AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

AQUOS sense2

  • 32GB

5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense2 製品画像
  • AQUOS sense2 [ニュアンスブラック]
  • AQUOS sense2 [アイスグリーン]
  • AQUOS sense2 [シルキーホワイト]
  • AQUOS sense2 [ピンクゴールド]
  • AQUOS sense2 [シャンパンゴールド]
  • AQUOS sense2 [ブロッサムピンク]
  • AQUOS sense2 [ホワイトシルバー]
  • AQUOS sense2 [アッシュイエロー]
  • AQUOS sense2 [アーバンブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

(2619件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本機と メールのリアルタイム受信アプリ

2019/04/22 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:1379件

お世話様です メールの受信が遅い というスレと重複するところもありますが  数か月ぶりに iphoneから本機に変えたら gmailのリアルタイム受信に使っていた ifttt+line notifyが使えなくなっていました。
私の今までの経験で 深いdozeさえ切れば gmailもリアルタイム受信できると思い設定しましたが 一晩寝かせると 受信しません。
ダメもとで cosmosiaを深いdozeを切らない状態で 12時間寝かせて パソコンから本機にメール送ったら リアルタイム受信できました。
今まで huawei,モトローラ 使ってましたが ことごとく 長時間の深いdozeに入ると gmailをはじめ cosmosiaも沈黙でしたが この機種はdoze無効化しなくても大丈夫そうです、この辺は 詳しい方のサイトにありましたが 機種依存が大きいようです。
一件落着と行きたいところですが このアプリ入れた時点で 大変 バッテリー食います、12時間寝かせたら32%から20%になってました、1時間に1%。
設定は もちろん gmailのみで pushです。
今は gmailに戻して 浅いdoze 深いdoze切って 様子見てます。
本機をお使いで gmail pushができて バッテリーの消費少ないメーラーあれば 教えてください。

書込番号:22618930

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/04/23 22:00(1年以上前)

Gmail<myMail<Aqua=CosmoSia
ウチのHUAWEI機だとメーラーの消費電力はこんな序列です。
訳あってAquaとCosmoSiaを両方使ってます。CosmoSiaはメーラーとしてのUIの出来が悪く出来れば使いたくないですが、他に選択肢が無いので致し方なし。どちらかと言うと、メッセージアプリの色合いが濃いですなCosmoSiaは。
GmailとmyMailは遅延が発生し使い物になりません。

まずはmyMailからお試しになってみては?

『myMail』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.my.mail
『Aqua Mail - Email App』
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.kman.AquaMail&hl=ja

書込番号:22621441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/04/23 22:03(1年以上前)

書き忘れ。
消費電力は多分Aquaと同程度だと思いますが、有名どころとしてMailDroidやBlueMailなんてのもありますよ。

書込番号:22621455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件

2019/04/23 22:10(1年以上前)

>こえーもんさん
返信ありがとうございます  現在  12時間 かけて dozeを無効化した状態でgmailのリアルタイム受信と電池の減り具合 検証中です  明日朝には結果出ますので  その後 my mail見てみます  アドバイスありがとうございます。

書込番号:22621477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件

2019/04/24 10:39(1年以上前)

>こえーもんさん
こんにちは  gmailにて12時間 寝かせて リアルタイム受信できました  ただし dozeは無効化してます  電池の減りは12時間で7%です、cosmosiaはdoze切らないデフォルトの状態で12%でした。
gmailで行けそうなので  大きな破綻でないかぎり  これでいきたいと思います。

書込番号:22622333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ撮影したファイル名管理について

2019/04/21 02:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:2182件

以前より困っていた問題です。対処が面倒で放置してましたがもう限界。

シャープ端末は写真ファイル名が自動的に「100SHARP」というフォルダが作成され、写真撮影毎に
頭に「DSC_」がつきそのあとに4桁数字が通番で生成されます。
困るのが端末変更した場合です。2つのSHRAP製スマホ両方で撮影しているとファイル名が被る形になり
管理がぐちゃぐちゃになっていつも困ります。
私はSHARP製ガラホもあるのでもはやカオス・・・そして本機の写真保存は・・・

スマホ毎にフォルダ分けて保存もよいのですが別の写真なのにファイル名が同じというのが気持ち悪い。
ファイル名変更も写真多数なら大変だし、そもそも変更して次々新しい写真撮影していくとさらにカオスになります。

皆さんはどうしていますか?こんなでたらめな怠けた管理はしてないということで一蹴されるべき話でしょうか?

ご教示いただければ幸いです。 ※データ移行で困った事例の質問一発目・・・・次のタマはすぐに出てきそう。


書込番号:22615846

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/21 03:47(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=ro.ciubex.dscautorename&hl=ja

↑↑こういうの使って2台のスマホのやつにそれぞれ区別できるルール(名前)をつければいいんじゃないかな?

