端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2019年12月14日 22:31 |
![]() |
98 | 28 | 2020年2月6日 20:29 |
![]() |
19 | 3 | 2019年12月14日 12:39 |
![]() ![]() |
59 | 7 | 2019年12月18日 22:04 |
![]() |
49 | 2 | 2019年12月7日 09:21 |
![]() |
56 | 3 | 2019年12月8日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
題名の通り、Bluetoothイヤホンで音楽を聞いているとLINE・メールの着信系が全く鳴りません。
(ポップアップ・アイコンの表示はあり)
音楽を聞かず、普通に使用しているときは着信バイブが鳴るのですが…
最初はイヤホン時も関係なく着信が鳴らなかったので、おかしいと思い設定を見直し鳴るように設定を変えられたのですが、未だ再生中には鳴りません。
以前別メーカースマホを使用していたときは、音楽再生中もバイブで着信が分かったので、もしかしてこの機種の仕様?と思いSHARPのHPで調べてみたのですが分かりませんでした。
Bluetoothの設定を見ても、通話もメディアも通知はオンになっています。
もしや音楽再生アプリのせいかと思いそちらも設定を見てみたのですが、それらしき設定は見つかりませんでした。
(GoneMAD Music Playerを使用)
どなたかご存知ではないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23106771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほど上記の投稿をさせていただきました。
改めてあれこれ探っていたところ、オンにした覚えはなかったのですが、節電アプリがオンになっていたのが原因だったようです。
オフにしたら普通に着信できました。
大変お騒がせいたしました。
書込番号:23107339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
2019/12に入って、OCNモバイルの端末セット(SH-M08)を購入したのですが、
以前mineoドコモ回線で使っていたnovalite[3000mAh]と比べると
極端に電池消費が多い感じがするのですがこんなもんなのでしょうか?
時間当たり1%ペースで減少していきます。
アンテナ2〜3/5本程度[-110dBm]の環境で24時間放置して、
10%[3000*0.1=300mAh]程度の減少だったのですが、
本端末では24%[2700*0.24=648mAh]。
(ステータパネル上でwifi、BT、GPS、同期すべてOFF、アプリのバックグラウンドもOFF設定です。長エネ×)
機内モードで7時間ほど試したところ消費は0%でした。
バッテリーもちが良くなったとの文言に惹かれて購入したのですが、
以前の機種よりも消費量が多く残念です。
お使いの方々はいかがでしょうか?ご意見お聞かせください。
下記URLのメーカー説明からすると、20%[540mAh]では一日持ちません。
それが標準ですってことなのでしょうか?
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/009/
8点

端末は一切関係ないレベルで
単純にOCNのSIMカードを入れると食います
口コミの過去スレにも事例があがってます
一番簡単な解決方法はOCNとさよならすることです
書込番号:23106584 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>こるでりあさん
ありがとうございます。
そこですか・・・。情報収集不足ってことですね。
書込番号:23106617
5点

OCNsimとバッテリー消費の関係を示唆するスレッドがこの機種に限らず複数あるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030492/SortID=22866217/#22866217など。
個々の使用状況により変わるものと思いますし、長時間放置で調べたことはありませんが、mineo au回線での私の使い方では二日に一度充電という感じです。(WIFI、GPS、エモパー常時でLINEやネットを数時間)
二日間で30%以上残っていても緊急事態を考慮して充電することも多々あります。
また、バッテリー持ちが良くなったかどうかは各人の変更前機種との関連もあるでしょうし、実際に過去機種では毎日充電していました。
メーカーでは使用時のIGZOや長エネスイッチの優位性と同系の前機種との比較(SoCなど)で述べているに過ぎないと思います。
記載のURLも長エネスイッチの説明ですよね。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:23106619
9点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000030989/SortID=22923209/
このスレなどみると設定で改善した事例もあるにはあります
設定ができるかが機種によるようで万能ではなさそうですが
ダメもとで試してもいいかもしれませんね
書込番号:23106708 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>tlsrossoさん
WiFiとかOFFにして様子を見てもダメなんですか?
書込番号:23106789
5点

