AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

AQUOS sense2

  • 32GB

5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense2 製品画像
  • AQUOS sense2 [ニュアンスブラック]
  • AQUOS sense2 [アイスグリーン]
  • AQUOS sense2 [シルキーホワイト]
  • AQUOS sense2 [ピンクゴールド]
  • AQUOS sense2 [シャンパンゴールド]
  • AQUOS sense2 [ブロッサムピンク]
  • AQUOS sense2 [ホワイトシルバー]
  • AQUOS sense2 [アッシュイエロー]
  • AQUOS sense2 [アーバンブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

(1557件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
214

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOS sense2のSIMをiphone Xに挿して使いたい

2020/06/02 15:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au

スレ主 パピ丸さん
クチコミ投稿数:131件

知人(60歳以上)にサポートを依頼されていることですが

auの60割のプランが魅力的なので、3Gケータイから無料でAQUOS sense2に乗り換え、60割を適用してもらい、現在、契約していないiphone X(docomoのSIMロック解除済み)にSIMを挿し替えて60割プランのまま使おうと思います。Androidとiphone間でSIMの使いまわしが可能という書き込みがあったので、この方法でいけると考えています。SIMのサイズはどちらのスマホもナノSIMです。

ちなみに、SIMをiphone用に発行しなおすと、60割プランの対象外になります。

これからAQUOSをオンラインショップで購入しますが、一旦、AQUOSでアクティベートしてから、iphoneにSIMを移した方がいいでしょうか?

その他、注意点などありましたら、お願い致します。

書込番号:23443010

ナイスクチコミ!6


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2020/06/02 16:30(1年以上前)

>パピ丸さん
auの60割のプランが魅力的なので
指定端末以外は制限があり他の端末では使えない見たいです。
iphone Xで使いたい場合は、ピタットプラン等のプランでは無いと使えません。

書込番号:23443051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 パピ丸さん
クチコミ投稿数:131件

2020/06/02 16:48(1年以上前)

>α7RWさん

返信ありがとうございます。

SIMをiphone用に発行しなおすと、プランが適用されないですが、Android用のSIMを自分で挿しなおす場合は、プランがそのまま適用されるようです。auの問い合わせの窓口(電話)の方が教えてくださいました。(おそらく、非公式の方法)

AndroidのSIMをiphoneに挿し替えて支障はないという口コミはいくつか見ているので、この方法で行けると踏んでいます。

知人は、子供の形見のiphoneをどうしても使いたいそうなんです。電話もよくかけるようで、このプランだととても助かります。

書込番号:23443067

ナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2020/06/02 17:01(1年以上前)

>パピ丸さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032715/SortID=23365988/
過去スレですが、
このプランでは対象4機種しかsimが認識しないようでだめみたいですね。
IMEI制限があり、auが指定した端末以外は利用不可です。
実際に試された方のレビューです。

それとも、auが制限解除したんですかね?
それなら朗報です。

書込番号:23443084 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2020/06/02 17:15(1年以上前)

auカケホ割60は割り引きオプションです。IMEI制限のないプランを組み合わせれば問題ないでしょう。
ピタットプランNについてもIMEI制限はなさそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23133796/

書込番号:23443103

ナイスクチコミ!8


スレ主 パピ丸さん
クチコミ投稿数:131件

2020/06/02 22:45(1年以上前)

>α7RWさん

再度、回答ありがとうございました。

SIMがプランによって機種限定できるとは知りませんでした…。
auと電話で話したのは、4月下旬なので、オペレーターさんの知識不足でしょう。

実行する前に気づけてよかったです。ありがとうございました。

書込番号:23443840

ナイスクチコミ!3


スレ主 パピ丸さん
クチコミ投稿数:131件

2020/06/02 23:04(1年以上前)

>ありりん00615さん

auカケホ割60とピタットプランNを組み合われば問題ないということですね。

リンク先も拝見しましたが、もうついていけない世界でした…。

かなり似たケースの実証例があるとよいのですが。自分のことならよいのですが、人の契約なので…。

↓のプランを狙ってるのですが、ピタットプランNとの組み合わせだからいけるということでしょうか??