※スマホ2台だけなら2台だけでもいいけどガラホもあるってことなので、ガラホはそのまま、2台のスマホで対応という感じ

http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51914069.html

ちょい古い記事だけど、この辺を見ながらやればいけると思うよ

書込番号:22615880

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/04/21 07:52(1年以上前)

ファイル名なんて、たんなるIDでしかないですから、上書きされなければいいんじゃないですか。
google photoを使えば、撮影日時や撮影場所で自動的に分類できます。
さらにはAIによる内容分析やタグ付けを使って検索することも不可能ではないです。
どの場所にどんな名前で保存されているか、気にする必要はないです。

書込番号:22616021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件

2019/04/21 19:27(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。


>どうなるさん

アプリご紹介ありがとうございます。
ファイルのリネームはPCでは相当苦労するのでESエクスプローラーで実施したことがあります。
しかしデータが破壊されてしまって・・・原因がわからなかったのですがPCからデータ転送する際に
ケーブルが原因で破損多数だったようでした。スゲーショックを受けたことを思い出します。


>P577Ph2mさん

インストール済の「フォト」で閲覧すると、まさにその通りなんですね。驚きました。
Android端末使用当初にはあまり発想がなかった、できなかったのではないかと思います。
これが可能ならファイル名にあまりこだわる必要がなかったですね・・・
とりあえず、どのスマホで撮影したかをわかりやすくするようにフォルダ分けしました。
PCにデータ転送してプロパティの詳細を確認すればどの端末を使用したか、撮影条件などが
わかります。がスマホ上では視認できませんね汗 要するに、そういうことなのだろうと理解。苦笑

イメージ的に、iPhone、iPadのような印象なのかな?使用経験がないのでさっぱりなんですが
昔の人なので元データをローカルストレージ保管しておかないと安心できない人なので・・・

「アルバム」ってヤツもありますが、なんか、よくわかりません爆

わかったことは、初めてTwitterアプリ(今まではブラウザで使用してました)を入れましたが
文字がとても見やすかったこと。高解像度は伊達じゃないですね。
しかし写真は元データ解像度もあるでしょうがあまり見やすくないですね。
画面が小さいのが大きな要因だと感じています。

あと、なんで使用可能メインメモリが1GB切ってるんだろ・・・標準3GBじゃなかったっけ?
SH-06Eとかで常時1GB以上余ってたのになんで?

いろいろぶつかりつつあります。


書込番号:22617326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/04/21 21:07(1年以上前)

>スレ主さん

連番はやっかいですよね。
例えばDSC_0001〜DSC_0099の撮影済み写真があり、その内のDSC_0002を削除した後に撮影した写真には空き番のDSC_0002が再使用されますから、ファイル名順と撮影日時順がバラバラになってしまいます。
ただ閲覧するだけなら撮影日時順などでソート出来るアプリを使えばいいですが、PCにコピーした後のファイル整理においてはファイル名順と撮影日時順は同じになっているほうが都合がいいですな。

どうなるさんご紹介のDSC Auto Renameでファイル名に撮影日時を入れるのがベストだと思います。撮影端末の区別を付けたいなら、AとかBとか任意の文字列を付加する設定にすればいい。
ウチでも使ってますが自動でなく手動でリネームさせてます、自動だとトラブルが出そうな気がするので。ホーム画面に置いたショートカットをワンタップするだけですから、手動で面倒ということはないです。

書込番号:22617598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

裏面のバーコードシール

2019/04/20 08:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:1379件

おすぁ様です 昨日 購入した本機の裏面 上部に 小さいバーコードが貼って あるのですが 皆様も貼られてますか。

書込番号:22613787

ナイスクチコミ!8


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2019/04/20 09:49(1年以上前)

IMEIが記載されたシールのことかな?
それならAQUOSに限らず、背面に貼ってあるメーカーも多いですよ。

気にならないならそのままでもいいし、剥がして捨てるか、購入時の箱にでも貼って残しておくのもいいです。

書込番号:22613952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面ロックの方法

2019/04/19 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:1379件

お世話様です この機種 画面ロックは 横の電源sw押して消す以外に   何か ソフトswありますでしょうか、huaweiのように  画面ロックのヴィジェットとか。
スクリーンロックのアプリ 入れたのですが 今度はこの機種 画面点灯の ソフトswないので スリープしてしまうまで 操作受け付けてくれないような感じです。
どなたか  画面消す ソフトsw入れてる方  いらっしゃったら教えてください。

書込番号:22613071

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/04/20 09:49(1年以上前)

いろいろありますが、android 8の場合、次にオンにするときに指紋認証が使えず、パスワードの入力が必要になるはずです。
それを避けるためには、タイムアウトの時間を短くするしかなく、その場合、画面がいったん暗くなって数秒後にオフになります。

android 9だと、すぐにオフにしてくれるアプリが使えるようになります。
たとえば以下。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.olalab.lockscreen&rdid=com.olalab.lockscreen
SH-M08はandroid9へのアップデートの予定がありますから、それまで待ってください。

