端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 19 | 2019年7月10日 00:45 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2019年7月10日 18:22 |
![]() |
19 | 2 | 2019年6月30日 20:11 |
![]() |
26 | 33 | 2019年7月20日 11:46 |
![]() |
14 | 6 | 2019年6月29日 19:47 |
![]() |
2 | 1 | 2019年6月23日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
ソフトバンクの「スマホデビュープラン」でガラケーからの機種変更を考えています。
・機種代はラインナップ上の最安(1280円/月)
・用途は短い電話やメール、ネット検索程度のライトユーザー
・できるだけ長く使いたい(OSへの対応や、バッテリーの持ち具合)
という大まかな条件で、以下の機種を考えていますが、皆様のご意見をお聞かせください。
・Aquos sense2(simフリーを一括購入後の単体USIM契約)
・arrows U(生体認証なし)
・Android One S5(生体認証、おサイフケータイなし)
・Xperia XZ2
・Xperia XZ1
・Aquos R compact
上記条件の下、皆様ならどの機種がおススメでしょうか。スマホ初心者なので質問内容がおかしなところもあるかと思いますがご容赦ください。
0点

SoftBankの会社に何かメリットがあなたにあるならSoftBank継続
少ししか使わないスマホなら格安SIM契約で利用した方がキャリアで利用するよりは料金的に安いのでは?
昼間 夕方 とかの混雑時以外なら其なりに使えますよ。
マイネオ
UQ
みおふぉん
を利用してますが
書込番号:22775602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご提案ありがとうございます。
ソフトバンクを継続する必要がございまして、現在のところ格安simは検討していないんです(もちろんチェックはしています)。
どの機種も一長一短で悩ましい所です。
最新のarrows Uか毎月のセキュリティアップデートがあるAndroid One S5を候補としてますが、生体認証がないというのがどれほどデメリットかよくわかりません。ガラケーではロックなんてしてなかったですから、これを毎回暗証番号を押さないといけないのかと思うと面倒な気も致しますし…
書込番号:22775957
1点

>おきた2000さん
「スマホデビュープラン」の提供条件には、ソフトバンクが指定した機種への機種変更が条件と書かれています。
ソフトバンクで現在購入できる指定対象の機種へ変更ならば問題が少ないでしょうが、当機種(SH -M08)のようにSIMフリー機種や中古など持ち込みの機種でも使えるようSIM単体へ変更も当プランの対象外になる可能性が高いです。
ショップなどで一度確認や相談をしてみた方が良いと思います。
いちおう提供条件のPDFへのリンクを下に貼っておきます↓
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/legal/spguide/price_plan/sumaho-debut-plan.pdf
あと生体認証については在ればやはり便利です。ただ生体認証を使っていてもパスコードなどによるロック解除が必要になる場面も多いです。
ちなみにAndroid系の機種(つまりiPhone以外)であれば数字やパスワードの入力以外にも、セキュリティが劣りますが点をなぞるパターン認識という方式も選べます。
設定の仕方にもよりますが、認証の操作自体は慣れてしまえば大きな苦にはなりません。むしろ何のセキュリティロックもせずスマホを使うことが様々な意味で大変危険ですので、絶対に止めたほうが良いでしょう。
書込番号:22776449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おきた2000さん
訂正します。
SIM単体へ変更 も 当プランの対象外…×
↓
SIM単体へ変更 は 当プランの対象外…○
「も」ではなく「は」です。大変失礼いたしました。
書込番号:22776454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>huskydogさん
詳しい加入条件まで探していただき誠にありがとうございます。
貼っていただいたリンク先の1ページ目「■加入条件(1)」に「※ USIM単体契約で本データ定額にお申込みいただくことも可能です。」との表記がございますので、可能かと思いますがいかがでしょうか。
ロック解除の方法については、PIN方式でも慣れれば苦にならないとのこと、あまりここにはこだわらなくていいのですね。悩みが一つ減りました。ありがとうございます。それよりもロックをかけること自体が大事ということ、しっかり覚えておこうと思います。
書込番号:22776479
3点

