端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 4 | 2020年12月23日 13:56 |
![]() |
17 | 6 | 2020年12月21日 14:07 |
![]() |
2 | 0 | 2020年12月13日 22:55 |
![]() ![]() |
60 | 7 | 2021年4月2日 22:05 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2020年12月5日 16:23 |
![]() |
20 | 4 | 2020年11月9日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
アクオスセンス2ドコモなんですが、
特に有料ウィルスソフトをいれていませんが、
シャープ独自のものとかこの機種にはついてましたか??
親に使わせる機種なんですが、
何か入れておく方がいいでしょうか?
書込番号:23862136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガルボ99さん
付属していません。
不要だと思います。
詐欺サイトや詐欺サイトへの誘導するメールなどに気を付けておけば不要だと思います。
ブラウザのChromeにもセキュリティ機能ありますし、普通にアプリ入れて使う分には不要です。
書込番号:23862153
11点

Docomoの無料のものを入れています。
書込番号:23862312 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ガルボ99さん
NortonモバイルセキュリティとセキュアVPNをインストールして、Nortonセキュリティ内のセーフサーチで検索しています。
他のセキュリティと比べて検索結果の安全評価が解り易いので、重宝していますよ。
書込番号:23862633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACE-HDさん
>林達永さん
>Taro1969さん
大変参考になりましたー!
安心しました。
いれなくても大丈夫そうですね。
それなら気が向いたらまた無料やドコモの無料版など入れてみます。
有難うございました!!( ̄▽ ̄)
書込番号:23865307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
AQUOS sense2 SH-01L docomoのsimフリー版を購入して、auのsimを差して使用しています。
特に問題なく使用できるのですが、唯一「wifiでのテザリング」がうまく機能しません。USB接続
では問題なく接続できるのですがパソコン側で「インターネットなし、セキュリティ保護あり」と表示され
てインターネットに接続ができません。windows10のトラブルシューティングでも「このDNSサーバーは
使用できない可能性があります」と表示されてしまいます。
パソコン側の設定で、スマホ側の問題でないかもしれませんが、同じ境遇の方で解決された方
いらっしゃらないでしょうか?
2点

APNタイプに「dun」か「tether」をつけていないだけではないでしょうか?
現在の文字列の後ろに、追加で「,dun」、それでもダメななら「,tether」をつけてください。
文字列の区切りは半角で「,」です。
書込番号:23861585
4点

>にもたんたんさん
APN設定でAPNタイプの最後に tether か dun を足してみて下さい。
一般的にはdunですが使えない場合はtetherでも同じ内容のデザリングが出来るようになる記述です。
書込番号:23861589
1点

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます。
「APN設定」をしなければならないのですね。simを差してそのまま使用できていたので「APN設定」
というものをしていませんでした。
iPhoneでは格安simを使用する際にプロファイルインストールなどをしたことはあるのですが、同等の
手順を踏む必要があるのでしょうか? 初心者的な質問で申し訳ありません。
書込番号:23861610
1点

>にもたんたんさん
iPhoneのプロファイルがAPN設定そのものです。
データ通信のための設定なのでデータ通信が出来ればAPN設定は出来ていることになります。
パソコンにUSBケーブルでテザリング出来てるとのことでAPN設定は出来ていると認識しました。
Wi-Fiデザリングのための記述が足りないだけだったと思います。
iPhoneは最近のモデルだと3大キャリアはシムを刺すだけで自動設定されるしプロファイルもAPN設定も使えます。
書込番号:23861625
1点

>にもたんたんさん
Androidにはプロファイル設定と言うモノは無くいきなりAPN設定をする事になります
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
「LTE NET」のAPN設定内容
APN名 :uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP
上記を登録する過程でAPNタイプにdefault,supl,hipri,tetherと言う様にtetherを入れておけばテザリング出来ます
書込番号:23861629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
>Taro1969さん
>†うっきー†さん
ありがとうございました! 無事にテザリングできました!
以下に最終的な手順を覚書として。
-----------------------------------------------------------
「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「詳細設定」→「アクセスポイント名」
右上の「・・・」を押す (この時、テザリングONになっていると選択できないのでOFFにしておく)
名前 : au など適当につける
APN名 :uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP
APNタイプ :default,mms,supl,hipri,fota,cbs カッコ内追記→【,tether】
【,dun】は記載できなかったので【,tether】単独で問題ありませんでした。
その他の項目はデフォルトのままで問題なし。
右上「・・・」の保存を押す(←これを忘れないようにする)
一覧からAPN名前(私の場合は「au」)を選択して(〇)→(●)、一応本機を再起動する。
-----------------------------------------------------------
本当にありがとうございました!
書込番号:23861685
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
12月1日版が自動ダウンロード済になってたのでインストールしました。
sense2はアップデートの対応は早いような気がします。
ちなみに木曜夜に100%充電後、今はWi-Fi専用のサブ機運用なので、たまにウェブニュースをチェックする程度の軽い使い方で18%残ってました。(長エネスイッチは20%でオンに設定)
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
1年前くらいにAQUOS sense2 の端末を購入しましたが、あまりにも使えなかったので投稿しました。
評価を見て高かったので驚き。安い携帯にしては機能がいいという事だったのでしょうか。
★よくない所
・電話が来て画面をスライドさせても電話が出来ず、折り返ししないといけない事が多い
・打ち込み反応が遅すぎる
・不具合でバイブレーダーが機能しない事がある
・画面タッチの反応がすごい悪い(何度も押したり、他の所が表示されてしまう)
・アプリを起動すると重たくて時間がかかる
・SMSの起動が遅くて1分ぐらいかかる
等々....
昔スマホ出始めの頃、docomoはiPhoneを出していなかったのでAQUOS PHONE SH-07Dを使用していましたが
スマホゲームが重すぎて使えない程だったのでAQUOSは使用していなかったのですが、
やっぱり酷い。AQUOSはもう使いません
14点

