端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2019年8月12日 09:29 |
![]() |
9 | 5 | 2019年7月26日 13:15 |
![]() |
5 | 4 | 2019年7月19日 16:49 |
![]() |
15 | 10 | 2019年7月26日 07:25 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2019年7月16日 13:23 |
![]() |
33 | 3 | 2019年7月15日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
ホーム画面で上からスライドすると、機内モードや、NFC等、自分がカスタマイズしたアイコンが出て、タッチでそのオンオフができる、という仕様ですが、ここのタッチ指示の反応が悪すぎて困っています。
通常のタッチの反応は悪くありません。スマホの他の機能の指定は普通にできます。(アプリをタッチして起動するとか、選択するとか)
上部スライドで出てくる「機内モード」や「マナーモード」、「NFC」のオンオフだけ、できたりできなかったり、とても遅くてもう一度タッチして結局もとに戻してしまったり、イライラします。映画館で機内モードに切り替えたい時など、本当に焦ります。
タッチした時に、指先が反応した風に、ぽわんっとグレーの輪が広がりますので、タッチセンサーは利いているのだと思います。
こんな症状ありませんか?何かを解除したら直った、とか、そういう対処法があればいいのですけれど。
2点

症状は下記と同じですが、初期化した状態では改善するようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018177/SortID=21891914/
なので、何かしらのアプリが影響している可能性が高いでしょう。怪しいのはツール類、多分セキュリティソフトあたりでしょうか。
書込番号:22814209
1点

最近アンドロイド9に更新したら大分改善しました。ライトはすぐ反応してつく様になりました。機内モード、NFCは30秒かかってたのが3秒程になりました。
書込番号:22852348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
お世話様です android9にしてから doze切れなくなり gmailやめて cosmosiaつかってましたが、どうもバッテリーの使用が早いです、電池の使用量が一番上に来ます。
皆様にお聞きしたいのですがdoze状態でもpushで正常にメール着信するメーラーで消費電力の少ないものありますか。outlookは極めて少ないですが長時間のdozeではpushされませんでした,、今blue mailですがcodmosiaより少ないと思いますが やはり電池の使用量が一番上に来ます。
4点

ウチのHUAWEI機でのテストだと、OutlookよりもEmail Fastのほうが消費電力が小さかったですが、UIの出来はイマイチですからお気に召すかどうか。
遅延率はOutlookのほうが好成績でしたが、あくまでテストにおける結果であり、常用した場合はそちらと同じかもしれません。
両者の大きな違いとして、通知からのメール削除がサーバーに反映されるかというのがあり、Outlookは反映されずEmail Fastは反映されます。複数端末でアカウントを使い回すときには反映されるほうが使い勝手はいいです。
Email Fastは、URLがリンクにならず長押ししないといけないのが少々面倒。
『Email Fast』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.easilydo.mail&hl=ja
書込番号:22812431
1点

>こえーもんさん
こんにちは、今 セットアップしましたが、英語ですね、pushの設定はあるんですか、gmailしか 登録してません。
何か設定で注意するところあれば 教えてください。
ifttt line notifyが使えなくなり 先程までzapier gmail slackに転送試したのですが slackに表示されません、諦めて slackのアカウント先に削除せずにワークスペースを削除したらアカウントが削除できなくなりました。
わからないものは触らないことですね。
書込番号:22812528
1点

意味が分からない設定はイジらないようにすれば問題ないかと。こちらも使い始めたばかりでして、何か気付いた点があれば今後報告いたします。
先程K-9の遅延テストが良好な結果に終わり消費電力比較に移りました。まだ途中経過ですが割と省エネです。
古いバージョンはプッシュ通知がまともでなかったですし電力も大食いだったと記憶しているので、今回までずっとノーマークでした。
これも一緒にお試しになってみては? こちらもUIはイマイチですけど。
この途中経過ですが、K-9<Aqua<Outlook、という順になってます。スリープ中の消費だけでなく、各アプリで均等にメールを開いたりした上での結果。
以前にテストしたときはAquaとCosmoSiaがほぼ同等の大食いだったのでなんとも解せないです。課金して省エネになったりはしないと思うのですが、以前のテスト時のAquaは無課金広告ありで今回は課金あり広告なしです。
Aquaも遅延率は好成績なのでこちらもお試しになってみては?
書込番号:22812753
1点

