端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2 | 2019年5月24日 23:00 |
![]() |
24 | 6 | 2019年5月31日 17:45 |
![]() |
9 | 4 | 2019年5月18日 09:37 |
![]() |
11 | 5 | 2019年6月5日 22:29 |
![]() |
2 | 1 | 2019年5月26日 19:46 |
![]() |
30 | 7 | 2019年5月12日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
初期化の方法を教えてください。
この機種ではリカバリーモードは出来ますか?
可能なら方法を教えてください。
お願いします。
友人がパスワードを忘れて困っているそうです。
書込番号:22686567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さくらもちぃ〜さん
https://www.hardreset.info/devices/sharp/sharp-aquos-r-compact/recovery-mode/
AQUOS Rのリカバリーモードのアクセス方法です。同じ方法みたいなのでR2も同じだと思います。
書込番号:22688569
8点

>taketetuさん
無事出来たそうです!
ありがとうございます!
書込番号:22689085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
HUAWEI nova 3を来月からのりかえようと思っていたのですがいろいろ不安があり
ZenFone Max (M2)とこちらの機種で迷っています。
電話・LINE・SNSができれば良い程度の初心者です。
よろしくお願いします。
9点

おサイフとか防水防塵がいらないならZenfone
いるならこっち
書込番号:22684787
6点

お好きな方で宜しいのでは?
書込番号:22684907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先に出てるとおりおサイフとかいるならAQUOSになるけど、こことかだったらMax(M2)を推す人の方が多いんじゃないかな?って気がする
あと大きな違いはサイズかな?って思うんだけど、Max(M2)はけっこうデカいのでその辺大丈夫と思うかどうかかな?って気がする
そういうものだと納得して使えば大きさもさほど問題にはならないだろうけど
書込番号:22685101
4点

私、最後は、タイプCが決め手でした。
書込番号:22689555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Zenforne MAX Proの方がいいと思いますよ。
書込番号:22704138
1点

連投失礼します。
私は当初Zenforne購入を検討していましたが、やはりFelicaが必要なんだ、と思い知らされてSH-M08にしました。
購入してから一か月半ほど経過しましたが、Zenforne MAX Pro (M2)が日本でリリースされているとは知りませんでした。
でもなぜか評価はM1の方が高いようですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000029889_J0000029890_J0000029330&pd_ctg=3147
大容量バッテリーがうらやましい・・・
SH-M08は、満充電から100%付近でやや粘りますが、減り始めると早いです。
対処方法も狭いと聞いたことがあるので仕方ないとあきらめています。
スリープ状態なら結構持ちこたえます 笑
またUSB-C端子の端末は初めてですが、非常に快適です。セリアで購入した100均ケーブルで十分機能しています。
バッテリーの減り方は少々残念ですが、低速充電でもあっという間に満充電になります。この復活力なら
小さなモバイルバッテリーと100均ケーブルでかなりのことができると思います。
いつも簡単になくなるので困っていた端子カバーですが、USB-C端子はmicroUSB端子より穴が大きいので
キャップ必要だよな、と思っていたところ、ケーブル購入したセリアに売ってて大笑い。
ついでに反射防止フィルムも売ってて購入。アスペクト比が違うので横幅カット縦の長さ不足、まあいいかと。
Felicaは非常に便利で反応もいいです。
DSDVが欲しかったな、とないものねだりしているところです。
Pro (M2) はNFC機能が搭載されたようです。もしかするとGoogle Payが使えるかも?
https://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-ZB631KL_ZB633KL.pdf
SH-M08で感じたことは、画面サイズというスペックに対し見やすくなった感覚がないことです。むしろ見にくい。
アスペクト比をこんな状態にした意味がわからない。持ちやすさを優先させたのでしょうね。
幅が欲しければタブレット端末を購入してくださいよ、と言わんばかり。まあ、そういうものなのでしょうね。
書込番号:22704197
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
最近この機種に変更したのですが、
絵文字がガラケー時代の古いものになっていてカッコ悪いです。
ドコモの機種だからかと諦めるしかないかと思いましたが、以前使用していたXperiaはドコモでもそんな事はありませんでした。
何か設定などで綺麗な絵文字に変更する事はできないでしょうか?
ちなみに、関係あるか分かりませんがキャリアはドコモではなくMVNOで使用しており、そのためいくつかのドコモアプリはアンインストールしたり無効にしています。
書込番号:22673344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャリア間の絵文字共通化などによって、絵文字はそうなりました。
その際、今どきの絵文字にすれば良かったのですが、ガラケーユーザーに配慮したためか、やたらと古くさいデザインになっています。
これはキャリアの意向や端末やOSのバージョンなどによって決まりますから、ユーザーにできることは何もありません。
ただし、共通絵文字になっていない絵文字は、新しいunicodeのデザインで表示されます。そういうものを使えば、新しめの絵文字になります。
https://lets-emoji.com/emojilist/emojilist-1/
そもそも、送った絵文字がどう表示されるかは、相手の端末によって決まります。
たとえば、iOSであれば、基本的に今風のデザインになります。
http://www.shurey.com/memo/emoji.html
書込番号:22673461
3点

