端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 7 | 2019年5月12日 20:46 |
![]() |
13 | 6 | 2019年5月6日 18:36 |
![]() |
10 | 2 | 2019年5月6日 08:06 |
![]() ![]() |
21 | 9 | 2019年5月5日 22:30 |
![]() |
20 | 6 | 2019年5月5日 20:29 |
![]() |
2 | 3 | 2019年4月29日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
SoftbankのAndroid携帯(nanoSIMカード)を使用していたのですが、電池のもちが悪くなってきたのでこちらの携帯を購入しました。
Softbank回線をそのまま使用したいため、既存のSIMカードを挿入しましたがモバイルデータ通信が行えません。
Softbankショップに行きSIMカードの交換をお願いしましたが、同じnanoSIMカードになるので交換しても意味がないと言われてしまいました。
インターネットで検索をしAPL設定を変更してみましたがうまくいきません。
SHARPの公式サイトでSoftbankも対応と記載があったので購入したのですが、対応していないということでしょうか。
購入した機種が無駄になってしまうのかと焦っております。
詳しい方ご教示お願いいたします。
0点


https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
そのソフバンショップの店員が無知なだけです
SIMフリー端末への機種変更になりますので
SIMをSIMフリー端末でも使用可能なものに交換してもらってください
書込番号:22650204
7点

>湘南大魔王さん
早速のご回答ありがとうございます。
以下のサイトを見てSoftbankも対応可能と判断いたしました。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360021063172--SH-M08-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AESIM%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-
書込番号:22650239
0点

>こるでりあさん
早速にご回答ありがとうございます。
本日二軒Softbankショップに行ってみたのですが、一軒目は「同じSIMカードになるので交換しても意味ないです」と言われ、二軒目ではこるでりあさんが載せてくださったページを見せつつ依頼したのですが、「IMEIがSIMカードに記載されていて、それを解除する方法はないです」と言われてしまいました…。
週末に大型店舗に行ってSIMフリー端末で利用可能なSIMへの機種変更をお願いしてみます。
書込番号:22650257
0点

SoftBank店員の質の悪さ ですね。
あくどい商法は店員は良く知ってるのに
SoftBankに不利なことは店員は無知すぎる
店舗に
IMEIの制限がないSIMカードの在庫があるかを確認しないと
機種変扱いで3240円でIMEI制限がないSIMに変更は可能です。
今お使いのSoftBankの端末の保証はなくなります。
書込番号:22650416 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


皆さま
ご返信ありがとうございました。
本日、無事機種変更が出来ました。
ターミナル駅の家電量販店併設Softbankショップに電話したらすぐ話を分かって下さり、在庫確認ができました。
買った機種が無駄になるかと思っていたで本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:22662198
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
AQUOSセンスと比べて処理能力か上がりましたか?
例えばAQUOSセンスだと、ブラウザのテキスト入力が遅すぎ、アルバムが開かない、フリーズするなど。
書込番号:22601112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまり変わらないかと
ローエンドクラスのCPUですから!!
スナドラ400シリーズ ローエンドCPU
スナドラ600シリーズ ミドルエンドCPU
スナドラ800シリーズ ハイエンドCPU
書込番号:22601128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以下など参考にされては。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13141
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1170463.html
書込番号:22601196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当然同じ800系でも世代によりますね。
615と625の間ぐらいらしいです。
特に文字入力程度では気が着きませんでした。
書込番号:22601206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
設計当時の基本OSベースが全く違います。
Sense Android7.1
Sense2 Android8.1
SoCもミドルレンジですが、一世代違います。
Snapdragon 430 4+4コア構成のオクトコア
Snapdragon 450 8コア構成のオクトコア
プログラムの処理の効率も全く違います。
基本4コア処理の430と比較すると常に8コア処理を行う450のほうが性能が上です。
下記のリンク先の記事も参考になるかと思います。
「AQUOS sense2」と「AQUOS sense」の違い
https://photosku.com/archives/3684/
書込番号:22601243
2点

追記
AnTuTuのベンチマークスコアも調べてみました
AQUOS Sense 58786
AQUOS Sense2 72045
AQUOS Senseシリーズで問題になるとすれば、RAM3GBという点。
複雑な処理を行うアプリを動かした時に、少しもたつきがあるかもしれません。
書込番号:22601284
1点

