端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2019年2月18日 23:20 |
![]() |
15 | 3 | 2019年2月18日 13:34 |
![]() |
13 | 5 | 2019年2月17日 17:37 |
![]() |
30 | 11 | 2019年2月16日 20:47 |
![]() |
23 | 14 | 2019年2月16日 16:24 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2019年2月15日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
先日、妻がau版を買いました。
SIMトレイにSIMを乗せると少し浮いた形になり本体に挿入できません。
SIMトレイにSIMを上から押し付けると、弾かれて、挿入するのに難儀しました。
何とかできましたが、SIMを差し替える気にはなりません。
自分用にこのSIMフリー版を考えていますが
SIMフリー版ではどうでしょうか?
0点

手持ちのSH-M08のSIMトレイの写真をアップします。
良く見ると分かりますが、左上と右下にグレイの部品があります。
この部分でSIMを軽く固定する感じですね。
ガッチリ固定はされず、軽く押すと外れます。
ただ、SIMが浮くような事はありませんでした。
SIMのバリなどが残ってて密着してなかったとかは無いでしょうか。
いずれにしても、このトレイの形状は各社似たような物だと思います。
書込番号:22472258
7点

店頭で同じ機種の別機体でも試させてもらったのですが
おなじようなかんじだったので、バリが残っていたのかもしれません。
次に外す機会が有ったら、軽くヤスリをかけてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22477397
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

3キャリア対応のマルチキャリア端末ですから問題ありませんよ。ヨドバシなど量販店ではY!mobileのSIMとのセット販売もされてます。
過去機種同様にY!mobileのSIMをセットすれば自動でAPNが表示されると思いますし、VoLTE通話にも対応してるはず。
書込番号:22475211 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

公式FAQが用意されています。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360021063172--SH-M08-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AESIM%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-
プラチナバンドにも対応しているので全く問題はありません。
書込番号:22475215
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

多分「ヒカリエモーション」を無効にすれば良いと思います。
書込番号:22473269
1点

設定>ディスプレイ>詳細設定>ヒカリエモーションで、ロック解除時のチェックをOFFにして下さい。
書込番号:22473303
3点

>ひまJINさん
そうすると、通知ランプがつかない気がしますが…
書込番号:22473411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひまJINさん
私の勘違いでした。スルーしてください。
書込番号:22473417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひまJINさん
>湘南大魔王さん
ご教授ありがとうございます、光らなくできました。
色々設定できる様ですね、使い始めたばかりで解らない事だらけです、
何かの時は、また、よろしくお願いいたします。
書込番号:22474002
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
この度SH-01Lに機種変更したのですが、電話着信・メール受信・ライン受信の全てで着信ランプが光りません。充電中は光ります。
ライトマネージャーなどを使っても全く光らず困っています。
何か方法がございましたら教えてください。
書込番号:22466341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしかしたら画面が点灯しているとか(違いますよね)?
ちなみに、
充電中→レッド
充電中、95%から100%→グリーン
ドコモメール→ブルー
LINE→グリーン
その他→ホワイト
ですね。
書込番号:22466451 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さとぼーーさん
ヒカリエモーションがOFFになっていませんか?
設定→ディスプレイ→詳細設定→ヒカリエモーション
書込番号:22466550
1点

>ozachangさん
その可能性大ですね。
書込番号:22466594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ozachangさん
>湘南大魔王さん
ヒカリエモーション、確かにオフにしてます。
別にいらないなと思いオフにしたのですが、着信ランプと連動しているのでしょうか??
無知ですいません。
書込番号:22466610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種に限らずAQUOSシリーズでヒカリエモーションをOFFにしてると、通知ランプが光らなかったと思います。
書込番号:22466637
2点

>さとぼーーさん
一度ONにしてご自身の携帯宛にテスト用にメールしてみてはいかがでしょう
書込番号:22466657
2点

>さとぼーーさん
点滅間隔が約5秒なので、せめて3秒間隔にして欲しいと思いました。
書込番号:22466683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湘南大魔王さん
>ozachangさん
不在着信や新着メール未読時は点くようになりましたが、着信中や受信中に高速点滅したりはしない使用なんでしょうか??
書込番号:22466764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さとぼーーさん
電話着信については点滅パターンの変更ができます
設定→ディスプレイ→詳細設定→ヒカリエモーション→電話着信パターン/カラー
書込番号:22466847
3点

>ozachangさん
ヒカリエモーションはいらないので、ヒカリエモーション自体はオンにして、通知の点滅だけオンにしています。
それだとヒカリエモーションしか反応しませんでした。。。
書込番号:22466924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さとぼーーさん
同感です。ヒカリエモーションは要らなくて、通知ランプは光ってほしいです。
また、長エネモードでヒカリエモーションのオフがありますが、そんなに効果はないと思いますけど…
書込番号:22471685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

>トシロー1009さん
ここのカタカナの「スペック」を押して、下のほうにありますが…
http://www.sharp.co.jp/products/shm08/index.html
書込番号:22407070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ありがとうございます。私のヘッドホンは対応していないようです、涙。
書込番号:22407218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません!よく見たら対応していました!
安心して購入できます!
書込番号:22407227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同仕様のdocomo版SH-01Lのスペックを見ると
イヤホンジャックでの直接接続ではハイレゾ対応ですが
Bluetoothでのハイレゾは対応していないようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh01l/spec.html?icid=CRP_PRD_sh01l_to_CRP_PRD_sh01l_spec
湘南大魔王さんが挙げられたリンク先を見ても
BluetootはaptX対応としか書かれていません
また、まっちゃん2009さんの挙げられているリンク先もハイレゾではない普通のaptXの説明となります。
Bluetoothでハイレゾ本来の音質に対応しているのは上位規格であるaptX HDとLDACです
残念ながら本機はそのどちらにも非対応のようです。
書込番号:22409732
1点