>ケータイユーザーさん
参考にさせていただきます。
URLを示したのは残り20%では長エネ設定をしないと、
一日分に足りないことを示唆しているのかなと思った為です。
長エネONでやっと24時間の消費量を2700mAh×20%=540mAh以下に抑えられる。
つまり、540/24=22.5mAh/2700mAh=0.00833
最低消費の制限状態でも時間当たり0.8%消費しますよという意味なのかなと思ったので。
>こるでりあさん
こるでりあさんの書込みの1.5時間1%[5000mAh機]ですと800mAh/24h位ですよね。
その位は許容すべきなのですかね。
試しに3時間ほどnovaliteにOCNsimを入れてみたら、1%/h[720mAh/24h]でした。
あとお示しいただいた書込みにある開発者向けオプションの”モバイルネットワークを常にON”を
解除してみました。4/3G選択は無いので。4G(推奨)のまま。
これでwifiONで放置が良さそうな気がします。とりあえず設定変更のみで様子見中。
>cbr600f2としさん
はい、ステータパネル上でwifi、BT、GPS、同期すべてOFFにしています。
書込番号:23106970
8点

F-01Fで以前ocnを使ったことがありましたが、電池持ちは
docomoと大きく変わらない感じでした。
もしかして、android5の頃にあったAPNサーチ問題と同じことが要因なら
試していたら申し訳ないですが、
他の契約していないAPNを消したら改善するかもしれません。
書込番号:23107089 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ACE-HDさん
ありがとうございます。
過去にはいろいろな事象があったのですね。興味深い。
一連のコメントを頂いた中で見たような気がしますが忘れてました。
LTEを掴まないわけじゃないから、流してしまったのかもしれません。
今試しているのが終わったら、やってみようと思います。
書込番号:23107274
7点

>tlsrossoさん
この機種の待ち受け状態で毎時1%の消費は、多いと思います。
こちらで†うっきー†さんが検証してくださってますが
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23066218/#23107287
OCNモバイルのようにグローバルアドレスを割り当てるMVNOでは、できるだけモバイルデータ通信をオフにする、という皮肉なことをしないとスリープが妨げられ、待ち受け状態での消費電力が増えるようです。
今試されている「開発者向けオプションで「モバイルデータを常にONにする」はオフにして、Wi-Fiが利用出来る環境ではモバイル通信はオンにならないようにしておく。」は、Wi-Fiがある環境では有効だと思います。
書込番号:23113464
5点

>どおきぃさん
ありがとうございます。
モバイルデータ常にONを無効にして3時間ほどwifi接続状態にしましたが、時間1%[27mAh]は減っていました。
今回の充電までトータルで見ると66%/77hで時間当たり0.86%[23.1mAh]でした。
ご提示いただいたデータを見ると、
novalite3で時間当たり(23hとして)13.3mAhで約半分と
novalite2の方が(18.5hとして)26.0mAhで私のと同じような状態ですね。
う〜ん、難解・・・。
書込番号:23113784
4点

>tlsrossoさん
念のためですが、モバイルデータを常にONのオプションをオフにした後、再起動されていますか。
書込番号:23113897
5点

>どおきぃさん
すみません。その他の対策案を知る間に、設定後再起動が必要と知ったので各設定後数回行っていますが、
示した消費量を記録した操作のときに再起動したかは定かではありません。
テスト中の優先ネットワークの選択で”LTE/UMTS auto(PRL)”となっていたので、
”LTE/WCDMA”へ変更し、電源OFFフル充電→起動後のデータです。
とるタイミングで大きく違いますが、
2215-97%〜0115-93%〜1040-87%
17.4mAh[6%/9.3h]〜21.6mAh[10%/12.5h]
改善したようにも思えますが、様子見します。
書込番号:23114342
4点

今月の初めに購入してかれこれ10回ほど充電したところ、
当初は2日間で残りが30%の消費でしたが、今は4日間は持ちます。
書込番号:23125073
3点

>オッケー!カラオケ!洗面器!さん
https://ikiruteihen.blogspot.com/2019/10/sh-m08-4g.html
こちらの方は24時間で11%というのを発見しました。
端末がおかしいのか…。
とりあえずUQのsimでも試用レンタルしてみます。
書込番号:23125102
5点

