端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2019年6月18日 15:57 |
![]() |
9 | 6 | 2019年6月15日 07:42 |
![]() |
7 | 9 | 2019年6月5日 13:57 |
![]() |
26 | 12 | 2019年11月6日 11:19 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2019年9月20日 14:25 |
![]() |
6 | 7 | 2019年6月2日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
先ほどソフトウェアアップデートの通知がきました。
以前 Nexusをアップデートして 動きがとても遅くなったことがありすべきかどうか 悩んでいます。
(バージョンは忘れてしまいましたが)
アップデートされた方いかがですか?
教えていただけると助かります。
書込番号:22725591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSのバージョンアップですか?
セキュリティのパッチの更新ですか?
書込番号:22725784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版でAndroid 9 Pie OSアップデートが開始されてないので、SIMフリーが先なわけがありません。
ただ最新のソフトウェア更新は、4月8日から提供されてるものみたいですが。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm08/index.html
SIMフリーではなくドコモ版であれば、6月5日からソフトウェア更新が提供されてますし、au版であれば5月29日からOSアップデートが提供されてますけど。
書込番号:22725824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
OSのバージョンアップだと思います。
>まっちゃん2009さん
すみません。au版でした。
simロック解除した物だったので、投稿する所を間違えてしまいました。
申し訳ありません。
書込番号:22726309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロック解除済みであっても、キャリア端末ということに変わりはなく、OSアップデートもソフトウェア更新もその端末を販売しているキャリアのものが適用されます。
au版はOSアップデート提供開始から今日で13日経過してますが、不具合情報などもありません。OSアップデートしてみるのもいいでしょうし、今しばらく様子見というのもいいでしょう。
価格.comにおいては、Android 9 Pie関連では以下スレくらいしかありません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028747/SortID=22694712/
OSアップデート内容に関しては、以下で案内されてます。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/au/osv9/index.html
「その他OSアップデートにおける改善内容・初期化削除項目の詳細」というPDFではよりAndroid 8.1からの変更内容が詳細に案内されてます。
書込番号:22726879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS sense2 SHV43のかんたん仕様として夏モデルという形でAndroid9を実装して来るようなので、不具合の心配はそうそう要らないと思いますが、Android8.1の仕様とは異なり変更や削除される機能があるので、ご注意を。
表沙汰になっていない不具合がどの程度存在するのは不明ですし、不可逆的操作になります。
ただ、いずれはセキュリティパッチの適用からOSバージョンアップをしないといけないでしょうね。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv43k/?gclid=&aa_cid=gl0b0_00000349591694566&ef_id=XPxqjQAAAGKBcBKl:20190610142712:s
書込番号:22727025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOS sense2ベースのAndroid One S5が最初からAndroid 9 Pieとして発売されてますし、AQUOS R2 Compact、AQUOS zero、最新機種のAQUOS R3、AQUOS sense2 かんたんも最初からAndroid 9 Pieなので、OSアップデートで対応する機種も不具合などはあまりないと思っていいでしょうね。
AQUOS sense2より先にAQUOS R、AQUOS R2でAndroid 9 Pie OSアップデートが提供されていて、AQUOS R(3キャリアとも)、AQUOS R2(au版のみ)で不具合があり一時中断、修正アップデートという形になりました。
シャープも後から対応させる機種では、ちゃんと不具合などの対策はしてるでしょう。
書込番号:22727109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
au版の書き込みも見てみました。
大きい不具合はなさそうですね。
バッテリーの持ちが良くなると言うところが期待できそうです。
>ケータイユーザーさん
セキュリティーの面からもいずれアップデートしたほうがよさそうですね。
近いうちにアップデートしてみようかと思います。
皆さま、色々と詳しい情報をありがとうございました。
書込番号:22727654
3点

