AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

AQUOS sense2

  • 32GB

5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense2 製品画像
  • AQUOS sense2 [ニュアンスブラック]
  • AQUOS sense2 [アイスグリーン]
  • AQUOS sense2 [シルキーホワイト]
  • AQUOS sense2 [ピンクゴールド]
  • AQUOS sense2 [シャンパンゴールド]
  • AQUOS sense2 [ブロッサムピンク]
  • AQUOS sense2 [ホワイトシルバー]
  • AQUOS sense2 [アッシュイエロー]
  • AQUOS sense2 [アーバンブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

(2619件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 聴覚保護の警告

2024/06/24 01:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au

クチコミ投稿数:2件

少し音量を弄っていたら、聴覚保護の画面を触ってしまって「今後表示しない」みたいなのをえらんどしまったみたいです。
音量の上昇にストッパーがかかるのはとても良い機能だったので、使えなくなるのは嫌なんです!
解決方法はありませんか?

書込番号:25784870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/24 01:35(1年以上前)

また音量関係いじってみたら
出てくるから設定しちゃいなよ

書込番号:25784873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/06/24 01:48(1年以上前)

どのように弄ってみれば良いでしょうか?

書込番号:25784881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 電話に出れない

2021/12/23 19:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo

クチコミ投稿数:1件 AQUOS sense2 SH-01L docomoのオーナーAQUOS sense2 SH-01L docomoの満足度1

電話がかかってきても何も通知せずに、不在着信のみ通知するのですが不具合なんですか?

書込番号:24508223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/23 19:43(1年以上前)

年末年始は電話回線もコミコミだから何があっても不思議じゃないしな。

書込番号:24508244

ナイスクチコミ!0


SANY.Kさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/02 00:39(1年以上前)

>車田ゴウさん
>電話がかかってきても何も通知せずに、不在着信のみ通知するのですが不具合なんですか?

Pixelも同様の不具合あります。(無い人もいます。)
私のは 時々発生します。

最近は Google メッセージアプリに 着信のお知らせと 留守電のお知らせが届くようになりましたが、最初からそういう仕様になっていればいいのにと思います。

書込番号:25205268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

スレ主 shitookauさん
クチコミ投稿数:81件

全体的には、価格的にも、性能面でも良い機種である。

ただ、アイコンがデータ通信だけないので、いちいち、設定画面を出して、ON/OFFしなければならないのは、非常に、不便で、面倒である。

なぜ、GPSなど他のモードは、画面の上方にあるアイコンで、ON/OFFできるのに、データ通信のON/OFFだけないのか?不思議である。

リスク管理と安全面から、1番使わない時には、切っておきたいのが、データ通信だと思う。

しかし、なぜか、データ通信だけ、アイコンでの操作ができないのだ。珍しい機種である。通常は、他の多くの機種では、アイコンで、操作できる。

いまさら、こんな古い機種のファームウェアのアップデートで、改善してくれるばすはないので、残念である。

折角、そこそこの価格で買え、そこそこの性能があり、コストパフォマンスが高いのに、もったいない。

次に購入する機種は、絶対にデータ通信がアイコンで、操作できる機種を選択すると思う。

書込番号:24880126

ナイスクチコミ!2


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/08/16 12:28(1年以上前)

自分が質問の意図がくみきれていませんが、通知バーを下ろしきったクイック設定パネルにデータ通信がないということでしょうか?
この機種を持っていないので確認できませんが、あれってカスタムで追加/削除出来ますが、それでもないということでしょうか?

