AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

AQUOS sense2

  • 32GB

5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense2 製品画像
  • AQUOS sense2 [ニュアンスブラック]
  • AQUOS sense2 [アイスグリーン]
  • AQUOS sense2 [シルキーホワイト]
  • AQUOS sense2 [ピンクゴールド]
  • AQUOS sense2 [シャンパンゴールド]
  • AQUOS sense2 [ブロッサムピンク]
  • AQUOS sense2 [ホワイトシルバー]
  • AQUOS sense2 [アッシュイエロー]
  • AQUOS sense2 [アーバンブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

(2619件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au

クチコミ投稿数:184件 AQUOS sense2 SHV43 auのオーナーAQUOS sense2 SHV43 auの満足度4

sense2のauバージョンを使用しています。今日、システムアップデートの通知が来ているのに気付きました。
 年末にAndroid 9からAndroid 10にアップデートした際にトラブルがあって、初期化して手間がかかったので、一旦画面を閉じました。
 調べてみると、ビルド番号03.00.04を03.00.05に上げるだけのマイナーなアップデートで、セキュリティ面でアップデートした方が良い様だったので、踏み切ることにしました。
 ところが、「設定>デバイス情報>Androidバージョン>Google Play システムアップデート>アップデートを確認」と進んでも、最新の状態です、と表示が出て、アップデートできません。そこで、また、ネットで調べて、「設定>システム>詳細設定」の画面で下にスクロールしてシステムアップデートをタッチしたら無事にアップデート画面に進むことができました。
 解決して良かったけど、つまらないことに時間を費やしてしまい、損した気がします。

書込番号:23974756

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/19 09:31(1年以上前)

それはご愁傷様です、としか。

抑々『Google Play システムアップデート』と『ソフトウェアアップデート』は全く別物です。
前者はあくまでGoogle関連のアップデートのみでキャリアとは関係なく不定期に提供されるもの、後者はキャリアによって端末自体のアップデートが提供されるものと大きく違います。
また別物と書いた通り、後者を実行しても前者は自動的にはアップデートされないので、気が付いたら実行する形になります。

書込番号:23975470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件 AQUOS sense2 SHV43 auのオーナーAQUOS sense2 SHV43 auの満足度4

2021/02/21 15:39(1年以上前)

>arrows manさん
Google Playシステムアップデートと、Androidのアップデートは違うものなのですか。
そこにポイントがあるとは全然気が付きませんでした。教えてくださってありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:23980155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信21

お気に入りに追加

標準

9→10

2020/07/20 19:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo

スレ主 さん
クチコミ投稿数:61件

OSアップデートが公開されましたね
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sh01l/20200720.html

書込番号:23546811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:9件

2020/08/01 12:38(1年以上前)

アップデートしたら、3日目にして充電がなかなか進まなくなりました。今のところバッテリーの減りが早いということはありません。充電しながら使っていてもバッテリーが減ってしまうぐらいです。

今までのアップデートでもそのようなことがあったのですが、今まではケーブルを換えたり、自動調整バッテリー機能をオフにしたりしていつの間にか治っていたのですが、今回は自動調整バッテリーをオフにしても治らないので困っています。

書込番号:23571971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2020/08/02 10:46(1年以上前)

バッテリーの減りが早い件について、その後です。
機種は、SH-01L 白ロム、Android8→9→10 という経歴です。
Android10にしたところ、バッテリーの減りが気になったので、実験をしました。

・すべてのアプリをアップデート(全部できた)
・機内モード固定
・NFC OFF、おサイフケータイ ロック状態
・セーフモードで再起動

26時間放置後のバッテリー残量は、最初100%から83%になりました。通信なし、自分でいれたアプリ無し(セーフモードなので)、
0.65%/h 
の消費でした。デバイス全体のバッテリー消費は、「アイドル状態」が一番大きく4%、アンドロイドOS 1% といった内訳でした。

