AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

AQUOS sense2

  • 32GB

5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense2 製品画像
  • AQUOS sense2 [ニュアンスブラック]
  • AQUOS sense2 [アイスグリーン]
  • AQUOS sense2 [シルキーホワイト]
  • AQUOS sense2 [ピンクゴールド]
  • AQUOS sense2 [シャンパンゴールド]
  • AQUOS sense2 [ブロッサムピンク]
  • AQUOS sense2 [ホワイトシルバー]
  • AQUOS sense2 [アッシュイエロー]
  • AQUOS sense2 [アーバンブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

(2619件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

レビューの勘違いを訂正させて下さい。

2019/07/06 17:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo

クチコミ投稿数:242件

この機種をAQUOSかんたんホームでお使いになろうと考えて、レビューから購入を躊躇することがあると困るのではと、
余計なお世話で申し訳ありません。


>ちなみに簡単モードではお天気と時計のウィジェットを1度けしたらもう復活しない仕様だと思います。

誤って削除してしまっても、AQUOSかんたんホーム画面右下の「アプリ一覧」を長押し、ウィジェットから再度選択で出来ます。
他にもGoogle検索窓なども同様です。

書込番号:22780449

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo

銅メダル クチコミ投稿数:28250件

先ほど午前10時からAndroid 9 Pie OSアップデートの提供が開始されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01l/index.html

au版が6月12日から提供開始、SIMフリー版が6月18日から提供開始されてたので、3機種ともに対応したことになります。今回はSIMフリー版にすら提供時期で負けました。

書込番号:22772253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/02 16:49(1年以上前)

>今回はSIMフリー版にすら提供時期で負けました。

docomo版は確かにOSアップデート単体で考えればAQUOS sense2で一番最後でしたが、現在は一番最新です。
ウサギとカメでしょうか。(笑)

何故なら、今回のdocomoのアップデートには以下の改善される事象サポートも含まれているからです。
・まれにロック画面が正常に表示されない場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年6月になります。)

つまりは、ユーザーにとって一番負担を掛けなかったということ。

au版は6月12日(AQUOS sense SHV40)ではなく5月29日からOSアップデート提供開始でしたが、6月25日にセキュリティ機能の改善のソフトウエアアップデートで二度手間となり他の改善内容は不明瞭。

SIMフリー版では6月18日からOSアップデート提供開始もソフトウエアアップデートは未だにインフォメーション無し。

今回もSIMフリー版はトータルで負けました。

書込番号:22772753

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28250件

2019/07/02 18:45(1年以上前)

>ケータイユーザーさん

すいません、au版AQUOS sense2は5月29日からOSアップデート提供開始でしたね。

別の視点で考えれば、おっしゃるようにセキュリティパッチが最新であるという部分ではドコモはこの時期に提供開始で正解なのかもしれません。

昔はOSアップデート提供開始はドコモが最速というパターンが多かったのが、ここ最近は多くの機種でauに負けてるという部分から(消極的なソフトバンクにすら負けてる)もうちょっと早く提供開始すればいいのにとは思います。

ちなみに本日同時にOSアップデート提供が開始されたGalaxy Feel2は、6月中旬時点でGalaxy Membersにて提供開始日をフライング?で7月2日と公開してましたが、6月末には7月に修正されてました(^^;

書込番号:22772909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/11 19:17(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

前言撤回です。
なかなかSH-M08のセキュリティパッチ更新のインフォメーションが無いので、クチコミで質問してみました。
今回はSIMフリー版SH-M08がトータルでキャリアモデルより先に、docomo版SH-01Lと同様にセキュリティパッチ更新もOSアップデートと同時に実施されていたようです。

書込番号:22791087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2019/07/14 01:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。


AQUOS R(SH-03J)の方はAndroid8は快適だったのですが、Android9にしてから
画面が明るすぎたり、頻繁に位置情報を認識しなくなったりと、色々と不調な機能が増えてしまったので、
AQUOS RからAQUOS sense2(ドコモwithが終わる前)に機種変しました。
AQUOS Rは格安SIMを差して引き続き使っています。

AQUOS sense2のアップデートは少し様子をみてから実施しようと思ってます。
今のところアップデートした皆さんが問題無さそうなので安心できそうです。

書込番号:22795900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:20321件 AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーのオーナーAQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーの満足度4

Android 9 リリースされたので、早速バージョンアップしました。
バージョンアップ自体は、処理後に最初の図の画面表示が異常に長い以外は問題なし。
思わずフリーズしたのかと思い、電源落としかけるほど長いです。
何か表示出して欲しかったですね。

