端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2020年7月4日 20:42 |
![]() |
3 | 7 | 2020年7月1日 22:59 |
![]() ![]() |
76 | 9 | 2020年6月5日 21:11 |
![]() |
93 | 12 | 2020年6月3日 11:19 |
![]() ![]() |
53 | 5 | 2020年5月25日 17:14 |
![]() |
70 | 9 | 2020年5月7日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
教えてください
楽天モバイルのソフトウエアアップデート情報見るとun-limit対応のアップデートがあるんですが、このアップデートはocnで買ったやつとかでも適用できるんですか?
ocnとか他のところで買った当機種が難なくun-limitで使えるか御教授お願い致します
書込番号:23511981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>長渕省吾さん
使えます。
楽天の格安シム時代に購入しました。
SHARPのファームウェアが配信されていて、楽天のファームウェアでないです。
SWバージョン02.00.04以降なら使えます。去年の配信でしたので余程ファームウェアアップデートしてない限り使えます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
書込番号:23511991
1点

>Taro1969さん
早速の回答ありがとうございます
ocnで1円で売ってるので購入してみます
楽天ミニ1円で入手出来たのですが流石に小さ過ぎました!サクサク感とかは問題ないんですけどね。
ありがとうございました!
書込番号:23512103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
この機種はBlinkyに対応していますか?
試しにアプリを入れてみると、お試し動画は見られませんでしたが、ジャイロセンサーがついているので、タブレットを上下左右に動かすと映像は一緒に動きます。
見られるようなら来週配信される有料コンテンツが見たいのです。
知っている方がいましたら教えてください。
0点

>hどあいぇんdさん
GooglePlayからインストール可能ですから、一応対応してるのでは?
>試しにアプリを入れてみると、お試し動画は見られませんでしたが、ジャイロセンサーがついているので、タブレットを上下左右に動かすと映像は一緒に動きます。
これが結果の全てでは?
タブレットと言う言葉が気になります。
本機でなくタブレットにインストールされたのか、言葉が違ってるのか。
本機でVRコンテンツ見ようと言うのはレアなことだと思います。
VRレンズはお持ちですか?
書込番号:23505957
1点

非対応リストにSHV43が記載されています。SIMフリー版も同じはずです。
書込番号:23505972
0点


>ありりん00615さん
どこのページみられてるのでしょうか?
非対応のスマートフォンはありますか?見事にsense2だけ除けてますが?
SHARP(AQUOS) Compact/CRYSTAL2/SERIE/Xx/Xx3mini/ZETA/sense/sense3/U/Android One X1
https://blinkyhelp.zendesk.com/hc/ja/articles/360048676453-%E9%9D%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-
書込番号:23506053
0点

>ありりん00615さん
非対応機種に載っていましたね。
諦めてこのスマホ以外の機種を探します。
>Taro1969さん
ありがとうございます。
もう1台のタブレットの方でも質問していたので、コピペを間違えました。
我が家のスマホでは無理なようです。
諦めてこのスマホ以外の機種を探します。
書込番号:23506055
1点

>ありりん00615さん
sense2は非対応ではないのでしょうか?
なぜ、ありりんさんのスマホは映って、我が家のスマホが映らないのか謎です。
何かVRやジャイロ関係の設定をされているのでしょうか?
書込番号:23506062
0点

確認したのは私ではありませんが、別のコンテンツも試してみてはどうですか?トップ画面のコンテンツはだいたい無料です。
なお、非対応端末のP30liteでも一通りの視聴はできました。
非対応機種一覧の違いは謎です。
https://live.blinky.jp/#to_incompatible
https://blinkyhelp.zendesk.com/hc/ja/articles/360048676453-%E9%9D%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-
書込番号:23506234
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
【困っているポイント】
手持ちのau 携帯がAndroid4.2でカメラや一部アプリ等が
Android versionが古いせいで利用出来なくなりました。
機種変更するとプランも変更しないといけないので維持費が高くなるので3G終了の2023年までは今の携帯で通話して別の携帯を購入してWi-Fiのみで利用希望です。
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
このスマホはsim無しでWi-Fiが利用出来ますか?
後、利用してると本体が熱くなったりしませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:23446340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できますが、この機種も2年前のものなので長くは使えないでしょう。また、au端末を購入する必要もないと思います。
楽天 Un-limitとの同時契約で機種代が実質無料になるGalaxy A7や実質約15000円のAQUOS sense3 liteを狙ってみてはどうでしょう?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/?l-id=top_product_top_02
楽天 Un-limitは無料期間終了後に解約すればいいと思います。
書込番号:23446374
3点