>こえーもんさん
一晩、寝かせてpushしてきます、outlookも一晩くらい良かったのですが 三日目くらいからpushしなくなり、使用をやめました、様子見てみたいと思います。
凄いのは電池の使用量です、12時間で5%もちろんスタンバイ上状態ですが。
cosmosiaだと倍以上減ります。
また、連絡します、email-fastの存在は知りませんでした。
書込番号:22813962
1点

>こえーもんさん
お世話様です 通常の使い方で 4日目ですが ほぼ遅れなくpushします ありがとうございました。
書込番号:22821385
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
システムアップデート以前は何の問題もなく使えていました。
Android9へのアップデート?後からの症状です。
カーナビと接続後、数秒経つとカーナビ本体が強制再起動してしまいます。
再起動後再び自動的にBT接続されるのですがまた数秒経つとカーナビが強制再起動します(スマホは特に変化なし)。
近所の色んな車種で試しましたがすべて同じ症状です。
https://tips360.jp/tech/android9carnavi/#outline__2_3
この情報を頼りにやってみましたが改善しませんでした。
同じ症状になった方はいますか?
何か対策をお知りの方がいましたらご教示下さい!
0点

タイムズカーシェアのカーナビというのが、チョットわからないのですが「BT接続」という一文に反応して書き込みます。
「開発者向けオプション」の中の「Bluetooth AVRCPバージョン」を確認してみて下さい(スクショ)
端末によるのか知りませんが「Pie」にアップデートすると、バージョン1.6に固定される物が有ります。
最近、価格コムのスレでデフォの「1.4」どころか、「1.3」にバージョンダウンしたらカーナビのペアリングが安定したという書き込み見ました。
私の場合は、使っているカーナビ(楽ナビRZ99)が「1.6」でもペアリングできていて完動してるのでそのままですが。
書込番号:22805377
2点

書き込みありがとうございます。
その項目は確認しましたが1.4のままでした。ただ、1.3は試していないので
次回試してみようと思います。
書込番号:22806425
1点

>kukakakuさん
設定は「1.4」でしたか。
なら原因は、違う所かもしれませんね。
因みに、「1.3」にしたら良くなったというスレは下記です。
「Bluetoothのカーオーディオ接続不良」
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030310/SortID=22797434/#tab
書込番号:22806485
0点

1.3にしたら解決しました!
以前と同じように問題なく使えるようになりました。
書込番号:22808296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
現在arrowsm04を使用しています。サイコンとして使用しているので炎天下で動作するか、画面が見えるか、落とした時の耐久性はどうか が重要です。
arrowsはほぼ合格ですが現在後継機種がありません。
このスマホも高温動作、落下時の耐久性をうたい文句にしています。
実際に使われているかたのご意見をください。
2点

F-01F並みに外でも見やすいです。
クリエイターモード以外は暗い有機ELの他機種よりは
外での視認性は良いと思います。
炎天下で長時間と落とすのは試したく無いので不明。
書込番号:22805010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACE-HDさん
ありがとうございます。
見やすいとは嬉しいですね。SH01Gなど使っていたのですが、直射日光下だと最初は最高輝度でなんとか見えますが、高温ですぐに輝度を落としてしまって全く見えなくなりました。
arowsm04は本体が熱くて持てないような場合でも輝度を落とさすに見えるので重宝しています。あとでバッテリー温度確認したら55度でした。SH-M08もこのぐらい高温耐性があるといいかなと思っています。
落とすのはわざとはできないのでしょうがないですね。だれかアクシデントにあった人の書き込みに期待しています。
書込番号:22806550
1点

落とすとエモパーに「バカ!」と言われてしまいます。(笑)
書込番号:22806667
2点


>湘南大魔王さん
頑丈で良さそうですね。
炎天下での明るさは
いかがですか?
書込番号:22807329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・本体が熱くて持てなくなる
・バッテリー温度が 55度
国外メーカーの端末では考えられない…。
書込番号:22813929
1点

