AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

AQUOS sense2

  • 32GB

5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense2 製品画像
  • AQUOS sense2 [ニュアンスブラック]
  • AQUOS sense2 [アイスグリーン]
  • AQUOS sense2 [シルキーホワイト]
  • AQUOS sense2 [ピンクゴールド]
  • AQUOS sense2 [シャンパンゴールド]
  • AQUOS sense2 [ブロッサムピンク]
  • AQUOS sense2 [ホワイトシルバー]
  • AQUOS sense2 [アッシュイエロー]
  • AQUOS sense2 [アーバンブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

(1557件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
214

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

100均 usb-c ケーブル

2019/04/23 20:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:1379件

おお世話様です 2年前に買いましたusb-cケーブルで充電しようとしたら 充電ランプがつかず ほとんど充電できません。
付属のケーブルですと 難なく充電できます。
転送はできるのですが充電がだめです  p20lite買った時のケーブルで 確かp20liteは充電できていました、3A急速充電対応と書いてありました。

どなたか100均 ケーブルで 普通に充電できたかたいらっしゃいますか。

書込番号:22621295

ナイスクチコミ!4


返信する
2tomAFoさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーのオーナーAQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーの満足度4

2019/04/23 21:10(1年以上前)

Seriaの商品しか試していませんが、快適です。
3A対応のケーブルであれば、高速充電もしっかり出来ましたよ。

充電用であれば何ら問題ないと思います。

書込番号:22621325 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/23 21:45(1年以上前)

私も Seria で売っている、「丸七商店」の 3A対応のものを使っています。
この機種ではありませんが、いろいろな端末で、普通に充電出来ています。
メーカー純正のものより、フル充電までの所要時間は、若干長くなりますが。

書込番号:22621396

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1379件

2019/04/23 22:00(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>2tomAFoさん
返信ありがとうございます  明日 行ってきます!
今の充電のみできないケーブルは断線でも してるんだと思います。

書込番号:22621444

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/04/23 22:19(1年以上前)

プルアップ抵抗が入っていないんじゃないですかね。
USB Type A/Cのケーブルは、規格上、56kの抵抗を入れることで、USB BC(5V/1.5A)での高速充電を行います。
一昔前の初期のtype Cケーブルだと、抵抗を入れていない粗悪品が混ざっていたこともあるようです。この場合、スマホと充電器の組み合わせになどによって、充電されない場合があります。
最近のケーブルだと、そういう事はなくなったようですから、買い直してください。

なお、3A対応といっても、仮に3Aが流れても大丈夫なケーブル、というだけであって、実際には最高でも1.5Aまでです。
しかも、この機種の場合、付属の充電器は5V/1Aしかでませんから、満充電まで3時間かかります。

ankerなど、スマホを自動判別して高速充電すると称する充電器なら、1.5AのUSB BCになりますから、もうちょっと速くなるでしょう。

書込番号:22621505

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1379件

2019/04/24 10:34(1年以上前)

セリアで買ってきました、正常に充電できてます  2年前に買ったケーブル  確かp20liteは充電できていましたけど  捨てました。

書込番号:22622321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2019/05/05 20:29(1年以上前)

私もセリアで・・・って、遅かった笑 データ通信もOKですね。

書込番号:22647662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本機と メールのリアルタイム受信アプリ

2019/04/22 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:1379件

お世話様です メールの受信が遅い というスレと重複するところもありますが  数か月ぶりに iphoneから本機に変えたら gmailのリアルタイム受信に使っていた ifttt+line notifyが使えなくなっていました。
私の今までの経験で 深いdozeさえ切れば gmailもリアルタイム受信できると思い設定しましたが 一晩寝かせると 受信しません。
ダメもとで cosmosiaを深いdozeを切らない状態で 12時間寝かせて パソコンから本機にメール送ったら リアルタイム受信できました。
今まで huawei,モトローラ 使ってましたが ことごとく 長時間の深いdozeに入ると gmailをはじめ cosmosiaも沈黙でしたが この機種はdoze無効化しなくても大丈夫そうです、この辺は 詳しい方のサイトにありましたが 機種依存が大きいようです。
一件落着と行きたいところですが このアプリ入れた時点で 大変 バッテリー食います、12時間寝かせたら32%から20%になってました、1時間に1%。
設定は もちろん gmailのみで pushです。
今は gmailに戻して 浅いdoze 深いdoze切って 様子見てます。
本機をお使いで gmail pushができて バッテリーの消費少ないメーラーあれば 教えてください。

