端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2019年3月8日 20:53 |
![]() |
23 | 14 | 2019年2月16日 16:24 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2019年2月15日 22:46 |
![]() |
67 | 12 | 2019年2月2日 13:59 |
![]() |
40 | 7 | 2019年1月26日 09:14 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2019年1月11日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
このスマホのムービーで録画するとマイクの拾いが良くないのかとても小さい音でしか聞こえません!音量設定も最大だし他の着信や以前のスマホで撮ったムービーは大きく聞けます。がムービー撮影だけが小さくてアルバムから見ると小さくて小さくて聞こえずらい。何か方法がありますか?機種変してまだ3日です
書込番号:22517511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノイズや異音が乗ってないのならそれがマイク性能っていうことですよ。
メーカーや機種によってマイク性能はまちまちですし、この機種は廉価モデルなので、そこら辺は割り切るしかないです。
書込番号:22517702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ動画撮影時のマイクも下の小さな穴だけっぽいので動画撮影のときのマイク性能はどうしても低くなるんじゃない?(ケースとか入れてるとさらに厳しそう)
下側を塞がないように持つとか、ケース使ってるなら外してみるとか、あと何か板のようなもので下、手前側の音を拾わないようにするとか?
書込番号:22517747
0点

>唐揚げ棒さん
ありがとうございます。以前のは良く聞こえたのでこんな小さいと思ってびっくりしましたが仕方ないのですね。マイクが以前のはカメラ横にあったので本当に下に小さい穴がありました。それがマイクですね!ありがとうございます
書込番号:22517867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

>トシロー1009さん
ここのカタカナの「スペック」を押して、下のほうにありますが…
http://www.sharp.co.jp/products/shm08/index.html
書込番号:22407070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ありがとうございます。私のヘッドホンは対応していないようです、涙。
書込番号:22407218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません!よく見たら対応していました!
安心して購入できます!
書込番号:22407227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同仕様のdocomo版SH-01Lのスペックを見ると
イヤホンジャックでの直接接続ではハイレゾ対応ですが
Bluetoothでのハイレゾは対応していないようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh01l/spec.html?icid=CRP_PRD_sh01l_to_CRP_PRD_sh01l_spec
湘南大魔王さんが挙げられたリンク先を見ても
BluetootはaptX対応としか書かれていません
また、まっちゃん2009さんの挙げられているリンク先もハイレゾではない普通のaptXの説明となります。
Bluetoothでハイレゾ本来の音質に対応しているのは上位規格であるaptX HDとLDACです
残念ながら本機はそのどちらにも非対応のようです。
書込番号:22409732
1点

えっ、そうなんですね?
aptXは本来のハイレゾではないんですか…
先月出たばかりの新機種なのに、なぜ対応しないのでしょうね?残念です。
書込番号:22410390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上で貼ったシャープのリンク先で、
Android8.0を搭載したAQUOSスマートフォンはどちらのコーデックにも正式に対応しているので、「aptX-HD」に対応したオーディオ機器を接続して高音質な音楽を楽しめます。
と掲載されてるので対応してそうですけど、実際どうなんでしょうね。
書込番号:22410423
1点

>まっちゃん2009さん
すみませんよく見たらdocomoのサイトの対応コーデックリスト欄にはそもそもaptX HDの項目自体が無いだけですね。
ただ先代のsenseではLDACは使えなかったがaptX HDは使えたという書き込みがあるので
sense2もaptX HDには対応している可能性が高そうです
>トシロー1009さん
aptXはハイレゾ非対応
aptX HDなら24bitのハイレゾ対応(ただしサンプリングレートは48kHzまで)です
96kHzまでのハイサンプリングに対応出来るのはLDACとHWAのみです
書込番号:22410565
0点