>mityuropo09さん
困られてるポイントと言うのが理解出来ませんが
Wi-Fiのみで運用出来ます。
多少の発熱は勿論ありますが
とても少ない部類です。
シムフリーモデルのsense2持ってますが
動作がゆっくりな分バッテリー持ちもよく発熱少ないです。
書込番号:23446381
10点

説明不足ですみません。
今のau契約はパケ放題外せているので一番安い料金で
2023年まで利用出来る為
2023年まではNMPしたく無いのでWi-Fiが利用出来る中国や韓国以外の携帯を探していて
(最近色々と世界情勢が物騒な為)
日本製は高いので台湾製ならまだ安全かと思って
SHARP製品の中で
デザインも気に入った為この製品を購入したいと思っていたのでWi-Fiが使えるとの事で購入しようと思います。
MNPする際はキャンペーンやって無いかも知れませんが
楽天で良く買い物するので楽天に携帯やでんきもまとめる予定なのでその時は絶対楽天にすると思います。
早々の回答有難うございました。
書込番号:23446399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前のスマホは発熱で基盤が焦げて使えなくなり
今のスマホも今年になって最近物凄く熱くて壊れそうで心配してたのであまり熱く無いと聞いて安心しました。
電池持ちも良いのはいいですね。
早速購入しようと思います。
有難うございました。
書込番号:23446401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今のau契約はパケ放題外せているので一番安い料金で
ここがちょっと気になったのですが、多分まだLTENETやパケットプランを外せる時代の契約なのでLTEプランのみで運用しているのだと思いますが、通話で使用するならLTEプラン(V)でないとこの端末は使用できませんよ?
https://www.au.com/mobile/charge/application-ended/lte/
通話を使用しないなら、この端末でもwifiのみの通信で問題ありません。
書込番号:23446538
10点

「手持ちの au携帯」は SHV43なのでしょうか?
でなく、VoLTE非対応の型番 SHL-〇〇ですか?
後者なら、
新料金ピタッとプランN、これに通話定額を付けても、今より月額料金が安くなる上に、
VoLTE対応のスマホが、機種変更でも一括 0円で購入出来ますが。
auのキャリアモデルなら、ガラケーだけでなく、VoLTE非対応のスマホからでも OKです。
店舗によっては、Sony Xperia 1も選択可、です。
書込番号:23446603
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>新料金ピタッとプランN、これに通話定額を付けても、今より月額料金が安くなる上に、
新auピタットプランNの場合、通話定額をつけて最も安くなるのは、2年契約+5分以内の通話定額OPで
1,980+800円=2,780円(税抜き、1人利用)だと思います。
一方スレ主さんは、「今のau契約はパケ放題外せているので一番安い料金」と言っているので、LTEプラ
ンのみの934円(税抜き)で運用しているのだと思います。
どうやったら今より月額料金が安くなるのですか?
>「手持ちの au携帯」は SHV43なのでしょうか?
上から読んでいて、どういう理解力だと手持ちのau端末がSHV43だと曲解出来るのですか?
明確に「デザインも気に入った為この製品を購入したいと思っていたので」って書いてあるのに・・・。
書込番号:23446735
31点