書込番号:22618930

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/04/23 22:00(1年以上前)

Gmail<myMail<Aqua=CosmoSia
ウチのHUAWEI機だとメーラーの消費電力はこんな序列です。
訳あってAquaとCosmoSiaを両方使ってます。CosmoSiaはメーラーとしてのUIの出来が悪く出来れば使いたくないですが、他に選択肢が無いので致し方なし。どちらかと言うと、メッセージアプリの色合いが濃いですなCosmoSiaは。
GmailとmyMailは遅延が発生し使い物になりません。

まずはmyMailからお試しになってみては?

『myMail』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.my.mail
『Aqua Mail - Email App』
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.kman.AquaMail&hl=ja

書込番号:22621441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/04/23 22:03(1年以上前)

書き忘れ。
消費電力は多分Aquaと同程度だと思いますが、有名どころとしてMailDroidやBlueMailなんてのもありますよ。

書込番号:22621455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件

2019/04/23 22:10(1年以上前)

>こえーもんさん
返信ありがとうございます  現在  12時間 かけて dozeを無効化した状態でgmailのリアルタイム受信と電池の減り具合 検証中です  明日朝には結果出ますので  その後 my mail見てみます  アドバイスありがとうございます。

書込番号:22621477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件

2019/04/24 10:39(1年以上前)

>こえーもんさん
こんにちは  gmailにて12時間 寝かせて リアルタイム受信できました  ただし dozeは無効化してます  電池の減りは12時間で7%です、cosmosiaはdoze切らないデフォルトの状態で12%でした。
gmailで行けそうなので  大きな破綻でないかぎり  これでいきたいと思います。

書込番号:22622333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

nanacoが使えません

2019/04/24 09:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

スレ主 furiosaさん
クチコミ投稿数:2件

先日この機種を購入しまして、LINEモバイルにて通話・パケット通信その他通常に使えております。
ただ、お財布ケータイのnanacoのアプリをインストールして、実行しようとした所以下のメッセージが出て使えません。

ICカードエラー:AMBE42
「おサイフケータイの初期設定がされていないようです。
携帯電話の設定を確認して下さい」

設定画面で色々試しましたが、どこをどう設定すればいいかわかりません。
ご教授の程、宜しくお願いいたします。

追伸
以前使っていたスマホを紛失して、この機種に乗り換えたのですが、nanacoの残高が僅かだった為、
特にnanacoの利用を止めるような手続きはしていない状況です。



書込番号:22622226

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/04/24 09:38(1年以上前)

まずおサイフケータイアプリを使って、Felicaを初期化してください。

書込番号:22622238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 furiosaさん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/24 09:47(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

出来ました!

本当に有難うございました、助かりました。

書込番号:22622252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PIN (PUK)コード

2019/01/25 14:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:83件

どなたか御教授お願い致します。
昨日(1月24日)楽天モバイルで新規の契約を済ませて
本機(SH−M08)を購入しました。

早速、自宅で旧携帯から電話帳を移動させようと思ってSIMカードの
スロットルを引き出して、戻したところPINコードを要求されてしまいました。

ネットで調べて1111など数回コードを入れたのですが蹴られてしまいました。
10回失敗すると完全ロックになるらしいので数回でやめました。

さきほど楽天ショップに行って店員さんに聞いたらショップでは分からないので
シャープに聞くようにと言われましたが、シャープのカスタマー窓口になかなかつながらず
解決策が分からず本機が使えず困って相談させて頂いた次第です。
ダウンロード版の本機の説明書にはPINコード(P136)とPUKコード(P142)
が必要なことは書いてありましたが、コードそのものについての記載はありませんでした。

書込番号:22418473

ナイスクチコミ!0


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2019/01/25 15:37(1年以上前)

一般的に考えて、初期設定時に自分で決めたコードかと思いますよ。
いつも使う暗証番号や認証番号を試されてはいかがでしょう。

あとはファクトトリーリセットして、全く最初から設定し直す手もありますが。

書込番号:22418604

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2019/01/25 16:01(1年以上前)