取説確認してみましたが、AQUOS sense2 SH-M08の取説では、「aptX、AAC、SBC」となっていて、senseシリーズの上位にあたるAQUOS sense plus SH-M07やその他キャリア向けを含む上位モデルでは「aptX HD、aptX、AAC、SBC」と掲載されてます。
スタンダードモデルは対応していない?
ただAndroid 8.0になったsenseやsense liteで対応してるという話もあるし、シャープの説明ページではAndroid 8.0以上なら対応してると掲載してるし、どっちなんでしょう...。
書込番号:22410717
0点

検索ぐらいしましょうよ。8で可能になったものの1つです。
メーカーにより対応は異なりますけど。
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201802/16/2933.html
書込番号:22411041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に店頭で試してみました
接続に使ったレシーバーはFiioのBTR3
SBCに加えAAC、aptX、aptX HD、LDAC、HWAと幅広いコーデックに対応し
接続中のコーデックをインジケータで確認できる仕様となっています
結論から言うと利用可能だったのはSBC、AAC、aptXのみでaptX HDとLDACは
開発者オプションの一覧にはリストされているものの選択する事は出来ませんでした。
機器間固有の相性も存在するため絶対とは言えませんがこのsense2はハイレゾコーデックに
対応していない可能性が高いです。
Huawei等の他メーカーもLiteクラスなどの下位モデルはOreoであっても一部コーデックを
省いているので仕方がないかもしれません。
書込番号:22412102
2点

皆さま、丁寧かつ真剣なご回答および討論をいただき、誠にありがとうございました。店頭で試していただいた方には頭が下がります。
現在ではブルートゥース接続でハイレゾ音質を楽しむことは機器に依存しそうですが、アップデートで全てに対応してくれることを切に願います。
ちなみに、私はこの機種を発注いたしました。届きましたらレポートします。
書込番号:22413901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種を購入し、 Bluetooth ヘッドフォンで接続を試みましたがaptx止まりで、ハイレゾコーデックにはなりません。がっかりです。
書込番号:22470969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
文字入力の際に電話帳に登録してあるメールアドレスを引用したいのですが、入力画面の「アプリ連携・引用」から表示されるのは、定型文入力、コピー履歴SH、位置情報、Google検索のみです。
電話帳から引用できるような設定に変更可能なのでしょうか。
12点

【Simeji】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji&hl=ja
【Shimeji拡張アプリ】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.simeji.mushroom.contactpicker&hl=ja
↑↑こういうやつのこと?
書込番号:22464210
4点

https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/007/
この辺見る限り、AQUOSのS-Shoinも各種日本語IMEを拡張するマッシュルームアプリを呼び出して使えるようです。Playストアから探して入れてみてはどうでしょう。例えば、
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.narikitic.android.mushroom.contactPicker
適当に見つけたのを貼っただけなのでそちらの環境での動作は保証しません。あとはご自身で色々試して気に入ったのを使ってください。
書込番号:22464472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スレ主さん
他機種ですが、マッシュで呼び出したaNdClipに連絡先というアプリに登録したメアド一覧を表示させてメアド入力を行っています。
電話帳というアプリからも読み込めるか不明。
S-Shoinはマッシュ呼び出し可能とのことですから、手順としては、
◆S-ShoinからマッシュでaNdClip呼び出し→入力したいメアドをタップ、の2ステップで入力完了。
尚、Chromeで表示している入力欄へのaNdClipによるワンタップ入力は出来ないので、これがやりたい場合は他のブラウザを使うか、下記のように手順を増やすかになります。aNdClipには通知パネル常駐機能あり。
◆ランチャーや通知パネルからaNdClipを開く→入力したいメアドをタップ→入力欄長押しで貼り付け
『aNdClip』 「初期表示タブ」を連絡先に設定変更してください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazing_create.android.andclipfree&hl=ja
書込番号:22468955
3点

