AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

AQUOS sense2

  • 32GB

5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense2 製品画像
  • AQUOS sense2 [ニュアンスブラック]
  • AQUOS sense2 [アイスグリーン]
  • AQUOS sense2 [シルキーホワイト]
  • AQUOS sense2 [ピンクゴールド]
  • AQUOS sense2 [シャンパンゴールド]
  • AQUOS sense2 [ブロッサムピンク]
  • AQUOS sense2 [ホワイトシルバー]
  • AQUOS sense2 [アッシュイエロー]
  • AQUOS sense2 [アーバンブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

(2619件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

標準

私も今日からAquosユーザー

2025/05/18 14:09(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

スレ主 景子鱈さん
クチコミ投稿数:10件
機種不明

先日SHV43、SHV38、SHV37、Xx3計4台のAquosを新品で購入しました。
私も晴れてAquosユーザーです。
Aquosがどんなスマホか非常に楽しみです。

*画像は新品ホヤホヤのSHV43、SHV37、Xx3(SHV38はスーパーに買い物中で留守です)です。

書込番号:26182753

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/05/18 14:29(3ヶ月以上前)

サポートが切れた7年以上前のスマホを購入する意味が分かりませんね。本当に新品ならOSは初期状態のままで、アップデートすらできません。

今はAndroid11以上が必要なアプリが増えてきています。

書込番号:26182773

ナイスクチコミ!13


スレ主 景子鱈さん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/18 14:56(3ヶ月以上前)

あなたは何を言っているのでしょうか?
人が何を買おうが自由でしょう。
あなたには不要でも私には必要なんですよ。
あなたは自分が購入した物を他人にケチつけられたらどう思いますか?
自分が言われたら(されたら)嫌な事を人にするなと小さい頃親に教わりませんでしたか?

あと、私の常用アプリは泥6以降をサポートしているので無問題です。
脆弱性?そんなもん気にするだけ無駄です。
ネットに接続した時点でプライバシーなどダダ漏れなんですから。
中国に抜かれるか、アメリカに抜かれるかだけの違いです。

書込番号:26182800

ナイスクチコミ!6


スレ主 景子鱈さん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/18 19:48(3ヶ月以上前)

>OSは初期状態のままで、アップデートすらできません。

昨晩SHV43を泥8→10にアプデしました。
この時点であなたの言っている事はハッタリです。
そうやって今まで28000件以上のハッタリコメントを繰り返してきたのでしょうか?
28000件の口コミ実績と4300件のGoodアンサー獲得を失うのは惜しいと思いますが、
一旦アカウントを削除してもう一度高齢者向けのパソコン教室に通い直しす事をおすすめします。

書込番号:26183110

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/05/18 20:26(3ヶ月以上前)

auが正式公表しているSHV43の更新期間は修理受付終了までです。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20201112-01/

書込番号:26183165

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルAPN設定

2024/09/26 21:41(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au

クチコミ投稿数:48件

情報共有です。

楽天モバイルのRakuten最強プランをau版SHV43で使用してみました。
楽天モバイルのスタートガイドにはSIMを挿して再起動すればOKぐらいの手順しか書いてなかったのですが、au版SHV43ではその手順ではデータ通信が使用できず、APN設定が必要でした。(電話は出来ました。また、android 9でも10でも、症状は同じでした)

以下に、私の端末で使用できたAPN設定を書いておきます。

・名前
何でもOK
・APN
rakuten.jp
・MCC
440
・MNC
11
・APNタイプ
default,supl
・APNプロトコル
IPv4/IPv6
・APNローミングプロトコル
IPv4/IPv6
・他の項目
未設定/設定なし

書込番号:25905407

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/09/26 21:57(11ヶ月以上前)

機種不明

>pch98smodel8さん
>楽天モバイルのスタートガイドにはSIMを挿して再起動すればOKぐらいの手順しか書いてなかったのですが、au版SHV43ではその手順ではデータ通信が使用できず、APN設定が必要でした。(電話は出来ました。また、android 9でも10でも、症状は同じでした)

pch98smodel8さんが、単に見落としていただけとなります。
添付画像通り記載があります。

https://r10.to/hbusm1
記載の短縮URLから以下へ飛べます。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/?scid=oi_rmb_Web-sub_sg_fsp_setting
>他社で利用していた製品でAPN設定は必要ですか?

上記のリンクから以下に飛べるようになっています。

他社で利用していた製品でAPN設定は必要ですか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/?l-id=guide_faq

書込番号:25905422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2024/09/26 23:08(11ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

ご指摘ありがとうございます!