>パパパン子さん
http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/mvno/osv9/index.html
Android9リリースされましたよ
なおSH-M05---SH-M07も準備中です
書込番号:22743972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パパパン子さん
本日からSIMフリー版SH-M08にOSアップデートの提供が開始されましたが、ドコモ版より先に提供開始されたのがちょっと意外でした。
最近のドコモがOSアップデート提供に対し、慎重になりすぎてる感じもありますが。
Galaxy Feel2は7月2日からみたいですが、AQUOS sense2含むその他機種はいつから提供するのか...。
>舞来餡銘さん
スレ主さんが利用してるのは、SIMロック解除したau版ですよ〜。
書込番号:22743988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
GALAXY S7edgeを使って三年目です。
落下したせいで画面が若干割れている状態で使っています。
知り合いが未使用の本機種を安く譲ってくれそうなのですが、S7edgeと比べて性能はどんな感じなのでしょうか?
3年前のハイエンド機と現行のローエンド機
どちらがいいでしょうか?
書込番号:22723200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

腐ってもハイエンドです。
OSの更新
セキュリティパッチの更新は難しいですが
書込番号:22723381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Antutuベンチで比較すると、S7edgeの方が倍くらい上だから、ゲームするならS7edgeですね。
カメラもS7edgeの方が良さそうですね。
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/aquos-sense2-sh01l-review-docomo-with/
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/07/news143_5.html
書込番号:22723410
3点

昔のハイエンドが速いです。
ただしその実感は人それぞれと思います。
それよりハイエンドは機能が豊富なので、
速度より機能の違いを良く確認した方が良いですよ。
書込番号:22723495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございます。
ヤフオク!での販売価格も同じくらいなので迷っていました。
ローエンドながらも最新OSの使えるAQUOSsense2にひかれるものがありましたが、
古いですが基本性能のいいS7edgeを修理して引き続き使おうと思います。
直接比較できれば良いのですが、それも難しいですよね。
ありがとうございました。
書込番号:22723948
0点

>alain_pmさん
お手持ちの端末はドコモ発売の SC-02H でしょうか。
最後にアップデートが出たのは昨年で、Googleセキュリティパッチレベルは2018年8月止まりですね。
(AQUOS sense2 SH-01L のセキュリティパッチレベルは2019年5月)
Galaxy S7 edge の製品アップデート情報 NTTドコモ:
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02h/index.html
書込番号:22725633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セキュリティ面云々を抜きにすれば最新のOSが良いとは思わない。
個人的にはAndroid4.4の方がシンプルでわかりやすかった。
もっとシンプルならAndroid2.3の方が良かったです。
書込番号:22735767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
タイトル通りの内容です。
先週、本機種に機種変しました。
モバイルSuicaのウィジェットをホーム画面へ推移しようとすると「モバイルSuicaが停止しました」と表示されます。
アプリ自体は動くので改札の通過、チャージ、買い物などは普通にできます。
スマホの設定などを、モバイルSuica運営のFAQに書いてある指示通りにいじってもダメです。
同じような症状が出て、解決した方いらっしゃいませんか?
書込番号:22713246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ケータイユーザーさん
返信ありがとうございます。質問にも書きましたが、貼り付けてもらったモバイルSuicaの運営サイトのFAQの指示通りにやってもダメでした。