AQUOS sense2やarrows Be F-04Kに搭載されているCPU、Snapdragon 450はミドルハイクラスの625とほぼ同等の性能を持っているそうです。
sense2やBe F-04Kは共にRAM3GB、ROM32GBなので、体感的にはarrows NX F-01J(625、3GB/32GB搭載)と同じでしょう。
書込番号:22649782
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
調べてみましたがわからなかったので質問させて下さい。
この機種をSIMロック解除したものをLINEモバイルのソフトバンク回線で使っています。
テザリングを利用しようとすると「テザリングのご利用にはオプション加入が必要です。未加入の方はmy auよりお申し込みください」と言う表示になります。
LINEモバイルの動作確認端末を調べてみましたらテザリングは○になっているのですが、できるのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
1点

無視して先にいけませんか?
書込番号:22648391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

できました。
表示が出たので、できないと思い込んでいました。
どうもありがとうございました。
書込番号:22648462
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
この機種をヤフオクで買って、DTI SIMを入れて使っているのですが、
PayPayと楽天ペイは使えるのに、d払いでログインすると、
処理中の画面の後、ログアウトいたしましたの表示が出て使えない状態です。
前のスマホではSIMを抜いてもWi-Fi接続でd払いにログインできるのですが、
この機種では別のアカウントを作るとログインできるのですが、
前のスマホで使っていたIDでログインできないのでポイントが引き継げないため困っています。
解決する方法はあるでしょうか。
0点

試しにSH-01Lでd払いを設定した状態(バーコードを表示出来る状態)で
以前使っていたSH-04GにDMM mobileのSIMを入れてd払いの設定をしてみましたが
この場合でもWi-fi経由WAN経由問わず強制ログアウトになってしまいますね
SH-01L側をログアウトした場合も同じ結果です
ドコモ謹製端末はSPモード経由でしかd払いを使えないのか
1つのdアカウントでd払いの設定は1端末しか行えないのか
いくつか可能性は考えられますが…
とりあえず以前の端末とdアカウントの紐付けを解除してみるのはどうでしょうか?
書込番号:22436159
4点

1月22日からの仕様変更も関係あるかも。
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/info/info_20190121.html
書込番号:22436245
1点

ぱいおにあーさん、まっちゃん2009さん返信ありがとうございます。
以下d払いホームページより引用
お客様に、より安全にサービスをご利用いただくため、2019年1月22日(火)より、ドコモの回線をお持ちのお客様がd払いアプリの初期設定/お支払方法の変更をご利用になるには、ドコモネットワーク(spモード)での接続が必須になります。
また、複数のドコモのケータイ回線をお持ちのお客様は、dアカウントのご利用申込みをされたドコモ回線(ご利用端末)以外のdアカウントでのログインを制限いたします。※ドコモの回線をお持ちでないお客様はこれまで同様、Wi-Fi接続等によりdアカウントでログインいただき、ご利用いただけます。
引用ここまで
ドコモ契約の人は、spモード接続で機種変後も使えるけど、
格安SIMの人は、最初にd払いを使った端末を使い続けるしかないように読めますが、
ドコモ製じゃないSIMフリー端末だったら使える可能性がありますね。
とりあえず、2台持ちしてテザリング使って前のスマホでd払いを使うのは面倒すぎですね。
書込番号:22436448
4点

たしかにその症状出ました
書込番号:22439947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前の端末でログイン状態のままだとか、支払い方法等設定があっていないとかではないですかね?
一応他社ユーザーでも利用出来ると謳っていますので、ドコモに相談されては如何でしょうか。
書込番号:22440014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>akb.comさん
返信ありがとうございます。
ということは、この機種に格安SIMを入れるとd払いは利用不可ですね。
>kariyuさん
返信ありがとうございます。
前のスマホでログアウトとd払いのアンインストールもやってみましたが、ダメでした。
格安SIMがダメなのかと思い、SIMカードを抜いてWi-Fi接続でもやってみましたがダメでした。
前のスマホZenFone Goは、SIMカードを抜いてWi-Fi接続でもd払いが使えるので、
この機種で使えないのがとても不思議です。
書込番号:22441253
1点

