端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2023年1月21日 22:27 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2022年9月7日 08:09 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2022年7月25日 13:19 |
![]() |
8 | 11 | 2025年1月4日 20:44 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2022年4月15日 11:24 |
![]() |
7 | 3 | 2022年1月23日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
自宅のwifiでゲームする為に中古品として購入した物だったかなと思います。 今は全く使っていません。
このスマホを未だにガラケーを使っている友達にスマホのライン練習機として貸し出ししようと思っています。
SIMフリー機では無いかと思いますが、これに日本通信か、Linemoの契約してそのSIMを入れたら使えますか? SIMロック解除とかしなくてはなりませんか? 現状では、SIMロック解除等出来ないかと思いますが。
書込番号:25107554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hanshin1さん
公式サイト記載通り、
SIMロック解除と、SIMロック解除後の利用設定を行えば利用可能です。
AQUOS sense2オンラインマニュアル
https://www.au.com/online-manual/shv43/shv43_01/m_13_00_06.html
>本製品はSIMロック解除に対応しています。SIMロックを解除すると他社のSIMカードを使用することができます。
>SIMロック解除後の設定は、ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[システム]→[端末情報]→[端末の状態]→[SIMのステータス]→[SIMロックの状態]から行ってください。
>詳しくは、auホームページをご参照ください。
>https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/
書込番号:25107571
3点

†うっきー† さん
いつもありがとうございます。
早速SIMロック解除の手順しましたら、「SIMロック解除を受付済みの端末です。」と、なっていました。
以前にしたようです。失念したのかと。 ありがとうございました。
後は、契約した携帯会社のAPN設定したら良いですね。
書込番号:25107629
0点

>hanshin1さん
>後は、契約した携帯会社のAPN設定したら良いですね。
それと、SIMロック解除後の利用設定ですね。
■SIMロック解除後の利用設定
SIMロック解除後に以下の操作を行う必要があります。
au系以外のSIMを挿入。
※※※※※※※※※※
Wi-Fiに接続。
※※※※※※※※※※
ステータスが以下の状態になっていることを確認。
設定→端末情報→SIMカードの状態
ステータス:「未許可」もしくは「使用不可」
コード:「-」もしくは「900」
画面下の「SIMカードの状態を更新」をタップ。
場合によっては、サービスプロバイダーポリシーファイルをダウンロードのメッセージが表示される場合があります。
その場合はダウンロードを行う。
端末を再起動。
ステータスが以下のように変更になったことを確認。
設定→端末情報→SIMカードの状態
※※※※※※※※※※
ステータス:「許可」もしくは「使用可能」
コード:「900」
※※※※※※※※※※
※ステータスの確認場所は機種やファームによって若干異なる場合があります。
以下の公式サイトも参照。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
>SIMロック解除の申し込みが完了したau携帯電話でご利用設定
>Androidでの利用設定について
>Google PixelはSIMロック解除申し込み完了後の利用設定は不要です。
書込番号:25107635
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
しばらく前から立ち上げると添付画像が表示されます。
AQUOS Homeは最初から使っています。
画像が表示されても「常時」をタップすれば通常どおりです。
ただ、しばらく使っているとさらに別のアプリを開こうとすると画像が出ます。
この時も「常時」をタップすればそのまま使えます。
スマートフォンに関して超低レベルです。
「常時」をタップするのはたいした手間ではないので
問題なければこのまま使いたいと思いますがいかがでしょう?
よろしくお願いいたします。
3点