0.65%が大きいか小さいかですが、体感では大きいと思いました。
しかし、セーフモードでもこの値だと、各アプリの設定で、オフラインモードで通信しない、などを選んでも効果がないことになります。
まとめると、
・SH-01Lのバッテリー持ちを気にする場合、Anoroid9のままのほうがベター
・改善は、docomoからの次回updateに期待する。
です。

ハスタケさんの充電速度が遅い件については、Aquos Sense2は、バッテリーの温度、ケーブル、電源などを総合的にみて充電速度を決めているようです。このアルゴリズムが、Andoroid10で変わったのかも。
原因を確認するため、
・機内モードで
・涼しいところで(暑いと低速モードになる)
・手帳カバーがあればはずして
・1A以上の電源と太目のUSB-Cケーブルで
どうなるかやってみてはいかがでしょうか。
当方は、1Aの古い電源(iPhone用ではなく、汎用)と、セリア100円ケーブル(2A用)を使っていて、充電速度は以前と変化ありません。ただし本体が熱くならないように、夜に充電し、つかいながらのいわゆる継ぎ足し充電はしていません。

書込番号:23574001

ナイスクチコミ!5


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2020/08/02 10:49(1年以上前)

>セーフモードでもこの値だと、各アプリの設定で、オフラインモードで通信しない、

バックグラウンドで通信しない、の間違いでした。

書込番号:23574004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/08/02 13:03(1年以上前)

ありがとうございます。
・夜に電源オフの状態で
・クーラーを入れた部屋で
・手帳カバーではないカバーをつけた状態で
・1Aの電源とアンカーの太い電源ケーブルで
充電しましたが、12時間かけても60%から80%になったぐらいでした。ただ、機内モードにしてみたら、一時間位で95%になりましたので、アップデートに期待しつつしばらく様子をみたいと思います。

書込番号:23574297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2020/08/03 00:52(1年以上前)

非機内モード 12時間 60%→80%
機内モード 1時間位 80%→95%

ということですね。1Aの充電器とのことですが、非機内モードの充電挙動が正常ではないですね。
そこまで充電時間がかかるのは、アクオスが電流を使いまくっている(何かのアプリの暴走?)か、
低速モードによる充電かな。

わたしはUSB電流計を持っていないので地味な方法ですが、非機内モード で充電中に、充電器を触ってみて、
・熱いぐらいであれば、充電器は電流を1A出しているのに、ものすごい勢いでアクオスが消費している
・ほとんど熱くなければ、アクオスは低速モードで充電している。
の判別ができるかなと思います。

書込番号:23575740

ナイスクチコミ!4


mana98さん
クチコミ投稿数:30件

2020/08/03 16:24(1年以上前)

家族がSH-01Lを使っているのですが、アップデート後、電池の減りがめっちゃ早くなったそうです。
なんとかして欲しいと言われますが、私にはできることはないので困ってます…。

書込番号:23576747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2020/08/04 14:01(1年以上前)

詳細にありがとうございました。
その後一晩電源を切って充電しましたが、30%程しか充電されず、また機内モードにしても結局充電の速度は上がりませんでした。今思い返すと80%を過ぎると速度が上がったのだったように思いますが、今なかなか80%を越えないので、検証できません。

本体も充電器も熱くはないので、低速モードになっているのだろうと思います。とりあえずシャープのサポートには現象を伝えたので、アップデートで改善されることを望むばかりです。

書込番号:23578645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2020/08/05 23:08(1年以上前)

mana98さんの件も、ハスタケさんの件も、私の件も、一度初期化するしかないのかなぁ、とも思います。初期化すれば、Android9用のいけないアプリ、設定と縁が切れて、正常なAndroid10のバッテリー持ちになると期待したいです。
多分ですが、シャープや各キャリアも、初期化後の動作確認でOK出しているように思います。そうでないと、ユーザー毎のアプリ条件が違い、動作確認が取れないためです。
初期化後の復元は結構面倒ですから、お盆休みにやってみようかな。ステイホームですし。

書込番号:23581594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mana98さん
クチコミ投稿数:30件

2020/08/09 16:51(1年以上前)