書込番号:24880307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nintai2さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/30 11:06(1年以上前)

こんにちは。 私は、au の SHV43 を使っています。
指でスマホの上から下にスワイプした時に、確かにデータ通信のアイコンがないですね。
アイコンの追加が出来るのかどうかを確認したら、選択出来るアイコンの中に無い。
私は現在スマホを3種類使っていますが、これは気が付きませんでした。
というか、【データー通信のON/OFFって何?】という感じで10年くらい使った事がありませんでした。
【機内モードのON/OFF】で済ませていましたから。

希望する機能なのか分かりませんが、Google Play の中で探したら、以下のアプリがありました。 他にもあるかも?
スマホと相性があるようで、使える使えないで極端な評価になっていますが。
無線LAN/モバイルデータスイッチ
https://play.google.com/store/apps/details?id=zheng.meizi.com.data

書込番号:24899996

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/08/31 08:41(1年以上前)

>shitookauさん
nintai2さん紹介のアプリは、標準にある設定ショートカットを広告付きで呼び出すだけのものと、googleplayのコメントにあり、
そのようなアプリのインストールは避けた方が良いと思います。
それ以外も、この関係アプリは懐中電灯アプリと同様に怪しいアプリが多いです。

標準にある「データ使用量」のウィジェットを作成してはいかがでしょうか。その中にモバイルデータの使用のON,OFFがあります。
作成方法は背景長押しで「ウィジェット」を選び、「設定のショートカット」をドラッグアンドドロップして、そこから「データ使用量」を選ぶと、デスクトップに「データ使用量」が作成されます。

書込番号:24901230

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo

クチコミ投稿数:1件

1年前くらいにAQUOS sense2 の端末を購入しましたが、あまりにも使えなかったので投稿しました。
評価を見て高かったので驚き。安い携帯にしては機能がいいという事だったのでしょうか。

★よくない所
・電話が来て画面をスライドさせても電話が出来ず、折り返ししないといけない事が多い
・打ち込み反応が遅すぎる
・不具合でバイブレーダーが機能しない事がある
・画面タッチの反応がすごい悪い(何度も押したり、他の所が表示されてしまう)
・アプリを起動すると重たくて時間がかかる
・SMSの起動が遅くて1分ぐらいかかる
等々....

昔スマホ出始めの頃、docomoはiPhoneを出していなかったのでAQUOS PHONE SH-07Dを使用していましたが
スマホゲームが重すぎて使えない程だったのでAQUOSは使用していなかったのですが、
やっぱり酷い。AQUOSはもう使いません

書込番号:23841084

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/10 17:32(1年以上前)

>直樹★07さん
一言言わせてくれ
じゃあなんで買った?
そんなもんデモ機ですぐ分かることでしょ
あなたの判断でAQUOSは買わんとか言うのやめてくれ

書込番号:23841219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/10 18:15(1年以上前)

1年も使ってからは驚きですね。

半ば故障のような症状なので修理に出すべきだと思います。

書込番号:23841279

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/12/10 18:48(1年以上前)

過去にシャープ2機種(SH-06E , zero)買いましたが後悔しています。個人的にシャープと京セラは避けているメーカーです。

最近auからUQに移行し、500円でシャープかGalaxyの端末が選べましたが、迷わずGalaxyにしました。

書込番号:23841329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


忍者凛さん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/28 21:30(1年以上前)

多分ですが故障してますね。
もしくは使い方がわからないかのどっちか

書込番号:23875427

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/02 08:51(1年以上前)

>直樹★07さん
・画面タッチの反応がすごい悪い(何度も押したり、他の所が表示されてしまう)

これは同意しますねw 俺はOCNの1円スマホで買ったので まあこんなものかと思うけど
特に文字入力が面倒くさいわw ガラケーの物理的ボタンのほうが絶対いいだろうねw
ペンタイプの画面ポチポチできるのが欲しいくらいだよwww

書込番号:24056157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/02 09:38(1年以上前)

高評価=ハイエンドは必要なくスマホとして使えれば良いと考えている人達
低評価=ハイエンドから安易に飛びついて失敗した人達

ミドルレンジの評価は大体こんなものというイメージ。
まあ、senseシリーズも家族が替えたsense3がSnapdragon 630のRAM 4GBにスペックアップして漸く使えるスマホになったと思うので、それ以前のSnapdragon 450にRAM 3GBの貧弱性能では仕方ないでしょう。

書込番号:24056200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/04/02 22:05(1年以上前)