>直樹★07さん
一言言わせてくれ
じゃあなんで買った?
そんなもんデモ機ですぐ分かることでしょ
あなたの判断でAQUOSは買わんとか言うのやめてくれ
書込番号:23841219 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

1年も使ってからは驚きですね。
半ば故障のような症状なので修理に出すべきだと思います。
書込番号:23841279
9点

過去にシャープ2機種(SH-06E , zero)買いましたが後悔しています。個人的にシャープと京セラは避けているメーカーです。
最近auからUQに移行し、500円でシャープかGalaxyの端末が選べましたが、迷わずGalaxyにしました。
書込番号:23841329 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>直樹★07さん
・画面タッチの反応がすごい悪い(何度も押したり、他の所が表示されてしまう)
これは同意しますねw 俺はOCNの1円スマホで買ったので まあこんなものかと思うけど
特に文字入力が面倒くさいわw ガラケーの物理的ボタンのほうが絶対いいだろうねw
ペンタイプの画面ポチポチできるのが欲しいくらいだよwww
書込番号:24056157
1点

高評価=ハイエンドは必要なくスマホとして使えれば良いと考えている人達
低評価=ハイエンドから安易に飛びついて失敗した人達
ミドルレンジの評価は大体こんなものというイメージ。
まあ、senseシリーズも家族が替えたsense3がSnapdragon 630のRAM 4GBにスペックアップして漸く使えるスマホになったと思うので、それ以前のSnapdragon 450にRAM 3GBの貧弱性能では仕方ないでしょう。
書込番号:24056200
1点

スレ主さんのように電話機能も普通に使って問題が出るようであれば、スマホとして終わってますね。
個体差なのかどうか知りませんが、シャープ機は不具合の書き込みが多いです。ユーザー数の少ない京セラと比べてどうかは分かりませんが。
書込番号:24057404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
テレビ(約10年程前購入 HDHIあり)にスマホの画面を表示させたいのですが、どのような方法がありますか?
ご教示お願い致します。
書込番号:23830584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すずきこさん
ミラキャストと言うものを使えば画面をTVに鏡映しのようにミラーリング出来ます。
インターネットを使わず直接Wi-Fi同士で通信する方式になります。
TVのHDMI端子にミラキャストを刺し込み通信します。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08H7BBVR4
このような感じのものです。
沢山の種類があります。価格帯は2000円前後から高くても3000円で十分です。
接続も簡単です。一度だけ設定したらクイック設定パネルのキャストから接続出来ます。
書込番号:23830693
3点

>Taro1969さん
早速のご回答有難うございます。
大変助かりました!!
一度、試してみます。
書込番号:23830850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
他で3日毎にPIN確認との質問見ましたが、私のは毎日確認してきます。ひどい時は2時間前に使用したのに確認...セキュリティの問題でしょうか?
書込番号:23777348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>片目猿さん
生体認証の失敗か再起動後なのでは?
書込番号:23777361
8点

> 生体認証の失敗か再起動後なのでは?
早速のご返信有難うございます。
顔認証時に、別認証必要となる場合ありますが、そのケースとは違います。
例えば2〜3時間前に使用して、スーパーでpay pay使おうとしたら、PIN要求で立ち上げに時間掛かる事がしばしばです。
再起動後のは認識しています。コレならわかるのですが...
書込番号:23777436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知らぬ間に勝手に再起動してるか、Android10のセキュリティが厳しくなったことから来るものかもしれません。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/if-password-is-required-even-if-biometric-authentication-is-set/
4時間で生体認証使えないと言うのは実体験で分かりませんが、そのようにポリシーとしては決まってるようです。
Android10にアップデートでカメラだけの2Dの顔認証を廃止した機種も結構あります。
Android10にアップデートされていない場合は勝手に再起動を疑ってみてもいいと思います。
書込番号:23777490
8点

>Taro1969さん
参考になるサイト情報ありがとうございます。
スマートロックの設定を持ち歩いている最中はロックしないにして使用してみます。
また、4時間の縛りがあったんですね、正確に時間測定していないので、もしかしたら4時間経過後かもしれないです。
お教え頂き有難うございました。
書込番号:23778095
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)