https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60-s/

書込番号:23443905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 miwa 

2020/06/02 23:20(1年以上前)

機種不明

自分はAQUOSsense2を契約してましたが、
最近iPhone11ProMaxを買ったので
AQUOSsense2(auフラットプラン7プラス)
のSIMを
iPhoneに入れて使ってます。

書込番号:23443949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 パピ丸さん
クチコミ投稿数:131件

2020/06/02 23:35(1年以上前)

>腰痛くてたまらんさん

具体的な事例に感謝します。
カケホ割60は適用されているでしょうか?
カケホ割60で、AndroidのSIMをiphoneに使ってらっしゃるなら、ビンゴです。

カケホ割60の対象機種がSIMにも反映されており、それがネックと途中で発覚したため、このスレのタイトルが一言足りない状態になっていることお詫びします。

書込番号:23443992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2020/06/02 23:40(1年以上前)

勘違いをしていました。注意事項の記載を見る限り出来ないようです。

「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。

スマホスタートプラン60でも「新カケホ割60」の制限が適用されるようです。

書込番号:23444007

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 パピ丸さん
クチコミ投稿数:131件

2020/06/02 23:46(1年以上前)

>ありりん00615さん

最後までお付き合いありがとうございました。

これであきらめがつきました。
お得なプランを知人に紹介できないのは残念ですが、難しい仕組みに頭をひねらずに済んでホッとしてる面もあったりして…。

キャリアのカスタマーセンターより信頼のおける皆様に、心から感謝いたします。

書込番号:23444021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 miwa 

2020/06/03 05:31(1年以上前)

カケホ割は以前契約してましたが他の機種で使えなくて諦めた思い出があります(;´Д`)

書込番号:23444275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 パピ丸さん
クチコミ投稿数:131件

2020/06/03 11:19(1年以上前)

>腰痛くてたまらんさん

やはりそういうことがあるんですね。
勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:23444722

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 uqモバイルのaquos sense2との違い

2020/05/24 12:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:41件

uqモバイルで購入した、Aquos Sense2についての質問ですが、対象項目がなかったので、
こちらのSH-M08に書き込みします。

uqのsense2をシムロック解除して、イオンモバイルのSIMを使おうと思ったのですが、
動作確認ができていないと言われました。
イオンモバイルからはAquos Sense2 SH-M08と同じ機種?ならシムが利用できると言われたので、
シャープ等のサイトを調べたのですが、
よくわかりませんでした(><)

uqのAquos Sense2がSH-M08と同じなのか、
又はイオンモバイルのシムや
他にも使える格安simがあるか等
情報ありましたら、教えてください。

よろしくお願いします

書込番号:23423867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/24 13:25(1年以上前)

>くくるんさん
QUモバイル版はシムロック掛かってないので解除不要です。
auはもちろんdocomo回線にも対応します。
ソフトバンクの主要なプラチナバンド、バンド1,3も対応です。
シムフリーモデルはもう一つ二つほど対応バンドが増えます。
https://kakuyasu-sim.jp/aquos-sense2#Difference

ドコモにも対応ですがau回線の方が最適だとは思います。
バンド上全く問題ないのでドコモがよいならドコモでも全く問題ないです。

書込番号:23423932

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:41件

2020/05/24 13:59(1年以上前)

>Taro1969さん

ありがとうございます。
教えて頂いたサイトがわかりやすくて
助かりました。

しかも、シムロック必要ないのですね!
チャットサポートで聞いたら、
解除するように言われたので、
てっきりそう思ってしまいました、、、

Aquos Sense2もシム交換で
引き続き使えそうで安心しました。

Taro1969さんにはiPhoneの時にも
色々アドバイス頂きありがとうございます。
(iPhoneは到着待ちです)

書込番号:23423988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2020/05/25 11:53(1年以上前)

UQの sense2はSH-M08じゃなくSHV43。AU版です。イオンモバイルはdocomo系です。なのでバンドが合わない可能性があります。

書込番号:23425749

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2020/05/25 12:40(1年以上前)