スレ主さんのように電話機能も普通に使って問題が出るようであれば、スマホとして終わってますね。

個体差なのかどうか知りませんが、シャープ機は不具合の書き込みが多いです。ユーザー数の少ない京セラと比べてどうかは分かりませんが。

書込番号:24057404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ363

返信41

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天モバイル使用不可?SHV43U

2020/12/30 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au

スレ主 ama222さん
クチコミ投稿数:17件

UQモバイル版AQUOS sense2 SHV43-uをSIM無しで使用していました。
楽天モバイルを契約し昨日simを差し込んだのですが開通ができません。
APNの設定や差し直し等考えられる対処法は試したのですが繋がらず,
カスタマーセンターに問い合わせたところSH-M08ならば対応しているがのSHV43Uは動作確認ができないために機種の買い換えをしてくださいとの返答でした。
他の方のレビューを見るとSHV43Uで楽天モバイルを使っている人がいたので機種の問題ではないように思い他の解決策はないものか質問します。

※システムアップデートは03.00.02までしかできませんでした。
最新アップデートと表示されます。
最新ではない?のかもわかりません。
返答よろしくお願い致します。

書込番号:23879832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 ama222さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/30 21:18(1年以上前)

回線はパートナーエリアと表示されます。

書込番号:23879866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/30 21:22(1年以上前)

>ama222さん

シムステータスの更新出来てないのでは?
https://support.qtmobile.jp/manual/fs/210211500019.html
https://www.au.com/online-manual/shv40/shv40_01/m_13_00_03.html

APN設定も自動で簡単に出来てるようです。
https://rakuten-unlimit.jp/sharp-aquos-sense-2-shv43-2/

楽天のシムが到着直後に開通していない場合もあります。
端末に刺したまま一晩くらい待ってみてもいいと思います。

書込番号:23879875

ナイスクチコミ!11


スレ主 ama222さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/30 21:38(1年以上前)

返答ありがとうございます。
UQモバイルで購入したsimフリー端末 SHV43-U
なのですが、simロックがかかっている可能性があったりするのでしょうか?

そうなんですね、楽天モバイルは開通に時間がかかったりするんですね。
新規契約なので即時で使えるものだと思い込んでいました。
今はwifi環境にいるので大丈夫なのですが、焦ってしまい質問しました。
待つというのも一つの解決策なんですね。

書込番号:23879903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/30 21:42(1年以上前)

>ama222さん
au、UQモデルの場合はシムステータスの更新と言う作業が必要です。
他社の説明ページですが参考にどうぞ。
https://support.qtmobile.jp/manual/fs/210211500019.html
これが出来てない人は多いです。

書込番号:23879911

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2020/12/30 21:42(1年以上前)

>ama222さん
>回線はパートナーエリアと表示されます。

UQ版のSIMフリー端末でSIMロックという概念がない端末ということですね。
その後、
my 楽天モバイルアプリをインストールして、SIMを刺した状態でアプリを起動すると、グレーでパートナー回線エリアとして
表示されていることを確認したということでしょうか?

電話は出来ているなら、開通作業は終わっています。


公式サイトにも明確に記載がある通り、楽天回線が利用出来ないのは、正常となります。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。

au回線が使えるようになっているなら問題ありません。


開通出来ていない場合で、よくある質問は以下になります。
契約が新規かMNPか記載がないため不明ですが。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq10
>Q.他社からMNPしたSIMが対応端末で利用出来ません。
>Q.楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からMNPしたSIMが利用出来ません。
>
>MNP転入手続きをするまでは、以前のSIMが利用出来る状態です。
>新しいSIMを利用するためには、MNP転入の処理を行う必要があります。
>公式サイトに記載されています。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/flow/
>SIMと一緒に届く、ピンクの「START GUID 必ずお読みください」の冊子にも記載されています。

書込番号:23879912

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2020/12/30 21:45(1年以上前)

>ama222さん
>新規契約なので即時で使えるものだと思い込んでいました。

書き込みが入れ違いになってしまいました。
新規契約ということで、先ほどのMNPの記載は無視してください。

書込番号:23879921

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2020/12/30 21:47(1年以上前)