>おきた2000さん
単体契約の条件、※印で書かれていましたね。
詳しくはショップでという話になるのでしょうが、書面上はクリアできそうなので良かったです。
あと別の心配ではありますが…
ソフトバンクで各種手続き(新規・機種変更)時に同時購入ではない端末(持ち込み端末)を利用したい場合には、必ずSIM単体契約用のSIMを発行してもらう必要があります。
以前に、このSIM単体契約用の「マルチSIMカード」があまり在庫として用意していない店が多いと聞いたことがありました。在庫がない場合は取り寄せに時間がかかることもあるそうですので、もし検討されているならば在庫の有無もショップに確認してみて下さいね。
ちなみにソフトバンクの場合、同時購入の端末(Android)に発行されたSIMは、購入した端末と紐付けて管理されているらしく、購入以外の機種に刺しても使えないようロックを施しているそうです。そのため単体契約とは別なSIMが用意されています。またiPhone用にもさらに別なSIMが用意されていたりもしています。
書込番号:22776569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>huskydogさん
sim単体契約について詳しいアドバイスありがとうございます。ただスマホ初心者の私にはちょっと難しい部分もございまして…無理せずソフトバンクが用意する機種にしたほうがよさそうですね。。。
最後の「購入した端末と紐付けて管理・・・」という部分はsimロックのことでしょうか?simロック解除義務とはまた別の話でしょうか。
Aquos sense2の評判が良くて候補に入れていますが、arrows UやAndroid One S5などと機能的にあまり変わらないようであればそれらのほうが簡単に済むような気もしてきました。なかなか難しいですね。。。
書込番号:22776597
1点

>おきた2000さん
端末に施されたSIMロックおよびその解除の話とは別になります。SIMロックが端末本体に対する制限だとすれば、こちらは携帯会社(キャリア)のネットワーク側で管理や制限をするものになります。
SIMカードには製造番号(ICCID)、また端末本体には識別番号(IMEI)がという番号がそれぞれ付与されています。
ソフトバンクに限らず各電話会社では、電話番号一つとSIM製造番号(ICCID)を対にして顧客データベースに管理しているのですが、さらに自社で販売した端末などであれば本体の識別番号(IMEI)も把握し管理が可能となります。
この情報を基に、特定のIMEI番号のスマホだけを自社のネットワークで利用できるように絞ったり、また逆に特定スマホを利用できなくしたりなど制限や制御を行うことで、端末に合わせた独自サービスを提供したりだとか、はたまた紛失や盗難時の不正防止対策などに役立てたりしています。
ときとしてその仕組みがSIMフリー端末などを使いたいユーザーにとって制約になる場合がでてきたため、電話会社側の都合ではあるのですが、例えばソフトバンクの場合なら回避策として制約の少ない別SIMを用意して区別をしている…といった対応になるのだと思います。
またこういった対応については、各種携帯電話会社によって方法やルールに様々な考え方があるようですし、やはりそれぞれに違いがあるみたいです。
書込番号:22776727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>huskydogさん
詳しい説明をありがとうございます。
simロックとは別次元の話だったんですね。
simフリーの端末を購入して云々という私の考えはかなり浅はかで、スマホ超初心者が手を出すような分野ではないということははっきりわかりました(汗) ソフトバンクの機種(おそらくarrows U、またはAndroid One S5)でまずはスマホデビューしてみたいと思います。
書込番号:22776815
1点

simフリー端末は持ち込み機種変更でマルチusim交換3000円で使えます
マルチusimが店舗に無い事が有るので店舗に事前に確認をした方がいいです
iPhone simならimei規制が無いのでsimフリー端末をそのまま使えます
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
ワイモバイルのスマホプランならimei規制が無いのでワイモバイルにmnpも手です
書込番号:22776893
0点

>とおりすがりな人さん
ご返信ありがとうございます。
3000円というのはいわゆる機種変更手続きにかかる事務手数料でしょうか?
書込番号:22776907
1点

>・arrows U(生体認証なし)
とありますが、取説からSmart Lock対応機種なので、顔や音声による生体認証的なロック画面解除は使えるようですね。
但し、フリック動作は必要かもしれません。
Android One S5は調べきれませんでした。
書込番号:22776958
0点

>ケータイユーザーさん
ご返信ありがとうございます。
スマートロックへの対応がされているとのこと、ロックの一つの方法として参考にさせていただきます!
書込番号:22777000
0点

>とおりすがりな人さん
ソフトバンクのiPhone用SIMについては、APNの設定情報が公式には公開がされていませんし、Android端末での利用は保証の対象外になります。
たしかに現状ではIMEI規制はされていないですし、ネットを検索すればAPNの情報も得られるだろうとは思いますが、スマホ初心者とおっしゃるスレ主様へそこまですることを奨めるのはちょっと酷なのではないでしょうか?
説明として蛇足に思います。
書込番号:22777240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>huskydogさん
ご返信ありがとうございます。
やはり「Android端末での利用は保証の対象外」という点が、気になりますね。
スマホ初心者の私としては、AQUOS sense2 SIMフリーで単体USIM契約できたとしても、万が一その後の通話通信等の動作が不安定になった場合、ソフトバンクによって保証されないというのは大きなリスクに感じました。
素直にソフトバンクで用意されている機種にしたほうがよさそうですね。
書込番号:22778548
1点