>どおきぃさん
なんやかんやでファクトリーリセットしました。
開発者オプションのモバイルデータ常にONをOFF状態でwifiのみ(GPS/BT/同期-off)で、
4時間で1%減となりました。[(2700*0.01)/4=6.75mAh]
前回試したときは再起動していなかった可能性が高いですね。申し訳ありません。
sim換えます。とりあえずガラケー時代受信状況が良かったのでauで。
コードがあるのでmineo/au回線を申し込みましたので、それが来たらまた報告します。
それにしてもなぜ問題ない人(24時間で11%減)もいるのだろうか・・・。
OCNの回し者としか思えないよぉ。
書込番号:23126583
1点

>tlsrossoさん
電池もちが改善してよかったですね。
>それにしてもなぜ問題ない人(24時間で11%減)もいるのだろうか・・・。
>OCNの回し者としか思えないよぉ。
そんなことないと思いますよ。
この方のグラフを見ると、最初の24時間では、しばらく100%に張り付いていて、それから下降を始めています。
バッテリーの数値はこんな変化をするので、むしろ次の24時間で14%の方が参考になると思います。
と、ここまで書いて思ったのですが、tlsrossoさんの場合は何%から1%減でしたか。
書込番号:23126804
1点

>どおきぃさん
53%→54%です。
電位(4.2V付近)の下がり始めるまでの特性みたいなものですか。
それにしてもLTE単独で14%/24hって本当にOCNsimなのかとww
で、いまそのアプリ(batteryMix)入れて様子見ているのですが、なぜかwifiのみから
LTE単独にしてもここ2時間51%から下がらないのですが・・・これはなぜ??
書込番号:23127116
0点

>どおきぃさん
ファクトリーリセットに伴いSDカードで今日の昼に電話帳データを移動したのですが、
その時SIMの接触が良くなったのかもしれない・・・。
なんか極端に端子が擦った跡(抜き差し方向の傷)があったのを思い出したのですが、ソレ?
中で端子が曲っていて、元に戻ったとか?
今日mineo頼んじゃったし・・・。しかも妙に手際よくて出荷準備中になってるし・・・参った。
書込番号:23127174
0点

>tlsrossoさん
早く結果を出したいお気持ちは、わかりますがこの手の計測は、最低でも一晩、できれば12時間以上放置した方がよいと思います。
昨夜の時点で、モバイルデータのみの接続(Wifiオフ)にして、2時間で51%のまま減らなかった、というふうに理解しましたが、その後どうでしょうか。
書込番号:23127707
0点

>どおきぃさん
一枚目の画像がバッテリー消費が少なかった状態[時間0.25P/h]です。
その後、見ていくと急激に減る所もあり0.7〜0.8P/h程度になりました。
100%充電後、17P/24h[0.71P/h]となりました。
こんなもんなんでしょうか・・・。24hで11〜14%とは大分離れてる感じがするのですが、
神経質になり過ぎでしょうか?
書込番号:23130312
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
無頓着で過ごしているので、いつからかは明確でないですが、間違いなく数日前から
指紋認証してからの画面表示まで、だいぶ時間がかかるようになりました。
電源が落ちているのか?と疑う程度まで遅くなっています。
同じ症状になった方、いらっしゃいますか?
この端末で感じていたことで、端末変更ごとに必ずバッテリーミックスを入れているのですが、
これがリアルタイムで数値が変更されず、表示と実際の残量に相当な差が出ていて
直近でそれにだまされて(?)端末を使おうとしたらなんとバッテリーが空でした泣
まあ、その程度の頻度でしか使っていないライトユーザーです。
しかし、いざ使おうとした際にこれでは、ということでバッテリーミックスは削除。
※ほかにいいアプリありますかね?
一応現象はこの騒動のあとに起きているかなぁ、という印象です。関連があるかどうかはわかりません。
あとは確かシステムアップデートも最近あった気がします。
(Androidバージョン9、ベースバンドバージョン1.00、ビルド番号02.00.04)
以上、よろしくお願いいたします。
3点