>ama222さん
>Taro1969さん

UQ端末はiPhoneを除いて、最初からSIMフリーで発売されてます。
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/procedure/simcard/unlock/

au端末ならSIMロック解除手続きに加えて他社SIMを挿入した状態でSIMステータス更新作業が必要ですが、UQ端末ならその操作は不要です。

書込番号:23879925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/30 21:55(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
シムフリーは分かっていましたが、UQはシムステータスの更新ないのですね。
ご指摘、フォローありがとうございます。

書込番号:23879942

ナイスクチコミ!10


スレ主 ama222さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/30 22:06(1年以上前)

>Taro1969さん
>まっちゃん2009さん
皆さま回答ありがとうございます
まだ開通できずにいます。
今年の9月にTry UQモバイルで2週間UQのsimを差してお試しで使ったことがありその際にUQモバイルのAPNを入力したことがあります。
それが何か今回開通できないことに関係あったりするものでしょうか?関係ないですかね?
素人すぎてすみません。

書込番号:23879950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ama222さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/30 22:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
名前入ってなかったです、失礼しました。
返答ありがとうございます。

書込番号:23879963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2020/12/30 22:17(1年以上前)

>Taro1969さん

SIMステータス更新不要と断定みたいに書き込みしちゃいましたが、私も不確定な部分はあります。以前UQ端末で更新なしに使えた記憶があるので、間違ってたらごめんなさい。

例えばGalaxyだとUQ版取説に他社SIMで利用する場合に更新が必要な場合があると記載されてますが、AQUOSやXperiaなどだとau版と違い取説に記載ないんですよね(おまけに簡易版にしてありますし)。

スレ主さんに実機で確認していただくのが確実だとは思います。
AQUOSだと、「設定」→「システム」→「端末情報」と進み、設定項目にau版と同じく「SIMのステータス」があるかどうか...。
UQってこういう部分とかちょっと不親切だと思ってます(^^;

書込番号:23879969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2020/12/30 22:23(1年以上前)

>ama222さん
>それが何か今回開通できないことに関係あったりするものでしょうか?関係ないですかね?

どのSIMを利用したかは関係ありません。
最初の「回線はパートナーエリアと表示されます。」がどの情報をみてかの記載がないので分かりませんが、
#23879912で記載した通り、au回線で使えているなら問題ありませんよ。
楽天回線エリアで楽天回線が使えないのは、公式サイト記載通り正常です。単に地図に色を塗っているだけと思えばよいです。


>まだ開通できずにいます。

この開通出来ていないと判断した材料を記載しておくとよいかと。
APN設定はしているのですよね?楽天のAPNの設定がデフォルトで表示されて、自動選択されているかどうかの、APN情報がどうなっているかの記載があった方がよいです。

書込番号:23879983

ナイスクチコミ!11


スレ主 ama222さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/30 22:27(1年以上前)

simのステータスという項目あります。
ちなみに今はrakutenとなっていますが状態は切断となっています。
UQに問い合わせてもsimフリーなので他のsimを入れて使えるとのことなのですが、楽天モバイルの開通に時間がかかっているのでしょうか?

書込番号:23879992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ama222さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/30 22:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん
>Taro1969さん
上記返答相手を表示せずすみません。
現在wifi環境で使っております。
wifiを切ると通話、通信ともに繋がりません。
説明不足ですみません。

書込番号:23879997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2020/12/30 22:38(1年以上前)

>ama222さん
>wifiを切ると通話、通信ともに繋がりません。

とりあえず、設定しているAPNのスクリーンショットを提示しておくとよいと思います。
設定している情報がすべてわかるように2、3枚の画像になると思います。

楽天モバイルの場合はAPNの設定をしておかないと通話が出来ないことがあるようですので。

書込番号:23880010

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2020/12/30 22:40(1年以上前)