>エテルナさん

UQ版AQUOS sense2はau版と共通端末であり、UQが販売する端末はiPhoneを除き最初からSIMフリーです。
対応周波数はau版と同じなので、ドコモ主力のLTE B1/3/19及び3G B1/6/19対応してます。

Taro1969さんのコメントにあるように、ドコモ網でも問題ありません。

書込番号:23425813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:41件

2020/05/25 17:14(1年以上前)

>エテルナさん

コメントありがとうございます。
au版のsimの方が確実性は高そうですね!
docomo系ですがイオンが
キャンペーン中なので候補になってます。
最悪Sense2で使えなければ
手持ちの古いdocomo端末でも使えるかと
簡単に考えたのも理由です(^_^;)




>まっちゃん2009さん

docomo回線でも大丈夫なんですね!
auが無難なのはわかるのですが、
他の手持ちのdocomo端末でも使えるかも、
と思うと、docomo回線にしたいのがあり
質問させて頂きました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23426210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ166

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィジェットの再設定について

2020/05/11 13:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au

クチコミ投稿数:53件
機種不明
機種不明
機種不明

ホーム画面その1

アプリ一覧ボタン長押し時の表示

ウィジェット画面

実家の両親が、auのAQUOS sense2 かんたんを購入しました。

ガラホから機種変したので、初めてのスマホです。

私もノーマルのAQUOS sense2を持っているので、分からないことがあるといろいろ聞かれます。

両親のスマホのホーム画面は、デフォルトの「AQUOSかんたんホーム」です。

先日、母がいろいろいじっているうちに、ホーム画面の時間と天気のウィジェット(1枚目の画像、赤枠部分)を誤って削除してしまいました。

右下の「アプリ一覧」ボタンの長押しで、ウィジェットを呼び出すことは出来る(2枚目の画像)のですが、設定したいウィジェットが一覧になく、再設定することが出来ません。

アプリのリセットもやってみたのですが、効果がありませんでした。

購入先の家電量販店の携帯電話コーナーの店員さんに見てもらいましたが、1時間経っても再設定出来なかったとのこと。

私のsense2は設定したいウィジェット(赤枠)が表示されるので、問題なく再設定出来ます(3枚目の画像。両親のスマホには表示されません)。

このウィジェットは、どこからかダウンロード出来るものなのでしょうか。

もしご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:23396922

ナイスクチコミ!12


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/11 13:42(1年以上前)

>charofredcometさん
右下の黄色い丸のアプリ一覧をロングタップで通常ホームのロングタップと同じ動きします。
ウィジェットの移動は出来ませんので毎回削除して置きたい位置に追加になります。

横スクロールでなく縦で何ページでもページ追加も可能です。

書込番号:23396946

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:53件

2020/05/11 17:18(1年以上前)

機種不明

ウィジェットの表示がありません

>Taro1969さん

返信ありがとうございます。

>右下の黄色い丸のアプリ一覧をロングタップで通常ホームのロングタップと同じ動きします。
>ウィジェットの移動は出来ませんので毎回削除して置きたい位置に追加になります。

>横スクロールでなく縦で何ページでもページ追加も可能です。

質問の仕方が悪くてすみません。

教えていただいたことは操作出来ます。

私がお聞きしたかったのは、質問時に添付した3枚目の画像の、赤枠で囲った天気と時計のウィジェットが、母のスマホ(AQUOS sense2 かんたん)ではどのページにも表示されていないので、それを再表示する方法です。

追加で画像を添付しました。

これは私のスマホの画面を加工したものですが、画像のように、AQUOS sense2かんたんでは、時計と天気のウィジェットは1つしか表示されない(父のスマホも同型なので、表示は同じです)ので、設定そのものが出来ないのです。

他のウィジェットも見てみましたが、母が見やすいと思ったウィジェットは、削除してしまったものしかないようなので、何とか再表示させたいと思い、質問した次第です。

書込番号:23397331

ナイスクチコミ!9


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/11 18:59(1年以上前)