楽天 Un-limit契約者の多くは無料期間目当ての新規契約です。MNPする必要はありません。
AQUOS sense3 liteはAndroid9でより長く使えるし、Snapdragon 630搭載・ROM64GBでこの機種よりも軽快に動きます。au端末にするにしても同等の性能を持つSHV45を選んだほうがいいと思います。楽天版・au版はAndroid10対応予定がないという点で通常のSIMフリー版に劣っています。
なお、現在の楽天には様々な問題がありますがそれらが解決したとしても、Band3のみでの運用という大きな弱点があるので楽天へのMNPはお勧めできません。今は、auローミングも利用できますが将来的にはこれも利用できなくなるようです。
あと、3G終了は2022年3月末です。
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002619/
書込番号:23447303
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
適当回答を量産しているくらいなら、自分の回答に責任をもって、どうやったら現状より安くなるのか回答してあげたらどうですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030507/SortID=23448564/#23448999
都合が悪くなると放置するその姿勢を色々な方から指摘されたばかりですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=23424614/#23428005
書込番号:23449779
17点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
知人(60歳以上)にサポートを依頼されていることですが
auの60割のプランが魅力的なので、3Gケータイから無料でAQUOS sense2に乗り換え、60割を適用してもらい、現在、契約していないiphone X(docomoのSIMロック解除済み)にSIMを挿し替えて60割プランのまま使おうと思います。Androidとiphone間でSIMの使いまわしが可能という書き込みがあったので、この方法でいけると考えています。SIMのサイズはどちらのスマホもナノSIMです。
ちなみに、SIMをiphone用に発行しなおすと、60割プランの対象外になります。
これからAQUOSをオンラインショップで購入しますが、一旦、AQUOSでアクティベートしてから、iphoneにSIMを移した方がいいでしょうか?
その他、注意点などありましたら、お願い致します。
6点

>パピ丸さん
auの60割のプランが魅力的なので
指定端末以外は制限があり他の端末では使えない見たいです。
iphone Xで使いたい場合は、ピタットプラン等のプランでは無いと使えません。
書込番号:23443051 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>α7RWさん
返信ありがとうございます。
SIMをiphone用に発行しなおすと、プランが適用されないですが、Android用のSIMを自分で挿しなおす場合は、プランがそのまま適用されるようです。auの問い合わせの窓口(電話)の方が教えてくださいました。(おそらく、非公式の方法)
AndroidのSIMをiphoneに挿し替えて支障はないという口コミはいくつか見ているので、この方法で行けると踏んでいます。
知人は、子供の形見のiphoneをどうしても使いたいそうなんです。電話もよくかけるようで、このプランだととても助かります。
書込番号:23443067
3点

>パピ丸さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032715/SortID=23365988/
過去スレですが、
このプランでは対象4機種しかsimが認識しないようでだめみたいですね。
IMEI制限があり、auが指定した端末以外は利用不可です。
実際に試された方のレビューです。
それとも、auが制限解除したんですかね?
それなら朗報です。
書込番号:23443084 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

auカケホ割60は割り引きオプションです。IMEI制限のないプランを組み合わせれば問題ないでしょう。
ピタットプランNについてもIMEI制限はなさそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23133796/
書込番号:23443103
8点

>α7RWさん
再度、回答ありがとうございました。
SIMがプランによって機種限定できるとは知りませんでした…。
auと電話で話したのは、4月下旬なので、オペレーターさんの知識不足でしょう。
実行する前に気づけてよかったです。ありがとうございました。
書込番号:23443840
3点

>ありりん00615さん
auカケホ割60とピタットプランNを組み合われば問題ないということですね。
リンク先も拝見しましたが、もうついていけない世界でした…。
かなり似たケースの実証例があるとよいのですが。自分のことならよいのですが、人の契約なので…。
↓のプランを狙ってるのですが、ピタットプランNとの組み合わせだからいけるということでしょうか??
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60-s/
書込番号:23443905
3点

自分はAQUOSsense2を契約してましたが、
最近iPhone11ProMaxを買ったので
AQUOSsense2(auフラットプラン7プラス)
のSIMを
iPhoneに入れて使ってます。
書込番号:23443949 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>腰痛くてたまらんさん
具体的な事例に感謝します。
カケホ割60は適用されているでしょうか?
カケホ割60で、AndroidのSIMをiphoneに使ってらっしゃるなら、ビンゴです。
カケホ割60の対象機種がSIMにも反映されており、それがネックと途中で発覚したため、このスレのタイトルが一言足りない状態になっていることお詫びします。
書込番号:23443992
3点

勘違いをしていました。注意事項の記載を見る限り出来ないようです。
「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
スマホスタートプラン60でも「新カケホ割60」の制限が適用されるようです。
書込番号:23444007
13点

>ありりん00615さん
最後までお付き合いありがとうございました。
これであきらめがつきました。
お得なプランを知人に紹介できないのは残念ですが、難しい仕組みに頭をひねらずに済んでホッとしてる面もあったりして…。
キャリアのカスタマーセンターより信頼のおける皆様に、心から感謝いたします。
書込番号:23444021
3点