重ねての質問失礼します。
本機にはMIL規格準拠の耐衝撃性能はございますか。ホームページには、MIL規格の説明はあるものの、これを備えているかどうか不明でしたので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします
書込番号:22786258
0点

大変失礼しました。
先ほどのMIL規格に関する質問は取り下げさせてください。スペックページには見当たらなかったのですが、ユーザービリティに関するページにはっきりと記載されておりました。
早とちりの質問で申し訳ございませんでした。
書込番号:22786264
0点

あらためて質問させていただきます。
こちらの機種を持ち込みでスマホデビュープランにて機種変更する場合、店舗に問い合わせたところ、「マルチサイズ対応のUSIMカード(F)を使用することになるが動作の保証はできかねます」とのご返答をいただきました。
仮に3万も出して機種を購入したとしても、動作するかわからないということですが、やはりsimフリースマホというのはこういう運命なのでしょうか。この機種でソフトバンクを利用されている方などいらっしゃいませんでしょうか。
書込番号:22786518
0点

>おきた2000さん
まず…持ち込み端末利用であっても、SIMの不具合や回線周りなどについてはソフトバンク側がきちんと面倒をみてくれる筈ですので、そこは安心して良いと思います。
一方でSH-M08などSIMフリーで販売される端末は、メーカーブランドという扱いになるのでソフトバンクではなく購入店かシャープのサービス窓口へ直接アフターサービスを依頼する形となります。
そのため、その端末の設定方法や使い方の相談もしくは故障などはウチ(ソフトバンク側)では面倒みられない、サポートしない…という意味で「保証できない」と言っているのではないでしょうか。
と同時に「保証できない」と聞くと不安に思うので、キャリアが用意する方の端末を買ってくれるのでは?…というショップ側の意図もあるのかもしれません。
たしかにSIMフリー端末を利用する際には、時としてある程度は設定方法を自力で調べるなどが必要なこともあります。
もしそういったことにハナから苦手意識がある場合や、自分以外でも近くに得意な人がいない場合には、キャリアで用意している端末を買ったほうが、ショップなどで丁寧に対応してもらえますし安全に思います。
書込番号:22788070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
機種変更をしました。
LINEのトークや無料電話のショートカットを作ろうと、LINEの設定画面にある上記のショートカットを作るというボタンを押しても何も反応せず、ショートカットが作れません。。。他の機種では作れたのでやり方自体は間違っていないと思うのですが、どなたかショートカットの作成方法を教えてください。
書込番号:22772077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android9でのトークのショートカットですが、一応。
該当のトーク画面の右上の▽−>”設定”−>”トークショートカットを作成”にて出る
”ホーム画面に追加”の窓も出ないなら・・・?
書込番号:22772249
3点

>カクカクカクカクカさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
使用されているランチャーによって、ショートカット追加の出来る/出来ないがあるそうですよ。
過去スレのここ↓によると、ですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028787/SortID=22483996/
要約、
●ランチャーに『AQUOSかんたんホーム』を使っている場合:
→「追加しました」表示が出るにも関わらず追加できてない。
●「docomo Live UX」または「AQUOS Home」を使っている場合:
→「追加しました」表示が出で且つ追加できている。
いまの状況は上記前者でしょうかね。
ただ、実行するとさも出来たかのように見せかけておいて実は出来てないって、なんか不親切な作りに感じます。
実行できなくするか、実行してしまっても「対応できません」「失敗しました」とか表示してほしいところですよね。。。
ともあれ、ご確認を。
書込番号:22772364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
コメントありがとうございます。ご指摘の通り、『AQUOSかんたんホーム』でのショートカットができない状況でした。何度も試してダメだったので、通常のホーム画面でショートカットを作成しました。。。
書込番号:22789208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
先日、Android9にアップデートしたところ、それまでは表示されていたLINEの通知ドットとポップアップが表示されなくなりました。
ネット検索でいろいろと調べて通知の設定や電池の設定などを確認しても改善されないので、
アプリの再インストールを行いましたが一向に改善されません。
仕方がないので、LINEカスタマーサポートにメールで問い合わせたところ、端末の設定が関連しているとの回答がありました。
その可能性も十分考えられるので、端末の初期化を行いました。
(OSはAnroid9から戻りませんが設定を工場出荷時に戻そうと思い)
初期化後、LINEアプリの再インストールを行い、メールアドレスとパスワードで再登録を行ったところ、
LINE公式から届くメッセージを受信した際に通知ドットとメッセージのポップアップが表示されました。
これで直ったと思い、友だちにスタンプやメッセージを送ってもらっても、通知ドットもポップアップも表示されません。
その後、スタンプショップでイベントのスタンプをダウンロードするためにメーカーなどを友だち登録すると、
自動で送られてくるメッセージを受信すると通知ドットとポップアップが表されます。
さらに、コカコーラのアプリのCoke ONに登録するときにLINE経由で登録すると、
コカコーラからのメッセージに通知ドットとポップアップが表示されました。
しかし、依然として一般の友だちからのメッセージには通知ドットもポップアップも表示されません。
現在、LINEカスタマーサポートに問い合わせていますが、どなたか同じような症状で改善された方はいらっしゃいますでしょうか?
ご存じの方がおられましたら、ご教示の上、宜しくお願いします。
9点