書込番号:25905500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信8

お気に入りに追加

標準

追加の確認のためPINが…と表示。

2019/06/01 14:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件 AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーのオーナーAQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーの満足度3

似たような投稿がりますが解決済みでしたし
自分の場合、ちょっと違ったので報告を兼ねて…

数日前に購入したSH-M08 コスパ良いと思うし
気に入って、少しづつPCやらタブレットやら連携
アプリの引き継ぎやデータ移行などなど
設定しておりました。

特別、何かしていた訳じゃなかったのですが
携帯を持ち上げ、指紋認証解除しようと指をなぞると…

「追加の確認のためPIN…」

との表示。

「えっ!?」

PINコード?? SIMカードが貼り付けてあった台紙??
それとも、なんか設定中にコード番号貰ってたっけ??
そういやぁLINEの引き継ぎの時に24時間以内に
この番号を…なんて表記されてたような…あれ? ヤバぃ??
指紋登録はしたけど、携帯端末にパスワード設定してないし…

で、「0000」「1111」や、思い当たる4桁番号を適当に…
そのうち「○回失敗したので次は30秒後」とか…

あら、完全にロックしちゃったらリセットするしかないのか??

ちょっと焦りまして…
SHARPさんに電話。
10分弱待っただろうか…
状況を説明すると

「指紋認証登録の際、パスワードも登録してるはずです」

とのこと。マジ??記憶に無いっ!!(笑)
しかも、4桁から16桁以内だと。

「分かりました。つまり、自分が思い出せなかったら
  リセットするしかないって事ですよね」

って事で、電話を切り…
自分で登録したはずであろう4桁から16桁の番号…

「○○○○・・・・・・・・・」
そして
「レボタンっ!!」(Enterキー)

あら、一発で解除(笑)

「指紋認証登録しかしてないっ!!」
と、焦っている人へ。
間違いなくパスワード登録しているはずなので
指紋認証解除しようとして
「追加の確認のためPINが…」
と、表示されたら指紋登録したときに登録した
たぶん既に忘れてしまったけども確実に登録したはずの
パスワード、思い出しましょうっ!!

PINコードや、PUKコードではないです。
自分で設定した「パスワード」です。

上記レポートは「自分の場合の自分の結果」であって
別な環境の別な人の場合と同じ答えとは限りません。
いちぉ、何かの指針にでもなれば…と、思い書き込みました。

書込番号:22706137

ナイスクチコミ!42


返信する
ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/06/01 15:29(1年以上前)

指紋設定すると端末のセキュリティーの設定がパスワード ?に変わるので、
厳密なセキュリティーが不要であれば、
そのあとに再度、パターンとかに設定すると便利です。
(指紋認証も引き続き使用出来ます)

書込番号:22706204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2499件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2020/08/05 01:30(1年以上前)

今更ですが、
PINの代わりにパスワードも設定可能です。
(添付画像)

書込番号:23579863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/08/05 07:12(1年以上前)

>横浜hikoさん
Android標準の機能で、3日(72時間)に一度(物忘れ防止などの意味でも)、もしくは端末再起動で、指紋や顔認証と一緒にセットしたものでの、解除が必要となります。
無効化に出来る機種もありますが、ほとんどの機種は、標準機能となります。
ほとんどの方は知っているかと・・・・・

パターンに変更しておいてもよいと思います。

書込番号:23579999

ナイスクチコミ!6


iufcdgdさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/08 09:05(1年以上前)

先日、買ったAQUOS ZERO 2をデータ移行の設定していて同じ経験をしました。

私の場合は顔認証、指認証を設定しましたが、確実にパスコードの設定はしていません。

にも関わらずに、パスの入力による解除が要求されて、途方にくれましたが、今まで使っていた機種のパスを入れたらあっさり解除しました。

思うに、これはGoogleにある旧機種からのデータ移行機能を使ったことで、同じパスコードが設定されたのだと勝手に理解していました。

リセット直後にも何かパスの設定が要求されましたが、そのパスとは違うので、ワケわからない状態です。

書込番号:23712642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/10/08 09:14(1年以上前)

>iufcdgdさん
>私の場合は顔認証、指認証を設定しましたが、確実にパスコードの設定はしていません。

指や顔を怪我したときのために、必ず、パスコードやパターン等をセットした場合でないと利用出来ないようになっています。
顔認証、指認証を登録する前にセットしていたことを、忘れているだけと思われます。

書込番号:23712658

ナイスクチコミ!3


iufcdgdさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/10 17:39(1年以上前)