>charofredcometさん

すみませんでした。

ウィジェットの設置と思いこみが強かったのだと思います。
ちゃんと文章が読めていませんでした。

色々検証したり調べてますが今のところ分かりません。経過だけ。

ウェザーニュースにリンクしてるウィジェットなので他メーカー、多機種で検証しましたが
どうもSHARP独自のウィジェットではないかと言うところまで推測しています。

シムフリーモデルのsense2sense3を持っていますが、やはりウェザーニュースアプリに関係なくウィジェットが存在します。

SHARP独自でアプリ配布してるSHSHOWと言う紺色のアイコンから飛べるサイトも探しましたが
標準のものは掲載がありません。

ユーザーが間違って消せるものではないのでメーカー問い合わせかな?と思っています。

引き続き検索してみます。読み間違い思い込みすみませんでした。

書込番号:23397562

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:53件

2020/05/11 20:39(1年以上前)

>Taro1969さん

私の方こそ説明がうまく出来なくて、ご迷惑をお掛けしました。

私もスマホは3年ぐらい前から使い始め、スマホデビューした機種は、AQUOS U(SHV35)でした。

使い方が理解出来ていないことも多く、そんな状態で両親に説明しなければいけないので、

ガイドブック片手に説明することもよくあります。

私も、SHSHOWを開いて調べてみましたが、それらしいものは見つけられませんでした。

ググっても出てきませんし、auショップに行った方が早いかと思ったのですが、このご時世なので、あまり行きたくありません。

auにメールで相談しようと思ったのですが、的はずれな答えが返ってこないとも限らないので、
直接シャープに問い合わせた方がいいかもしれません。

私も引き続き調べてみます。

書込番号:23397830

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/11 20:52(1年以上前)

>charofredcometさん
キャリアモデルは販売したキャリアがサポートする決まりになっています。
SHARPにお問い合わせの際はシムフリーモデルの型番で問い合わせて下さい。

環境が出来上がっていて複雑でない場合は初期化が早いかもしれません。

他機種でとても小さなアプリで画面録画出来るのが標準で付いてて消えてしまった人がいました。
再インストール用の配布ないので初期化して下さいと言われたことがありました。

サポートで電話に出る人で回答が違うので良い回答がないようでしたら私も出来たら問い合わせてみます。

再起動とかセーフモードで直りましたみたいな話になるかと思いましたが
相当に検索しても全く似た例がありません。
アプリならAPK探せば移植出来そうですがウィジェットだと手立てが分かりません。

書込番号:23397872

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:53件

2020/05/11 21:59(1年以上前)

>Taro1969さん

いろいろありがとうございます。

使っている本人はスマホ初心者なので、触らないと覚えられないよ、とは言っているのですが、
日常忙しくしているようで、なかなか触る暇がないようです。

その中での今回のトラブル。

初期設定で表示させているのに、いざ削除してしまったらもうどうしようもない、というのは困ります。

初期化は最終手段として、もう少し調べてみます。

書込番号:23398044

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/05/11 22:37(1年以上前)

ウィジェットはアプリの機能の一部であることが多いので、天気ウィジェットに関するアプリがインストされているかも。「天気」とか。
で、アプリ一覧でウィジェットに関係してそうなアプリが見つかったら、データ消去してアプリをリセットしてみてはいかが。

OS設定/アプリ(システム表示)/該当アプリ/ストレージ/データ消去

書込番号:23398138

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件

2020/05/12 00:32(1年以上前)

>こえーもんさん

返信ありがとうございます。

>ウィジェットはアプリの機能の一部であることが多いので、天気ウィジェットに関するアプリがインストされているかも。「天気」とか。
>で、アプリ一覧でウィジェットに関係してそうなアプリが見つかったら、データ消去してアプリをリセットしてみてはいかが。

>OS設定/アプリ(システム表示)/該当アプリ/ストレージ/データ消去

該当アプリは見つかりませんでしたし、「アプリのリセット」は既に試しましたが、再表示されませんでした。

父も同じ機種を使っており、父のスマホのホーム画面には使いたいウィジェットが表示されていますが、ウィジェット一覧で確認しても出ません(画面で確認済)。

「AQUOS sense2」と「AQUOS sense2 かんたん」は、ベースは一緒ですが、搭載されているアプリは若干違います。

なので、いろいろ違うところがあるのかもしれません。

書込番号:23398345

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/12 11:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>charofredcometさん
メーカーに確認取りました!

