端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2019年5月13日 10:26 |
![]() |
5 | 1 | 2019年5月11日 09:17 |
![]() |
8 | 3 | 2019年5月13日 17:14 |
![]() |
30 | 7 | 2019年5月12日 20:46 |
![]() |
10 | 2 | 2019年5月6日 08:06 |
![]() |
16 | 6 | 2019年5月21日 02:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
不具合があったので、今日auの故障紛失サポートで交換したばかりの機体です。
YouTubeで動画を見たり、ゲームアプリを起動したときに背面に耳を当てるとキーンという耳鳴りのような変な音がします。
使っていて問題があるわけではないのですが少し不安です。
誰でもある症状でしょうか?
書込番号:22660363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りお210さん
auショップで、症状を確認して貰われたら。
症状が確認されたら、再度交換して貰えるかもしれませんよ。
auショップには、早く行かれた方が良いかと思います。
書込番号:22660509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気になるならauショップかお客様サポートセンターにTELして交換出来るかを聞いた方が良いかと思いますが?
書込番号:22660669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
>iPhone seさん
返信ありがとうございます。
auの方に電話してみました。原因はわからないとのことでメーカーへ送って修理を薦められてしまいました…
操作してるときに支障はないので少し様子を見てみようかと思います。
書込番号:22663167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo

Smart Lockを使って、ロックなしに使えるようにしているなら、4時間、端末を使わないと、自動的にロックがかかります。
セキュリティのための仕組みで、時間は変更できません。
書込番号:22658581
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
充電とか着信はランプがつきますがメールとかラインとか他のものはつきません。
ロック解除してラインソフトを開くとラインマークと思われるものが本当に一瞬見えます。
シャープサポートに聞いてみまして通知設定などたどってやってみたのですが、駄目でした。
しかしソフトを開けるとラインもメールも新着が届いています。 何か他のアプリが悪さ?しているのか、私のなにかかにかの
設定が悪いのか教えてもらえれば幸いです。
5点

着信音と着信ランプは、共通の全般設定のほかに各アプリ毎の設定が必要です。
今年3月の書込番号:22532294「LINE電話、LINEメッセージの着信が鳴らない」をクチコミ掲示板(書き込み番号)検索してください。
4件の回答がありますが着信音のほかに通知ランプ(LED)の設定についても記載しています。
書込番号:22658638
2点

多分ですが、スレ主さんの仰る>他のアプリが悪さ?だろうと思います。
私も一月前、LINEのホームタブが下へ移った頃から似た症状になりました。
通知音、ポップアップがX。但しバイブ、無料通話呼出音は◯。
SH-M08本体とLINEアプリの設定をいろいろ試すも改善せず。それに加えて設定してないのにマナーモードになることも。
で、昨晩『勝手にマナーモード』で調べてみると、症状が出始めた頃にインストールしたアプリの影響かも…とあったので、思いつくまま4、5個のアプリをアンインストールしてみました。
すると今朝、LINEの通知音、鳴りました。
一気に消したのでどのアプリが原因だったのかはハッキリしないのですが…
書込番号:22658920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hachijyumanさん >isiyakiimoさん 貴重な御意見ありがとうございました。
いろいろ設定をしてみたのですがランプは着きません。 もう少し、いろいろと
やってみようかと思います。
アプリのリセットはやってみましたが、こんどは買った時の状態にしてみようかと。
その結果をまたこちらに載せたいと思います。
書込番号:22663817
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
SoftbankのAndroid携帯(nanoSIMカード)を使用していたのですが、電池のもちが悪くなってきたのでこちらの携帯を購入しました。
Softbank回線をそのまま使用したいため、既存のSIMカードを挿入しましたがモバイルデータ通信が行えません。
Softbankショップに行きSIMカードの交換をお願いしましたが、同じnanoSIMカードになるので交換しても意味がないと言われてしまいました。
インターネットで検索をしAPL設定を変更してみましたがうまくいきません。
SHARPの公式サイトでSoftbankも対応と記載があったので購入したのですが、対応していないということでしょうか。
購入した機種が無駄になってしまうのかと焦っております。
詳しい方ご教示お願いいたします。
0点


https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
そのソフバンショップの店員が無知なだけです
SIMフリー端末への機種変更になりますので
SIMをSIMフリー端末でも使用可能なものに交換してもらってください
書込番号:22650204
7点

>湘南大魔王さん
早速のご回答ありがとうございます。
以下のサイトを見てSoftbankも対応可能と判断いたしました。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360021063172--SH-M08-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AESIM%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-
書込番号:22650239
0点

>こるでりあさん
早速にご回答ありがとうございます。
本日二軒Softbankショップに行ってみたのですが、一軒目は「同じSIMカードになるので交換しても意味ないです」と言われ、二軒目ではこるでりあさんが載せてくださったページを見せつつ依頼したのですが、「IMEIがSIMカードに記載されていて、それを解除する方法はないです」と言われてしまいました…。
週末に大型店舗に行ってSIMフリー端末で利用可能なSIMへの機種変更をお願いしてみます。
書込番号:22650257
0点

SoftBank店員の質の悪さ ですね。
あくどい商法は店員は良く知ってるのに
SoftBankに不利なことは店員は無知すぎる
店舗に
IMEIの制限がないSIMカードの在庫があるかを確認しないと
機種変扱いで3240円でIMEI制限がないSIMに変更は可能です。
今お使いのSoftBankの端末の保証はなくなります。
書込番号:22650416 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