返信遅れました。 仰っしゃるとおりかも知れません、っていう言い方も失礼なくらい、矢張り僕が間違っていたのだと思います。

歳取ると本当に思い込みが凄いんです。
それを自覚しています。

此処のところRedmiNote9Sの不具合で3度もファクトリーリセットしたので、毎回ロックの設定の前にPassやPINの設定が求められたので解りました。

話はちょっと違うんですが、ファクトリーリセット掛けても、実際には工場出荷状態には戻らないんですね。
なんか前回のアカウントの残骸が残っているようです。

ファームウェアのアップデートも残っているようです。

書込番号:24739811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2022/05/10 18:28(1年以上前)

>iufcdgdさん
>話はちょっと違うんですが、ファクトリーリセット掛けても、実際には工場出荷状態には戻らないんですね。
>なんか前回のアカウントの残骸が残っているようです。

ハードウェアボタンによるファクトリーリセットは、盗難防止のために、前回と同じGoogleアカウントでないとログイン出来ないようになっています。

ソフトウェアでのファクトリーリセットであれば、ロックを解除している本人であるという前提で、情報が消えています。
端末を売却する場合は、こちらの方を利用するか、アカウントを削除した上で、ハードウェアボタンでのファクトリーリセットとなります。

どちらも、最後に更新したファームでの綺麗な状態になるので、工場出荷時のファームには当然戻りません。

書込番号:24739882

ナイスクチコミ!5


iufcdgdさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/19 13:26(1年以上前)

再びありがとうございました。 よく理解できました。

9Sは再起動ループなのでハードリセット以外に選択肢がありませんでした。
このハードリセットで直らないとすると、アップデートしたファームウェアが問題である可能性がありますね。

スレ違いになるのでここまでにしておきます。
勉強になりました。

書込番号:24753171

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

写真1(この画面のまま進みません)

写真2

写真3

写真4

娘のスマホです。
購入後、約1年半使用していますが、1年以上、ソフトウェアのアップデートをしていなかったので、順々にアップデートを進めていましたが、途中で起動しなくなってしまいました。
現象としては、電源を入れても写真1の画面のまま進みません。

初期化を試み、「電源ボタン+音量−ボタンで起動」→「wipe data/factory reset」(写真2)→「OK」(写真3)→「消去しています」が2〜3秒表示(写真4)→写真1の画面が表示され進まないといった状況です。

同じような現象になった方や解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23865956

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/12/24 02:19(1年以上前)

>ホワイト・ストーンズさん

こちらの記載によると「システムアップデートに失敗すると、本端末が使用できなくなる場合があります。本端末が使用できなくなった場合は、「保証書に記載のお問い合わせ先」までお問い合わせください」とあります。残念ですがおそらくメーカー修理という形になるのではないでしょうか?

ソフトウェアアップデート
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm08/update/index.html

書込番号:23866278

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件

2020/12/24 18:02(1年以上前)

>−ディムロス−さん

書き込み、ありがとうございます。
やはりメーカーへ修理する方法しかありませんか…(><)
実は、同じような現象がほかにも出ていないか、一度、電話でメーカーへ問い合わせしましたが「(何もしていないのに)数日後に直った事例」や「バッテリーを使い切ると直った事例」、「充電したら復旧した事例」があるとの事でしたが、これで直らなければ修理になりますとの回答でした。
私の場合、いずれも試しましたがダメでした。

メーカーだと修理代が高額になりそうなので、もし、何か方法があれば…と思い、情報を求め、書き込みをさせていただきました。
再度、メーカーに問い合わせをして、おおよその修理代などを聞いてみたいと思います。
(修理するよりフリマ等で未使用品を購入したほうが安いような気がしますが…)

引き続き、情報がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:23867263

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2020/12/25 01:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ホワイト・ストーンズさん
起動できなくなってしまいましたか。それはショックですね。

私の場合は12/19にアップデートして、順調に終了したのですが、auメールアプリを開いた時に1枚目の画像のメッセージが出てキャリアメールが読めなくなってしまいました。

auメールアプリのアップデートをしようと思い、au Marketを開いたら、「バージョンアップしないと開けない」と言う内容のメッセージが出て、Googleストアでダウンロードしてインストールしたら、2枚目の画像の様にau Marketが起動途中で止まってしまいます。セーフモードで起動してみたり、不要なアプリを消してみたり、自分で対処しようとしたのですが、どうにもならず。

キャリアメールはほぼ使用していなかったので、数日を過ごしたのですが、不便は不便なので、au公式line版のチャットポッドを見つけて、lineでサポートの方に相談しました。相手の指示に従って、キャッシュをクリアしたり、wifiを切ったり、VPN接続があるか確認したり、いろんな操作をして、その都度再起動したのですが、結果は元のまま。