アプリのデータ削除で初期状態に戻るそうです。
ウィジェットは戻ってきますがアイコンの並びや電話の短縮登録などは消えます。

設定>アプリと通知>○○○個のアプリすべてを表示>AQUOSかたんホーム>ストレージ>ストレージを消去です。

文字だけで十分理解頂ける方と思っていますがスクショも載せておきます。

無くなった状態の再現出来ないので検証出来ませんが対応頂いた方が即答でしたので大丈夫だと思います。

書込番号:23398956

Goodアンサーナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/05/12 11:53(1年以上前)

>該当アプリは見つかりませんでした

天気以外に関係してそうなアプリとして、カレンダー、スケジュール、時計、ホームアプリなんかもありますがリセットしてみました?

書込番号:23399030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/05/12 11:56(1年以上前)

おや? すでにズバリの回答が付いてますな。無駄レス失礼。

書込番号:23399036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:53件

2020/05/12 12:13(1年以上前)

>Taro1969さん

>こえーもんさん

ご返信ありがとうございます。

Taro1969さん、わざわざメーカーに問い合わせていただいたそうで、申し訳ありません。

初心者向きのスマホなのに、一度削除してしまったウィジェットを復活させるのに、

何処を見ても書いていないというのは、私のような素人では絶対分かりませんね。

とりあえず、明日実家へ行って試してみたいと思います。

結果はここでご報告させていただきます。

いろいろありがとうございます。

書込番号:23399069

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件

2020/05/13 16:33(1年以上前)

今日、実家へ行ってきました。

Taro1969さんに教えていただいた方法を試してみたら、無事元通りにウィジェットが使えるようになりました。

>ウィジェットは戻ってきますがアイコンの並びや電話の短縮登録などは消えます。

とのことでしたが、電話の短縮登録はそのままでした。

使っているユーザーが全くの初心者で、私もスマホは3年ほど利用していますが、
あまり良く使いこなせていないので、今回の件を教えていただき、大変助かりました。

今回教えていただいた方法は、口で説明しても忘れてしまうと思ったので、印刷して保存しました。

Taro1969さん、こえーもんさん、いろいろありがとうございました。

書込番号:23401411

ナイスクチコミ!12


ikeminoさん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/05 13:59(1年以上前)

とても参考になりました。しかし、もう一歩確認して欲しいのありました。そのウィジットに表示されているお天気の地域が間違って設定されており、修整方法がわかりません。
初期設定を自動を選択したことが間違いの原因てした。よろしくお願い致します。

書込番号:24732250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ikeminoさん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/07 23:52(1年以上前)

修正できました。
ウェッジ内の時刻表記の右側にある指定地域のお天気を変更するやり方がわかりました。
何のことはない、天気マークをダブルクリックすると地域の選択画面が開きます。
そこで目的の地域を選択して記入で完了です。

書込番号:24735976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

かんたんホームについて

2020/05/07 12:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo

スレ主 A-さんさん
クチコミ投稿数:76件

かんたんホームはsenseから搭載されていますがsense2と仕様は違うのでしょうか
sense(1)ではかんたんホームにウィジェットが追加できないと思うのですが、sense2以降は可能ですか?