>VVVVVさん
初期化して再設定してみましたが、電池の減りは初期化前とそれほど変わっていないように思えます。
スリープ状態で、1時間に1%程度減ります。アップデート前はもっと穏やかな減り方だったように思うのですが。

書込番号:23588866

ナイスクチコミ!5


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2020/08/11 00:44(1年以上前)

>mana98さん

さっそく初期化されたのですね。こちらはまだ、LINEのバックアップとかの準備段階です。
ところでその後、いろいろ試してみたところ、0.6%/hぐらいまでバッテリー消費が減ってきました。
他のスレッドで、Androidはしばらく放置しておくと、省エネとなるように動作を自動的に改善する、とのお話がありました。もしかするとそうなのかもしれないし、以下の処置をしたためかもしれないですが、一応ご参考に。
『OK google』は使わないので、Google という名のアプリも無効にしています。あまり不便になってもいけませんから、無効にする項目、アプリはご選択ください。○はおすすめです。

○GPS、BTは必要なときのみON。通常はOFF。GPSを使いたい場合、各アプリで、アプリ使用中のみON と設定。
○システム-詳細設定-リセットオプションから、アプリの設定をリセット
・アプリと通知-エリアメール-エリアメールの許可をオフ(必要ならONのままで)
○アプリ情報-いくつかのアプリを無効とする。(たとえば、エモパー、からだメイト、スケジュール&メモ、ドコモデータコピー、Digital Wellbeing、Duo、Google、Google Play Music、Google Play ムービー&TV、my daiz、OfficeSuiteShortcutApp
○アプリと通知-特別なアプリアクセス-電池の最適化 より、できるものは全部最適化する
・ドコモのサービス/クラウド - オートGPSをOFF
・(やり方がわかれば)開発者オプションをONにして、モバイルデータを常にONにする、をオフに。
○ディスプレイ-明るさの自動調節 をOFFに。
○クラウドストレージがもしあれば同期をOFFに。
○モバイルデータ通信量から、不要なのにデータを消費しているアプリは、バックグラウンドデータ をOFFに。

初期化されたので、まずはこのまま数日使用され、自動的に改善されることがなければ、上記の試行をされてはと思います。やり過ぎるとアプリの通知が遅れる場合もあるので、ご注意ください。(特にLINEとか)

スリープ状態で1%/h とのことですが、アプリの同期などのアクセス分が入っているとおもいます。
まずは端末内の消費の見積もりとして、一晩、機内モードで放置できたなら、そのときのバッテリー消費率を %/hで教えていただけると幸いです。

書込番号:23592115

ナイスクチコミ!4


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2020/08/15 10:48(1年以上前)

>mana98さん みなさま

Android8→9→10とアップデートしたSH-01L(白ロム、格安SIM利用)を、設定のシステムから工場出荷時に初期化しました。その結果、『機内モードでもバッテリーが消費される』件について、改善しました。

初期化前 0.65%/h(26時間 100%→83% セーフモード、機内モード)
初期化後 0.13%/h(8時間 70%→69% 通常モード、機内モード)

初期化:
・端末OSデータの復元なし(googleドライブにバックアップする設定を失敗、Android8、9のOS関連のファイルは全部消え、以前の環境を引きずっていません。ただし必要な個人ファイルはPCでバックアップしています)
・初期化時に、SDカードも初期化 を選択(どこかのHPに、SDカードもバッテリー消費に影響があり、初期化がベターとありました)

初期化後:
・初期化後に現れたMyDaiz、多数のdなんとか など使わないアプリはアンインストールか無効に
・LINEのみインストールし、googleドライブによるにトーク、写真などすべての復元ができました。
・他の細かい省エネ設定(バックグラウンド通信の可否などはしていません。

機内モードでのバッテリー消費が解決しましたので、第一段が完了。現在、スマフォの常用に必要な、
・○○Pay多数
・メールアプリ
・ブラウザアプリ
・そのほか必要なアプリ
のインストールをして、様子を見ているところです。多数のログイン、認証作業がありうんざりしていますが、どうしてもまっさらな状態で設定した方が、SHARPさんのAndoroid10のテスト状態に近いのでよさそう。