それでlineサポートの方に匙を投げられて、電話窓口に相談するように、とのことでした。

充電の消耗も速くなってしまい、au純正の充電アダプターが断線して安い物を使っていたので、規格に合うElecomのアダプターと新しいケーブルをつないで、ネットで対応を検索していたところ、初期化すべきと思い、バックアップを取っていますが、その間にも開けないアプリが出てきてしまい、アップデートは価格.comの口コミを読んでから決断すべきだったと後悔しています。

電話窓口は平日は忙しいし、休日は混み合っているだろうし、まだかけてません。
私の場合は、紛失・故障サポートに入っているので、起動できなくなったら、PCから連絡を入れてリフレッシュ品を送ってもらって再設定ですね。

書込番号:23867879

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2020/12/25 01:26(1年以上前)

>ホワイト・ストーンズさん
同機種でググっていたら、シャープの公式サイトで下記の文章が貼られていました。au向けの機種ではありません。
simフリー版だったかもです。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm08/update/

ソフトウェアアップデートができないお客様におかれましては、お手数ですが下記にご連絡お願い致します。
シャープデータ通信サポートセンター
電話番号 050-5846-5418
受付時間 10:00〜17:00

電話してみてはいかがでしょうか。

書込番号:23867889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2020/12/25 13:16(1年以上前)

>ホワイト・ストーンズさん
見当違いの返事をしてしまった様です。
すみません。お使いの機種はSIMフリーバージョンで相談先はメーカーなのですね。
私が価格ドットコムのカテゴリ分けを勘違いしてauバージョンの物かと思い込んでおりました。
大変、失礼致しました。

ちなみに私のsense2 SHV43は初期化したら、正常に動く様になりました。時間がかかって腹立たしいですが、Androidについての知識が増えましたのでよい勉強と考えることにしました。

書込番号:23868476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/12/25 15:07(1年以上前)

>じゅんっこさん

色々と詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
じゅんっこさんはアプリの不具合のようですが「アップデートがきっかけで不具合が生じた」という面では同じ境遇かと思います。
普段、当たり前のように動作しているスマホが少しでも不具合が生じると不便ですよね…。


ご丁寧にサポートセンターの連絡先まで教えていただき、ありがとうございます。
早速、メーカーへ問い合わせたところ、ソフトウェアの再インストールが必要となる可能性が高いとのことです。

ソフトウェアの再インストールだけであれば、5,000円程度(往復の送料込)で済むようですが、基板等の修理(部品交換など)が必要となった場合、2万円以上かかるとのことです。

また、点検調査を依頼し、見積もりの結果を受けて修理しないことにした場合、点検調査料として5,000円程度(往復時の送料を含む)かかるとのことでした。

参考までに私と同じような現象の場合、ソフトウェアだけの修理で済むケースが多いのか、基板等の修理も必要となる場合が多いのか聞きましたが、使用年数を考えるとソフト以外の部分も関係しているかもしれないとのことでした。
(↑オペレーターの方も立場上、はっきりした事は言えない雰囲気でしたのであくまでも参考程度としてください)。

5,000円程度で直るのであれば迷わず修理を依頼するのですが、2万円かけるならフリマで未使用品を購入したほうが良いかな…と考え中です。


※記載した内容(金額など)は、当方が問い合わせた際の回答であり、状況(現象)が違えばこの限りではありませんので、あくまでも参考程度として捉えてください。
また、当然ながら保証期間内であれば無償での修理になるかと思います。


ちなみに前回、メーカーへ問い合わせした際に対応した際のオペレーターの方は“パートのおばちゃん”という感じでマニュアルどおりの対応でしたが、今回、対応してくれた方(男性)は、とても親切でした。

今後、同じような現象が発生した方の参考になれば幸いです。

書込番号:23868614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/05/06 03:27(1年以上前)

>ホワイト・ストーンズさん

はじめまして。

実は全く同じ症状で
今困ってて
なかなか寝つけません。

(調子に乗ってアップデートしまくって
しまった結果です。。。(´;ω;`)

結局ホワイト・ストーンズさんは
どうされましたか?

新しいものを購入されましたか?
5000円で直りましたか?