>どうなるさん
>ryu-ismさん
>こえーもんさん
皆さん教えていただきありがとうございます。
助かりました。
書込番号:22469230
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
マナーモードにしているとき、メールやLINEの着信バイブが一発「ブブッ」とするだけなので、ほとんど気付くことができません。
これまで使用していたガラケーでは、バイブパターンを選択することができ、
メール着信は「ブーッ×6」としていたため、本機も同じようなバイブパターンに変更したいです。
設定画面を一通り探したのですが、バイブパターンが変更できそうな項目が見当たりません。
本機でバイブパターンを変えることってできないのでしょうか?
42点

Android 8.1 から設定できなくなりました。
同じく、着信ランプの色とか、通知の鳴動の時間設定もできなくなりました。
書込番号:22421581 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

OS8.1他機種。アプリでバイブカスタマイズしてます(ランプ色・点滅間隔も)。
本機で正常動作するかどうか。 常駐設定必要かもしれません。
この手のアプリは不具合出やすいので、ちょっとでも変な挙動が出たら使用は諦めたほうがよいでしょう。
『メッセージ通知Pro』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro&hl=ja
書込番号:22423891
0点

>こえーもんさん
なかなかスゴいアプリですね。
私の場合、点滅間隔が指定できないのが残念でした。ちなみに私の環境では、
LINE グリーン
ドコモメール 白色
Outlook ブルー
その他 白色
点滅間隔 5〜6秒
以上、アプリを使ってない状態です。
書込番号:22424071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湘南大魔王さん
ウチの端末でも点滅間隔指定不可の表示は出てますが、一応効いてます。
元が4.5秒間隔(消灯部2.2秒)、アプリ適用で3秒間隔(消灯部0.8秒)。
前所有機では、他のアプリで1秒間隔(消灯部0.5秒)にしていたので、3秒間隔でもかなり認識しづらくなりました。
昔の機種に比べてランプが3分の1以下にちっこくなってますし、風呂上がりとかで眼鏡外してると気付かないことがほとんど。
尚、バイブのカスタマイズが効かないアプリもあります。ウチではLINEには効いてますが、SMARTalkには効きません。
書込番号:22424654
2点

>こえーもんさん
情報ありがとうございます。
早速、メッセージ通知Proを試してみました。あと一息なのですが、LEDの点滅間隔が効きません。
スクリーンショットを撮りましたので、ご指導よろしくお願いいたします。
書込番号:22426069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湘南大魔王さん
ウチでは一番速い点滅速度に設定変更しています。それで3秒…。全くカスタマイズ出来ないよりはマシですけど。
sense2ではどうでしょうね。
>あと一息なのですが
本スレの主旨はマナーモード中のバイブ動作なわけですが、そちらは既にお試し済みで適用可能だったということでしょうか?
ウチではLINE側のバイブ設定も今のところONのままで、バイブ動作開始でLINEとメッセージ通知Proの動作がかぶってる状態です。LINEのバイブ動作は一瞬で終わりメッセージ通知Proのバイブ動作がその後も続く、となってます。
書込番号:22426808
1点


>湘南大魔王さん
そうですか。それは残念。このアプリは本機と相性が悪いみたいですな。
常駐設定をしてなくて、メッセージ通知Proが動作停止している、ではないのですよね?
初めのうち動作してたのが動作しなくなったというのはよろしくないパターンなので、早急にアプリをアンインストールしてLINEやOSの設定を元に戻してください。
LINEやOS設定によるバイブ動作が復活しない場合は、LINEをインストールし直す必要があるでしょう。
こちらでは、LINE側のバイブ設定をOFFにするとメッセージ通知Proのバイブ動作のみ行われるという当たり前の動作になってます。
ウチのはHUAWEIでOSがあれこれいじられてますから、シャープ機よりトラブルが出やすいと思うのですが、意外な結果でしたな。
ただ、一つ念頭においておくべき事として、湘南大魔王さんのsense2が正常な状態にあるか?というのがあります。時々見聞きする、OSのアップデートでトラブル発生というのに近い内部の状態。表に出てないトラブルを抱えている場合、この手のシステム系アプリの異常は発生しやすくなると思います。
書込番号:22427371
0点