>ama222さん

「SIMのステータス」項目あるんですね。
au版だと他社SIMを入れた状態でWi-Fi接続→SIMステータスから更新→設定ファイルダウンロード→再起動で他社SIMで利用できるようになるんですが、それができるかどうか...。

au版と共通端末のSIMフリーではありますが、SIMステータスも問題なく利用できないなら、別の原因がありそうな気はします。
単に開通がまだなのか、APN設定に間違いがあるとかの可能性もありますが。


>Taro1969さん

スレ主さんからの返信で「SIMのステータス」あるようです。
指摘みたいな書き込みをしてしまい、すいませんでしたm(_ _)m

本来SIMフリーを売りの1つにしてるならこういう設定自体不要にすべきだと思いますが、au版と共通端末となってるためそういう仕様なのかもしれませんね。というか取説に記載ないのはどうなの?と思います。

書込番号:23880012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/30 22:41(1年以上前)

機種不明

1ページ目

>ama222さん

TryUQは影響ないです。
プリセットのAPN設定は回線ごとにしか出て来ませんので
au回線シム刺した時だけ出るものdocomo回線シム刺した時だけ出るものと
違う回線はプリセットさえ干渉しませんので、楽天1社の回線のシムの場合は楽天のみしか出ません。

楽天が4GLTEのバンド以上(最近5Gも対応しました)しか対応しないので
LTE ONLYと言う設定すると出来ると言うおまじないがあります。

標準の電話で *#*#4636#*#* をダイヤルしてみて下さい。
エンジニアリングモードと言う状態や設定など一般の人が触らないところが
見えて触れるようになります。
最初のページの 携帯電話情報をタップして進みます。
「優先ネットワークの種類を設定」でプルダウンメニューから「LTE ONLY」を選びます。
あとは閉じて再起動するだけです。
4GLTEだけの通話通信に固定されますので他のキャリア回線で3Gなど使う場合は規定に戻して下さい。

書込番号:23880014

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/30 22:57(1年以上前)

>ama222さん
すみません。少し書き始めたら長くなりました。
スレの主旨と逸れますがご勘弁下さい。

>まっちゃん2009さん
いえいえ、とんでもないです。
キャリアのことやキャリア機のことは、間違いなく、まっちゃん2009さんが詳しいので
今回たまたまですね。私もUQは端末モデルなくてシムフリー機と同じ名前はシムフリー準拠
モデル名がau型番に-uのモデルはau準拠と思って説明をしています。
UQは型番のないモデルがあるので悩ましいです。
取扱説明書も全部書いても読めませんし、全部書く費用や修正部分なども追いつかないと思います。
昔、パソコンには分厚い説明書が何冊もついていましたが、SONYがPDFのみなどにしてから
簡素化が進んでると思います。スマホだとiPhoneにも初期からまったく取扱説明書なかったですから
Appleの場合はアップルケアに入って電話サポート使って聞いて下さいと言うスタンスだったのだと思います。
説明しすぎると消費者に知恵をつけてしまうと言うのもあると思います。
分からないで終わる消費者の方が商業的に楽だと思います。モノづくりとしてはダメだと思います。

書込番号:23880030

ナイスクチコミ!11


スレ主 ama222さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/30 23:08(1年以上前)

>Taro1969さん
操作を実行してみたのですが、優先ネットワークの種類を設定という項目がでてきません。
すみません。
何度かトライしてみます。

書込番号:23880048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ama222さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/30 23:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>Taro1969さん
>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん
APN画像を貼りました。
そして、simロックの状態を押すと この操作を実行できるアプリがありません
と表示されsimロック状態が確認もしくは変更ができません。
色々と試していたら返答が遅れました、すみません。

書込番号:23880056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2020/12/30 23:26(1年以上前)

>Taro1969さん

ありがとうございます。私もまだまだ勉強不足です。

auと共通端末(au型番に-uのモデル)でないSIMフリー準拠でもOPPOならOPU○○(例えばReno3 AだとOPU33)、HUAWEIならHWU○○(例えばnova lite3ならHWU35)というUQ型番が存在しますし、ややこしいですね。

