AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

AQUOS sense2

  • 32GB

5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense2 製品画像
  • AQUOS sense2 [ニュアンスブラック]
  • AQUOS sense2 [アイスグリーン]
  • AQUOS sense2 [シルキーホワイト]
  • AQUOS sense2 [ピンクゴールド]
  • AQUOS sense2 [シャンパンゴールド]
  • AQUOS sense2 [ブロッサムピンク]
  • AQUOS sense2 [ホワイトシルバー]
  • AQUOS sense2 [アッシュイエロー]
  • AQUOS sense2 [アーバンブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

(1557件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
214

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイネオ(au VoLTE SIM)で使えますか

2019/01/02 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーは マイネオ(au VoLTE SIM)で使えますか?

マイネオの動作確認済み端末には まだ記載がありませんが、docomo(SH-01L)とau(SHV43)のブランド端末での動作確認は 済んでいます。

詳しい方、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:22366337

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2019/01/02 22:06(1年以上前)

SH-M08は12月27日以降順次発売です。
年末年始をはさんでますし、動作確認してないだけだと思いますよ。

ドコモ版SH-01Lは12月14日発売、au版SGV43は11月9日発売、UQ mobile版SHV43_uは11月22日発売済みです。

SIMフリーのAQUOSシリーズは、SH-M04以降の機種は3キャリア対応になっています。

書込番号:22366371 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/01/02 22:16(1年以上前)

>まっちゃん2009さん、
早速の回答ありがとうございます。

「3キャリア回線対応」であれば、いわゆる格安SIMでも問題なく動作する、と思っていいのでしょうか。

SH-05とSH-08、どちらの機種を購入するか、検討中でした。

SH-08が 問題なく使えるのなら、購入を決定しようと思います。

書込番号:22366400

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2019/01/02 22:23(1年以上前)

3キャリア回線対応なら当然それらの回線を利用したMVNO事業者(格安SIM)でそのまま使えますよ(SIMの種類、サイズが合えば)。

mineo AプランのSIMを差し込めば、自動でau回線事業者のAPNが表示されると思います。

書込番号:22366417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/01/02 22:30(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
返信、ありがとうございます。

3キャリア回線対応ならMVNO事業者(格安SIM)でそのまま使えるということ、安心しました。

まっちゃん2009さんのアドバイスで、SH-08の購入を決めました。
的確なアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:22366430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/01/06 13:56(1年以上前)

>どかのふうとさん

もうご購入済かもしれませんが・・・
当方、年末にSH-M08を購入し、
マイネオAプラン(au VoLTE SIM)で
既に利用開始しています。

間違いなく使用できますのでご安心ください。

<以下、ご参考まで>
当方、機種変更にあたり、
SIM変更(nanoSIM→au VoLTE SIM)が必要でした。
初期設定作業で回線切替手続きと通信設定等がありましたが、
@回線切替はスムーズに完了しました。
A通信設定ではmineoの設定が選択できるようになっていました。
BmineoのHPに記載されている
 『au VoLTE対応SIMカードのご利用に必要な手続き』
 →『au VoLTE対応SIMカード利用前の設定』
 は不要で、SIM挿入後の再起動で通信・通話可の状態になりました。

書込番号:22375349

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2019/01/06 14:03(1年以上前)

最近の機種は、挿入したSIMに合わせて自動でAPN候補が表示されるようになってます。

例えばAQUOSシリーズだと、au網を提供してる事業者のSIMを入れると、mineo(auプラン)、UQ mobile、IIJmio(タイプA)、BIGLOBEなどが自動で表示されるはず。
登録済みの事業者だと、いちいちAPNを手動入力する必要がないです。

書込番号:22375369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/01/06 18:40(1年以上前)

>かんじ2019さん
>まっちゃん2009さん
返信書き込みありがとうございます。

既に使い始め、皆さんの言う通り問題なく動作しています。

おサイフ携帯を使いたかったので、ファーエイからの機種変更でした。
このクラスの機種でも、たいへん満足しています。

書込番号:22376071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/11 03:02(1年以上前)

ドコモ系、au系、ソフトバンク系 のMVNOで使用できます。

https://kakuyasu-sim.jp/aquos-sense2

書込番号:22385373

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M05との比較

2018/12/30 03:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

中学生の子供用に購入を検討しています。
高スペックはいらないので、防水のM05を
検討しているのですが、数千円の違いなら
最新のM08その方が良い気もしてきました。
どちらがオススメか?アドバイスをください。

書込番号:22358777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2018/12/30 03:38(1年以上前)