初心者家族のためにマナーモードウィジェットやマイドコモウィジェットが貼れればと考えています

書込番号:23387339

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/07 12:59(1年以上前)

>A-さんさん

シムフリーモデルのsense2 SH-08使ってますが紹介ムービー見ても全く同じなので
SHARPのホームアプリですから同じ仕様だと思います。
ロングタップしてもウィジェット追加の画面は現れません。

ホーム画面が縦に2画面(ホームの下にもう1画面)あるくらいですね。

マナーモードはクイックツールで代用難しいでしょうか?
マイドコモウィジェットはマイドコモのアプリのウィジェットですよね?
料金やデータ量みるやつ必要ですか?
通常のホームにして消せるアイコン全部消して使う方がいいかもしれませんね。

書込番号:23387397

ナイスクチコミ!9


スレ主 A-さんさん
クチコミ投稿数:76件

2020/05/07 18:06(1年以上前)

>Taro1969さん
お返事ありがとうございます

同居してれば良いんですがやっぱりかんたんホームはアクオスホームより相当初心者に良いと思うんですよね、ただウィジェットが設定できないといちいちアプリやら設定立ち上げが出来るかと言うと微妙だと思うのでウィジェット配置したいです

https://solodc2017.com/aquos-sense-plus/7-easy-home
↑を見たところ別モデルですが自分のsense同様ウィジェット配置ができないようです

https://www.youtube.com/watch?v=P1IOWixPKPQ&list=PLS7azqUNoh8t7W1jQccdbDj_UAAILyidz
sense2以降は明らかにかんたんホームのデザインが違っていて、右下のアプリ一覧を長押しでウィジェットが配置できるという情報を見たのですがそれが本当か、出来る場合にはサイズや配置場所に制限があるかなどが知りたいです

引き続き教えてくださる方が居ればよろしくお願いします

書込番号:23387958

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/07 18:47(1年以上前)

>A-さんさん
動画と同じホーム画面で間違いないです。
(動画のは簡単画面だけのauのsense2かんたんと言う機種です)

ウィジェット追加は出来ませんが、ドロワーからアプリのショートカットが追加出来ます。
下のページに3×5マスで15マスのうち初期は3マス埋まってるので12マス追加可能です。
ホーム画面の検索バーや天気時間のウィジェットは消せます。
ウィジェットでなくマイドコモ本体のショートカットはおけます。
位置も通常ホームと同じようにアイコン長押しで好きな位置に変更可能です。
私は結構ヘビーユーザーですが老眼始まってるのであえて簡単ホームにしてます。
全部大きく文字も大きくなるのと3番号の発信が早い(ホーム下部にクイック発信が3つ)ので重宝してます。
ドロアーと2ウィンドでホームに9個、下ウィンドに15個で合計24個もショートカットアイコン置けます。
これで足りないってことはまずないと思います。利用頻度低いのはドロアーからサッと出ます。
気に入ってsense3(SH-M12)も買いましたがホームアプリは標準も簡単も全く同じ仕様です。
設定のアイコンは標準で左下で分かりやすい位置にあります。右下の黄色い〇のアプリ一覧がドロアー呼び出しです。
どちらのホームでも表示を最大にしてアイコン並べればそんなに違いはないです。
クイックダイアルがあるかないかくらいです。
見た目で某かんたんスマホ風にしてるだけであれのサポートするような独自性はないです。
ボタン付きの簡単スマホは触っててもサポートに困ります(笑)

書込番号:23388051

ナイスクチコミ!8


スレ主 A-さんさん
クチコミ投稿数:76件

2020/05/07 19:27(1年以上前)

https://kamihiro.net/aquos-sense2-kantan/

すみません、先にリンクを貼っておくべきでしたね
↑のサイトさんのようにウィジェットのオプションが出てきても設定できるのはGoogleと天気だけということでしょうか?

かんたんホーム結構一般ユーザーでも便利ですよね、ウィジェット追加できないなら出来ないで頑張って覚えてもらおうと思います

書込番号:23388124

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/07 20:11(1年以上前)

>A-さんさん
なんかの隠しコマンドか嫌がらせか?(笑)

黄色い「アプリ一覧」長押しで出来ました!!

スペースは有限ですが十分に活用出来ると思います。

なんか逆に色々教えて頂いてありがとうございます。

書込番号:23388218

ナイスクチコミ!8


スレ主 A-さんさん
クチコミ投稿数:76件

2020/05/07 20:37(1年以上前)

>Taro1969さん
いえいえ実機が無いと確認できないので、確認いただいてありがとうございます

ちなみにウィジェット張れる位置(ホーム画面上部限定?なのか、1ページ目にしか貼れないのか、制限なく配置できるのかなど)、と配置できるマス数って分かりますか?