>ハスタケさん
初期化後に、PCのUSB端子につないでデータ書き戻しをしています。ついでに低速モード(500mA)での充電もされていて、充電の%の上がり方は妥当な感じです。

書込番号:23601178

ナイスクチコミ!4


mana98さん
クチコミ投稿数:30件

2020/08/17 19:50(1年以上前)

あれからBattery Mixを入れて減り方を観察していますが、スリーブ時に1時間1%程度減るのは基本的に変わっていないです。
ただ、本当にたまになのですが、以前のような減り方(数時間毎に1%)になる時があります。
VVVVVさん書き込みを参考に使わないアプリは消去か無効にして、必要なアプリ・機能だけ入れているので、これ以上できることはなさそうです。
凄く不満そうなので、違うものに買い替えることになりそうです。

書込番号:23605803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/08/17 19:57(1年以上前)

ありがとうございます。その後、家族が同じ機種なので、試しに家族のにアダプターを代えてみたら、充電できるようになりました。そこでAnkerの充電器を購入してしばらく使ったところ、安定して充電できるようになりました。バッテリーの減りは、9の頃から体感としてはあまり変わりません。もっともって欲しいのはありますが、明るさを抑えていれば何とか1日は持ちます。結論としては私のは、もともと何らかの不具合があったのが、バージョンアップで顕在化した、ということのようです

書込番号:23605827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2020/08/22 11:08(1年以上前)

>mana98さん

こちらも、Android10で初期化したのち、いろいろいじってみましたが、バッテリーの持ちは3〜4日と表示されるところまでですね。4日とは、1%/hのバッテリー消費と同じです。時々LINE着信を見て、1日2,3件返事をして、あとはメールを読むぐらいのライトな使用頻度です。

開発者オプションでRAM使用量を確認すると、Andoroid9のときは1.8〜2GB程度でしたが、Andoroid10にしたところ、2,6GBと増えていました。現在は使わないアプリ、システムをオフにして、今は2.2GBに減っています。RAM使用量の増加は、バッテリー消費に関係していそうな予想です。
SHARPはOSアップデート2回を約束してくれるのはいいのですが、2回のアップデートに耐えれるようにハードが追いついていないのかなぁ。

>ハスタケさん
AQUOS SENSEは、バッテリーが長期間使えるよう、充電時にバッテリーを劣化させない(温度を上げない)アルゴリズムになっているそうです。充電器との相性がでやすいのかもしれません(予想)。
とりあえず充電ができないとの症状が出にくくなって良かったです。

書込番号:23614671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2020/09/02 19:15(1年以上前)

Android10下でのソフトウェアアップデートがきました。
内容はセキュリティアップデートとのことですが、OSアップデートからすぐなので、何かしら不具合への対応も含まれているのでしょうかね?
まだ、OSアップデートをしていなかったのですが、少しは安心出来ると良いのですが。

8から9に上げる際には初期化をせずに行ったのですが、本来は初期化が必須なのでしょうか?
不具合が出たら初期化でも良いかなと私は思っていますが。

書込番号:23637808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2020/09/02 19:23(1年以上前)

docomoとUQモバイルを除き、AQUOS sense2のAndroid10下でのソフトウェアアップデートがきました。
内容はセキュリティアップデートとのことですが、OSアップデートからすぐなので、何かしら不具合への対応も含まれているのでしょうかね?
まだ、OSアップデートをしていなかったのですが、少しは安心出来ると良いのですが。

8から9に上げる際には初期化をせずに行ったのですが、本来は初期化が必須なのでしょうか?
不具合が出たら初期化でも良いかなと私は思っていますが。

書込番号:23637821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2020/09/02 19:27(1年以上前)

投稿途中で通信が固まり、投稿出来ていないと思って二重投稿となってしまいました。
申し訳ありません。

書込番号:23637828

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/06 21:19(1年以上前)

