端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 11 | 2019年2月16日 20:47 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2019年2月15日 23:17 |
![]() ![]() |
42 | 11 | 2019年2月13日 11:40 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2019年2月12日 22:00 |
![]() |
10 | 3 | 2019年2月12日 20:52 |
![]() |
0 | 2 | 2019年2月12日 05:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
この度SH-01Lに機種変更したのですが、電話着信・メール受信・ライン受信の全てで着信ランプが光りません。充電中は光ります。
ライトマネージャーなどを使っても全く光らず困っています。
何か方法がございましたら教えてください。
書込番号:22466341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしかしたら画面が点灯しているとか(違いますよね)?
ちなみに、
充電中→レッド
充電中、95%から100%→グリーン
ドコモメール→ブルー
LINE→グリーン
その他→ホワイト
ですね。
書込番号:22466451 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さとぼーーさん
ヒカリエモーションがOFFになっていませんか?
設定→ディスプレイ→詳細設定→ヒカリエモーション
書込番号:22466550
1点

>ozachangさん
その可能性大ですね。
書込番号:22466594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ozachangさん
>湘南大魔王さん
ヒカリエモーション、確かにオフにしてます。
別にいらないなと思いオフにしたのですが、着信ランプと連動しているのでしょうか??
無知ですいません。
書込番号:22466610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種に限らずAQUOSシリーズでヒカリエモーションをOFFにしてると、通知ランプが光らなかったと思います。
書込番号:22466637
2点

>さとぼーーさん
一度ONにしてご自身の携帯宛にテスト用にメールしてみてはいかがでしょう
書込番号:22466657
2点

>さとぼーーさん
点滅間隔が約5秒なので、せめて3秒間隔にして欲しいと思いました。
書込番号:22466683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湘南大魔王さん
>ozachangさん
不在着信や新着メール未読時は点くようになりましたが、着信中や受信中に高速点滅したりはしない使用なんでしょうか??
書込番号:22466764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さとぼーーさん
電話着信については点滅パターンの変更ができます
設定→ディスプレイ→詳細設定→ヒカリエモーション→電話着信パターン/カラー
書込番号:22466847
3点

>ozachangさん
ヒカリエモーションはいらないので、ヒカリエモーション自体はオンにして、通知の点滅だけオンにしています。
それだとヒカリエモーションしか反応しませんでした。。。
書込番号:22466924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さとぼーーさん
同感です。ヒカリエモーションは要らなくて、通知ランプは光ってほしいです。
また、長エネモードでヒカリエモーションのオフがありますが、そんなに効果はないと思いますけど…
書込番号:22471685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
タイトル通りなんですが、ワイモバイルのS5と迷っています。
(ワイモバイルユーザーです)
SH-M08と違いは指紋、顔センサーの有無・OSくらいでしょうか?
どちらがおすすめとかありますか?
ゲームや動画はほとんど見ません。
書込番号:22461834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android One S5は、AQUOS sense2ベースで開発されてます。
大きな違いとしては、Android One S3とAQUOS sense liteのときと同じで、初期搭載のOSバージョン、指紋センサーやおサイフケータイの有無が主ですね。
対応周波数もSIMフリーのAQUOS sense2 SH-08の方が多いですし、今後Y!mobile以外の他社回線も利用する可能性がある場合はSH-M08がいいような気がします。
自分がその2択から選ぶなら迷わずSH-M08ですが、先日からLG製Android One X5が新規とMNPは一括29,800円になったので、そっちを選びますね。
書込番号:22461871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
コメントありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはり違いはOSと指紋・顔認証、おサイフケータイ・・・くらいなんですね。
今、auのAQUOS SERIE mini38を使っていて容量ご少なすぎて機種変を考えています。
使い勝手はいいので(使い慣れた)ので次もAQUOSがいいかなと思っています。
Y!mobileをやめる可能性はあると思います。
sense2にしようと思います。
無知なんですが、sense2にする場合はネットで購入しか方法はないですよね?
(価格.comに出てくるお店とか)
書込番号:22469314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOS sense2はドコモ版SH-01L、au版SHV43、SIMフリー版SH-M08があります。
キャリア版 → キャリアショップや取り扱い店舗(量販店、携帯専門ショップなど)、キャリアのオンラインショップでの購入可能です。キャリア版の白ロムは、中古携帯ショップや通販で購入できます。
SIMフリー版 → 量販店(実店舗、オンライン)や各通販サイトで購入可能ですし、取り扱いMVNO(gooSimseller、イオンモバイル以外は回線契約必須)でも購入可能です。
書込番号:22469339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー


静止画撮影の設定の中に、QRコード・バーコードを読み取る設定があると思います。
書込番号:22459578
5点

>ありりん00615さん
回答ありがとうございました。助かりました。
確かにカメラの通知をOFFにしていました。ONにしたら「認識」と表示されました。
関連がある設定についての説明がマニュアルに欲しいですね。バーコード読み取り側の説明に「カメラの通知をONにしないといけません」と一言。
最初にここの質問でヒカリエモーションの設定をOFFにしたら通知のLEDが光らないとか、ひっかけ問題ですわ。。。
書込番号:22459639
4点

>あさとちんさん
説明不足で申し訳ありません。「バーコード読み取り」は設定済みでしたが、カメラの通知をOFFにしていたためでした。
通知を極力減らすことが煩わしさや電池セーブの点で効果があると思い込んで、脊椎反射的にOFFにしていたのがダメでした。
書込番号:22459661
2点

「QR コードの読み取り」
が目的だとするならば、
カメラ機能を立ち上げて、の手間を考えたら、
Google Playストアから、専用アプリを ダウンロード → インストール した方が簡単だと思います。
私は、QRコード開発元の DENSO WAVE のものを使っています。
シヨートカットアイコン 1タップで、読み取り自体も『爆速』です。
書込番号:22459699
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
そうですね。私も前のHUAWEIでは読み取り専用ソフトを使っていました。
まだ使い始めて間がないので、標準機能を試している段階で、またインストールアプリは少ないほうが良いと思っていますので、せっかく標準アプリで対応できるならと思っていました。
書込番号:22459719
2点

>Ken Grandさん
私は、AQUOS sense2 docomo版ですが、
ま、設定やアプリも必要ないのでご安心下さい。
それと、通知の設定とはどこにありますか?
書込番号:22462080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



>湘南大魔王さん
詳細にありがとうございます。無事読み取りできました。
> それと、通知の設定とはどこにありますか?
「アプリと通知」、「通知」、「アプリの通知」、「カメラ」の設定をOFFにしていると「バーコードを読み取った」という通知が画面に表示されないので読み取ることができなかったのです。バーコード読み込みと通知設定が関連づいているとは思いませんでした。
書込番号:22463085
1点

>Ken Grandさん
色々教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:22463261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
スマホの落下防止の為、携帯ストラップを使用しています。
この機種には、ストラップホール(取り付ける穴)はありますか。
メーカー説明書には明記がありませんでした。所有している方、教えて下さい。
0点

AQUOS sense2にストラップホールはありません。
今はシニア向け端末を除き、ストラップホールがある機種の方が珍しいですよ。
ストラップを利用する場合、ストラップ対応のケースを利用するしかありません。
書込番号:22461733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>まっちゃん2009さん
またまた、素早い紹介でありがとうございます。
色々とありますね。
気長に探します。
書込番号:22462302
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

写真じゃなくて動画撮影だったり、写真だけどスマホやPCでしか見ないとかならフルHDで撮影ってのもありだとは思うけど、フルHDって200万画素しかないから普通の写真でフルHDってもったいないんじゃない?
4Kとか書かれるとバカでかいって思っちゃうかもだけど写真だとそれほどでもないし(4K&8MP=800万画素)、サイズ(画角)をどれにするかってのは別として全部上のモード(画質)でいいと思うけど…
書込番号:22446972
1点

>ひまJINさん
それは画面の解像度サイズで有りファイルサイズではありません。
JEPGによる圧縮が行われますので
12Mサイズだとファイルサイズは2MBから5MB
8Mサイズだと1MBから3MB
FHDは2Mサイズとなるので数百KBから1MBとか
(サイズは圧縮率・撮影状況で変わります)
圧縮はメーカーによっても違いますし2Mだとあまり圧縮しないとかします。
ファイルサイズは派手やかな細かい明るい写真だとファイルサイズは大きくなり
夜間撮影などではファイルサイズが小さくなります。
1MBだと1000枚で1GB、1万枚で10GB
4MBだと250枚で1GB、1万枚で40GB
SDを使わなくても32GB(使用領域が22GB程度)でも1000や2000枚は保存可能です。
SDに入れれば32GBでも数千枚が可能です。
大は小を兼ねますが小は大を兼ねません。
FHDだとスマホだけで見るなら見られますが拡大したり
切り取ったりしてはまともに見られず、
写真現像などにした場合にはまともに印刷が出来ません。
通常は最大解像度で撮るのが普通だと思います。
書込番号:22447724
3点

>ひまJINさん
私は、AQUOS sense2 docomo版ですが、
私も FULL HD にしています。
200万画素がちょうどいいからです。
書込番号:22462130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
GoogleのIMEを利用されている方にお伺いしたいのですが絵文字はどのようなデザインでしょうか?
スクショを見せて頂けると幸いです。
書込番号:22434859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

絵文字は、docomo のキャリアモデル以外は、メーカー・機種を問わず全て共通です。
書込番号:22434945
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
ドコモのスマホか海外のスマホしか利用した事がないので参考になりました。
書込番号:22460648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)