端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2019年1月6日 00:06 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2019年1月24日 07:20 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2019年1月8日 19:18 |
![]() |
15 | 5 | 2019年1月5日 11:00 |
![]() ![]() |
30 | 8 | 2019年1月11日 03:02 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2018年12月31日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
1/2に初期設定して数日使いました。
エモパーはバッテリー消費が激しいようなので設定せず。
今日、1日継ぎ足し充電せず連続使用。
メール等それなりに使いましたが、1日使って残り67%です。
取りあえずバッテリーの持ちは良い感じですね。
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
本機でSpotifyを再生している状態で、一旦スリープ状態になってから復帰(ロックを解除)すると、再生が止まってしまうのですが、同じような症状の方いらっしゃいませんか。
指紋認証、顔認証、ロックなし、どの方法で復帰しても停止してしまうのですが、Spotifyの再生画面を表示させると再び再生が始まります。
以前使用していたXperiaではこのような症状がなかったのですが、思い当たる原因がなく、ほとほと困り果てております。
ご知見お持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:22373199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→省エネ&バッテリー→電池→電池の最適化(右上…)から
該当プログラムを探して最適化しないに設定してみてください。
書込番号:22376845
0点

アドバイスありがとうございます。
早速試してみましたが、改善されませんでした。。。
折角教えていただきましたのに、すみません。。。
書込番号:22376859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お力になれなかったようで申し訳ありません。
Android標準の節電機能でないのなら省エネスイッチの方でしょうか?
でも普通に考えてもう試してますよね…。まさかメモリ不足って事は無いでしょうし。
書込番号:22376953
2点

ヒントをいただきました。
Android標準機能による干渉ではないとなると、本機特有の機能によるものかと思い、色々試したところ、どうやらClip Nowが原因だったようです。
この機能をオフにしたところ、問題の症状が起きなくなりました。こいつはYouTube再生中などでも誤って作動させると音声がミュートになってしまうことがあり、常々微妙な機能だと感じておりました。
ただこれをオフにすると、スクリーンショットが撮れなくなりますよね。。。
なんにせよ、Spotifyを聞くときはオフにしておきます。ありがとうございました!
書込番号:22376980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おお、直ったんですね、おめでとうございます。
しかし原因がClip Nowだったとは…全く想像も出来ませんでしたが、何となく納得もします。
使用方法のアニメーションでは左上からなぞっているのに何度左上からなぞっても何も起きず
右上からなぞると使えて何じゃこりゃと思ったものです。新しいソフト故に動作が不安定なんでしょうね。
スクショ自体は電源+音量小キー長押しで出来ますが、やはり手間がかかりますね。
早期にアップデートで改善される事を期待しています。
書込番号:22378726
1点

>空きがないやんさん
いまさらですが、解決してよかったですね。
Clip Nowはステータスバーが撮れないので、その場合はぱいおにあーさんのやり方で行っております。
不便ですね。
書込番号:22415435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
本体に保存されている写真、動画、音楽をマイクロSDに移したいのですがコンテンツマネージャー以外で簡単に出来る方法は無いでしょうか?
コンテンツマネージャーで本体からマイクロSDへデータを移行しようとするとどのフォルダにどの写真を入れるのかわからなくなってしまいます。
なにかいい方法がありましたら是非教えてください!
5点

>椿夢さん
おはようございます。
Windows PCをお持ちでしたら、USB接続して「本体(内部共有ストレージ)」から「SDカード」へ移動出来そうですけど、どうですかね。
写真や動画をAndroidスマートフォン本体からSDカードに移動したい
https://www.au.com/support/faq/view.k20000001644/
書込番号:22371760
0点

>椿夢さん
取り敢えず…コンテンツマネージャーのメニューから「ファイル管理」を選ぶと、複数フォルダのコンテンツが一つのペインに集まる画面構成から、フォルダ階層で表示される一般的なファイルマネージャーと同様な構成になります。
お試しあれ。
書込番号:22372615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップしたスクリーンショットはdocomo SH-01H のものですが、基本的に他のシャープ製スマホと変わりないと思います。
下段に「削除」「コピー」「移動」の各ボタンがありますね。いずれかをタップするとファイル選択モードになり、その後移動先フォルダの指定になります。通常スマホ標準で入ってるファイルマネージャーよりも逆に高機能なんてすね。
なお、ファイル管理モードから再度元の画面に切り替えるボタンやメニュー項目はない模様です(えっ 笑)ひたすらバックキーで戻れば切り替え前の画面に戻せますが、そこはちょっと惜しい(笑)
もし、椿夢さんが既にご存じだったなら申し訳ないです。また、それでもやりにくいということならお好みのファイル管理アプリを探されるなり、JS バックアップのようなバックアップアプリを使われるなりしたら良いと思います。
書込番号:22374452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。そんな機能があったんですね初めて知りました。今後活用してみます
書込番号:22380478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。パソコンとスマートフォンを通信できるケーブル買ってチャレンジしてみます
書込番号:22380555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo

>湘南大魔王さん
『クラッシュしました』と書き込まれたので、購入されたばかりの端末を落として、破損したのかと一瞬びっくりしました。
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
書込番号:22371231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>八咫烏の鏡さん
こんな感じです。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/63532/meaning/m0u/
昔はMacintoshで爆弾が出る場合によく使いました。
書込番号:22371816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南大魔王さん
おはようございます。
僕の勘違いで良かったです。
新しい端末は、快適ですか?
AQUOS senseよりも消費電力が改善されて要るようですね。
書込番号:22371872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん
快適ですよ!スクロールなど少し速くなった気がします。
バッテリーはかなり持ちます(新しいせいだったりして)
書込番号:22371882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーは マイネオ(au VoLTE SIM)で使えますか?
マイネオの動作確認済み端末には まだ記載がありませんが、docomo(SH-01L)とau(SHV43)のブランド端末での動作確認は 済んでいます。
詳しい方、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
6点

SH-M08は12月27日以降順次発売です。
年末年始をはさんでますし、動作確認してないだけだと思いますよ。
ドコモ版SH-01Lは12月14日発売、au版SGV43は11月9日発売、UQ mobile版SHV43_uは11月22日発売済みです。
SIMフリーのAQUOSシリーズは、SH-M04以降の機種は3キャリア対応になっています。
書込番号:22366371 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん、
早速の回答ありがとうございます。
「3キャリア回線対応」であれば、いわゆる格安SIMでも問題なく動作する、と思っていいのでしょうか。
SH-05とSH-08、どちらの機種を購入するか、検討中でした。
SH-08が 問題なく使えるのなら、購入を決定しようと思います。
書込番号:22366400
1点

3キャリア回線対応なら当然それらの回線を利用したMVNO事業者(格安SIM)でそのまま使えますよ(SIMの種類、サイズが合えば)。
mineo AプランのSIMを差し込めば、自動でau回線事業者のAPNが表示されると思います。
書込番号:22366417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
返信、ありがとうございます。
3キャリア回線対応ならMVNO事業者(格安SIM)でそのまま使えるということ、安心しました。
まっちゃん2009さんのアドバイスで、SH-08の購入を決めました。
的確なアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:22366430
0点

>どかのふうとさん
もうご購入済かもしれませんが・・・
当方、年末にSH-M08を購入し、
マイネオAプラン(au VoLTE SIM)で
既に利用開始しています。
間違いなく使用できますのでご安心ください。
<以下、ご参考まで>
当方、機種変更にあたり、
SIM変更(nanoSIM→au VoLTE SIM)が必要でした。
初期設定作業で回線切替手続きと通信設定等がありましたが、
@回線切替はスムーズに完了しました。
A通信設定ではmineoの設定が選択できるようになっていました。
BmineoのHPに記載されている
『au VoLTE対応SIMカードのご利用に必要な手続き』
→『au VoLTE対応SIMカード利用前の設定』
は不要で、SIM挿入後の再起動で通信・通話可の状態になりました。
書込番号:22375349
7点

最近の機種は、挿入したSIMに合わせて自動でAPN候補が表示されるようになってます。
例えばAQUOSシリーズだと、au網を提供してる事業者のSIMを入れると、mineo(auプラン)、UQ mobile、IIJmio(タイプA)、BIGLOBEなどが自動で表示されるはず。
登録済みの事業者だと、いちいちAPNを手動入力する必要がないです。
書込番号:22375369
4点

>かんじ2019さん
>まっちゃん2009さん
返信書き込みありがとうございます。
既に使い始め、皆さんの言う通り問題なく動作しています。
おサイフ携帯を使いたかったので、ファーエイからの機種変更でした。
このクラスの機種でも、たいへん満足しています。
書込番号:22376071
3点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
uqモバイルのデータ高速プランの契約を考えています。
AQUOS sense2の各キャリアは動作確認済みでしたが、simフリー版のこちらはまだ確認が取れていないようでした。
こちらの機種が対応可能かわかる方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22361644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SH-M04以降の機種は3キャリア回線対応なので、au VoLTE対応マルチSIMなら問題ないはずですよ。
ちなみに現時点でUQ mobileはドコモ版AQUOS sense2 SH-01L、au版AQUOS sense2 SHV43共に動作確認はしてないです。
いずれ動作確認一覧は更新されるでしょうが、UQは自社でAQUOS sense2 SHV43_u(SIMフリー)を扱ってるので、SH-M08については動作確認しない可能性はあります。
書込番号:22361822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mjouさん
誠に有難うございます。安心して変更しようと思います。
書込番号:22361825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mjouさん
誠に有難うございます。また間違いも指摘いただきありがとうございます。
書込番号:22361829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足
SIMを入れたらAPN設定が必要ですが、SIMを認識して候補としてUQ mobileを含むau回線事業者のAPNが表示されると思います。
書込番号:22361845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)