皆さま
ご返信ありがとうございました。
本日、無事機種変更が出来ました。
ターミナル駅の家電量販店併設Softbankショップに電話したらすぐ話を分かって下さり、在庫確認ができました。
買った機種が無駄になるかと思っていたで本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:22662198
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
調べてみましたがわからなかったので質問させて下さい。
この機種をSIMロック解除したものをLINEモバイルのソフトバンク回線で使っています。
テザリングを利用しようとすると「テザリングのご利用にはオプション加入が必要です。未加入の方はmy auよりお申し込みください」と言う表示になります。
LINEモバイルの動作確認端末を調べてみましたらテザリングは○になっているのですが、できるのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
1点

無視して先にいけませんか?
書込番号:22648391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

できました。
表示が出たので、できないと思い込んでいました。
どうもありがとうございました。
書込番号:22648462
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
6年前のSH-06Eが特殊なのでしょうか?これを比較対象にすると見劣りしてしまう。
バッテリーミックスで減り方の傾きが倍近く違います。放置していれば十分ですが
画面表示して使用するとみるみる減りますね。少々残念。
ONしているのはWiFiのみ、我が家にはアクセスポイントが一か所のみで近所にポイントは皆無(爆
余計なアプリも入ってないはずなのに・・・WiFiも省電力モードにするしかないのか?効果あるのかな。
何かいい方法で対策されている方いらっしゃいますか?
解せないのが、確かメインRAM3GBと端末なのにフリー容量が最大でも1.2GB程度しかないこと。
何がそんなに専有しているのだろうか?
省電力設定は省電力にし、画面は暗すぎると眼が痛いので使用時はオフ、CPUパワーは半減させています。
6年前の端末にまけちゃダメだろ!バッテリだって相当ヘタってる端末だぞ!
画面の解像度とか、電力を食うハード設計になっている等の理由かな?どうにもならないのかな。
よきアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
こんなもんだよ、というなら諦めますが、これがあるからASUSのZenfone MAX Proに後ろ髪惹かれたんだよなぁ。
しかしさすが日本製、最新モデルだけあって至れり尽くせり、最初は迷いましたが設定が簡単です。
ようやく到着したnanoSIMはあのちいさなトレイとの格闘でいらだちMAX(SIM落っことすし)以外は
すぐアクティブになりました。快適。うっかり充電忘れはこの端末では致命傷になりそうなので
モバブー必携かなぁと感じています。
※指紋認証、ってセキュリティ的にどうなの?って感じ。PINコードで代用できちゃうじゃん・・・
アプリごとに暗証番号が必須なものは関係ないのだけど。
1点

かまってちゃん(笑)
書込番号:22648015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

失礼しました。
AQUOS ZETAは当時の上位機種。
エントリーモデムのこれと比較するのはいささか無理があると思います。
これは現行の底辺と思う方が良いでしょうね。
これで満足している人も私を含めて多数いるのだと考えます。
書込番号:22648053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど・・・そういえば上位機種、ありました。感覚がマヒしてましたかね。
当時SH-06EはMNPゼロ円でしたから、そんな金銭感覚。
ええと、エントリーモデルだからこれ以上の対策はないから我慢して、ってことですね。苦笑
あるいはこれが正常ですよ、ってことですかね。
通常放置で0.6-0.9P/Hくらいですかね。SH-06Eは0.3P/Hを未だたたき出すので驚きです。
書込番号:22648127
1点

まず、長エネスイッチ使っているようですが、
そのためにバッテリー監視ソフトの負荷が無駄に重くなっていませんか。且つ使用ソフトの使用時間が長くなりませんか。
SH-06Eのエコ技スイッチには通常時のCPU速度を落とす設定は無かったはずです。
次にバージョン含めて本当に同じソフト使っていますか?
同じソフトであれば体感でわかるぐらいSH-01LがSH-06Eより速いため、デフォルトであれば早く動作が終わります。
長エネoffでバッテリーミックス消去で様子みてはいかがですか。
書込番号:22648207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。早速色々試してみます。
体感ですが、減りは早いけど満充電になるのは早いです。SH-06Eはややもたつきます。
こういうときにUSB-C端子って良いですね。扱いやすくて壊れにくそう。
ただ穴としては大きいので、端子カバー欲しいな、って思っています。
本日もいろいろ設定に時間をかけてしまいました。
本日は特にインストールしたことがないものに手をだして自爆状態でした泣
電子書籍とdポイントアプリだけで大爆発(怒りも込めて)システムがおかしいヤツと非常にわかりにくいヤツ。
どちらかと言えば重要でないものに手をかけてしまい反省。
この間、バッテリーは40%ほど減りました。そこから満充電が早かった印象です。45分くらいでした。
・・っとと、SH-06Eを見たら同じくらいか・・・体感でモノを言ってはいけないな爆
最悪USB-C端子の扱いやすさを利用したモバブーでもいいや、と考えてもいいレベルかもしれません。
SH-06Eだとこれまでの実績でモバブー不要と言い切れるんですけどね。なんか難しいなぁ。
書込番号:22654196
3点

大失敗したな、というやり方を経て、現在通常使用状況になったと思っているところです。
スリープ状態では電池の減りは優秀だと思います。
しかし使うとまあまあの勢いで減ります。
充電による回復が体感的にかなり早いので
外部バッテリーとの組み合わせが快適になると思います。
バッテリーのヘタリを感じる時期に買い換えることになるかな。
まあ、想定内と言うことで納得しています。
総じてこれが標準的なエントリーモデルとした場合
十分以上の評価になるのでしょう。
残るは故障などの不具合か。
さっきまで気づかなかった、充電できない現象発見。困ってしまった。
色々やって復活。一体何だったんだろう。
これが充電台がない怖さ。
充電台のない端末はSH-06E以外所有したことがありません。
時代遅れ世代の製品を使い続けた弊害かもしれません。
ここまで安定感のある商品になっているのだなと体感できました。
次は十分な検討はしますがさほど抵抗なく選択できる気がします。
お付き合いいただき感謝です。
書込番号:22681026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)