AQUOS sense lite SH-M05と比較した場合、画面サイズアップ(16:9比の5型が今主流の18:9比の縦長5.5型に)、Wi-Fi 5GHz帯対応、消費電力が下がった、カメラ強化(AI対応)、チップセットがスナドラ450(SH-M05はスナドラ430)、スピーカーの音量アップ、デフォルトでAndroid 8.1(SH-M05はAndroid 7.1)、本体強度のアップなどブラッシュアップされてます。

今から購入するなら、AQUOS sense2 SH-M08の方がいいと思いますよ。
予算があればAQUOS sense plus SH-M07ではありますが。

書込番号:22358789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/12/30 04:32(1年以上前)

中学生のお子様、って、キャリアのメールアドレスが必要なシーンが出て来ませんか?
私個人的には、そう言ったところが気になります。
(LINEとかで全て賄えるのかも知れませんが。)

書込番号:22358811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/12/30 09:38(1年以上前)

お気遣い、ありがとうございます。
今のところ、LINEで全てまかなえそうです。

書込番号:22359090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/12/30 09:40(1年以上前)

詳しい情報をありがとうございます。
08の方が良さそうですね。

書込番号:22359094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2018/12/30 10:19(1年以上前)

MVNOを契約予定だと思いますが、AQUOS sense2 SH-M08はgooSimsellerだと回線契約ありで2.3万円、回線契約なしでも3.2万と安めの価格設定になってますよ。

ちなみにAQUOS sense plus SH-M07と比較した場合、SH-M07はチップセットがスナドラ630、LTEキャリアアグリゲーション対応、Quick Charge 3.0対応だったりします。
カメラがAI対応以外は、SH-M07が上位モデルの位置付けなってます。
発売当初の価格から値下げされていて、今は量販店など4万程度まで下がってますから候補にするのもいいとは思います。価格優先なら仕方ないですが。

書込番号:22359156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2018/12/30 16:09(1年以上前)

販売店の情報まで、ありがとうございました。

書込番号:22359765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/02 21:56(1年以上前)

まっちゃん2009さん
> 本体強度のアップなどブラッシュアップされてます

とのことですが、カタログスペック上
 SH-M05 には 「耐衝撃 ○」がありますが、
 SH-M08には記載がありません。

強度的になにか対応されたなどの記事とかあれば紹介いただきたく思います。
(耐衝撃が消えたことと、背面カメラの出っ張りさえなければM08推しなんですが・・・)

書込番号:22366344

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2019/01/03 00:38(1年以上前)

>もち ・_・;さん

昨年モデルではキャリア向けAQUOS sense SH-01K/SHV40/SHV40_uとSIMフリーのAQUOS sense lite SH-M05では、一部仕様変更(SH-M05は耐衝撃性能の追加、ディスプレイ側をフラット仕上げに変更、背面質感の変更)がありました。

今回AQUOS sense2ベースのAndroid One S5では耐衝撃が追加されてますが、SIMフリー版SH-M08ではキャリア版と同じ仕様のままで耐衝撃は追加されなかったようです。

AQUOS senseとAQUOS sense2を比較した場合、本体強度がアップしてるそうですよ。
以下が参考になるかな。本体強度アップ=耐衝撃ではありませんが。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1158588.html
http://ascii.jp/elem/000/001/790/1790062/

まあ耐衝撃であっても画面が割れたり、外装が破損しないとは限らないので過信しすぎるのはよくないですけどね。
耐衝撃でなくても割れない機種もありますし、ここらはユーザーごとの使い方や落とした場所などにも左右される部分なので。

書込番号:22366717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

uqモバイルのデータ高速プランの契約を考えています。
AQUOS sense2の各キャリアは動作確認済みでしたが、simフリー版のこちらはまだ確認が取れていないようでした。
こちらの機種が対応可能かわかる方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22361644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2018/12/31 13:48(1年以上前)

UQマルチSIMで利用できます

書込番号:22361738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2018/12/31 14:27(1年以上前)

SH-M04以降の機種は3キャリア回線対応なので、au VoLTE対応マルチSIMなら問題ないはずですよ。

ちなみに現時点でUQ mobileはドコモ版AQUOS sense2 SH-01L、au版AQUOS sense2 SHV43共に動作確認はしてないです。
いずれ動作確認一覧は更新されるでしょうが、UQは自社でAQUOS sense2 SHV43_u(SIMフリー)を扱ってるので、SH-M08については動作確認しない可能性はあります。

書込番号:22361822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/12/31 14:29(1年以上前)

>mjouさん

誠に有難うございます。安心して変更しようと思います。

書込番号:22361825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/12/31 14:31(1年以上前)

>mjouさん

誠に有難うございます。また間違いも指摘いただきありがとうございます。

書込番号:22361829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2018/12/31 14:36(1年以上前)

補足

SIMを入れたらAPN設定が必要ですが、SIMを認識して候補としてUQ mobileを含むau回線事業者のAPNが表示されると思います。

書込番号:22361845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レスポンス等、動きについて

2018/12/23 17:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo

スレ主 oniku029さん
クチコミ投稿数:37件

つむつむゲーム、LINE、ネット閲覧
写真、動画はたくさん撮ります。

このような使い方でこのスマホの動きカクカクしますかね?