ただ、どうやらAPN設定が引き継がれないようです。
バージョンアップ後、外出時にモバイル通信が出来なくなってて困りました。

個人的には楽天モバイルSIM使ってて、APNが3個選択があって迷いました。
これからやられる方はAPN設定方法を事前に確認された方が良いかも知れません。

書込番号:22745339

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデート出ました

2019/06/05 19:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo

スレ主 Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件

AQUOS sense2 SH-01Lの製品アップデート情報:
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01l/index.html

最新ビルド番号: 01.00.06

改善される事象:
端末消灯時、電源ボタンを押下しても画面が点灯するまで時間がかかる場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年5月になります。)

書込番号:22715380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/05 22:34(1年以上前)

うーん、OSアップデートはまだのようですねえ。
au、UQ版はAndroid9になりましたが…
今回の物はセキュリティパッチと考えて良い程度ですね。

書込番号:22715881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/05 22:52(1年以上前)

まあ、それでもキチンとアップデートしてもらえる安心感は大事ですね。

書込番号:22715933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信8

お気に入りに追加

標準

追加の確認のためPINが…と表示。

2019/06/01 14:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件 AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーのオーナーAQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーの満足度3

似たような投稿がりますが解決済みでしたし
自分の場合、ちょっと違ったので報告を兼ねて…

数日前に購入したSH-M08 コスパ良いと思うし
気に入って、少しづつPCやらタブレットやら連携
アプリの引き継ぎやデータ移行などなど
設定しておりました。

特別、何かしていた訳じゃなかったのですが
携帯を持ち上げ、指紋認証解除しようと指をなぞると…

「追加の確認のためPIN…」

との表示。

「えっ!?」

PINコード?? SIMカードが貼り付けてあった台紙??
それとも、なんか設定中にコード番号貰ってたっけ??
そういやぁLINEの引き継ぎの時に24時間以内に
この番号を…なんて表記されてたような…あれ? ヤバぃ??
指紋登録はしたけど、携帯端末にパスワード設定してないし…

で、「0000」「1111」や、思い当たる4桁番号を適当に…
そのうち「○回失敗したので次は30秒後」とか…

あら、完全にロックしちゃったらリセットするしかないのか??

ちょっと焦りまして…
SHARPさんに電話。
10分弱待っただろうか…
状況を説明すると

「指紋認証登録の際、パスワードも登録してるはずです」

とのこと。マジ??記憶に無いっ!!(笑)
しかも、4桁から16桁以内だと。

「分かりました。つまり、自分が思い出せなかったら
  リセットするしかないって事ですよね」

って事で、電話を切り…
自分で登録したはずであろう4桁から16桁の番号…

「○○○○・・・・・・・・・」
そして
「レボタンっ!!」(Enterキー)

あら、一発で解除(笑)

「指紋認証登録しかしてないっ!!」
と、焦っている人へ。
間違いなくパスワード登録しているはずなので
指紋認証解除しようとして
「追加の確認のためPINが…」
と、表示されたら指紋登録したときに登録した
たぶん既に忘れてしまったけども確実に登録したはずの
パスワード、思い出しましょうっ!!

PINコードや、PUKコードではないです。
自分で設定した「パスワード」です。

上記レポートは「自分の場合の自分の結果」であって
別な環境の別な人の場合と同じ答えとは限りません。
いちぉ、何かの指針にでもなれば…と、思い書き込みました。

書込番号:22706137

ナイスクチコミ!42


返信する
ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/06/01 15:29(1年以上前)

指紋設定すると端末のセキュリティーの設定がパスワード ?に変わるので、
厳密なセキュリティーが不要であれば、
そのあとに再度、パターンとかに設定すると便利です。
(指紋認証も引き続き使用出来ます)

書込番号:22706204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2499件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2020/08/05 01:30(1年以上前)

今更ですが、
PINの代わりにパスワードも設定可能です。
(添付画像)

書込番号:23579863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/08/05 07:12(1年以上前)

>横浜hikoさん
Android標準の機能で、3日(72時間)に一度(物忘れ防止などの意味でも)、もしくは端末再起動で、指紋や顔認証と一緒にセットしたものでの、解除が必要となります。
無効化に出来る機種もありますが、ほとんどの機種は、標準機能となります。
ほとんどの方は知っているかと・・・・・