ドコモに電話したら、キャリアフリー dアカウントを新規に作って d払い に登録してくれと言われました。ポイント共有グループを組めばポイントを引き継げるようです。
https://www.facebook.com/sengoku.hiroaki/posts/2022986764481680
書込番号:22443916 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>仙石浩明さん
返信ありがとうございます。
ポイント共有グループを電話で申し込みしようとしたら、
別のドコモ契約の電話番号で作ったdアカウントは、電話で申し込みできるのですが、
キャリアフリー dアカウントは、身分証明書を持って、
ドコモショップに行かないと申し込みできないという返事でした。
ネットで申し込みできないのが不便です。
ドコモショップに行く時間ができたら解決しそうです。
返信していただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:22444737
1点

同じくハマりました。
d払いアプリから強制ログアウトでSPモード契約がない限りログインできなくなりました。
ドコモ回線に紐づくdアカウントだと共有グループ作る以外に手がなさそうなので
仙石浩明さんの方法で回避します。
dアカウントから回線外すとなると
「dアカウントごと一旦削除になるためd払いのキャンペーン適用が外れるかも。」
とのことだったので別で新規dアカウント作成してそっちでd払いを使います。
あと同一キャンペーンで複数アカウントでのd払いは
キャンペーンの不正利用扱いになるかもとのことなので
しばらく使わず放置になりそうです。
契約者のdアカウントのほうが制限きついとは…
書込番号:22647899
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
おお世話様です 2年前に買いましたusb-cケーブルで充電しようとしたら 充電ランプがつかず ほとんど充電できません。
付属のケーブルですと 難なく充電できます。
転送はできるのですが充電がだめです p20lite買った時のケーブルで 確かp20liteは充電できていました、3A急速充電対応と書いてありました。
どなたか100均 ケーブルで 普通に充電できたかたいらっしゃいますか。
4点

Seriaの商品しか試していませんが、快適です。
3A対応のケーブルであれば、高速充電もしっかり出来ましたよ。
充電用であれば何ら問題ないと思います。
書込番号:22621325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も Seria で売っている、「丸七商店」の 3A対応のものを使っています。
この機種ではありませんが、いろいろな端末で、普通に充電出来ています。
メーカー純正のものより、フル充電までの所要時間は、若干長くなりますが。
書込番号:22621396
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
>2tomAFoさん
返信ありがとうございます 明日 行ってきます!
今の充電のみできないケーブルは断線でも してるんだと思います。
書込番号:22621444
3点

プルアップ抵抗が入っていないんじゃないですかね。
USB Type A/Cのケーブルは、規格上、56kの抵抗を入れることで、USB BC(5V/1.5A)での高速充電を行います。
一昔前の初期のtype Cケーブルだと、抵抗を入れていない粗悪品が混ざっていたこともあるようです。この場合、スマホと充電器の組み合わせになどによって、充電されない場合があります。
最近のケーブルだと、そういう事はなくなったようですから、買い直してください。
なお、3A対応といっても、仮に3Aが流れても大丈夫なケーブル、というだけであって、実際には最高でも1.5Aまでです。
しかも、この機種の場合、付属の充電器は5V/1Aしかでませんから、満充電まで3時間かかります。
ankerなど、スマホを自動判別して高速充電すると称する充電器なら、1.5AのUSB BCになりますから、もうちょっと速くなるでしょう。
書込番号:22621505
4点

セリアで買ってきました、正常に充電できてます 2年前に買ったケーブル 確かp20liteは充電できていましたけど 捨てました。
書込番号:22622321
2点

私もセリアで・・・って、遅かった笑 データ通信もOKですね。
書込番号:22647662
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
iPhoneから乗り換えました。LINEのメール?があっても全く気づきませんでした。
あとで確認すると、ロック画面を解除すると、画面の左上に小さくLINEのマークが出ているだけです。
(ロック画面に一瞬出たようですが、顔認証ですぐロック画面が解除されわかりませんでした)
iPhoneだとアプリの左上に数字が出たりしましたが、本機種はこれ以外に通知する方法はないのでしょうか?
0点

https://news.mynavi.jp/article/20180412-android_why/
こういうのがついてると思います
これを数字に変更する方法はたぶんないと思います
書込番号:22633230
1点

早々にありがとうございます。
何故かドットが出ません。
設定はドット通知ONになっています。
書込番号:22633272
1点

失礼いたしました。
たまたま見たHPにドット表示が出ない理由が出ていました。
http://gagetmatome.com/android8-0-app-icon-badge-setting
本当にありがとうございます。
書込番号:22633281
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)