このような経緯をふまえてもウィジェットが動かない方がいらっしゃらないか?という質問です。
書込番号:22713317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eichan9さん
私はAQUOS sense2 のdocomo版ですので参考になるかどうか…
私の場合は、3日に1回ほどエラーが出ます。ですが、再度アプリを起動するとエラーが出ません。で、そのまま使用できます。エラーコードは忘れてしまいましたが…
書込番号:22713543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
返信ありがとうございます。実は私の場合も、たま〜に動くことがあるのですが、実用できる状態ではありません。私の機種特有の現象ではなさそうですので安心しました。
ちなみに私の機種はSimフリーで回線はdocomoですが、この不具合のケースでは、回線の種別は関係ないでしょう。
書込番号:22713595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんかこのウィジェット、可愛いので、
暫し貼り付けて様子を見てみます。(笑)
とりあえず、SH-M08で先のモバイルSuicaの指示に従って電池の最適化を外して再起動、無事にウィジェットを貼り付けることは出来たみたいです。
書込番号:22713705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケータイユーザーさん
私も貼り付けはまではできるんですよね。でもタップしてもウンともスンとも言わないので困ってます。私もお気に入りのウィジェットです。
返信ありがとうございました。
書込番号:22714106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のsense2では添付写真の通り、スイカを割ることが今朝も出来ています。
一度基本に戻ってみてはいかがでしょうか?
(これも既にされているかもしれませんが…)
ウィジェットを削除して再起動、電池の最適化を外して(確認して)再起動、貼付後再起動と面倒でも再起動を都度に行うことも大切だと思います。
それでもダメなら、モバイルSuicaアプリを再インストールするところから。
その際もステップ毎に再起動を、急がば回れの様に
することもお願いします。
お気に入りのウィジェットを使える、お気に入りのスマホになることを祈ります。
書込番号:22714299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ケータイユーザーさん
>湘南大魔王さん
おかげさまでウィジェットが動くようになりました。FAQの説明ではバッテリーの最適化解除後に本体を再起動と書いてありますが、本体再起動無しであっさり動くようになりました。律儀に説明通りの手順で再起動を何度もやったのがバカバカしくなりました。今後また不具合が出るかもしれませんが、その時はもうあきらめます。
返信ありがとうございました。
書込番号:22714815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
音楽、写真の保存先をデフォルテでSDカードにしたいと思ってます。
写真はカメラの設定からできました。
パソコンからやレコチョクなどで購入した音楽はどうすれば自動でSDカードに保存できますか?
書込番号:22710881 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自動はないと思います。
書込番号:22710921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうこまゆこさん
レコチョクは知りませんが、
パソコンからなら
任意の曲をコピーして、直接スマホに入っているSDカードに入れれることが出来ます。
パソコンからスマホに入れるやり方としては、
スマホとパソコンをケーブルでつなぐ。
そしてパソコンのファイルマネージャー(?)を起動して、
任意の曲を左ドラックか右ドラックでコピーを選択して、
スマホのSDカードに貼り付けを左ドラックか右ドラックでしてください。
この時スマホはファイル転送モードにしておいてください。
iPhone seさん
適当に言わないでください。
書込番号:22711002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ごめんなさいね。さん
さっそくにとても詳しく教えていただいてありがとうございます。
確かにパソコン側でSDカードに入れる設定ができました。助かりました。
書込番号:22711018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