早々に御返信頂きまして有り難うございます。
パスワードは設定しておらず、指紋認証を終えてから
電話帳の引っ越し作業に移って、この状況に陥りました。
製造元(SHARP)のサポートでつながるまで20分延々と
待たされ(有料)、なんとか問い合わせをすることができました
(回答は質問日の翌日ですが)。
明日回答が来なければ(解決しなければ)、いささかもう
面倒なので愛着のある携帯番号とお別れして、携帯の契約を
クーリングオフしちゃおうかなと思ってます。
余分なお金がかかりますが。
有り難うございました。

親が生きていたら「ほらまた安物買いの銭失いだ」
と失笑されること間違い無いだろうな(白目・独り言)。

書込番号:22418637

ナイスクチコミ!1


mar510さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/25 22:05(1年以上前)

私も似たような失敗をしたことがあります。PINもPUKもSIMカードに記憶されているらしく、PINは初期値か個人設定したもの、PUKはSIMカードの発行元で設定されるもののようです。私のSIMはNifmoなので、NifmoでPUKを調べて貰って問題を解決出来ましたよ。

書込番号:22419507

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 14:07(1年以上前)

御連絡を頂き有り難うございます。
しかるべき所から、しかるべき処置がスムーズに受けられない
今のような状況の場合、最終的な手段としては初期化するしかないようです。
買ったばかりなのでデーターは入っていないので問題はありません
(シャープのカスタマーセンターからは、まだ連絡が来てません)。
折角日本製品を選んだのなぁと思っていたら家族から今はもう台湾製
なんだよと突っ込みが入りました(汗)。

AS-sin5様、昨日のmar510様、
お忙しいところ、大変有り難うございました。

カスタマーセンターからの連絡を待つことにします。


書込番号:22420869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2019/01/28 15:29(1年以上前)

カスタマーセンターから電話をもらった時は、本機をすでに初期化済みで
操作できるようになっていましたが、判明したことは、
1)PUKコードを入力する際(見づらい仕様になっているが)、キーボード画面を
よく見ると(隅の方?)チェックマークを入れる場所があるので、そこにまずチェックを
入れてからコードを入力する。もしそこにチェックを入れていなければ、キーボードで
コードを押しても入力されたことにはならないとの事でした(小生のケースも同様)

2)本機の場合はPUKコードはメーカーでは指定していないのでユーザーが指定する
  ことになるそうです(実は憶えてませんが、ショップで店員さんと会話しつつ
  本機の初期設定をしている段階で入れていたのだろうと思います、ショップから
  もらった書類にはコードの記載は無しでした)

書込番号:22426054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2019/01/31 03:34(1年以上前)

simカードのPUKコードですよね。

>>さきほど楽天ショップに行って店員さんに聞いたらショップでは分からないので
シャープに聞くようにと言われましたが、

 笑える(笑)シャープがどういう関係があるのだろうか。店員のレベルが低くて困りますよね。

通常は、simカードのくっついていたクレジットカードのような台紙に書いてあるのですが、書いてなかったので、楽天モバイルに電話したら、メールで教えてくれましたよ。楽天モバイルに聞いてください。

書込番号:22432117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2019/01/31 13:30(1年以上前)

御連絡有り難うございます。
ショップの店員さん間のレベル差が大き過ぎますね。
ある意味、その時の運みたいな感じですね。
過去10数年でショップでの体験を思い出してみると
どちらかというと女性の店員さんの方が能力が上であることが
多かったですね(SB、AU、楽天モバイル、量販店だとヤマダ
の4社しか知らないですけど)。
もっとも、小生の態度や風貌が男の店員さん達にとって
「ケッ」と思わせるものがあって、それが故に対応が悪くなるのかも(爆)
 


書込番号:22432929

ナイスクチコミ!0


pcv60さん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/06 04:08(1年以上前)

私も全く同じ症状でした。PINコードとは、
なんとなく入れていた自分の数字でした
楽天モバイルのショップへ持っていったら、
親切に無料でシャープへ問いあわせてくれました。
そのあと無料で最後までやってくれました。

書込番号:22582732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2019/04/22 20:48(1年以上前)

御連絡有り難うございます。
「解決済み」にしていたこともあり、御連絡を頂いていたのに
気付くのが遅れてしまい失礼致しました。

シャープの相談窓口ではシャープでは設定しないと言ってました。
楽天モバイル店舗でお世話になった女性の方(本機の初期化から
再セットアップをしてくれました・無料)は楽天モバイルのカスタマーセンターに
聞いて欲しいと言ってましたが、今回頂いた御連絡で自分でなにげにセットした
番号であるということが理解できました。