ダメ元でお試しを。
本体の設定→システム→端末情報→『センサー感度補正』
私も同じ症状でしたが治りました。
書込番号:22766704 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

hachijyumanさん
センサー感度補正を実行したら直りました。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22769526
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
android 9.0 へアップデート後、Smart Lock の「信頼できる場所」のみが機能しません。その他持ち運び検知機能と信頼できるデバイス等は機能します。ファクトリーリセットをしましたが、変化ありません。また、Googleマップから、現在位置は問題なく取得できているようです。
同じ症状の方、解決した方はいらっしゃるでしょうか。
3点

機種が違って申し訳ありませんが、僕のPixel3もSmart Lock が機能しません。OSのバグですかね?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028737/SortID=22750666/
書込番号:22757313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

書き込みありがとうございます。やはり同じ症状の方がいるのですね。
私の作ったOSではないため何とも言えませんが、私もandroid9.0の不具合を疑っています。不具合の方の数の多さでandroid9.0の不具合とは判断できませんが、同じ症状の方が多く居ないかを知りたいと思っています。
インターネット等で調べられることは全て実行しましたが変わりません。ファクトリーリセットは最終手段ですが変わりませんでした。そのため、android9.0の不具合を疑っています。機種、または個体固有な問題でないことを祈るしかないのは、何とも言えません。
書込番号:22757429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の場合(SH-M10)少なくとも全く機能してないということはない
確かにロックが外れてないこともあるのだけど原因がわからない
書込番号:22757453
3点

とりあえず「信頼できる場所」で一度指紋なり顔なりでロックを解除するまで
Smart Lockは機能しないんじゃないかなあと予想してますが…
書込番号:22757461
2点

当方、信頼できる場所だけが全く機能しません。
書込番号:22757510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度解除しても、以降またロックされています。
書込番号:22757518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

googleアカウントの場所の設定をしてますか?
書込番号:22758156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BOTTLATTE 様
ご連絡ありがとうございます。
googleアカウントでの場所の設定とは、「マイプレイス」の「自宅や職場の住所」と思いますが、直前のandroidのバージョンでも設定してありませんでした。しかし、Smart Lock は機能していました。
仕様変更の可能性もあるため、「マイプレイス」の「自宅や職場の住所」へ自宅の住所を登録後、再起動しましたが、変化はなく、毎回、ロック解除を求められます。
書込番号:22758314
1点


「AQUOS sense2 SHV43」のクチコミには上がってこないようですね。
Android9へのOSアップデートに限らずググると出てきますが、解決に至ったのかは分かりません。
「AQUOS sense2 SHV43」のソフトウェアアップデートが始まりましたが、内容はセキュリティパッチみたいです。
このセキュリティパッチを適用するにはAndroid9にOSアップデートが前提となるので、SH-M08にもセキュリティパッチが配布されたら、否応無くOSアップデートしないといけません。
他にも不具合があると嫌なので、OSアップデートは待っていましたが…
私自身はこの機能を使っていないのですが、多くの人がOSアップデートを始めれば、これが問題として噴出してくるかもしれません。
書込番号:22758583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケータイユーザー 様
ありがとうございます。
私も同様に思います。
android9.0へアップデートする方が多くなれば問題も比例して大きくなるといいと思います。
しかし、Smart Lock 機能を使ってるユーザーが多ければいいのですが、マイナーな感じを受けますのでどうでしょうか。
他機種のSmart Lock 不具合に関する Web 検索結果はかなり多く出てきます。ほとんどを読みましたが、解決した事例は再起動で症状がなくなる、現在位置取得設定不備などの簡単なもののようです。
パッチにかんしては、SH-M08 の 9.0 Pie のアップデートが 6月17日前後でしたため、あったとしてもまだこれからと思います。
書込番号:22758964
0点