カケホ割は以前契約してましたが他の機種で使えなくて諦めた思い出があります(;´Д`)
書込番号:23444275 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>腰痛くてたまらんさん
やはりそういうことがあるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23444722
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
uqモバイルで購入した、Aquos Sense2についての質問ですが、対象項目がなかったので、
こちらのSH-M08に書き込みします。
uqのsense2をシムロック解除して、イオンモバイルのSIMを使おうと思ったのですが、
動作確認ができていないと言われました。
イオンモバイルからはAquos Sense2 SH-M08と同じ機種?ならシムが利用できると言われたので、
シャープ等のサイトを調べたのですが、
よくわかりませんでした(><)
uqのAquos Sense2がSH-M08と同じなのか、
又はイオンモバイルのシムや
他にも使える格安simがあるか等
情報ありましたら、教えてください。
よろしくお願いします
書込番号:23423867 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>くくるんさん
QUモバイル版はシムロック掛かってないので解除不要です。
auはもちろんdocomo回線にも対応します。
ソフトバンクの主要なプラチナバンド、バンド1,3も対応です。
シムフリーモデルはもう一つ二つほど対応バンドが増えます。
https://kakuyasu-sim.jp/aquos-sense2#Difference
ドコモにも対応ですがau回線の方が最適だとは思います。
バンド上全く問題ないのでドコモがよいならドコモでも全く問題ないです。
書込番号:23423932
16点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
教えて頂いたサイトがわかりやすくて
助かりました。
しかも、シムロック必要ないのですね!
チャットサポートで聞いたら、
解除するように言われたので、
てっきりそう思ってしまいました、、、
Aquos Sense2もシム交換で
引き続き使えそうで安心しました。
Taro1969さんにはiPhoneの時にも
色々アドバイス頂きありがとうございます。
(iPhoneは到着待ちです)
書込番号:23423988 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

UQの sense2はSH-M08じゃなくSHV43。AU版です。イオンモバイルはdocomo系です。なのでバンドが合わない可能性があります。
書込番号:23425749
1点

>エテルナさん
UQ版AQUOS sense2はau版と共通端末であり、UQが販売する端末はiPhoneを除き最初からSIMフリーです。
対応周波数はau版と同じなので、ドコモ主力のLTE B1/3/19及び3G B1/6/19対応してます。
Taro1969さんのコメントにあるように、ドコモ網でも問題ありません。
書込番号:23425813 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>エテルナさん
コメントありがとうございます。
au版のsimの方が確実性は高そうですね!
docomo系ですがイオンが
キャンペーン中なので候補になってます。
最悪Sense2で使えなければ
手持ちの古いdocomo端末でも使えるかと
簡単に考えたのも理由です(^_^;)
>まっちゃん2009さん
docomo回線でも大丈夫なんですね!
auが無難なのはわかるのですが、
他の手持ちのdocomo端末でも使えるかも、
と思うと、docomo回線にしたいのがあり
質問させて頂きました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23426210 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
かんたんホームはsenseから搭載されていますがsense2と仕様は違うのでしょうか
sense(1)ではかんたんホームにウィジェットが追加できないと思うのですが、sense2以降は可能ですか?
初心者家族のためにマナーモードウィジェットやマイドコモウィジェットが貼れればと考えています
3点

>A-さんさん
シムフリーモデルのsense2 SH-08使ってますが紹介ムービー見ても全く同じなので
SHARPのホームアプリですから同じ仕様だと思います。
ロングタップしてもウィジェット追加の画面は現れません。
ホーム画面が縦に2画面(ホームの下にもう1画面)あるくらいですね。
マナーモードはクイックツールで代用難しいでしょうか?
マイドコモウィジェットはマイドコモのアプリのウィジェットですよね?
料金やデータ量みるやつ必要ですか?
通常のホームにして消せるアイコン全部消して使う方がいいかもしれませんね。
書込番号:23387397
9点