機種不明

>ケータイユーザーさん

初期化はしなくても、OSアップデートはできますので、特にしなくても良いと思います。
わたしはライトユーザーなので、Android9から10に上げた際の待ち受け時間を気にして初期化しましたが、
普通のユーザーであれば毎日充電なので、気にしなくて良いでしょう。初期化後も、特に動作が早くなった気はしませんでした。
精神衛生上、一度全部まっさらにしたようが気持ちはよいだけです。

書込番号:23646373

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/06 21:40(1年以上前)

機種不明

初期化後の電池使用量(SH-01L、Android10)

みなさま

バッテリー持ち(SH-01L SIMフリー 白ロム、SMS有データSIM)について、その後のてん末です。
一度、システムから初期化をした後、開発者モードの変なところをいじり端末を再起動したところ、起動しなくなってしまいました。このため再度初期化することにしました。(おサイフケータイが6種類ほどあり、復帰は面倒でした。(;.;))
今回は端末が正常に起動していないので、システムからではなく、音量↓+電源ボタン 長押しという方法を使いました。
その後、4日経過したときのバッテリーの状況は、添付画像のように5日程度(今以降の予想を含めて)でした。
1日2通ぐらいのLINEの着信と返信程度ですので、ほぼ待ち受け状態です。昼はLTEネットワークにつなぎ、就寝中は機内モードにしていましたが、あまりグラフ傾きは変わりませんでした。
(ケータイユーザーさんへの返信の方に関係ない画像を貼ってしまいました。スミマセン。)

一番バッテリーを消費していたのは、アイドル状態、次に画面、Google Play 開発者サービスなどです。
LINE以外はほぼ、電池のバックグラウンドでの使用の制限を手動で設定しています。最も消費量の大きいアイドル状態のバッテリー使用量を減らす方法はわからずです。
こんなところがAndroid10にしたときのバッテリー利用期間の限界と思われます。


書込番号:23646434

ナイスクチコミ!3


move152さん
クチコミ投稿数:1件

2020/11/03 21:51(1年以上前)

バッテリーの件
システムアプリ含めてバックグランドでの通信とバッテリーを使用制限できるものしてます
ちょっと動作はひっかかりますが、バッテリーの持ちは9と似た様な状況です。
どうやら、変な通信しているようでそこで食っていたようです。
LINEや電話関係はやらないほうが良いです

書込番号:23766371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SHV43au  IMカード差し換えで使えた

2020/04/22 09:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au

クチコミ投稿数:8件

シャープ SHV43au
店舗に行き,SIMFreeにしました。

そして
楽天モバイルのSIMで起動。特に なにもせずとも,楽天モバイルに設定され,暫し使用した後,システムのバージョンアップ。
但し,auで 有料オプションのデザリングは出来ない状態。


書込番号:23353194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2020/05/05 23:58(1年以上前)

楽天アンリミットのSIMのことでしょうか。
あとUSBでもテザリングできませんか?

書込番号:23383971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/05/06 01:40(1年以上前)

SIM フリーにしても  もともとがauのため,デザリングは全滅で諦めのようです。
ありがとうございました。

書込番号:23384093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/08/21 15:40(1年以上前)

8月に更新があり、Android10になりました。
その後。APN設定が消えて、楽天モバイル接続不能になりました。

書込番号:23613065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードの内部ストレージ化

2018/11/14 02:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au

クチコミ投稿数:3件
機種不明

下記サイトを参考にSDカードの内部ストレージ化できました。
https://ameblo.jp/ryugunn-dora-gon/entry-12377105201.html

128GBのSDカードを外部用と内部用に半々づつに切り分けて使用しています。
内部ストレージ:本体32GB+メモリーカード64GB(64/128GB)
外部ストレージ:64GB(64/128GB)

書込番号:22252303

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2018/11/17 14:11(1年以上前)

この手のことを書く人は必ずリスクあるのは書くべきだと思うけど。そもそも32GBの内部ROMが入っていればリスクを犯してまで内部化は必要ないと思うけど。

書込番号:22259798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2018/11/17 14:17(1年以上前)

>>この手のことを書く人は必ずリスクあるのは書くべきだと思うけど。
どんなリスクが有るのかな?