パターンに変更しておいてもよいと思います。

書込番号:23579999

ナイスクチコミ!6


iufcdgdさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/08 09:05(1年以上前)

先日、買ったAQUOS ZERO 2をデータ移行の設定していて同じ経験をしました。

私の場合は顔認証、指認証を設定しましたが、確実にパスコードの設定はしていません。

にも関わらずに、パスの入力による解除が要求されて、途方にくれましたが、今まで使っていた機種のパスを入れたらあっさり解除しました。

思うに、これはGoogleにある旧機種からのデータ移行機能を使ったことで、同じパスコードが設定されたのだと勝手に理解していました。

リセット直後にも何かパスの設定が要求されましたが、そのパスとは違うので、ワケわからない状態です。

書込番号:23712642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/10/08 09:14(1年以上前)

>iufcdgdさん
>私の場合は顔認証、指認証を設定しましたが、確実にパスコードの設定はしていません。

指や顔を怪我したときのために、必ず、パスコードやパターン等をセットした場合でないと利用出来ないようになっています。
顔認証、指認証を登録する前にセットしていたことを、忘れているだけと思われます。

書込番号:23712658

ナイスクチコミ!3


iufcdgdさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/10 17:39(1年以上前)

返信遅れました。 仰っしゃるとおりかも知れません、っていう言い方も失礼なくらい、矢張り僕が間違っていたのだと思います。

歳取ると本当に思い込みが凄いんです。
それを自覚しています。

此処のところRedmiNote9Sの不具合で3度もファクトリーリセットしたので、毎回ロックの設定の前にPassやPINの設定が求められたので解りました。

話はちょっと違うんですが、ファクトリーリセット掛けても、実際には工場出荷状態には戻らないんですね。
なんか前回のアカウントの残骸が残っているようです。

ファームウェアのアップデートも残っているようです。

書込番号:24739811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2022/05/10 18:28(1年以上前)

>iufcdgdさん
>話はちょっと違うんですが、ファクトリーリセット掛けても、実際には工場出荷状態には戻らないんですね。
>なんか前回のアカウントの残骸が残っているようです。

ハードウェアボタンによるファクトリーリセットは、盗難防止のために、前回と同じGoogleアカウントでないとログイン出来ないようになっています。

ソフトウェアでのファクトリーリセットであれば、ロックを解除している本人であるという前提で、情報が消えています。
端末を売却する場合は、こちらの方を利用するか、アカウントを削除した上で、ハードウェアボタンでのファクトリーリセットとなります。

どちらも、最後に更新したファームでの綺麗な状態になるので、工場出荷時のファームには当然戻りません。

書込番号:24739882

ナイスクチコミ!5


iufcdgdさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/19 13:26(1年以上前)

再びありがとうございました。 よく理解できました。

9Sは再起動ループなのでハードリセット以外に選択肢がありませんでした。
このハードリセットで直らないとすると、アップデートしたファームウェアが問題である可能性がありますね。

スレ違いになるのでここまでにしておきます。
勉強になりました。

書込番号:24753171

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

標準

「AQUOS sense2 SHV43」をAndroid 9に

2019/05/27 12:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au

senseやsense lite、sense plus、他のsense2の先陣を切って始まりました。

https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/document/information/shv43_Software_Update_manual_201905.pdf
追加、削除項目が多数あるようです。
まずは不具合が出るかどうかが一番の心配ですが、バージョンアップは色々期待します。
SH-M08持ちなので、こちらのクチコミを注視していこうと思います。

書込番号:22694712

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:242件

2019/05/28 12:27(1年以上前)

ネットのニュースを鵜呑みにしてしまいましたので、修正です。

先陣を切って始まりました。
           ↓
        2019年5月29日に開始されます。 

書込番号:22697105

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2019/05/28 14:03(1年以上前)

価格.comではPDF直リンクを貼るのは遠慮するようになってるため、SHV43のOSアップデート紹介ページのリンクを貼った方がいいですよ。
自分がOSアップデート開始スレを立てるときは、いつもそうしてます。

あとネットの記事では、「提供を開始した」と間違い内容でアップされることがよくあり、後に記事が訂正されるとかあるので(^^;
auの場合、OSアップデートは提供開始の数日前から前日に案内を出すので、ドコモのように当日発表して同時に開始という流れではないですし。

書込番号:22697298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件

2019/05/28 17:11(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
参考になりました。
ご忠告、ありがとうございました。

書込番号:22697543

ナイスクチコミ!1


miwayumeさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/28 19:14(1年以上前)