唐突で申し訳ございませんが
返信よろしくお願いいたします。

書込番号:24121095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/05/09 00:39(1年以上前)

>かなりカナリアさん
コメントありがとうございます。
同じ症状が出てしまったようですね…
アップデートを繰り返し実行するとこういった症状が出ることがあるのかもしれませんね( ; ; )

私もどうにかならないものか…と数日間悩みましたが、結局は修理には出さず新しい機種を購入しました。
私の場合、この機種を1年半使用しましたし、2年以上前のモデルですので長い目で考えると新しい機種を購入したほうが得策だと判断しました(予定外の出費は痛いですが)。

シャープ製の後継機種を購入しましたが(今までの機種と比較して)性能が上がり動きもサクサクになりましたし、故障さえしなければ、今後、数年間は使えるので結果的には買い替えて良かったと思っています。
少しでも参考になりましたら幸いです。

書込番号:24126286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


くう太さん
クチコミ投稿数:7件

2021/05/14 15:07(1年以上前)

>ホワイト・ストーンズさん
>かなりカナリアさん
>じゅんっこさん
>−ディムロス−さん
5/13全く同じ症状になりました。
SH-M08 2台持ちで、2週ほど前に一台目のupdateに成功していた(今も順調で、Android10でも速度低下もなし)ので、昨夜2台目のupdateを実施したことろ、Android10へのupdate終了成功後続いてセキュリティupdateの一回目の再起動で止まってしましました(再起動、工場出荷時戻し、充電0まで戻し全て回復せず)。バージョンupで同じ症状が散見されているのは、sharpのupdateプログラムのミスの可能性が大ですが、こうなってしまうと無念さが残ります。
何か試行の手立て・復旧の経験をお持ちの方は是非ご教示頂きたいです。

書込番号:24134978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2021/05/15 14:39(1年以上前)

>くう太さん
くう太さんも同じ症状が出てしまったようですね…
私の場合もこの機種を2台所有しており、1台目は問題なくアップデートが完了しましたが2台目がこのような現象が出てしまいました。
もっと言いますと義父母もこの機種を所有しており、身近なところにこの機種が4台ある状況です。
4台とも長期間に渡りソフトウェアのアップデートを行っておらず、一気にアップデートを行いましたがそのうち1台が今回の症状が出ています。
思いあたる事としては、このエラーが発生した機種についてはバッテリー残業が40%以下だったので充電しながらアップデートを行ったことです。
それ以外は思い当たる節はありません…。
同じ症状の方がいらっしゃるということはソフト側の不具合を疑ってしまいますよね^^;

書込番号:24136528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


くう太さん
クチコミ投稿数:7件

2021/05/15 19:37(1年以上前)

>ホワイト・ストーンズさん
ご返信ありがとうございました。
私の2台目のNG例では電源ケーブル接続しながらでしたので、充電状態には関係がないかもしれません。
2台とも購入後1年半程度でしたので、システムupdateで起動できなくなるのが有料修理とは大変残念ですね。

書込番号:24137040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/05/16 00:22(1年以上前)

>くう太さん
返信ありがとうございます。

>私の2台目のNG例では電源ケーブル接続しながらでした
「電源ケーブルを接続しながら」は共通していますね。
もしかするとこれがこの現象が発生したこととに何か関係しているのかもしれません。
同じ現象となった方の情報が欲しいところですね。

ちなみに私の場合、この現象になった後、(数日間放置し)バッテリーが0%になるとその後の充電が出来ません。

書込番号:24137552

ナイスクチコミ!0


cello223さん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/29 14:54(1年以上前)

自分もアップデートして、昨日立ち上がらなくなりました。現象はみなさんと同じでOSアップデートの次のアップデートで発生。OSアップッデートまでは、充電してませんでしたが、OSアップデート後に充電しながら実行したら、立ち上がらなくなりました。充電中なのに充電ランプが点灯せず、イヤな予感がしたら的中しました。SHARPの窓口に電話して「同じ症状が出ているのに何故告知しないのか?」と聞いたら「アップデートは負荷のかかる作業です」の一点張りで話しになりませんでした。自社の製品が正常にアップデートできないのに、修理代を取る行為には呆れます。自分は楽天モバイルの回線変更中なので機種変更もできず、仕方なしに修理を依頼しました。修理は1〜2週間で、支払いは宅急便業者に現金払いとのことです。調子に乗ってアップデートしたのが失敗です。最初にこの掲示板を見れば良かったです。

書込番号:24469390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ129

返信21

お気に入りに追加

標準

充電できないのは不具合なのか

2019/04/15 09:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

スレ主 piano2011さん
クチコミ投稿数:7件

買って2ヶ月くらい経ちました。
昨晩充電していたら、なかなか充電が終わりません。
本体表示を見てみると最初と%が変わっていません。
「おかしいな」と思って簡易電流計を通してみると0.08Aしか流れていません。
ケーブルとか電源とか変えても同じような結果でした。
仕方なく、再起動してみるとちゃんと1A近く流れるようになりました。
今では、正常に充電終えています。