書込番号:22259809

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2018/11/17 18:31(1年以上前)

内部ストレージに比べてデータが破損しやすかったりですね。また、本体が故障した際にはタータの取り出しは不可能となります。いざという時にデータの取り出しが出来ないのはリスクになるのでは無いでしょうか?
あとは全体的には内部ストレージの速度低下も上がられるかな。

書込番号:22260318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:1377件Goodアンサー獲得:12件

2020/02/16 08:40(1年以上前)

大変遅れた投稿になりますが、内部ストレージ化素直にできるのは、素のアンドロイドに手を入れないメーカーと思います。
内部ストレージ化できてもSDカードに意味不明に大きな容量とられるとか過去ありました。
使うsdカードはサンディスクのA2規格がいいと思います、私は以前A1規格を使ってました、これより高速化ということです。
開発者オプション開けて、アプリ作成者がsdカードに移動を無効にしてるものまで移動可にしないと、移動できるアプリは少ないと思います。
私は今辞めてます、理由は本体の容量が大きくなったことと、デフォルトで内部ストレージ化認めていない機種はなにかと不具合ありました、再起動するとホーム画面のアイコンが消えてるとか。
モトローラは内部ストレージ化できる機種なので、使っていたことがあります、しかし最近の機種は64G以上になってきたのであまり必要ないかなあと思っています。

書込番号:23233959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

SHSHOWのライブ壁紙が綺麗です

2019/11/17 20:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:20321件 AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーのオーナーAQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーの満足度4

付属アプリのSHSHOWで、綺麗なライブ壁紙がたくさん見つかります。
今回特に気に入ったのが「錦秋の坂道」。
https://play.google.com/store/apps/details?id=sharp.jp.android.kinshuunosakamichi&hl=ja

SH-M08のIGZO液晶で見ると、目をみはる美しさです。
このアプリ実は、シャープ製スマホ以外でも使えるんですが、美しさはIGZOが一番。
関心のある方はぜひ一度お試しください。

書込番号:23053480

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

Android9にアップデート

2019/07/12 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

スレ主 Ken Grandさん
クチコミ投稿数:81件

Android9にアップデートしました。
今のところ、致命的な不具合はありませんでした。

◇改善された点
・標準カメラアプリでバーコードがようやく読めるようになった。
・通知あった場合の画面表示不具合が治った。(現象を表現するのが難しいです)

◇悪くなった点
・明るさの自動調整がおかしい。暗く設定される時がある。手動でしのいでいます。

書込番号:22792364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/13 22:30(1年以上前)

機種不明

OSアップデートにセキュリティパッチレベルの更新が含まれていたと知り、急いでAndroid9に更新してまだそれほど8.1と比較は出来ませんが、
以前は頻繁に現れていた謎の文字列の羅列画面やディスプレイの発光現象は今のところありません。
OSアップデートして私も「良い」に賛同します。

こんな起動時のアナウンスが増えましたが(笑)

書込番号:22795600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/28 09:32(1年以上前)

残念〜。
久しぶりにディスプレイに文字の羅列が現れました。
これは付き合っていかなくてはいけないようです。

書込番号:22824903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ken Grandさん
クチコミ投稿数:81件

2019/07/28 10:02(1年以上前)

機種不明

こんな感じの羅列ですよね。やっぱり出ますね。

書込番号:22824967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/28 10:48(1年以上前)

やっぱりですか!(*´・ω・`)
しかし、予測不能で一瞬なのに、よくスクショ出来ましたねえ…

その時の閲覧内容に絡む事が多く、記号もありますが文字もあります。
直ったのかと思って喜んでいたのですが。

次のOSアップデートはダークモードをシステムレベルでサポートするAndroid Qの省電力化で、IGZO液晶にはそれほど寄与しないので、それも残念に思っています。

書込番号:22825068

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ken Grandさん
クチコミ投稿数:81件

2019/07/28 10:57(1年以上前)

画像はペイントブラシで作りました。(汗)

書込番号:22825089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/28 11:11(1年以上前)

わざわざ、ありがとうございました。(笑)

書込番号:22825113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)