端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全74スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
本体に保存されている写真、動画、音楽をマイクロSDに移したいのですがコンテンツマネージャー以外で簡単に出来る方法は無いでしょうか?
コンテンツマネージャーで本体からマイクロSDへデータを移行しようとするとどのフォルダにどの写真を入れるのかわからなくなってしまいます。
なにかいい方法がありましたら是非教えてください!
5点

>椿夢さん
おはようございます。
Windows PCをお持ちでしたら、USB接続して「本体(内部共有ストレージ)」から「SDカード」へ移動出来そうですけど、どうですかね。
写真や動画をAndroidスマートフォン本体からSDカードに移動したい
https://www.au.com/support/faq/view.k20000001644/
書込番号:22371760
0点

>椿夢さん
取り敢えず…コンテンツマネージャーのメニューから「ファイル管理」を選ぶと、複数フォルダのコンテンツが一つのペインに集まる画面構成から、フォルダ階層で表示される一般的なファイルマネージャーと同様な構成になります。
お試しあれ。
書込番号:22372615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップしたスクリーンショットはdocomo SH-01H のものですが、基本的に他のシャープ製スマホと変わりないと思います。
下段に「削除」「コピー」「移動」の各ボタンがありますね。いずれかをタップするとファイル選択モードになり、その後移動先フォルダの指定になります。通常スマホ標準で入ってるファイルマネージャーよりも逆に高機能なんてすね。
なお、ファイル管理モードから再度元の画面に切り替えるボタンやメニュー項目はない模様です(えっ 笑)ひたすらバックキーで戻れば切り替え前の画面に戻せますが、そこはちょっと惜しい(笑)
もし、椿夢さんが既にご存じだったなら申し訳ないです。また、それでもやりにくいということならお好みのファイル管理アプリを探されるなり、JS バックアップのようなバックアップアプリを使われるなりしたら良いと思います。
書込番号:22374452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。そんな機能があったんですね初めて知りました。今後活用してみます
書込番号:22380478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。パソコンとスマートフォンを通信できるケーブル買ってチャレンジしてみます
書込番号:22380555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
この機種は3キャリア回線対応なので、問題ないと思いますよ。
旧機種はY!mobileのAPNが登録されてますし。
書込番号:22358136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SH-M08を楽天モバイルで購入しましたが、Y!mobileのAPNは設定されてませんでした。
まあ、追加でAPN設定すれば問題ないと思いますが。
書込番号:22369740
0点

挿入されたSIMによって候補として表示するAPNを判断してるのではないかと思います。
ドコモ網SIMだとドコモ系、au網SIMだとau系、ソフトバンク網SIMだとY!mobileが表示されるかなと。
3キャリア対応なので、APN候補になければ手動設定すればいいだけではありますが。
書込番号:22369778
0点

>挿入されたSIMによって候補として表示するAPNを判断
多分そうですね。
ドコモ系だとAPN候補が30件超えるので。
これ以上表示されると選択が大変。
書込番号:22369797
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)