書込番号:22613951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/04/20 18:50(1年以上前)

広告無しスクリーンオフ、をお使いですか?
このアプリは、真っ黒画面を表示してOS標準機能による自動スリープを待つという仕様で、他の指紋認証対応型の画面ロックアプリとは毛色が異なります。
尚、画面暗転中でも画面ON状態で電池食ってますから、スリープの設定時間を長くしている人には向かないアプリです。

スリープ30秒の設定なら画面暗転してからロックされるまで30秒かかり、その30秒間はこのアプリが持つタップ入力の機能で画面暗転を解除できます。タップ数はデフォ0回ですので、任意の回数を設定してください。

ついでに一つ。
指紋センサーにホームキーの機能割当があれば、画面ロックアプリでの画面暗転中に指紋センサーで画面ONに出来ます。
本機は割当できないのかな?

書込番号:22614990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件

2019/04/20 19:15(1年以上前)

>こえーもんさん
ありがとう、ございます  configアイコンがaquos homeでは出てこないんdすよ  めくらないと。
以前 使っていたので ただ画面暗くなり 設定した時間まで 待つ というのはわかってました。
画面 たたいて復帰を忘れてました。
解決しました。

ただ P577Ph2mさん が言ってますように  こういうのはOSに組み込んでもらいたいです  android 9   楽しみにしてます。

書込番号:22615058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

伝言メモの再生について

2019/04/19 07:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo

クチコミ投稿数:2398件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5
機種不明
機種不明

右上に伝言メモがあるとのアイコンが出ました。これを再生しようと、通話設定→通話音声・伝言メモ→再生がグレーアウトになっていて再生できません。同様の方いらっしゃいませんでしょうか?解決方法も教えてください。

書込番号:22611634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2019/04/19 09:33(1年以上前)

>湘南大魔王さん

右上に表示されるアイコンは伝言メモ機能が「有効」であることを表しています

ちなみにこのアイコンは保存件数が0件を表しています。なのでグレー表示になっているのだと思います

(取説の53ページ参照)

伝言メモがある場合はステータスバーの左上にアイコンが出ます

書込番号:22611753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2398件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/04/19 11:05(1年以上前)

あー、そうだったんですね。
ありがとうございました。

書込番号:22611867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo

クチコミ投稿数:4件

縦三本のアイコンです。タップすると『アプリを探す』項目になります。消すのが無理なら移動でもいいです。よろしくお願いします

書込番号:22609387

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4件

2019/04/18 06:16(1年以上前)

機種不明

画像追加します。このアイコンです

画像追加します

書込番号:22609407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/18 06:40(1年以上前)

それってdocomoのホームアプリだっけ?

長いことdocomoのキャリアスマホ使ってないからよく分からないけど、AQUOSだったらAQUOSホームとかの方が使いやすいんじゃないかな?

“設定”→“ホーム切り替え”あたりになるのかな?

書込番号:22609429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/04/18 06:54(1年以上前)

>zanda000001さん
別スレで書いた通りです。
ちなみに私は今、この機種のオーナーです。

書込番号:22609438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2019/04/18 08:48(1年以上前)

同じ内容のスレを2つも立てられなくても...。

以下で書き込みしたとおりです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025980/SortID=22609382/

docomo LIVE UXは使い勝手が悪く、自分はどの機種でも利用してません。
au端末ではauのホームアプリも利用してませんし、基本的にはメーカー純正が一番です。
あとはPlayストアから自分に合ったホームアプリをインストールするかですね。

書込番号:22609581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/04/18 09:10(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

純正以外でホームアプリのお薦め教えてください。
Novaとか?

書込番号:22609610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2019/04/18 11:05(1年以上前)

>湘南大魔王さん

Nova Launcher
Google Now ランチャー
Microsoft Launcher
スマートランチャー

オススメというわけではないですが、あえて挙げるなら上記などがいいとは思いますが、ここ1〜2年くらいはメーカー純正ホームのみで利用してます。
各社自社端末を利用しやすくなってますし、キャリア製でメーカー関係なく統一されたものより使い勝手がいいですからね。

基本的にはメーカー純正ホームで使うのが一番ではありますが、中にはメーカー純正ホームもキャリア製ホームも合わない場合はあるだろうから、Playストアには多数のホームアプリがありますし、ある程度評価がよく自分にあったものを探せばいいかなと思います。

書込番号:22609780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度5

2019/04/18 11:36(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

有名どころが揃いましたね。
時間があるときに試してみます。
ADWとか、隠れファンが多いようですね。
ありがとうございました。

書込番号:22609832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/04/18 17:45(1年以上前)

ありがとうございました。漢字拡大のアプリです。

書込番号:22610444

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2019/04/18 18:22(1年以上前)

なぜアカウントを変えて書き込みされてるのかわかりませんが、パスワードがわからなくなったとかかな?

書込番号:22610514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)