著作権保護が絡むのに、
『自動』
はない、と思いますが。
手動でやっているから、出来てしまうのであって。
書込番号:22711086
4点

>ゆうこまゆこさん
自動では出来ません…。
auのLISMOでは出来たんですけどね。
書込番号:22711094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
確かにそうですね。
納得しました。ありがとうございました。
書込番号:22711105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごめんなさいね。さん
たびたびありがとうございます。
全部は無理ですね。
書込番号:22711108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「自動でSDカードに保存」という表現がいろんな意味を持ちますからねぇ。
まず、ウェブからブラウザでダウンロードする場合には、ブラウザの設定からダウンロードの保存先をSDカードに設定することは可能です。
Chromeの場合にはメニューの「ダウンロード」をタップ→出た画面の歯車アイコンをタップ→「ダウンロード場所」をタップすると保存先をSDカードに変更することが可能です。
それ以外のブラウザでも設定からファイルの保存先を設定可能から同様に出来ます。ただし音楽以外のファイルも全て同じフォルダに保存されるのでこのままで使い続けるとフォルダの中がごちゃごちゃになります。ま、シャープのスマホならコンテンツマネージャーをお使いなら気にならないか…。
で、レコチョクに関しては次のようなFAQが公式にあります。
https://help.recochoku.jp/faq_detail.html?id=10073
PCから購入したものは他のデバイス、例えばスマホにもダウンロード出来ます。Androidの場合、次のようになります。
https://help.recochoku.jp/faq_detail.html?id=10278
鍵マークのないものならブラウザでもダウンロード出来ますのでSDカードに直接保存することは可能だと思います。
では鍵マークのあるなしってどうなのか?
音楽ファイルの一部には不正コピー防止のためのDRMというのが設定されてます。着うたのほとんどが該当しますが、そうしたファイルには鍵マークがサイト上に表示されててブラウザではダウンロード出来ません。
ですが、最近ではDRMフリーの楽曲も増えてて場合によってはDRMが設定されていない音楽ファイルも販売されているのでは?と思われます。そういうものであればブラウザでダウンロード出来ますからSDカードに直で保存も可能かと。
要はサイトの仕様が重要ということです。ぶっちゃけ著作権が存在しててもブラウザでダウンロード出来るものはあるし、そうしたものはSDにダウンロード出来ますよ、と。例えばレコチョクとかでなければ
https://www.sonymobile.co.jp/voices/music/
とか。
書込番号:22711252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ごめんなさいね。さん
あなたこそきちんと質問読んでね?
自動です。
あなたの教えてるのは手動です 自動ではないですよね?
手動ならファイルマネージャー系アプリから本体ストレージ→MicroSDに移動することは出来ます
書込番号:22711924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-ismさん
たいへん詳しく教えていただいてありがとうございます。参考になりました。
書込番号:22712876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
1番早くご回答いただきありがとうございました。
最初、ピンと来なくてお礼が遅くなりました。
今回の回答でわかりました。
私の「自動で」という言葉の使い方が紛らわしく皆さんを混乱させてしまい申し訳ありませんでした。
みなさんから親身に教えていただいてわかりました。
本当にありがとうございました。
これで解決済みにしたいと思います。
書込番号:22712887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone seさん
てめぇの方が質問読めや。
書込番号:23030322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
楽天モバイルにmnpしてキャンペーン中だったので一括で購入。使用して2ヶ月未満ですが、カバンから取り出してロック解除(パスコード)しよーとしてもタッチパネルが反応しない、または画面下や真ん中をタッチしても反応するのはクイック設定の項目が上から降ってくるだけ(一応上には戻る。)ロック解除アイコン、緊急連絡のアイコンをタッチしても反応なし。電源オフ、再起動アイコンなどもタッチ出来ないので強制終了のみ。
困った。困った。
書込番号:22709546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:22709643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
明日の昼休みに問い合わせてみます。
とても助かりました。
書込番号:22709670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sharpの方で初期不良として扱ってくれるとの事でしたので修理・交換に出すことにしました。
今回はありがとうございました。
書込番号:22712525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャープで初期不良で無料で交換?修理?してくれたけど、今度は充電して赤いランプがついても3パーセントとかしか充電されない(または充電が物凄く遅い10%/h)。
楽天モバイルの保険(500円/月)を使って交換修理(6000円)することになりました(T ^ T)
あまりいい印象がない( ̄^ ̄)
書込番号:22934982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
インターネットの家電量販店で端末を買い、マイネオのドコモプランのSIMカードを使用したいのですが、マイネオから購入する端末は動作確認済みですが、量販店の端末は動作確認取れていません、とマイネオから連絡が来ました。
どなたか、AQUOS sh -m08でマイネオのドコモプランのSIMカードを問題なく使われている方いらっしゃいますか?宜しくお願い致します。
0点

どっちも使ってないけど、まあ問題ないよね
>量販店の端末は動作確認取れていません、とマイネオから連絡が来ました。
動作確認していない以上、使えますとは言えないのでどうしても分かりませんみたいな返答になっちゃうので
書込番号:22700780
0点

使ってないけど使えます。
docomo回線で使えないSIMフリーはないですからね。
最低でもバンド1は掴みます。
SIMフリー端末はdocomo回線が確実に使えるようになってます。
逆にau SoftBank回線を確実に使える端末は皆無に近いと思います。
書込番号:22700971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Black Shark 2さん
ご指摘ありがとうございます。
改善出来るよう前向きに検討致します。
サービスご利用ありがとうございました。
書込番号:22701426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自前でも販売しているので、他の量販店の物までは責任を持つことはしないでしょうね。
つまりは自己責任ってことです。
SIMフリーはそういう物でしょう。
私はmineoの端末を購入して使っています。
キャリアより少ないですが、mineo独自のアプリがインストールされていました。
そういう意味でも、インストールされている他社のアプリは把握しきれないでしょうし。
書込番号:22702595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

量販店の端末は動作確認取れていません。と言っても普通は問題なく使用できると思いますが、解決には至っていないのでしょうか?
参考までに、mineoには「マイネ王」というユーザーコミュニティサイトがあり、登録してmineo契約時のeoIDと連携すると幾つかのメリットもあります。
ユーザー以外でも登録可能なので、他のユーザーに質問することで生の情報を聞くと安心されるかもしれません。
今回のようなmineoサポートや運営が答え辛い質問にも親身に答えて下さる方が多いかなと感じています。
かつては私も、回答に参加していたり…(笑)
AQUOS SH-M08使用のmineoユーザーとしては放っておくことが出来ず、度々失礼しました。
書込番号:22706269
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)