えっ、そうなんですね?
aptXは本来のハイレゾではないんですか…
先月出たばかりの新機種なのに、なぜ対応しないのでしょうね?残念です。
書込番号:22410390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上で貼ったシャープのリンク先で、
Android8.0を搭載したAQUOSスマートフォンはどちらのコーデックにも正式に対応しているので、「aptX-HD」に対応したオーディオ機器を接続して高音質な音楽を楽しめます。
と掲載されてるので対応してそうですけど、実際どうなんでしょうね。
書込番号:22410423
1点

>まっちゃん2009さん
すみませんよく見たらdocomoのサイトの対応コーデックリスト欄にはそもそもaptX HDの項目自体が無いだけですね。
ただ先代のsenseではLDACは使えなかったがaptX HDは使えたという書き込みがあるので
sense2もaptX HDには対応している可能性が高そうです
>トシロー1009さん
aptXはハイレゾ非対応
aptX HDなら24bitのハイレゾ対応(ただしサンプリングレートは48kHzまで)です
96kHzまでのハイサンプリングに対応出来るのはLDACとHWAのみです
書込番号:22410565
0点

取説確認してみましたが、AQUOS sense2 SH-M08の取説では、「aptX、AAC、SBC」となっていて、senseシリーズの上位にあたるAQUOS sense plus SH-M07やその他キャリア向けを含む上位モデルでは「aptX HD、aptX、AAC、SBC」と掲載されてます。
スタンダードモデルは対応していない?
ただAndroid 8.0になったsenseやsense liteで対応してるという話もあるし、シャープの説明ページではAndroid 8.0以上なら対応してると掲載してるし、どっちなんでしょう...。
書込番号:22410717
0点

検索ぐらいしましょうよ。8で可能になったものの1つです。
メーカーにより対応は異なりますけど。
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201802/16/2933.html
書込番号:22411041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に店頭で試してみました
接続に使ったレシーバーはFiioのBTR3
SBCに加えAAC、aptX、aptX HD、LDAC、HWAと幅広いコーデックに対応し
接続中のコーデックをインジケータで確認できる仕様となっています
結論から言うと利用可能だったのはSBC、AAC、aptXのみでaptX HDとLDACは
開発者オプションの一覧にはリストされているものの選択する事は出来ませんでした。
機器間固有の相性も存在するため絶対とは言えませんがこのsense2はハイレゾコーデックに
対応していない可能性が高いです。
Huawei等の他メーカーもLiteクラスなどの下位モデルはOreoであっても一部コーデックを
省いているので仕方がないかもしれません。
書込番号:22412102
2点

皆さま、丁寧かつ真剣なご回答および討論をいただき、誠にありがとうございました。店頭で試していただいた方には頭が下がります。
現在ではブルートゥース接続でハイレゾ音質を楽しむことは機器に依存しそうですが、アップデートで全てに対応してくれることを切に願います。
ちなみに、私はこの機種を発注いたしました。届きましたらレポートします。
書込番号:22413901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種を購入し、 Bluetooth ヘッドフォンで接続を試みましたがaptx止まりで、ハイレゾコーデックにはなりません。がっかりです。
書込番号:22470969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
タイトル通りなんですが、ワイモバイルのS5と迷っています。
(ワイモバイルユーザーです)
SH-M08と違いは指紋、顔センサーの有無・OSくらいでしょうか?
どちらがおすすめとかありますか?
ゲームや動画はほとんど見ません。
書込番号:22461834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android One S5は、AQUOS sense2ベースで開発されてます。
大きな違いとしては、Android One S3とAQUOS sense liteのときと同じで、初期搭載のOSバージョン、指紋センサーやおサイフケータイの有無が主ですね。
対応周波数もSIMフリーのAQUOS sense2 SH-08の方が多いですし、今後Y!mobile以外の他社回線も利用する可能性がある場合はSH-M08がいいような気がします。
自分がその2択から選ぶなら迷わずSH-M08ですが、先日からLG製Android One X5が新規とMNPは一括29,800円になったので、そっちを選びますね。
書込番号:22461871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
コメントありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはり違いはOSと指紋・顔認証、おサイフケータイ・・・くらいなんですね。
今、auのAQUOS SERIE mini38を使っていて容量ご少なすぎて機種変を考えています。
使い勝手はいいので(使い慣れた)ので次もAQUOSがいいかなと思っています。
Y!mobileをやめる可能性はあると思います。
sense2にしようと思います。
無知なんですが、sense2にする場合はネットで購入しか方法はないですよね?
(価格.comに出てくるお店とか)
書込番号:22469314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOS sense2はドコモ版SH-01L、au版SHV43、SIMフリー版SH-M08があります。
キャリア版 → キャリアショップや取り扱い店舗(量販店、携帯専門ショップなど)、キャリアのオンラインショップでの購入可能です。キャリア版の白ロムは、中古携帯ショップや通販で購入できます。
SIMフリー版 → 量販店(実店舗、オンライン)や各通販サイトで購入可能ですし、取り扱いMVNO(gooSimseller、イオンモバイル以外は回線契約必須)でも購入可能です。
書込番号:22469339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)