「メッセージ通知Pro」をインストールしてみました。
結論から書きますと、ダメみたいです。
インストール前のバイブパターンは、
・Docomoメール:ウィッウィッウィー
・+メッセージ(SMS):ウィッウィー
インストール後、バイブパターンを
・Docomoメール:(ウィーウィー)×6
・+メッセージ(SMS):(ウィッウィッ)×6
に設定してみましたが、それぞれ「ウィッ」が1つ追加されただけで、設定が反映されませんでした。
参考までに、LEDパターンも各色・各点滅間隔で設定してみましたが、
Docomoメール、SMSとも、着信時のLED点灯はしませんでした。
書込番号:22428329
1点

>スレ主さん
やはりダメでしたか。
同種のアプリは他にもいくつかあり私なら試してみますが、この手のアプリは不具合が出やすい点には注意が必要です。
スマホには通知ランプが無いとか不思議な仕様のものがあったりして、ガラケーとは開発思想が全く異なってますな。
私はまだガラケー使ってますが、着信やアラームなどの鳴動やランプに関してはスマホより使い勝手がいいと思ってます。
書込番号:22429346
1点

>はっとぷさん
スクリーンショットで示したアプリでは、
・バイブレーターのカスタマイズ →OK
・LEDの色のカスタマイズ →OK
・LEDの点滅周期のカスタマイズ→NG
複雑なアプリですが、お試しを。
ご健闘を祈ります。
書込番号:22437340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はっとぷさん
スクリーンショットを貼り忘れていました。
あと環境は、AQUOS sense2 SH-01L docomo です。
OSは、Android 8.1 です。
書込番号:22437384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
年末に機種変で購入しましたが、どうも動作がおかしいのです
タップに反応しなかったり、タップしてから画面が長く止まったままになったり、急にブラックアウトして十数秒も返ってこなかったりです
最初はChromeだけの症状かとおもってましたが、最初から入っているほかのアプリでも起こります
常にそうなるわけではないですがかなり頻発してます。そして「アプリが応答していません」というダイアログがしょっちゅう出ます
とはいえ、だいたいが待機してじっと待っていると応答して進むんですがね
これって私の設定が何かおかしいのでしょうか?
スマホ初心者ですが、全くチンプンカンプンではなく、ある程度理解してやっているのですが・・・まだ外部からアプリも入れてない初期状態からこんな調子です
色々調べましたが、この機種で同様な不具合はほとんど聞かれないので、この個体だけの問題なのか、何か根本的に設定が間違っているのか?
auオンラインショップで購入しましたが、こういう場合はショップに持ち込んでもいいのでしょうか?
14点

>103mVL400さん
先にauオンラインショップに、症状を伝えてみて下さい。
auショップにて症状を確認して貰うかは、auオンラインショップからの指示を聞いてみて下さい。
一応再起動は試してみられていますか?
不要なアプリは削除されていますか?
症状が確認されて、初期不良が確認されたら、交換して貰えるかと思いますが、場合によっては修理対応に成る場合も有りますので、auオンラインショップに先に症状を伝えてみて下さい。
書込番号:22385014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます
再起動やSIMをもう一度挿し直したりやキャッシュの消去などはすでに何回かやっているのですが、症状は変わらず出ます
外部から取ったアプリは1つだけ、ウェザーニューズだけです
ですので基本的に購入したまま、余計なものはほとんど入れてないのです
auにはすでにメールで質問しましたが、上記の再起動やキャッシュの消去をしてみてくださいという回答だけでした
もう一度問い合わせてみてから、ショップに持ち込んで症状を見てもらうかなと
こういうのって過去の多くの事例からしたら仕様だとか特に不具合は見つかりませんでしたとか門前払いにされる話を目にしますので、気が重いです
購入して10日で修理対応とか簡便してほしいものです
書込番号:22385079
3点