らくらくスマートフォンはホーム画面のスクロール1番下にしか貼れずに不便でしたので
それにしても結構分かりにくいですよね、sense(1)でもホットシート上(ホーム画面じゃない)長押しでのみショートカット対応と結構謎でした

書込番号:23388273

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/07 21:09(1年以上前)

>A-さんさん
普通のホームと全く同じでした。
好きなところに置けます。
移動は出来ません。
毎回削除して置くのパターンです。
ショートカットアイコンを置けるように空けて配置するとどこでも置けます。
ウィジェット足していったら新しいページが下に下に出来てます。
4ページ作ってもまだ作れるっぽいので横スクロールが縦になっただけです。
まさかこんな仕様になってるとは大発見です。

書込番号:23388357

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 A-さんさん
クチコミ投稿数:76件

2020/05/07 21:30(1年以上前)

おーありがとうございます、すっきりしました

家族向けにsenseシリーズ買ってあげようと決心できました、>Taro1969さん助かりました

書込番号:23388398

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/07 21:36(1年以上前)

>A-さんさん

いえいえ、こちらこそ、沢山教えてもらって簡単ホームにここまで可能性があるとは想像もしていませんでした。

ありがとうございました_)ペコリ

書込番号:23388413

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BIGLOBEモバイルのタイプAプランについて

2020/05/06 20:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

以前、BIGLOBEモバイルのタイプDプランのSIMを別機種で使用しておりました。
最近、この機種に変更し、プランをタイプAにしました。つまりドコモ回線からAu回線に変更です。
回線自体は速くて満足しておりますが電波の届かない場所が増えてしまいました。それだけならまだしも、電波が悪い所(全くアンテナが立たない)から普段電波が良い所へ移動してもなかなかアンテナが立ちません。電源を入れ直しようやく元の様にアンテナが立つ感じです。
何か不具合なんですかね。

書込番号:23386091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/06 20:40(1年以上前)

ドコモとauでアンテナがちがうのは別におかしくない
アンテナ0本でも切断されなきゃ問題ないと思います

書込番号:23386121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件

2020/05/06 21:52(1年以上前)

アンテナが立たない場所から普段、アンテナが立つ所へ移動してもアンテナが立つまで時間がかかるんです。つまりネットが繋がらない。スマホの再起動でようやくアンテナが立ちます。

書込番号:23386308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/06 22:02(1年以上前)

>キズナ60さん
全く不具合でないと思います。
電源入れ直しも気分でしかないと思います。
アンテナの本数なんて気分のものですね。
ドコモよりauの入りにくい地域に住まわれてれば仕方ないと思います。
私の実体験と感覚ではドコモが一番エリア広くてどこでも入って
auは人口少なくなると全然入らない。
ソフトバンクはショップ自体も田舎の方に無い。
アンテナの本数がリニアにピコピコ動いたら気になって仕方ないと思います。
大抵は全部立ってるし、減ったものはすぐに戻らずゆっくり戻ると思います。

書込番号:23386334

ナイスクチコミ!9


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/07 08:06(1年以上前)

>キズナ60さん

>アンテナが立たない場所から普段、アンテナが立つ所へ移動してもアンテナが立つまで時間がかかるんです。つまりネットが繋がらな>い。スマホの再起動でようやくアンテナが立ちます。

タイプAに不向きな環境なだけですね。
タイプDに戻されることをお勧めします。
回線が完全に途切れてるのですね。
機内モードのオンオフ、モバイルデータ通信のオンオフなどでは改善しませんか?
タイプAが空いてて早いのは使える人が少なく皆さんタイプDを使うからだと思います。
au回線の届かないところまで移動することがない途切れても大丈夫であればいいと思います。
今回はそうでなくて必死で回線を繋ぐことされてるのでタイプDに戻すのがよいと思います。