2019年11月25日にソフトウェアアップデートがあり、ビルド番号02.00.05になっています。
お確かめ下さい。
更新内容はセキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年11月になります)
私は顔認証とSmart Lock(信頼できる場所)でロック解除をしていますので、指紋認証の遅延は気付きませんでした。
とりあえず、Smart Lockの設定を解除して指紋認証しましたが、おっしゃるような症状は無いように思います。
ただ、別件になりますが、メールなどの通知が来てから通知音が鳴るのがかなり遅くなっています。
それほど困ってはいないので放置していますが。(笑)
また、バッテリーミックスというアプリはその目的が分からないし常駐?アプリを多用したくない(自動調整バッテリーも働くし)のですが、設定から電池選択で右肩の縦三つポイント電池使用量の確認では用をなしませんか?
回答にはなりませんが、ご参考までに。
書込番号:23103235
7点

最近、OCNモバイルで購入したものです。
端末が届いてまず先に行ったことはOSのアップデートとソフトウェアの更新です。
Androidバージョン9、ベースバンドバージョン1.00、ビルド番号02.00.05
上記の内容に更新しましたが、スレ主様の事象はありません。
書込番号:23105145
7点

ご返信ありがとうございます。
昨日は不慮の出来事が発生、丸一日動けない状態になり返事が遅れました。
最初に、また慌ててしまったことを報告しなくてはならないようです汗
基本の、電源再起動をいつも忘れます・・・・実施したら、遅延は改善されました。
とはいうものの、若干遅いと感じるのはこの端末自身の特徴かもしれないと感じています。
指紋認証も、二本の指を登録しておいたのに一本は完全に認識しなくなりました。
片手がふさがっているときにとても困ります笑
これでしばらく様子を見たいと考えています。
バッテリーミックスについてはある意味「惰性」です大汗
確かに広告つきだし、入れておいて特になるかは判断が分かれてるところですが、
理由としては、まあ、バッテリー持ちを気にしながらの利用を今までして来たことからですかね。
しかし、逆にこのアプリが悪さをするのであれば確かに本末転倒。
なので、一番困ったのはバッテリー残量表示が小さいことかな、ということで
(小さすぎてよく見えないのです。)
それのみのウィジェット表示に特化したアプリ(楓ソフトウェアのやつ)を導入し、しばらく運用してみます。
OSの件はこれからやってみたいと思います。
書込番号:23106328
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
シムフリー版 AQUOS sense2 SH-M08 の購入予定です。
SH-M08 という表記でも、
パソコン通販の画面で、OCNや楽天など、通信事業者のプリインストールアプリが入っているものと入っていないものの見分け方がわかりません。
ある中古スマホ店では、OCN版や楽天版、国内版などで表示されています。
お店によっては、表示がなく。問い合わせたころ、区別をしていないという回答もありました。
プリインストールアプリは削除できないので、できれば、プリインストールされていない端末を選びたいです。
購入前に、見分け方を知りたいです。
よろしくお願いいたします。
2点

>プリインストールアプリは削除できないので
削除できます
書込番号:23095240
12点

>こるでりあさん
はじめまして
ご回答ありがとうございます。
削除できるのですね。
中古のスマホ販売店で、電話で問い合わせたところ。
削除できないという、回答でした。
ありがとうございました。
書込番号:23095257
2点

正確には楽天が入れたアプリは削除できますって意味ね
ほんとの意味での例えばシャープ製のプリインアプリとかは削除できないかもしれないですよ
中古ショップはそういう意味で回答したのでは?
書込番号:23095260
10点

>舌つづみさん
はじめまして、こんばんは(*^_^*)
私が知る限り、ROMに焼き込まれて独自の仕様のものはありません。
COTA(Customization over the air)と言う仕組みで後から入ります。
リセット掛けて初期化するとどこの仕様かも分からなくなります。
OCNのシムなどを刺して起動するとネットにカスタマイズ用の
データを落としに行ってインストールとなります。
キャンセルボタンなどないのですが、無視して閉じると入りません。
格安シム会社から送ってくるのは、その作業をしてから送ってきます。
キャリアモデルのように起動時にロゴが入るものは
独自になるかと思いますがそのようなものを知りません。
私は楽天モバイル専用色の赤を買ったのでこれは楽天モデルであるとばれます。
間違いなく狭い浅い知識なので間違いもあろうかと思いますが
そのような仕様もあるのは間違いありません。
書込番号:23095333
12点