書き込む場所を間違えてしまいました。申し訳ございません。
android 9.0 アップデート後、長エネスイッチの詳細設定がなくなり、そのため、長エネスイッチを ON にすると、現在地情報を取得するソフトウェアが落とさせれ、取得できないようです。
長エネスイッチを OFF にした後に再起動をすると問題なく Smart Lock が稼働します。
また、自動調整バッテリーは関係ない感じがします。
端末稼働中に1度でも長エネスイッチを ON にすると、端末を再起動させないと Smart Lock が動作しなくなります。再起動後は、現在地を取得する google マップ などで、現在地を取得したほうが良いかもしれません。
おそらく、シャープの仕様バグ(ここまで仕様で決めていない?)ではないかと憶測で収束させました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:22777820
0点

>あんだかなぁ〜さん
SH-M08のセキュリティパッチ更新のインフォメーションがなかなか無いのでクチコミで質問したところ、OSアップデートと同時に更新されているようです。
SIMフリー版でキャリアモデルよりもトータル一番の更新に、これからも期待したいです。
書込番号:22791068
0点

ケータイユーザー 様
お知らせありがとうございます。
そうでしたか。パッチはリリース済みでしたか。
これから機能も改善されていくことを祈っています。
「デグレ」だけはしないでもらいたいものです。
Smart Lock も、結局安定機能していません。信頼できる場所へ戻ってきても再起動しなければロックされたままですし、反対に、信頼できる場所以外でロックがされていないこともあります(持ち運び検知機能切)。つまり不安定です。
書込番号:22791148
0点

>あんだかなぁ〜さん
私のところでも「信頼できる場所」は機能しませんね。毎回ロック解除を求められます。
環境は、Android 9、AQUOS sense2 (SH-01L)
書込番号:22791165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”Androidセキュリティパッチレベル 2019年6月1日”ですが。
信頼できる場所、”開鍵マーク”の上フリックでホームが出ますが、
(開鍵マーク関係なく右スワイプはエモパーのみ)
その操作も不要なのがSmart Lockの仕様なのですか?
書込番号:22791268
0点

湘南大魔王 様
同じ現象でようか。長エネスイッチの OFF で、とりあえずは動作すると思います。
書込番号:22791898
0点

長エネスィッチはずっとOFFです。
困ったもんです。
書込番号:22791917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

湘南大魔王 様
そうでしたか。
湘南大魔王 様 の端末が android 8 であったとき Smart Lock が動作していたのであれば、長エネスイッチ以外にも不具合がある可能性が高いということですね。当方、長エネスイッチ OFF にしたら、とりあえず動作しましたが、何か動作が不安定ですから、本当に困ったものです。
どうも、設定の問題ではない感じを受けませんでしょうか?
書込番号:22792509
0点

>batabatayanaさん
はい、自動車の電波式のリモートロックみたいに、上の丸い点線のエリアに入るとロックが外れ、離れるとロックされます。特に操作はいりません。
ですが、動作しないのですよ。Android 8.1 の時は使えてたのに!
書込番号:22792550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
goo simsellerの価格.com経由でSH-M08を2台購入したいのですが、価格.comの特典のQUOカードは2台ともMNPで申し込んだ場合2回線とも貰えるのでしょうか?
0点

幾らのQUOカード? 500円?
書込番号:22757030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>令和さん
質問スレまで悪ふざけするのは止めて下さい。
QUOカード500円のわけないでしょ。情報を知りたいのならご自分で質問スレ立てて下さい。
書込番号:22757076 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>令和さん
おっさん!
みっともないから!!
関係ねースレ止めたら!
書込番号:22757171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は前回の安売りで、新規、購入でした。
価格経由のリンクより申し込めば、輸送箱に同梱してありました。
回線1つに対しての特典なので、個別に2回線分申し込めば大丈夫そうですが、確信はございません。
書込番号:22757312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も買いました。
書込番号:22766781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デーモン77さん
>Nine Inch Nailsさん
本日到着しました。
ちゃんと2回線分1枚ずつ入ってました。
書込番号:22767195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
お世話様です 二日前にandroid9にあげて すぐリセットかけて、さらのandroid9にしてアプリインストールしていったのですが backupのところで いつまでたっても 今すぐバックアップがグレーアウトして押せません 連絡帳だけ快調に更新されますが 後のアプリ sns等はいつまでたってもバックアップされていませんになります 強制再起動 wifi接続 充電等やりましたが 変化ありません、お分かりの方よろしくお願いいたします。
1点

自己解決しました、充電状態にして、wifiにして1時間くらいたつと 更新されていきました。
書込番号:22754663
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)