書込番号:23386997

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ58

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au

クチコミ投稿数:5件

普段は、携帯でYouTubeや他ドラマなどを観ています。
それらをテレビ画面で見たいと思っています。
そういうことに疎いため、どなたか教えていただけたらと思います。
タイプCのHDMI交換ケーブルが必要というのはわかりました。
ただ、ネットで調べていると、それでも見られないものがあるという記載もあり、そもそもこの機種自体、動画をテレビ画面で見られるのかがわかりません。
もし、テレビで見られるようなら、どのようなケーブルを購入したらいいのかも教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

ちなみに、テレビはAQUOSのLC-32H30です。
携帯の取扱説明書には、こちらのテレビは適用機器ではないようです。
以前、友人のiPhoneは、ケーブルにつないでこのテレビで動画を見ることはできました。

書込番号:23368944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/29 18:48(1年以上前)

https://news.livedoor.com/article/detail/15431459/

HDMI出力 ー

なのでできません

firetvstickとかchromecast買ってください

書込番号:23368962

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2020/04/29 23:05(1年以上前)

早速の回答をありがとうございます。
そうなんですね…
auショップの店員は、電気屋で売っているケーブルで適合するものを買えば見られます。と言っていたので、誤案内ということですね。

書込番号:23369539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2020/04/30 00:13(1年以上前)

>きらよよさん

こるでりあさんが書かれてますが無理ですね。

以下の書き込みをご参考にされてはどうでしょう?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029352/SortID=22484219/

書込番号:23369658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/30 10:22(1年以上前)

>きらよよさん

うちはAmazonでミラキャスト(2000円ちょっと)を購入して
スマホ画像をTVに無線で飛ばして映画とか見ています。
(ケーブル不要)
TVにHDMI端子さえあれば、ほとんどのスマホやパソコンで
可能ですよ。
以下サイトを参照下さい。
スマホをテレビに接続して画面を映す(出力する)3つの方法
https://appllio.com/android-device-tv-cast-mirroring
ただし、設定等は多少知識が必要です。

書込番号:23370163

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/04/30 12:45(1年以上前)

2015年「安」 さん

返信をありがとうございます。

URLを拝見しました。
高度すぎて何の話やら全くわかりませんでした 泣

とりあえず、ケーブルを使ってテレビは見られないというのはわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:23370402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/04/30 12:48(1年以上前)

Dragon_Questさん

返信をありがとうございます。

テレビで見る方法はあるということですね。
しかし、こういう知識は皆無なので、私には無理かもしれません。

ちなみに、こちらの方法は、Wi-Fiがなくても可能ですか?
私は、Wi-Fiはなく、携帯のみで、携帯の容量は無制限の契約をしています。

書込番号:23370410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2020/04/30 21:19(1年以上前)

今のスレ主の状況において、テレビに出力するのは以下のいずれかです。

1. Miracast(ミラキャスト)対応のテレビを買う。
2. HDMI出力出来るスマホに機種変する。
3. 今のテレビに出力可能な外部機器を別途購入する。

一番出費を抑えられるのは「3」ですが、その説明や設定が難しい、煩わしいと思われるなら、必然的に「1」か「2」しかないです。
32インチの大きさで充分ということでしたら、メーカーに拘らなければ値段も20,000円前後と手頃です。

が、その約1/10の出費だけで外部機器をかませれば観ることが出来るので、一度トライしてみるのもいいのでは??

ちなみにミラキャストはWi-Fi Directという機器同士の通信方式になるため、いわゆるスレ主の指すインターネット回線の無線LAN(Wi-Fi)は不要です。

詳しくは以下のリンク先あたりを参考にしてみて下さい。
https://www.dream-seed.com/weblog/review-miracast/

書込番号:23371476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2020/04/30 23:17(1年以上前)

2015年「安」 さん

なんどもご丁寧にありがとうございます。
いろいろな選択肢を教えてくださいましてありがとうございます。

また、URLのホームページもわかりやすかったです。
どれにするかは少し検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23371742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)