このPUKの仕様はちょっと問題ありますよね。
しかもパスワードを入れるだけじゃなく、同時にその右下(?)に
あるらしいチェックボックスにチェックを入れる必要がある仕様に
なっているのだとか(自分では確かめてません)
シャープからダウンロードしたぶ厚い取説にもそこまで親切に
記載されてません。

購入後の最初のセットアップの段階でパスワードの
指定(問いかけ)をきっちりと顧客側の記憶に残るような
方法の仕様にしてもらわないと、戸惑う人はこれからも
出てくるでしょうね。
本機を購入後、すぐマイクロSDカードを挿入してデーターを
移行させようとするケースはそこそこあるはずですから。

小生は結局マイクロSDカードを入れるのは控えて、現在に至ってます(爆)。
横のふたを開けちゃうと、また電話が使えなくなるかも?と、プチトラウマに
なりました。 当方はゲームも動画も見ないですし、ごくたまに使う電話と
メールとLINE程度なので、この子を壊れるまで(マイクロSDカード挿入無しで)
使うつもりです。




書込番号:22619395

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ撮影したファイル名管理について

2019/04/21 02:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:2182件

以前より困っていた問題です。対処が面倒で放置してましたがもう限界。

シャープ端末は写真ファイル名が自動的に「100SHARP」というフォルダが作成され、写真撮影毎に
頭に「DSC_」がつきそのあとに4桁数字が通番で生成されます。
困るのが端末変更した場合です。2つのSHRAP製スマホ両方で撮影しているとファイル名が被る形になり
管理がぐちゃぐちゃになっていつも困ります。
私はSHARP製ガラホもあるのでもはやカオス・・・そして本機の写真保存は・・・

スマホ毎にフォルダ分けて保存もよいのですが別の写真なのにファイル名が同じというのが気持ち悪い。
ファイル名変更も写真多数なら大変だし、そもそも変更して次々新しい写真撮影していくとさらにカオスになります。

皆さんはどうしていますか?こんなでたらめな怠けた管理はしてないということで一蹴されるべき話でしょうか?

ご教示いただければ幸いです。 ※データ移行で困った事例の質問一発目・・・・次のタマはすぐに出てきそう。


書込番号:22615846

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/21 03:47(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=ro.ciubex.dscautorename&hl=ja

↑↑こういうの使って2台のスマホのやつにそれぞれ区別できるルール(名前)をつければいいんじゃないかな?

※スマホ2台だけなら2台だけでもいいけどガラホもあるってことなので、ガラホはそのまま、2台のスマホで対応という感じ

http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51914069.html

ちょい古い記事だけど、この辺を見ながらやればいけると思うよ

書込番号:22615880

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/04/21 07:52(1年以上前)

ファイル名なんて、たんなるIDでしかないですから、上書きされなければいいんじゃないですか。
google photoを使えば、撮影日時や撮影場所で自動的に分類できます。
さらにはAIによる内容分析やタグ付けを使って検索することも不可能ではないです。
どの場所にどんな名前で保存されているか、気にする必要はないです。

書込番号:22616021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件

2019/04/21 19:27(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。


>どうなるさん

アプリご紹介ありがとうございます。
ファイルのリネームはPCでは相当苦労するのでESエクスプローラーで実施したことがあります。
しかしデータが破壊されてしまって・・・原因がわからなかったのですがPCからデータ転送する際に
ケーブルが原因で破損多数だったようでした。スゲーショックを受けたことを思い出します。


>P577Ph2mさん

インストール済の「フォト」で閲覧すると、まさにその通りなんですね。驚きました。
Android端末使用当初にはあまり発想がなかった、できなかったのではないかと思います。
これが可能ならファイル名にあまりこだわる必要がなかったですね・・・
とりあえず、どのスマホで撮影したかをわかりやすくするようにフォルダ分けしました。
PCにデータ転送してプロパティの詳細を確認すればどの端末を使用したか、撮影条件などが
わかります。がスマホ上では視認できませんね汗 要するに、そういうことなのだろうと理解。苦笑

イメージ的に、iPhone、iPadのような印象なのかな?使用経験がないのでさっぱりなんですが
昔の人なので元データをローカルストレージ保管しておかないと安心できない人なので・・・

「アルバム」ってヤツもありますが、なんか、よくわかりません爆

わかったことは、初めてTwitterアプリ(今まではブラウザで使用してました)を入れましたが
文字がとても見やすかったこと。高解像度は伊達じゃないですね。
しかし写真は元データ解像度もあるでしょうがあまり見やすくないですね。
画面が小さいのが大きな要因だと感じています。

あと、なんで使用可能メインメモリが1GB切ってるんだろ・・・標準3GBじゃなかったっけ?
SH-06Eとかで常時1GB以上余ってたのになんで?