最近発売のXperia 8 Liteだと国内向けSIMフリーと共通のJ3273ですが、ちゃんとSOV44という型番が存在するようです。
簡易取説には型番J3273と掲載、ソフトウェアアップデートガイドでは型番SOV44と掲載してあります。
型番に-uがないのは、auは5Gシフトで4Gスマホ発売無し、4GスマホはUQ任せになったからでしょう。

昔は分厚い取説ありましたね。10年近く前に購入したPCには分厚い取説2冊、3冊とありましたが、ここ5~6年で購入したPCには取説ありません。セットアップガイドなどの冊子がある程度です。
モバイルにしても同じですね。ガラケー時代は分厚い取説や充電器入ってましたが、スマホになってからは取説同梱無しでプリインの取説アプリから見るかPDFダウンロード対応でキャリア端末だと充電器も一部を除き別売、また最近は環境保護とかでキャリア端末は保証書すら同梱廃止になったりしてます。

関係ない話で長くなり、すいません。

書込番号:23880078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2020/12/30 23:35(1年以上前)

>ama222さん

スクショ見る限り、APNタイプが「default,supl」ではなく「default、supl」になってるように見えます。

書込番号:23880091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/30 23:50(1年以上前)

>ama222さん
エンジニアリングモードには入れましたか?
au型番の人は出来てるようなのですがUQもおそらく同じ仕様だと思うのですが
キャリア機の場合はエンジニアリングモードからも省かれてる可能性はあります。
この方の記述だとLTE ONLY設定なしで使われてるので拘らなくてもいいと思います。
https://rakuten-unlimit.jp/sharp-aquos-sense-2-shv43-3/
逆にアクティベーションが気になります。
開通作業の意味合いですが、本気では出来ないような書き方です。
開通して通信をしたことがある状態のシムなら使えるようです。
Rakuten LinkアプリにSMSから来たアクティベーションコードを入れる作業でも
アクティベーションと言いますので、これはSMSが使えるようになってからするものなので
シム開通の作業とRakuten Linkアプリの開通のコード入力作業は切り分けて下さい。

やれることはやっておいて損がないと思うのでAPN設定で

MVNOの種類 を SPN にして
MVNO値 を選ぶと最初から Rakuten と入力されてると思いますので
そのまま保存して下さい。
APN設定したら、保存が右上・・・にありますので必ず忘れずにして下さい。

書込番号:23880114

ナイスクチコミ!10


スレ主 ama222さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/30 23:50(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
そうでした。
コンマが間違っているから通じないのかと思い読点の「、」の方で試してみた時のスクショを載せてしまいました。
まっちゃんさんのご指摘で今コンマの方に直しましたがやはり駄目でした。

書込番号:23880115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ama222さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/31 00:04(1年以上前)

>Taro1969さん
優先ネットワークの設定に行けました!
4G(推奨)に指定しましたが駄目でした。
そして、APNの設定も試してみて保存を押した時に手応えがあったので行けるかなと思ったのですが駄目でした。
>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん

何だか皆さんに申し訳なくなってきてしまいました。

書込番号:23880144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/31 00:04(1年以上前)

>ama222さん
APN設定の記述は面倒ですね。
コピペした時にうっかりスペースが半角入っていてもNGになります。
これはスクショでも見えないし、ご本人が見つけるしかなかったりします。
スペルミスもカンマやコロンも代用としては記述出来ません。

Wi-Fiがオンになってると通信しに行かないかもしれないので
今夜はWi-Fiオフで試してみて下さい。
私は楽天モバイル開始直後に契約しましたがあれこれやって繋がらなくて
ほったらかしてたら繋がってました。
今は端末やタイミングなどによってもっと時間掛かることもあります。
掛からないこともあります。TryUQで適合端末借りてみるのも手です。
HUAWEIのnovalite3などは楽天モバイルの公式認定機です。

書込番号:23880146

ナイスクチコミ!12


スレ主 ama222さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/31 00:41(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます。
今夜はwifi切ってみます。

書込番号:23880188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2020/12/31 09:23(1年以上前)