AQUOSかんたんホームとどちらを選択するか出て来てるのだと思います
AQUOSかんたんホームを使うあてが無いなら、これを無効に出来るならした方が良いでしょう
書込番号:24911027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
問題はないようですのでこのまま使います。
書込番号:24911868
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
今回この端末をサブ機として検討しています。
用途は軽いゲームと、Twitter、そしてLINEなどです。あとYouTubeの視聴とかです。
いまのサブ機はF01Kなのですが、F01Kから機種変して困ることなどあるでしょうか?
ミドルからローエンドなので動作の感じが落ちるのは分かりますので、それ以外でなにかあればご返信おねがいします。
書込番号:24805680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS sense2、Wi-Fi回線、残ストレージ容量 19GBという条件で久しぶりに試してみました。
YouTubeYouTubeアプリのver 15.20.33。ふつうにみられました。ちょっと意外。
TwitterやLINEもまあ軽いので大丈夫でしょう。
軽いゲームは、実際にやってみないと不明です。
ホームページの表示は遅いかな。特に広告多数のサイトで。firefoxにublockなど入れると、まあなんとか大丈夫です。Wi-Fiでもシュパシュパと表示は無理ですが。
久しぶりに使ってみて、用途を限れば、まだ使えると思いました。無料もしくはかなり安ければアリです。しかしあくまでサブ機との位置付けがよいかと。
書込番号:24845991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなのですね!分かりました。
返信ありがとうございます!
書込番号:24848934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
よく見る時刻表の画像があります。
これをホーム画面に貼りたいのです。
ですが検索してもこの目的の記事が見当たらず。
簡単なことでしょうか?
出来ればどなたかに教えていただきたいのです。
1点

すみません。
壁紙ではなく、並んでいるアプリアイコンのように
並ぶ一枚として扱いたいのです。
よろしくお願いします。
書込番号:24779685
0点

>しよじさん
スマホの標準機能では無理でしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=barum.life.photoshortcutonthehomescreen
こういうのを使えば出来そうです。
書込番号:24779772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoだとメモに張り付けて呼び出しています。
auなどでは、googleドライブのウィジェット作って、その中によく見る時刻表(画像やPDF)をいれてしまえば良いのでは?
書込番号:24779795
0点

マイ時刻表のウィジェットを利用することで、現在時刻以降の電車の時刻表をホーム画面に表示することが出来ます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.android.hiron.Diagrams&hl=ja
また、ファイルマネージャー+を利用することで、ホーム画面に画像へのショートカットを作成することが可能ですが、アイコンの画像は独自のものとなります。
https://ameblo.jp/karakurenainimizu/entry-12596161963.html
書込番号:24779953
1点

画像を貼るのではなくショートカットにするんですね。
勉強になりました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:24780033
0点

どこの時刻表か知らないけど、今って電車でもバスでもたいていのところが公式サイトで詳細の時刻表見れるようになってるし、駅・停留所を指定すればその駅・停留所の時刻表だけ見やすい形で出てくる
平日と土日祝が違う場合とかでもタブで切り替え出来たりとかあるし、画像よりその駅の時刻表の直リンクをショートカットで出しておく方が使いやすいんじゃない?
書込番号:24780099
2点

スマホ向けの時刻表サイトは少し見にくいかも知れません。
https://navi.hamabus.city.yokohama.lg.jp/koutuu/smart/diagram/Search/bus?course=0001601194&startId=00090052&stopNo=3&startName=%E7%A3%AF%E5%AD%90%E5%8C%BA%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%BA%81%E8%88%8E%E5%89%8D&
上記のPDF版の方がスマホの画面内に収まって見やすいですよ。
書込番号:24780133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ向けの時刻表サイトは少し見にくいかも知れません。
スマホだとスマホ用のUIに変わるはずだしそんなに見にくくなるとも思えないけどねぇ
あと、時刻表直リンクだと常に最新の時刻表が出てくるし
書込番号:24780142
1点

>ryu-writerさん
私はSHV43を使っています。
今、よく使う画像をホーム画面に載せられる方法を探していました。
どうもありがとうございました。
書込番号:26024491
0点