ある程度長い時間炎天下で使用すると他社(ファーウェイ)でも長くは持ちたくない位熱くはなると思います。
バッテリーも外気温が28度超えると特に使用時に40度超えにはなるし、気温上昇とともに加速度的にスマホの温度も上がります。
確かにそんな長時間炎天下では使った事はありませんが想像はつきますね。
書込番号:22820002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
普通そうですよね。わたしも使ってみて驚きました。
arroesM04の場合実際使って炎天下バッテリー温度55度以上で輝度が落ちず見えます。
夏直射日光下だとすぐ40度50度になります。この高温を明示しているスマホはおそらくないかと思います。
寿命が短くなるのは覚悟で動くうちに次のスマホを探しています。
arrowsの会社専用スマホが売り出さればいいんですが。
>ACE-HDさん
>湘南大魔王さん
iijmioで使っているのでsimフリーで探しています。
書込番号:22820708
0点

ググればすぐに出てきますが、
「気温36度の晴れた日の午前中であれば、ベンチで約62度、公園の砂場で約75度までに温度が上昇するといいます。
また黒い塗装の自動車では約80度に熱せられます。」
>国外メーカーの端末では考えられない…。
などとトンチンカンな事を書いてる方がいますが、
炎天下では製造国に関係なく温度は上がります。
書込番号:22820728 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

TOUGHBOOKは50度対応ですね。
https://panasonic.biz/cns/pc/tough/lineup/#handheld
書込番号:22820937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
セブンイレブンアプリからセブンスポットに接続すると「セブンスポットを利用するにはスマートフォンのWi-Fi設定から7SPOTに接続する必要があります。」と表示されて繋がりません。
スマホのWi-Fiは7SPOTに接続済みとなっています。
会員登録もしているし、他のスマホは繋がります。
書込番号:22800911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『スマホのWi-Fiは7SPOTに接続済みとなっています。』
7SPOTにWi-Fi接続を完了後、以下の手順を実施していますか?
1.SafariまたはChromeを起動して更新ボタンをタップするか適当なページにアクセスする
2.一番下までスクロールして、「無料高速インターネットに接続する」をタップする
3.既に登録している場合は「ログイン」を選択する
無料Wi-Fi セブンスポットの使い方。接続方法、繋がらない、自動接続の解除方法も
なお、Wi-Fiに接続してもインターネットはまだ利用できません。
SafariまたはChromeを起動して更新ボタンをタップするか適当なページにアクセスすると、左のような画面が表示されるので一番下までスクロールします。
「無料高速インターネットに接続する」をタップします。
セブンスポットに会員登録していない場合は「新規会員登録(無料)」を、既に登録している場合は「ログイン」を選択します。
https://mobilelaby.com/blog-entry-seven-spot-free-wifi.html
書込番号:22801182
1点

アプリを利用する場合は、アプリ側でログイン処理を行うのでブラウザ側での作業は不要です。
端末を再起動しても同じなら、端末側に問題があるのかもしれません。
下記アプリも試してみるといいでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.netvision.WifiConnectTrial
書込番号:22801565
0点

ありりん00615さん
『アプリを利用する場合は、アプリ側でログイン処理を行うのでブラウザ側での作業は不要です。』
確認不足だったようです。ご指摘ありがとうございました。
書込番号:22801588
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
SH-M08には自動的に通話を検知して録音してくれるアプリや機能などは標準搭載でしょうか?
もし標準アプリで自動通話録音が不可であれば、社外アプリでの通話録音は正常に機能しますでしょうか?
SH-M08の購入を検討していますが、どうしても通話録音機能が必要なので事前に動作状況を聞いてみたかったので質問させて頂きました。
書込番号:22794638 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

通話中画面のメニューに通話音声メモ(通話録音機能)はありますが、自動ではなく手動です。
取説も参考に
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm08/manual/index.html
書込番号:22794741 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まっちゃん2009さん、ありがとうございます。
標準アプリでは通話毎に手動で録音するしかないようですね。
昨今では通話録音は必須機能だと思うんですが、実際に自動録音に標準対応している端末は限られているようです。
さほど需要が無い機能なのか、それともGoogle側による制限なのかは分かりませんが、ぜひ全端末に標準搭載してほしいと思っています。
書込番号:22799539 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SH-M08で通話録音ACRという自動通話録音アプリを利用している方はいませんでしょうか?
通話録音 - ACR
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nll.acr&hl=ja
Android9の端末では、相手側の声だけが異常に小さくなるという録音障害が発生しているようですが、
どなたかSH-M08で正常録音可能かどうかを試して頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:22799541 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)