>ama222さん
まっちゃん2009さんが指摘されている通り、「APNタイプ」の設定ミスがあるだけのようです。

正しいものに戻したと思われるものを、再度添付しておくとよいと思います。
再度、3枚を。また別のところを触っている可能性もあると思いますので。

書込番号:23880489

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26986件Goodアンサー獲得:3002件

2020/12/31 11:40(1年以上前)

>ama222さん
認証タイプの指定が無いの皆見落としてますね

CHAP指定しておきましょう

default,suplの間のカンマは半角です

書込番号:23880784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/31 11:58(1年以上前)

>舞来餡銘さん
公式にそのような指定はありません。見落としたと言う理由を教えて下さい。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/

APN名 楽天(rakuten.jp)
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
PDPタイプ IPv4/IPv6

書込番号:23880826

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2020/12/31 12:24(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>認証タイプの指定が無いの皆見落としてますね

認証タイプは、指定がない(未設定)でよいかと。
公式でも指定はありませんし、私が利用している端末でも、未設定で利用しています。

書込番号:23880879

ナイスクチコミ!12


スレ主 ama222さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/31 12:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>Taro1969さん
>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん


確かにUQで購入した端末なのですが、UQに電話してsimロックを解除できるか聞いたところUQの端末ではないようですと言われました。
どういうことなのでしょうか?
楽天のsimが入っているために向こうではそう答えたとかでしょうか?
それともこれはau端末なのでしょうか?

>舞来餡銘さん
CHAP指定してみました。
繋がりませんでした。

書込番号:23880883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2020/12/31 12:32(1年以上前)

UQで正規購入したならUQ版に間違いはないでしょう。UQがau版を売るとは考えられないですし...。

書込番号:23880901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2020/12/31 12:41(1年以上前)

>ama222さん
APNタイプの設定が間違っています・・・・・

「defult」ではなく「default」です。「a」が抜けています。

認証タイプは設定していても使えるとは思いますが、公式サイト記載通り不要なので、「未設定」(なし)にしておけばよいです。

とりあえず、今のところは、正しいAPNを設定していないのが原因だとは思われます。

UQで購入したならUQ版だと思いますが。
パッケージのJANコードをYahoo等で検索すると、何か情報が得られるとは思います。
製品ごとに異なる値ですので。


とりあえずは、正しいAPNを設定することから始めれるとよいです。
それでも使えない場合は、再度、正しいAPNを設定した画像を添付しておくとよいです。
他の人が見れば、間違いを指摘することも可能ですので。
とりあえず、2回間違えていますので、慎重に入力されるとよいです。

書込番号:23880915

ナイスクチコミ!15


スレ主 ama222さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/31 12:42(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ですよね。
設定の 「simロックの状態」を見ようとすると「その操作を実行できるアプリがありません」と表示される理由が知りたいです。
simロックがかかっているのが原因なのか、それともこの機種自体が楽天モバイルに本当に対応していないのか、もしくはosの状態が最新ではないとか理由がやはり気になります。

書込番号:23880917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ama222さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/31 12:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
行けました!!!!aが抜けていたことが原因でした。
ここに書き込んでなかったらず気付かなかったと思います。
間抜けですみません。
>まっちゃん2009さん
>Taro1969さん
>舞来餡銘さん
皆さまこんなケアレスミスに付き合わせてしまい本当に申し訳ありませんでした。
そして、心から感謝申し上げます。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:23880928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/31 13:07(1年以上前)

UQモバイルはビルド番号:03.00.02が最新
https://www.uqwimax.jp/information/202009101.html
auモデルは11月半ばから配信のビルド番号:03.00.04が最新です。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20201112-01/

UQモバイルで間違いないでしょいうが、今、アップデートのお知らせなければ
更に間違いなくUQモバイル製品です。

APN設定をまず間違いない状態にして、設定保存、念のため再起動

あとはシムの問題になるかなと思います。

誰か、iPhoneでもなんでもいいので対応機をお持ちの人がいれば差し込むだけで
何かしら違って来ると思います。

書込番号:23880962

ナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/31 13:08(1年以上前)

>ama222さん

入れ違いでした。

開通おめでとうございます!