今さらですが…
>しよじさん
>壁紙ではなく、並んでいるアプリアイコンのように並ぶ一枚として扱いたいのです。
この一文の意味をはかりかねていました。。
Play ストアで 写真ウィジェット で検索してみてください。お好きな大きさで写真を貼り付けることが出来るウィジェットアプリがいくつか見付かります。それがそちらで探していたものなら良いのですが…
残念ながら自分が気に入って使ってたものは既にストアに見付かりませんのでお勧めが出来ません。ご自身で色々試して良いのが見付かれば幸いです。
書込番号:26024707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
auのガラケーが使えなくなるというのでスマホに変更したのが3年前。
それほどスマホに頼った使い方をしないので、この機種に不満はないのですが、最近液晶部分が浮き上がってきました。 (ガラスフィルムを剥がすみたいに…。)
当然このままじゃ防水仕様じゃないですよね? 修理に出そうと思ったのですが、もう古い機種だし
そこで、機種変更を考えてるのですが…。
そこで、タイトル通りの問題になります。
スマホ本体は好きなものを買って良いものなのでしょうか?
(勿論、使ってるキャリアに対応してるという前提での話です。)
キャリア(?)は楽天モバイルです。 使った分だけ支払うってのが私には合ってるので。
自分で買って、シムを差し替えれば使えるのでしょうか?
価格が売ってる店によって違うみたいで、その差額で一つ上の機種でも買えそうなので、どこで買うかが気になります。
同じAQUOSならデータの引っ越しが楽なので、sense6かwishを考えてるのですが。
どちらも今現在では多少の問題がありそうで迷っています。
(ホントはXperiaが欲しい。)
今一度。 自分で買って、シムを差し替えれば使えるのでしょうか?
シム・フリーだと、その際、困ることってありますか?
今使ってる楽天独自のアプリなどは使えるのでしょうか?
そもそも、機種変更は楽天モバイルに申告しないといけないものなのでしょうか?
ド素人な話で恐縮ですが、お教えいただけると助かります。
1点

>新しいの大好き!さん
>今一度。 自分で買って、シムを差し替えれば使えるのでしょうか?
はい。
>シム・フリーだと、その際、困ることってありますか?
分からないことは、ここで聞く前にYahoo等で検索するだけで分かることがほとんどなので、特にないかと。
検索すらしない人であれば、電源の入れ方が分からないなど初歩的な質問をされるなど、困ることはあるかもしれません。
質問内容からすると、初歩的なことが多いので、困ることは出てくるとは思います。
その人のスキル次第となります。
>今使ってる楽天独自のアプリなどは使えるのでしょうか?
具体的なアプリが分かりませんが、Google Play上で公開されているものなら、普通にインストールして使えばよいかと。
>そもそも、機種変更は楽天モバイルに申告しないといけないものなのでしょうか?
不要です。
書込番号:24697542
4点

わからない、わからないなら、楽天モバイルで機種変すればいいだけ
悩むことゼロ。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/support/product/upgrade/?l-id=support_top_category
書込番号:24697566
0点

>†うっきー†さん
お忙しい中、ご回答頂きありがとうございます。
]自分で買って、シムを差し替えれば使えるのでしょうか?
]そもそも、機種変更は楽天モバイルに申告しないといけないものなのでしょうか?
上記2点が知りたかったことでしたので、安心しました。
最近、他のことで初歩的な失敗をして後悔したりがありましたので、念のためと思い恥ずかしながらご相談したのですが、大変参考になりました。 ありがとうございました。
>けーるきーるさん
お忙しい中、ご回答頂きありがとうございます。
該当のページも当然確認したのですが、ユーサーである上での逆に訊きにくいこともありまして…。
結構下調べはする方ですし、面倒なら楽天で換えれば簡単なのは判っているのですが…。
お手数おかけしました。 ありがとうございました。
書込番号:24697688
2点

>ユーサーである上での逆に訊きにくいこともありまして
店員などに聞きにくいことは、こういったところでお聞きになるのも、ひとつの手ですよ。
書込番号:24697695
1点

>同じAQUOSならデータの引っ越しが楽なので、sense6かwishを考えてるのですが。
sense6やwishなら問題ないけど、SIMフリーの場合おサイフケータイや防水に対応してないのが大半だからそういうのが必要ならしっかり機種選びをすること
あと、スマホは大手三社(+楽天)で使ってる電波が違ってて、本体も全キャリア(ほぼ)完全対応してるものもあればdocomo向け、au向けみたいにどこかに特化してるやつも多くてその場合docomo向けスマホにSoftBankやSoftBank系の格安SIMを組み合わせると電波の入りに難ありとなるので注意すること
あと、楽天を使ってるってとだけど楽天アンリミット(最小0円、最大2980円のやつ)でいいのかな?それなら本体を変えても今と同じ状態では使えるけど、今使えてるのがauの回線のお陰って場合は今後要注意になってくるだろうね(家の中で突然使えなくなったなど…)
書込番号:24697999
5点