>103mVL400さん
auオンラインショップの担当者に、可能でしたら症状をコンピューターに記載して貰ってみて下さい。
もしも其が可能でしたら、auショップの担当者も書き込まれた指示に従って、初期不良交換にするか、修理対応をするかも良い対象をして貰えるかと思います。
書込番号:22385198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auで購入したんのであれば、当然auショップでも対応してもらえます。ショップの店員さんに見てもらうのが一番手っ取り早いと思います。
当然やってると思うけど、動作が不安定なときの対処一覧
auの故障診断サポートアプリを起動して、クイック診断
os再起動
システムバージョンアップ アプリバージョンアップ
クリーナーアプリで不要ファイル削除 私はAvast Cleanup使ってます
セキュリティソフトフルスキャン 私はAVL使ってます
私も購入したばかりですが、そういう症状は一切ありません。初期不良の可能性が高いと思うので、ショップで交換してもらったほうがいいよ!
書込番号:22387349
6点

>auオンラインショップで購入しましたが、こういう場合はショップに持ち込んでもいいのでしょうか?
auオンラインショップではサポートしないので、auショップへ問い合わせるよう公式HPでも案内されています。
http://onlineshop.au.com/staticPage/beginner.jsp
書込番号:22387409
2点

>クリアウォーターさん
>エメマルさん
>八咫烏の鏡さん
ご示唆いただきありがとうございます
考えられるチェックや対処は多分ほとんどやったと思います
購入したばかりで外部からあぷりもほとんど入れてない状態なので、やはり初期不良なのかな?
来週auショップを予約して見てもらおうと思います
相変わらずプチフリーズやブラックアウトはランダムに起こっているのですが、画質も良いし使いやすいので新井とユーザーの私には基本的には良い出来の機種だと思います
長く使いたいので解決すればいいなと本当に思います
書込番号:22388532
5点

私も同様の不具合がありました。
購入後持ち帰って 同じようにいろいろ試してもダメでしたので、AU ショップに持ち込んで聞いてみました。
157 に問合せかスマホの初期化ですかね、と 基本 Shopでは初期化をしないそうです。
遅い時間でしたので 帰ってからすぐに初期化したところ、治りました。
今のところ正常に動いています。
書込番号:22420268
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

音質にある程度こだわるなら、音に力を入れてる機種(主にハイエンド機種)から選ばれた方がいいと思いますが。
書込番号:22385146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現状で旧HTCクラスのスピーカーを搭載したスマホは、ROG Phone、Pixel3といった高価なものだけです。iphoneも8からスピーカーの性能が良くなっています。
タブレットであれば安い商品もあります。
LAVIE Tab E TE410
http://kakaku.com/item/K0001108964/
この商品はLenovo Tab M10をNEC向けにカスタマイズしたものです。
書込番号:22385203
2点

どのデバイスで聴くのか、それが一番の問題ですが…。
内蔵スピーカーで、ということならばシャープ製端末はお勧めしません。防水仕様のシャープ製は、ガラケーの頃から音がこもる、小さいなどの声が良く聞かれました。最近の他社製では高性能スピーカー搭載や特殊な音響構造をウリにしたものも多いですし、そうした端末とは雲泥の差になるかと思います。
イヤホンや外部スピーカーを使えばそこそこでしょうが、公式サイトやカタログ上にもハイレゾ対応以外のオーディオに関する記載はないので、並程度だと思っていれば間違いないと思われます。
書込番号:22385491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ありがとうございます。
私はauなのですが、電話(通話)機能の他に求めていることは
@スピーカーフォン(ブルーツース使用で途中で切れてしまうことがない機種を探しています)
A動画(音楽だけですが寝る前に聞きます)
ゲームはやらないので、さほどハイスペックでなくて良いのですが、シンプルで上の条件が優れている機種は何でしょうか?
書込番号:22386073
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)