よかったです^^

書込番号:23880967

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2020/12/31 13:12(1年以上前)

無事に解決されたようですね(^^
昨夜「、」「,」の違いを指摘しましたが、「a」が抜けてるの気付きませんでした。

この手の質問で長くなるようなスレは途中で無関係なこと書き込みする人とか現れたりして、場合によっては荒れるパターンもありますが、今回はそういうのもなくよかったです。

書込番号:23880972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 ama222さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/31 13:15(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます。
昨夜から本当にお時間とお知恵を頂戴していまい本当にすみませんでした。
おかげさまで開通しました。
本当に色々な情報を教えていただき勉強になりました。

商品レビュー、参考にさせて頂きます。
本当にお世話になりました!

書込番号:23880981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ama222さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/31 13:18(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
荒れたりすることもあるんですね。
私には皆さんが知識の泉のようでありがたく心強かったです。
あまりの知識量に本当に驚きました。
商品レビュー、参考にさせて頂きます。
本当にお世話になりました。

書込番号:23880988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラックアウト

2020/05/06 22:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:140件

特に水没や落下はしていないのですが、購入して13ヶ月目で、急に画面がブラックアウト状態になり使えなくなりました。

何度か再起動するも、復旧せず。
指紋センサー使用時のバイブも反応して、暗所で確認するとわずかに画面が明るく見えるので、動作はしているようです。

メーカーに問い合わせたところ、液晶の故障だろうとのことで修理代が約2.5万だそうです。
丁寧に使っていたので、
本体に傷もなく綺麗な状態でもったいない気がしますが、あと1万だしてsense3に買い替えようかと考えています。

もう少し早ければ保証期間だったのですが、同じような症状を経験した方はいらっしゃいますでしょうか?
僕のはたまたまはずれだったのかもしれませんが・・・。

ちなみに、
何度かメーカーに問い合わせたのですが、品番となぜか本体色を毎回聞かれたのが不思議でした。
色によって壊れやすい傾向とかあるでしょうか・・・。

書込番号:23386353

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/06 22:34(1年以上前)

>まなみのパパさん
長エネが作動して急に暗くなって焦ったことは何度かあります。
充電したら解除されるので気づきますし暗いところでどうにか見える程度と言うこともないですね。

sense2も3も持ってますが、3は重いです。
若干動作は速いですが、指紋認証も速くなってますが、カメラも2つに増えてますが
仕様の不具合多いですね。
イヤホンジャックで相性があります。アップルの純正品等メジャーなイヤホンが使えません。
カメラが2より悪くなってます。AFがファーストフォーカスでさえなくなってます。
シャッターラグなどはマシになってますが、ピント合うのが遅い(笑)
SHARPは絶望的にカメラだめですね。

サポートにsense3の超広角の相談した時、30分以上話が噛み合わず
おかしい、確認して欲しいと言ってやっと楽天モデルのsense3liteで検証してて
超広角がそもそもない単眼のスマホでないないって言ってたりとか
散々型番の確認するのに、おぃおぃって感じでした(笑)

資本や社長など変わって大きく変わろうとしてるのは感じますが
ベースラインが低すぎる感もあります。

道具としては過不足ない感じで十分だとは思います。

クセのないピュアAndroidに便利機能付けた感じで実用味はあると思います。
オートスクロールも3で速さも変更出来るようになってます。
開発の部門によって違いが大きいのかもしれません。

Goosimsellerでどちらも1万以下で買えるので重量やバッテリー持ちなどで
考えられてもいいと思います。

書込番号:23386424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件

2020/05/06 23:00(1年以上前)

Taro1969さん
書き込みありがとうございます。

僕はイヤホンは使わないのですが、カメラが2より悪くなっているというのは気になりますね。

個人的にはスマホに高性能は求めないので、バランスの良い2に不満はなかったです。
とはいえ、
3はバッテリーの持ちが良くなったのが魅力的ですね。
その分、重たいようですが・・・。

書込番号:23386483

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)