>Taro1969さん
お返事ありがとうございます
同居してれば良いんですがやっぱりかんたんホームはアクオスホームより相当初心者に良いと思うんですよね、ただウィジェットが設定できないといちいちアプリやら設定立ち上げが出来るかと言うと微妙だと思うのでウィジェット配置したいです
https://solodc2017.com/aquos-sense-plus/7-easy-home
↑を見たところ別モデルですが自分のsense同様ウィジェット配置ができないようです
https://www.youtube.com/watch?v=P1IOWixPKPQ&list=PLS7azqUNoh8t7W1jQccdbDj_UAAILyidz
sense2以降は明らかにかんたんホームのデザインが違っていて、右下のアプリ一覧を長押しでウィジェットが配置できるという情報を見たのですがそれが本当か、出来る場合にはサイズや配置場所に制限があるかなどが知りたいです
引き続き教えてくださる方が居ればよろしくお願いします
書込番号:23387958
6点

>A-さんさん
動画と同じホーム画面で間違いないです。
(動画のは簡単画面だけのauのsense2かんたんと言う機種です)
ウィジェット追加は出来ませんが、ドロワーからアプリのショートカットが追加出来ます。
下のページに3×5マスで15マスのうち初期は3マス埋まってるので12マス追加可能です。
ホーム画面の検索バーや天気時間のウィジェットは消せます。
ウィジェットでなくマイドコモ本体のショートカットはおけます。
位置も通常ホームと同じようにアイコン長押しで好きな位置に変更可能です。
私は結構ヘビーユーザーですが老眼始まってるのであえて簡単ホームにしてます。
全部大きく文字も大きくなるのと3番号の発信が早い(ホーム下部にクイック発信が3つ)ので重宝してます。
ドロアーと2ウィンドでホームに9個、下ウィンドに15個で合計24個もショートカットアイコン置けます。
これで足りないってことはまずないと思います。利用頻度低いのはドロアーからサッと出ます。
気に入ってsense3(SH-M12)も買いましたがホームアプリは標準も簡単も全く同じ仕様です。
設定のアイコンは標準で左下で分かりやすい位置にあります。右下の黄色い〇のアプリ一覧がドロアー呼び出しです。
どちらのホームでも表示を最大にしてアイコン並べればそんなに違いはないです。
クイックダイアルがあるかないかくらいです。
見た目で某かんたんスマホ風にしてるだけであれのサポートするような独自性はないです。
ボタン付きの簡単スマホは触っててもサポートに困ります(笑)
書込番号:23388051
8点

https://kamihiro.net/aquos-sense2-kantan/
すみません、先にリンクを貼っておくべきでしたね
↑のサイトさんのようにウィジェットのオプションが出てきても設定できるのはGoogleと天気だけということでしょうか?
かんたんホーム結構一般ユーザーでも便利ですよね、ウィジェット追加できないなら出来ないで頑張って覚えてもらおうと思います
書込番号:23388124
6点

>A-さんさん
なんかの隠しコマンドか嫌がらせか?(笑)
黄色い「アプリ一覧」長押しで出来ました!!
スペースは有限ですが十分に活用出来ると思います。
なんか逆に色々教えて頂いてありがとうございます。
書込番号:23388218
8点

>Taro1969さん
いえいえ実機が無いと確認できないので、確認いただいてありがとうございます
ちなみにウィジェット張れる位置(ホーム画面上部限定?なのか、1ページ目にしか貼れないのか、制限なく配置できるのかなど)、と配置できるマス数って分かりますか?
らくらくスマートフォンはホーム画面のスクロール1番下にしか貼れずに不便でしたので
それにしても結構分かりにくいですよね、sense(1)でもホットシート上(ホーム画面じゃない)長押しでのみショートカット対応と結構謎でした
書込番号:23388273
6点

>A-さんさん
普通のホームと全く同じでした。
好きなところに置けます。
移動は出来ません。
毎回削除して置くのパターンです。
ショートカットアイコンを置けるように空けて配置するとどこでも置けます。
ウィジェット足していったら新しいページが下に下に出来てます。
4ページ作ってもまだ作れるっぽいので横スクロールが縦になっただけです。
まさかこんな仕様になってるとは大発見です。
書込番号:23388357
8点

おーありがとうございます、すっきりしました
家族向けにsenseシリーズ買ってあげようと決心できました、>Taro1969さん助かりました
書込番号:23388398
8点

>A-さんさん
いえいえ、こちらこそ、沢山教えてもらって簡単ホームにここまで可能性があるとは想像もしていませんでした。
ありがとうございました_)ペコリ
書込番号:23388413
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)