これは、システム上の問題で、誤って満充電のフラグが立っていたのかなと思いました。
再起動でシステムリセットされて元に戻ったのかも知れません。

こんな状態になった方はいませんか?
今後の様子を見ていきたいと思います。

書込番号:22602868

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/06/01 14:40(1年以上前)

買って1ヶ月くらい経ちました。

piano2011さんと同じ症状が出ました。

海外出張中、最終日に充電をしても充電量が増えず、むしろ減って行きます。
明日は帰国のため寝坊はできない、、、、充電切れでは困るのです。

充電タップからPC経由にUSBを差し替えても充電が開始しないのでUSB
ケーブルの不具合を疑うも予備のUSBケーブルが手元にない、海外ですし。

ホテルのフロントに予備がないか聞いたのですがTypeCが出てこない。
まだ少ないんですね、、、TypeC。

そしたら近所のTravelセンターと名の付く店にならあるはずだからと言うので
出かけてみると$21で入手、意外と高いし。。。

そそくさと帰ってきて充電を試みるも症状変わらず!!なんと無駄使いだった。

起きるまでに充電が切れていないことを祈りながらベッドに入り不安な夜を、、、。
うとうとしつつ、あっ、再起動してみようかと思いつつも眠気と無駄な電気余力を
使ってしまうのも、、、とためらい、そのまま就寝、朝は無事にアラームが鳴って
くれました。

朝を無事に迎えられたのでまずは再起動、そしてUSBを繋いでみると充電開始!
ほっと一安心です。

購入したショップから購入1か月以内の不具合対応の案内が来ていたので早速
事情を報告するも、本体入れ替えのご案内、、、そうじゃないでしょ。。。


SHARPのサイトにあるFAQには相変わらず線が正しく接続されているかなどの
文言のみで、再起動については一切記載がありません。

まだ把握されていないソフト不具合なのか、稀な不具合なのか、こちらも当面は
様子を見たいと思います。

書込番号:22706128

ナイスクチコミ!15


スレ主 piano2011さん
クチコミ投稿数:7件

2019/06/01 17:56(1年以上前)

>KHプロダクトさん ありがとうございます。

やはり同様の症状が出ていますね。
海外では大変でしたね。
Type C は便利ですけど未だ普及してないんですね。
原因は定かではありませんが、症例が少なくSHARPでも把握してないのかも知れません。

私の方はというと、あれから未だ出ていません。
対処法として「再起動する」というのは、同様に効果があるようですね。
私も引き続き、経過を見て行きたいと思います。

書込番号:22706519

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2019/07/01 00:59(1年以上前)

4月に購入してから3か月ほど使いましたが、充電ができない症状が4回ほど出ています。
ケーブルを差し替えてもダメでした。端末の再起動を行えば毎回症状は回復します。
ケーブルを刺したときに充電ランプを確認するようにしているのですが、たまに忘れたときに
症状が出て困っています。
低価格帯のスマートフォンの割には使いやすいので今後も使い続けたいんですが
頻繁に出るようになると考えものですね。

書込番号:22770096

ナイスクチコミ!9


スレ主 piano2011さん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/01 22:54(1年以上前)

>価格ミントさん ありがとうございます。
やはり出ましたか。それも4回も。
一体どういう時にこの現象が起きるのかが分かりませんね。
私も1回だけで、たまたま気付いて再起動したものですから、中で何が起こっているのか見当が付きません。
何かアップデート等で直れば良いのですが、暫くまた様子を見たいと思います。

書込番号:22771685

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2019/07/17 03:21(1年以上前)

私も数日前から充電不良が起きています。
ケーブルを差し込むとランプはつきますが、全く充電されず、本体を再起動しても改善されません。
充電できないとなると、使い物にならないですね。。。

書込番号:22803059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 piano2011さん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/11 11:01(1年以上前)

>空きがないやんさん
遅ればせながらご投稿ありがとうございました。

我が家でも使用継続していますが、充電に関しては不調です。
充電できてもいつも「低速充電」で時間が掛かります。

また最近気付いたのですが電池残量表示のアイコンが黒色で縁が赤色になり、真ん中に赤字で「+」が表示されています。
取扱説明書にはこんな表示は見当たりませんでした。
一体何を示しているのか不明です。
黒と赤という色からしてあまり良い印象はありません。所謂不具合系の表示だと思います。
何か情報お有りでしたらどなたか投稿ください。

書込番号:22850425

ナイスクチコミ!3


alohaoeさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/25 10:44(1年以上前)