相手が、docomo 以外のキャリアモデルや SIM Free 機だと、
全世界共通のものになって届きます。
逆に、
相手がどんな端末であろうと、受け手が docomo のキャリアモデルだと、
docomo 仕様のものになって届きます。
書込番号:22673669
2点

ご回答ありがとうございます。
つまるところ、キャリア依存ではなく機種依存なのですね。
Xperiaはドコモ機種にありながら独自に絵文字のデザインを変えていたと……
LINEなどを送ってこられる方はそんな事気にせず古い絵文字領域を使用してくるので、今どき寂しい見た目になるのは残念です。
(逆に考えれば今までの自分もそうだったと(笑)
蛇足ですが、少し前にLINEスタンプでこの古い絵文字が販売されました。
わざわざスタンプで提供されるくらいなのだから、今や古い絵文字は絶滅したのだと…自分のスマホは何かが違っているのか…思ってしまった次第でした。
書込番号:22673932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つまるところ、キャリア依存ではなく機種依存なのですね。
>Xperiaはドコモ機種にありながら独自に絵文字のデザインを変えていたと……
まったく逆です。
キャリアが決め、メーカーはそれに従っただけです。
Xperiaだけでなく、同じ時期に出たどのメーカーのどの端末も同じです。iPhoneは別ですが。
また、ドコモが勝手に決めたのではなく、au/ドコモ/ソフトバンクが共通化のため、話し合って決めたことです。
大企業同士の話し合いは、どうしても時間がかかります。
しかも、互換性や古いユーザーのことを最大限、配慮します。
結果として、決まるまで延々かかったり、やたらと古くさくて融通の利かない仕様が採用されたりします。
他方、googleやappleのような新興企業は、そうしたことは一切、考慮せず、自分が良いと思った思いつきで、ころころ変えていきます。
結果として新しいものが生み出されることがありますが、同時に古いユーザーはあっさり切り捨てられ、矛盾を押しつけられます。
どちらも善し悪しですね。
書込番号:22674111
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
落としたりしたわけでもないのに昨日から急に指紋認証できなくなりました。
できないというか設定の項目からも消えました・・・。
家族で2台一緒に買いそっちは問題ないし設定の項目にもちゃんとあります。
一度、電源オフし、再起動しても変化なし。
同じような症状になった方いませんか?
書込番号:22668162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