>Taro1969さん
はじめまして
ご回答、ありがとうございます。
購入後、実際に操作、例えばリセットしたり、シムをさしたり、起動したりすると
わかるということですね。
なので、中古のスマホ店では、判別ができるでしょうね。
区別していないという回答の、中古のスマホ店では。
特に、気にしていない→あとで、プリインストールアプリを削除すればよいという
立ち位置なのでしょうか。
また、このような問合せは、ないということなのでしょうか。
ある、アウトレット店では、メーカーに聞くようにいう回答でした。
また、こちらのサイトで質問をした後に。
ある、オンライン電気店に問い合わせたところ、丁寧に調べていただいて自分の希望する端末でした。
話は、脱線して申し訳ないのですが。
最後に問い合わせした電気店は、新品です。購入後メーカー保証1年あり。好きなカラーが選べる。
購入検討していた、中古スマホ店は、新古品扱いで半年保証。こわれたら、同等の品と交換。カラーに制約あり。
価格は、最後に問い合わせした、オンライン電気店の方が10%程度安い。
はじめて、スマホ端末を購入する身としては、びっくりいたしました。
ありがとうございました。
書込番号:23095411
4点

>舌つづみさん
僕の認識ではSH-M08と言う型番にSIM会社固有のアプリは
入っていないと思っています。
OCNは現在1500円、楽天は10月直前まで1円販売してたので
安く買ったSH-M08ですと言う正直な提示されてるだけだと思います。
1年以上落ち、新型が売れてるので販売価格も安く
一々手を掛けられないだけだと思います。
OCNだと半年くらい通話プランに入ってもトータルで新品1年保証付いて
1万ちょっと、ポイントサイトや、ペイペイモールでポイントもらったり
安く買う工夫すれば1万以下の出費で新品が手に入ります。
そのような商品、機種ですので、契約絡めての販売や機種単独での
販売のものを分けてないのだと思います。
場合によっては扱われる業者さんも商品知識を得ていないのかもしれません。
市場的には、もう型遅れの投げ売り品です。
新品で機器単独での購入だとsense3との価格差考えると
今から買うのもどうかと思います。
シングルカメラでよければsense3liteが楽天で2万円台で機種だけの購入可能です。
中古で買うくらいならOCNの新品がお勧めです。
初めてのようですから分からない戸惑いも多いと思いますが、ご自分で調べたり
こちらで聞いたりしながら購入を楽しまれるのがよいかと思います。
買うまでも結構楽しいですよ^^
書込番号:23095489
13点

>Taro1969さん>こるでりあさん
いろいろな情報を、ありがとうございました。
同じ端末でも、いろいろな販路があることを、知りました。
最終的には、オンラインの電気店で24000円くらいで購入しました。
1500円も魅力的でしたが。
自分の個人情報と通信契約の対価ということに、気づきました。
通話はガラケー、 おさいふけいたい試してみたい 公共料金バーコードで払ってみたい
という様な、ニーズは満たされました。
ありがとうございました。
書込番号:23115338
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
【ショップ名】
ocnモバイルone
【価格】
特価で1,500円(税別)
【確認日時】
12/1(日)
【その他・コメント】
新規で申し込めば、月額基本料金は1GB契約で1,180円と10分通話し放題300円は安い。
19点

>いてまうぞおいさん
短期解約は違約金は無いけど、次回からgoo SimSellerで端末が買えなくなる恐れがあります。
書込番号:23092248 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
2019年11月25日更新のソフトウェアアップデートの通知が何度も来ます。
本アップデート適用後:ビルド番号02.00.05に更新されているのですが、原因・対応わかる方いませんか?
12/2に購入したばかりでこの機種に詳しくありません、よろしくおねがいします。
20点

こんばんは。
いくらなんでもメーカーにお問い合わせ済みかと思いますが
簡単な物から、電源長押しの強制再起動。
端末のリセット。
購入店で初期不良交換してもらう。
メーカーに修理に出す、メーカー判断。
修理に出すのに端末リセットは必須かと思いますので
リセットしてみればソフト不具合かハード不具合かも
大雑把に切り分け出来ます。
書込番号:23093581
17点

>ふいふとすぽーつさん
おはようございます(*^_^*)
放置されずに、原因結果など分かる範囲でフィードバックして頂けると
投稿が更に有用になるかと思います。
解決済み とする仕様も備わっていますので結果報告ついでに
操作しておいてもらえると更に助かります。
早々に解決したようでよかったです^^
書込番号:23094318
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)