AQUOSsense2のOSアップデートのリンクは下記です。↓
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201905-shv43/

書込番号:22697787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2019/05/28 19:51(1年以上前)

>miwayumeさん
お手数をかけました。
ありがとうございました。

書込番号:22697860

ナイスクチコミ!2


miwayumeさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/28 21:52(1年以上前)

大丈夫ですよ!
明日が楽しみです。

書込番号:22698150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2019/05/28 22:15(1年以上前)

>miwayumeさん
是非、問題点があれば炙り出しをお願いします。

書込番号:22698202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


miwayumeさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/29 12:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Android8.1の頃よりは使いやすいけど
ボリュームが使いにくい。
だけくらいしか思い浮かびません…

書込番号:22699181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2019/05/29 17:31(1年以上前)

>miwayumeさん
早速のファーストインプレッションをありがとうございました。

>Android8.1の頃よりは使いやすいけど
SH‐M08のアップデートが楽しみですねえ!

>ボリュームが使いにくい。
確かに見慣れない位置に縦配列…慣れ待ちでしょうか?

アプリの挙動や通知等に問題が出なければ、セキュリティー的にもバージョンアップが好ましいでしょうし。
ただ素朴に、シャープから出されるセキュリティーパッチはAndroid8.1、9両方に対応するのか疑問です。

書込番号:22699670

ナイスクチコミ!1


miwayumeさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/29 19:27(1年以上前)

>ケータイユーザーさん
慣れですね…。
音量キーを押して出てくる音量の設定(マナモードとか )が直接設定に飛ぶようになってるのでそこだけ要注意ですね…
恐らくセキュリティアップデート込みの不具合修正のアプデ来るんじゃね?と踏んでおります。

書込番号:22699886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2019/05/29 23:08(1年以上前)

>miwayumeさん
ありがとうございます。

セキュリティーパッチはAndroid9には改善を含めて当てられるでしょうが、Android8.1のままではどうなるのかなと…
敢えてアップデートしないという選択肢はあるのでしょうか?と考えています。

書込番号:22700523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miwayumeさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/29 23:33(1年以上前)

8.1のままでも大丈夫だとは思いますが、OSアップデートされるのであれば、クチコミ見るなりして、様子見してからでもいいと思います。

書込番号:22700588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


miwayumeさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/29 23:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

これが噂の自動調整バッテリー

あっ、8.1の時よりはバッテリーもちはいい方ですよ!

書込番号:22700599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2019/05/30 12:30(1年以上前)

>miwayumeさん
>8.1の時よりはバッテリーもちはいい方ですよ!
これにはそそられますね。

OSアップデートは基本的に不可逆なので、8.1のセキュリティーパッチが当てられるならそのままもありなんでしょう。
本当のところは、OSアップデートよりpixel 3のようにカメラアプリの夜景モード追加のアップデートが望みなんですが。(笑)

書込番号:22701477

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2019/05/30 13:25(1年以上前)

UQ mobile向けSHV43_uは本日から提供開始になってます。
https://www.uqwimax.jp/information/201905301.html

次はドコモ版SH-01L、最後にSIMフリー版SH-M08の順になるでしょうね。

SoftBank/Y!mobile向けはAndroid One S5として投入してるので、最初からAndroid 9 Pieですし。

書込番号:22701596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2019/05/30 17:53(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
情報をありがとうございました。
『残り物には福がある』と良いのですが。(笑)
端から状況を見てと思っていましたので、SH-M08のアップデートをゆっくり待ちます。
Android One S5はsense2と指紋センサーの有無の違いで、少しエラーの出方が変わるかも。
まあ、当初からandroid9のほぼ同じ機種で問題はもう解消されているでしょうから、
他の機種で見られるようなバグは少ないだろうと、概ね安心はしています。

書込番号:22702028

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2019/06/18 14:37(1年以上前)

別スレ立ててもよかったのですが、こちらに。

本日からAQUOS sense2 SH-M08に対し、Android 9 Pie OSアップデートの提供が開始されました。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/mvno/osv9/index.html

ドコモ版より先に提供されるとは、ちょっと意外でした...。

書込番号:22743878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件

2019/06/20 11:54(1年以上前)

AQUOS sense2 SH-M08のOSアップデートも始まり、ポツリポツリとクチコミが投稿されるようになりましたので、こちらは解決とさせていただきます。

>まっちゃん2009さん
>miwayumeさん
ありがとうございました。

書込番号:22747631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)