかはいりませんが、上スライドすると、次画面に、15個入るスペースがあります。移動は動かしたいショートカットを、長押し、したままスライドさせると、白い枠があらわれて、上下左右に、移動ができます。ホーム画面には、9個しか設定できないので、長押しスライドで上下移動して、変更してください。

書込番号:22490632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/02/24 16:52(1年以上前)

>蓮太さんさん
ありがとうございます(・∀・)

書込番号:22490937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/05 17:23(1年以上前)

まだ見ていますか?
ここに回答が
https://youtu.be/iAb8Fb9_Wv0

書込番号:22511091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/03/06 04:58(1年以上前)

>デジポン2さん
回答ありがとうございます。

でもアプリを追加するのは出来るのは知ってますし問題なくできます。

したいことはインターネットのページのショートカットだったので、この動画では解決にはならないんです。

(´▽`*)アハハ

書込番号:22512213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2019/03/06 06:48(1年以上前)

>ガルボ99さん

「かんたんホーム」という物を使った事がないので当てずっぽうなのはご容赦下さい。

その、「かんたんホーム」というランチャーは、基本デスクトップ画面の右横にもう1ページ画面は追加されないのでしょうか?
私も、NOVAというランチャーで1画面運用してる時クロームで「ホーム画面に追加」をやると強制的に2画面めを作られてそこにショートカットが出来ますので。

書込番号:22512286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/03/06 21:10(1年以上前)

>redswiftさん
カンタンホームでは下へ下へ追加されていきますよ。

右に追加される仕様ではないと思います。

書込番号:22513709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/03/06 21:19(1年以上前)

>ガルボ99さん
その通りですね。
縦スクロール型ホームアプリですからね。

書込番号:22513736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/03/06 21:23(1年以上前)

>湘南大魔王さん
今更だけどLOVEマシーン?
モー娘ファンですか?

書込番号:22513747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/03/06 21:36(1年以上前)

>ガルボ99さん
今度カラオケで歌うので、練習用の歌詞です。
ちなみに、モー娘ではなくモー娘。ですよ(笑)

書込番号:22513776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/03/06 22:14(1年以上前)

>湘南大魔王さん
私は今のモー娘。がすきですw昔も好きですけどw。

書込番号:22513885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2019/03/07 07:37(1年以上前)

>ガルボ99さん

>>カンタンホームでは下へ下へ追加されていきますよ。右に追加される仕様ではないと思います。

教えて頂きありがとうございます。
なら、仕様で無理ですね(笑)

書込番号:22514464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/03/07 15:55(1年以上前)

>ガルボ99さん
いろいろ問い合わせしてみました。

151→遠隔サポートLINEチーム→ドコモメール問い合わせ→遠隔サポート→151

結果は、できませんということでした。残念

書込番号:22515320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/09 15:47(1年以上前)

私も『AQUOSかんたんホーム』にした時に同じくブラウザのショートカット貼り付けができない事に悩みました。
そこで思いついたのがWebブラウザのショートカット管理アプリです。google playで『ショートカット 管理アプリ』で検索すると出てきます。

これを使えば 『AQUOSかんたんホーム』-『ショートカット管理アプリ』-『Webブラウザのショートカットアイコン』と出来ます。貼り付けるにはgoogleで検索→貼り付けと、ちょっと手間ですが苦肉の策です。

こんなやつです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.fuukiemonster.thumbnailbookmark&hl=ja&gl=US

書込番号:23955895

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)