皆様、本当にありがとうございます。
文字を打ち込むだけでも面倒なのに、いろいろご意見くださって大変参考になりました。
このサイトで検索したら、sense4の格安品を見つけましたのでそれにしました。
sense6とwishと迷ったのですが、YouTubeで調べたらどちらも写真があまりにもお粗末みたいで…。
結果、バッテリー等の総合点でsense4が良さそうでした。
ちょっと古いのですが、アンドロイドももう一度くらいはバージョンアップが出来そうなので。
ガラスフィルムとケース、メモリカードを含めて\25,000で購入できました。
使うかどうかは別にして、予算は\50,000を見積もってましたのでその半分で賄えました。
データの引っ越しが面倒そうですが、頑張ってみます。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
書込番号:24700515
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
現在楽天リンクを使用中です。楽天リンクは非通知電話着信拒否の設定が出来ないのは承知しています。
スマホは楽天仕様のSH-M08、OSはandroid10です。
先日android組み込みの電話アプリ側で設定すれば楽天リンクも連動するような書き込みが有りました。
それをしようと思い、組み込みの「楽天モバイル」アプリを立ち上げると先ずログインの画面が出ます。
ここで楽天で使用中のID、PWを入力しますが何故か起動しません。
入力の間違いは有りません(故意に間違えて入力すると入力エラー表示が出ます)。
何故組み込みの通話アプリが起動しないのか原因が分かりません。
楽天モバイルのホームページから問い合わせしようとしますがチャット画面が出てAI回答とかで真面な回答は得られません。
どなたかこのような経験をされて解決した方がいましたらご教示宜しくお願い致します。
2点

>現在楽天リンクを使用中です。楽天リンクは非通知電話着信拒否の設定が出来ないのは承知しています。
スマホは楽天仕様のSH-M08、OSはandroid10です。
先日android組み込みの電話アプリ側で設定すれば楽天リンクも連動するような書き込みが有りました。
それをしようと思い、組み込みの「楽天モバイル」アプリを立ち上げると先ずログインの画面が出ます。
ここで楽天で使用中のID、PWを入力しますが何故か起動しません。
入力の間違いは有りません(故意に間違えて入力すると入力エラー表示が出ます)。
何故組み込みの通話アプリが起動しないのか原因が分かりません。
楽天モバイルのホームページから問い合わせしようとしますがチャット画面が出てAI回答とかで真面な回答は得られません。
どなたかこのような経験をされて解決した方がいましたらご教示宜しくお願い致します。
上記の質問をしましたが「楽天モバイル」アプリは電話アプリではない事が分かりました。
その為上記質問は取り下げさせて頂きます(本来質問取消したのですが出来ないようですので)。
新たな質問を以下にさせて頂きます。
<新たな質問>
現在楽天リンクを使用中です。楽天リンクは非通知電話着信拒否の設定が出来ないのは承知しています。
スマホは楽天仕様のSH-M08、OSはandroid10です。
先日android組み込みの電話アプリ側で設定すれば楽天リンクも連動するような書き込みが有りました。
https://sim-free-phone.com/tyakushinkyohi/
通常の電話アプリとして「楽天でんわ」をインストールしましたが着信拒否の項目は有りませんでした。
この電話機で非通知電話着信拒否を設定出来た方がいましたらその方法をご教示宜しくお願い致します。
書込番号:24554057
0点

>korosanさん
基本的には公式回答でRakuten Linkでは着信拒否はできませんが、私が公開しているマクロで可能かもしれません。
AQUOS sense4 liteで動作確認をしましたがマクロは動作しました。下記スレッドを参考にテンプレートからLink着信拒否 2のマクロをDLして試してみてください。個人で作成したマクロですので上手く動作しない場合もありますのでその旨ご了承ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24184105/#tab
書込番号:24554231
5点

>−ディムロス−さん
早速のご教示有難うございます。
大変参考になる内容です。すぐにでもチャレンジしたいのですが
全部が理解できてなくて小生の技量で上手く対応できるのか少し不安なので
もう少し自分なりにご教示頂いた内容を理解してからチャレンジしてみようと思います。
その時又分からないことが有りましたら質問させて頂きますので
その節は何卒宜しくお願い致します。
書込番号:24559565
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)