書込番号:22343997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2018/12/23 17:08(1年以上前)

>oniku029さん
ラインやネット閲覧とかだったらこの機種で十分かと思いますが、動画やゲームなど派手に使われるのでしたらハイエンド機種がいいじゃないですかね?
seance2だと物足りないないと思いますよ。
例えばR2とかGALAXY Xperiaとか。

書込番号:22344012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2018/12/23 17:18(1年以上前)

この前の質問でAQUOS sense plusに決められたのかと思ってました。

docomo withの中では、一番ハイスペックなのはGalaxy Feel2になります。
ミドルクラスの製品ですが2年前のハイエンド相当の処理能力があるので、docomo withの中から選ぶならAQUOS sense2よりいいです。
人によってはネックになりそうなのは、大画面ながら解像度がHD+という部分かな。

書込番号:22344040

ナイスクチコミ!3


スレ主 oniku029さん
クチコミ投稿数:37件

2018/12/23 18:09(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
sense plusと悩んでいるんです。
性能としてはplusのほうが良さそうなんですが、sense2はカメラが良くなったと聞いたのと、デザインカラーが豊富で惹かれますね。
けれど、性能がよくないと二年我慢できるかなぁ…といったところで。
悩みに悩んでおります…

書込番号:22344153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2018/12/23 18:25(1年以上前)

2年我慢する必要はなく、機種変更したい機種があれば変えてしまえばいいだけだと思いますが。契約がどこのキャリアなのかわかりませんが、回線の2年定期契約と端末の利用期間は関係ありませんし。
キャリアなら機種変更扱い、SIMフリーを購入するなら機種変更扱いではなく単なる買い増しになります。

AQUOS sense2はキャリア共通が2色(ブラック、ホワイト)、ドコモとauそれぞれオリジナルが2色用意されてます。
またSIMフリーではキャリアと共通のブラック、ホワイトはキャリア版とは違いシルバー寄り、あとはSIMフリーオリジナルで2色用意されてますね(楽天モバイルはレッド、IIJmioはピンクと限定色もあり)。
カラバリの選択肢としては確かにAQUOS sense2の方がいいです。価格帯からカラバリを増やしやすいというのはあるでしょうね。昨年のAQUOS sense liteでもそうでした。

カメラに関しては、AQUOS sense plusにAndroid 9 Pieが提供された際にカメラ機能が強化されるか、ですね。

書込番号:22344184

ナイスクチコミ!2


スレ主 oniku029さん
クチコミ投稿数:37件

2018/12/23 22:01(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
まっちゃんさん的にはplusのほうがおすすめでしょうか?
ちなみに今NEXUS5xを使用しており、RAM2GBなのてか、動きが遅いです。

書込番号:22344762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2018/12/23 22:26(1年以上前)

より性能を重視するならAQUOS sense plusになりますし、自分がどちらかしか選べないならsense plusのベージュにすると思います。もちろんカラバリ重視でsense2もいいですが。
カラバリ重視で選ぶならば、キャリア版ではなくSIMフリー専用カラーにしますね(ブルーまたはイエロー)。

sense→sense2でスペックアップした部分は、sense plusですでに対応した部分であり、そのsense plusとsense2を比較した場合AI対応カメラ以外はsense plusが上ですからね。

sense plusの価格も下がってきていて、量販店など3.9万になってきました。
sense2はドコモ版が3.1万、au版が3.2万、UQ版が3.6万、SIMフリーが3.7万となっていて価格で比較した場合、SIMフリー同士では大した価格差はありません。

とはいえ3Dゲームをしない場合はsense2でも充分みたいですから、好きな方を選べばいいと思いますよ。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13141

書込番号:22344835

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 oniku029さん
クチコミ投稿数:37件

2018/12/23 22:54(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
やはり使っているとストレスにならないようなplusを選ぼうかなと思います。。
デザインもかわいいし惹かれますがカバーで変えることは出来ますもんね。
RomやRamは変えることが出来ませんから。
一度、電気屋さんで触ってみましたがカメラも連写出来たりして良かったです。
でもなぜか立ち上がりが遅かった(展示品だからなのかなんなのか)
本当はHuaweiにするつもりでしたが、現在色々言われていますしあちらの国のはやめたほがいいのかな…とHuawei以外で探しています。

書込番号:22344927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/12/24 18:01(1年以上前)

>oniku029さん
sense plusを選んで正解だと思います。

AQUOS sense2ならば、後々不満が出るでしょうね。

書込番号:22346914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)