物理的にセンサーが使えなくなっているので故障では。
再起動で復旧しないので修理に出す他ないでしょう。
書込番号:22668200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PITWORKさん
セルフチェックをするとか。
お困りのときは→セルフチェック
書込番号:22668574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記
昔、電源オフ系のアプリを入れたら指紋を登録できなくなったという事例がありました。
書込番号:22668618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セルフチェック→指紋センサーでエラーコードがでました・・・。
簡単にダメになるんですね〜。
書込番号:22669204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指紋センサー不良で修理しました。
オンライン修理で10日かからないくらいで帰ってきました。
半年もしないで壊れるとは・・・。
しかしここがダメになると指紋センサーの項目事態がなくなるとは思いませんでした。
みなさんご協力ありがとうございました。
書込番号:22715868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
現在、らくらくホンF-04Jを使用しています。電池の交換が自分でできることを優先して選択したのですが、使用できるアプリが限られており、昨年購入したスバル車のドライブレコーダ―をその場で確認するためのアプリ(DR Viewer S)が使用できません。
『DENSO TEN』のホームページの適合機種案内は、3月26日現在のままで6月末ぐらいまで更新されないのではないかと思われます。
買い替えの候補は、適合機種の多いメーカーの中でシャープとソニーを考えています。
そこで、この機種をご利用な方で「DR Viewer S」を利用している方がいらっしゃれば、その使用感を教えていただきたいと思います。
宜しくお願い致します。
2点

こちらに投稿した内容がスマートフォンの口コミ欄として適切でなかったと反省しています。
「docomo with」も今月で終了になるとのことで、SH-01Lには少々未練がありましたが、DENSO TENのHPにある「ビューアーアプリ に関する 適合機種情報」からSO-05Kを購入しました。
結論からすると、スバルのアプリはあまり優れているとは言い難いものであり、設定をする為には接続できたほうが良いので、適合のスマホがあったほうが良いが、記録を確認することをメインにスマホの機種選びをする程のものではないと思いました。
書込番号:22693325
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
SoftbankのAndroid携帯(nanoSIMカード)を使用していたのですが、電池のもちが悪くなってきたのでこちらの携帯を購入しました。
Softbank回線をそのまま使用したいため、既存のSIMカードを挿入しましたがモバイルデータ通信が行えません。
Softbankショップに行きSIMカードの交換をお願いしましたが、同じnanoSIMカードになるので交換しても意味がないと言われてしまいました。
インターネットで検索をしAPL設定を変更してみましたがうまくいきません。
SHARPの公式サイトでSoftbankも対応と記載があったので購入したのですが、対応していないということでしょうか。
購入した機種が無駄になってしまうのかと焦っております。
詳しい方ご教示お願いいたします。
0点


https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
そのソフバンショップの店員が無知なだけです
SIMフリー端末への機種変更になりますので
SIMをSIMフリー端末でも使用可能なものに交換してもらってください
書込番号:22650204
7点

>湘南大魔王さん
早速のご回答ありがとうございます。
以下のサイトを見てSoftbankも対応可能と判断いたしました。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360021063172--SH-M08-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AESIM%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-
書込番号:22650239
0点

>こるでりあさん
早速にご回答ありがとうございます。
本日二軒Softbankショップに行ってみたのですが、一軒目は「同じSIMカードになるので交換しても意味ないです」と言われ、二軒目ではこるでりあさんが載せてくださったページを見せつつ依頼したのですが、「IMEIがSIMカードに記載されていて、それを解除する方法はないです」と言われてしまいました…。
週末に大型店舗に行ってSIMフリー端末で利用可能なSIMへの機種変更をお願いしてみます。
書込番号:22650257
0点

SoftBank店員の質の悪さ ですね。
あくどい商法は店員は良く知ってるのに
SoftBankに不利なことは店員は無知すぎる
店舗に
IMEIの制限がないSIMカードの在庫があるかを確認しないと
機種変扱いで3240円でIMEI制限がないSIMに変更は可能です。
今お使いのSoftBankの端末の保証はなくなります。
書込番号:22650416 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


皆さま
ご返信ありがとうございました。
本日、無事機種変更が出来ました。
ターミナル駅の家電量販店併設Softbankショップに電話したらすぐ話を分かって下さり、在庫確認ができました。
買った機種が無駄になるかと思っていたで本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:22662198
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)