>piano2011さん

>また最近気付いたのですが電池残量表示のアイコンが黒色で縁が赤色になり、真ん中に赤字で「+」が表示されています。

もう1か月以上経ちますので、自己解決されていると思いますが、
「長エネスイッチ」がonになっていると、電池アイコンが上記の様になるようです。
私も最初、何かわからずびっくりしました・・・

書込番号:22946002

ナイスクチコミ!5


スレ主 piano2011さん
クチコミ投稿数:7件

2019/09/25 10:57(1年以上前)

>alohaoeさん
情報ありがとうございます。
長エネスイッチがONになっているという表示なんですね。
ここでも不思議なことがあって、この「長エネスイッチ」ですが、
ONにした覚えがないのにいつの間にかONになっているんです。

最近の充電ですが、充電用のUSBケーブルの差し方に少し不具合があるのか、
奥まで差すと充電されないことがあって、奥まで差した後チョッと戻すと充電されるんです。
チョッとコツが必要です。
いちいち充電するたびにこんなことが必要なのは、結構問題だと思うのですが・・・。

書込番号:22946017

ナイスクチコミ!4


alohaoeさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/26 14:38(1年以上前)

>piano2011さん

バッテリーの規定パーセントより下になると、自動的に長エネスイッチモードになるようです

「設定」の「電池」に「長エネスイッチ」というメニューがあり、「しきい値」がデフォルトでは15%になっておりますが

「自動的にonにする」を切るか、しきい値を減らすと良いと思いますよ。


充電に関して、この機種は様々な問題を持っているようですね。

私もサブ機で使用してますが、たまに充電されておらずドキッとすることがあります。

書込番号:22948621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2019/10/01 07:47(1年以上前)

急に充電が非常に遅くなりました。一晩充電しても20%弱ぐらいです。セルフチェックをするとエラーコード9-1-1で充電器を検出できませんでした、と出ますが、充電ランプは赤色に点灯しています。

思い当たるのはAndroid 9にしたことですが、戻すのも大変そうで、敷居が高いです。

サポートに連絡して修理してもらいましたが、異常なしでした。こちらを参考に、再起動や長エネスイッチオフ、自動調整バッテリーオフを試してみましたが改善せず、困っています。

書込番号:22959463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 piano2011さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/01 13:14(1年以上前)

>ハスタケさん
情報ありがとうございました。お困りのようですね。
一晩充電して20%というのは異常ですよね。修理に出しても異常なしというのは、その時は一晩で満充電になったのでしょうか?どうも解せません。
当方は、最初からアンドロイド9でしたが、やはりバッテリー関連の問題が発生しています。一応使用できてはいますが・・・。
これだけ多くの声が上がるということは、この機種全体のバッテリー関連の問題があるということではないでしょうか?
メーカーサイドの見直しを期待します。

書込番号:22959955

ナイスクチコミ!6


alohaoeさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:15件

2019/10/01 19:14(1年以上前)

>ハスタケさん

私のも使用して半年ですが、急に充電できなくなりました
一晩で20%くらいなので症状は同じ感じですね

そこで色々なケーブルで試したところAnkerのケーブル(Anker PowerLine+)で従来通りの充電ができました
今まで大丈夫だったケーブルは、他のTypeCのスマホでは充電できておりますので、
ケーブルの不良ではなさそうですが、Android9.0にしてからケーブルの相性が出たみたいな感じです
OSのアップデートで相性が変わるとかは実際にはありえないとは思いますが・・・

一度ケーブルを変えて様子見てはいかがでしょうか?

書込番号:22960534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/10/01 20:05(1年以上前)

ありがとうございます。似た症状が複数あるはずなのに、サポートの方と電話をすると、初めてみたいな反応をされるので戸惑いました。修理に出して戻った時は、80数パーセントで戻ってきました。不具合はないという以上、向こうでは異常がなかったのだと思います。

急におかしくなったので、何らか原因があるはずですし、それはタイミング的にAndroidのバージョンアップに伴いどこかに問題が出たものと思っています。シャープには事例を集めて問題を特定してほしいです。

書込番号:22960651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2019/10/01 20:19(1年以上前)

ありがとうございます。シャープのサポートに再度連絡したところ、ケーブルを代えて試してみて欲しいと言われました。かといって無駄にケーブルを買いたくないし、どれを選んだら良いかわからないしと困っていたところでした。アンカーのケーブル、参考になります!何らかの方法で別のケーブルで試して、買うと決めたらアンカーのケーブルを第一候補に考えます。

書込番号:22960687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2019/10/04 23:23(1年以上前)

教えていただいたAnker PowerLine+のケーブルを試したところ、今まで通り充電できているようで、ほっとしています。ありがとうございました。

ヨドバシの急速充電を試しても20%程しか充電できていなかったので、手持ちのケーブルだけの問題でないのかと思っています。しばらくこのまま使ってみたいと思います。

書込番号:22967893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2019/10/15 13:11(1年以上前)

当方も同じ様な症状が出ております。当方もAndroid9にアップデートしていて、どうにもそのせいの様な気がしてます。色々試しても改善せず、藁にもすがる思いでAnker PowerLine+のケーブルを購入してみようと思うのですが、色々種類が有ってどれを購入すれば良いかわかりません。(USB2.0やUSB3.0など)購入した物や購入先など教えて頂けますでしょうか?