いろいろぶつかりつつあります。


書込番号:22617326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/04/21 21:07(1年以上前)

>スレ主さん

連番はやっかいですよね。
例えばDSC_0001〜DSC_0099の撮影済み写真があり、その内のDSC_0002を削除した後に撮影した写真には空き番のDSC_0002が再使用されますから、ファイル名順と撮影日時順がバラバラになってしまいます。
ただ閲覧するだけなら撮影日時順などでソート出来るアプリを使えばいいですが、PCにコピーした後のファイル整理においてはファイル名順と撮影日時順は同じになっているほうが都合がいいですな。

どうなるさんご紹介のDSC Auto Renameでファイル名に撮影日時を入れるのがベストだと思います。撮影端末の区別を付けたいなら、AとかBとか任意の文字列を付加する設定にすればいい。
ウチでも使ってますが自動でなく手動でリネームさせてます、自動だとトラブルが出そうな気がするので。ホーム画面に置いたショートカットをワンタップするだけですから、手動で面倒ということはないです。

書込番号:22617598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メールの通知が遅い

2019/04/17 17:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:132件

購入して1週間です

gmail、outlook、myMailをアカウントごとに分けて入れているのですが、それぞれメールの通知が遅いときがあります。
同期に多少時間がかかることはあるかと思いますが、10〜15分遅れたりして困ることがあります

アプリの設定も含めて、システム設定など教えていただければと思います

なお、キャリアは楽天モバイルです

書込番号:22608292

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:132件

2019/04/17 17:51(1年以上前)

以前、mineoでXperia X compactを使用していた際には、リアルタイムに通知されておりました

mineoも楽天モバイルもdocomo回線です

書込番号:22608297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/17 18:45(1年以上前)

プッシュ通知とDozeモードなど最近は複雑ですよね。
個々の状態は私のレベルでは分かりませんので、参考になりそうなURLを貼っておきます。
望む結果を得られると良いのですが。
https://pctukeppa.com/android-mail-doze/

書込番号:22608432

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件

2019/04/17 19:34(1年以上前)

>★もんち★さん

お使いのメールアプリはなんでしょうか?
Gmailですか?
それとも…

書込番号:22608539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/04/17 20:20(1年以上前)

キープアライブ系アプリで改善するならSIMが原因ということになります。WiFiでも遅延するならこの書込はスルーで。
『Push Notifications Fixer』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer.noroot

最新情報は全く仕入れてないのですが、以前の楽天は遅延するSIMだったと思われます。
IIJ系は近年の仕様変更で遅延しないSIMになったらしく、OCN系はかなり前から(元々?)遅延しないSIMでした。

尚、正しく設定すればプッシュ通知が遅延しないはずのHUAWEI機でも、GmailアプリとmyMailとNHKニュースは遅延しますわ。
アプリ側の出来が悪いのではないかと。電池食うけどAquaMailなら問題なし。

書込番号:22608643

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2019/04/18 13:50(1年以上前)

昨日も夜間Wi-Fi接続中、メールがまったく受信できない状況になりました
k7メールを入れて、1分置きにメールを確認するようにしてみました
また、困ったときは相談させていただきます。
みなさん、ありがとうございました

書込番号:22610085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/19 08:51(1年以上前)

LINEに遅れはないですか?
遅れがなければ LINE notifyでgmailにメール来れば 音で知らせてくれます。
googleで詳しく書いてあります。

書込番号:22611710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/21 08:21(1年以上前)

LINE notifyはiftttがgoogleと連携やめたので 使えなくなりました  すいません。

こちらもリアルタイム受信できないと困るので いろいろやりましたが うちでは 深いdozeに入っても cosmosia  今のところ 5秒程度の遅れで 受信できます、ただ  電池食うような 気がします。

K9mailは うちは基本gmailなのですが  セキュリティの関係で 連携できませんでした。

書込番号:22616077

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)