書込番号:22989061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/10/15 20:47(1年以上前)

私が購入したのはアマゾンで、USB3.0のタイプです。もしかしたら2.0でも良いのかも知れないのですが、安物買いの銭失いになっても嫌なので、これにしました。コードは頑丈そうで安心感があるのですが、90cmあるのは長すぎてちょっと邪魔です(;^∀^)。家族が最近同じAQUOS Sense 2を購入し、Androidも9にアップデートしたのですが、この症状は起こっていないので、100%起こる、ということもなさそうです。アマゾンのリンクを張りますので、ご参考になりましたら幸いです。

https://www.amazon.co.jp/Anker-PowerLine-Galaxy-%E3%80%81MacBook%E3%80%81Xperia-%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96Android%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%80%81USB-C%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B07228XG2P/ref=gp_aw_ybh_a_12?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=WZBV56CW2JG1CRKYQPCZ&th=1

書込番号:22989741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2019/10/15 20:53(1年以上前)

ありがとうございます!試してみます。

書込番号:22989758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


88sora88さん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/20 08:30(1年以上前)

私も同現象が発生しました。

何日間も充電できず大変な思いをしました。。
応急処置ですが、解決できましたのでご報告します。

方法は差し込んだ端子を左右に動かしてみる。
という方法です。
私の場合、差し込んだだけでは低速充電と表示されます。
ここで、USB端子を右に傾けてあげると充電中となります。

type cの欠陥なんですかね?
これまでmicro USB製品やインテリジェントチャージのない商品ではこのようなバッテリーの不具合がなかったので、端末の故障かと思いあやうく交換依頼だすところでした。

もしかしたら、端末側の端子が錆びたり傷んだりしてるのかもしれませんが。。
憶測の域をでませんので、応急処置のみ参考にしていただければ幸いです。
では、失礼します。ノシ


書込番号:24090876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piano2011さん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/20 09:32(1年以上前)

>88sora88さん
投稿ありがとうございます。

実は、私も同様にコネクターを動かして、画面の下から雲の様に現れる充電中のサイン?が出るのを待ちました。
同様の現象が他でも起きていたのですね。
一体どういう仕組みでこうなるのか想像ができません。単なる接触不良で片付けられるのか?全く分かりません。
非常にコツが必要で私以外出来なく、他の家族に充電をお願いできません。

家族が全く同じ機種を使っているのですが、問題となっている不具合は全く起きません。
個体によりけりで、将にロシアンルーレットの如くハズレを引かされた感が否めません。

現在問題となっている機種は、後継のシャープ機に引き継がれ、使用されずお蔵入りしてしまいました。

書込番号:24090967

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

もっさり感 対策

2021/03/28 10:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

AQUOS sense2 SH-M08 をイオンモバイルで使用しているが、
最近動きがもっさりしてきて我慢の限界レベル。
LINEの起動に30秒はかかっている。
Webを調べると、「電池の最適化」が悪さをしているみたい。
下記作業で何とか、初期状態に戻った感じ。
先ずは、システムバーションUP
自動調整バッテリーをOFF
  設定−電池−自動調整バッテリーOFF
もちろん、長エネスイッチもOFF確認
  設定−アプリと通知−特別なアプリアクセス‐電池の最適化(すべてのアプリ)
でひたすら、電池の最適化をOFF
もっさり感が解消された。
LINEの起動は、8秒ぐらい。(それでも遅い)
LINEは最近遅くなった感じがする。
韓国のサーバー問題が影響?

書込番号:24047105

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2021/04/02 12:51(1年以上前)

この機種のauバージョンをau回線(POVO契約)で使っていますが、LINEの起動は3~4秒程度です。Android10にアップデートしてあります。
8秒もかかるのなら、初期化することをお薦めします。昨年末に試みたら、サクサク感が戻りました。
初期化後は自分でインストールしたアプリは入れ直す必要がありますので、アカウント名やパスワードをメモっておく必要があります。また、データのバックアップも必要です。

書込番号:24056487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)