端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2022年1月23日 22:06 |
![]() ![]() |
76 | 16 | 2021年12月24日 01:26 |
![]() ![]() |
42 | 13 | 2021年11月29日 14:54 |
![]() |
29 | 6 | 2021年11月5日 09:25 |
![]() |
7 | 5 | 2021年11月4日 10:12 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2021年9月16日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
現在楽天リンクを使用中です。楽天リンクは非通知電話着信拒否の設定が出来ないのは承知しています。
スマホは楽天仕様のSH-M08、OSはandroid10です。
先日android組み込みの電話アプリ側で設定すれば楽天リンクも連動するような書き込みが有りました。
それをしようと思い、組み込みの「楽天モバイル」アプリを立ち上げると先ずログインの画面が出ます。
ここで楽天で使用中のID、PWを入力しますが何故か起動しません。
入力の間違いは有りません(故意に間違えて入力すると入力エラー表示が出ます)。
何故組み込みの通話アプリが起動しないのか原因が分かりません。
楽天モバイルのホームページから問い合わせしようとしますがチャット画面が出てAI回答とかで真面な回答は得られません。
どなたかこのような経験をされて解決した方がいましたらご教示宜しくお願い致します。
2点

>現在楽天リンクを使用中です。楽天リンクは非通知電話着信拒否の設定が出来ないのは承知しています。
スマホは楽天仕様のSH-M08、OSはandroid10です。
先日android組み込みの電話アプリ側で設定すれば楽天リンクも連動するような書き込みが有りました。
それをしようと思い、組み込みの「楽天モバイル」アプリを立ち上げると先ずログインの画面が出ます。
ここで楽天で使用中のID、PWを入力しますが何故か起動しません。
入力の間違いは有りません(故意に間違えて入力すると入力エラー表示が出ます)。
何故組み込みの通話アプリが起動しないのか原因が分かりません。
楽天モバイルのホームページから問い合わせしようとしますがチャット画面が出てAI回答とかで真面な回答は得られません。
どなたかこのような経験をされて解決した方がいましたらご教示宜しくお願い致します。
上記の質問をしましたが「楽天モバイル」アプリは電話アプリではない事が分かりました。
その為上記質問は取り下げさせて頂きます(本来質問取消したのですが出来ないようですので)。
新たな質問を以下にさせて頂きます。
<新たな質問>
現在楽天リンクを使用中です。楽天リンクは非通知電話着信拒否の設定が出来ないのは承知しています。
スマホは楽天仕様のSH-M08、OSはandroid10です。
先日android組み込みの電話アプリ側で設定すれば楽天リンクも連動するような書き込みが有りました。
https://sim-free-phone.com/tyakushinkyohi/
通常の電話アプリとして「楽天でんわ」をインストールしましたが着信拒否の項目は有りませんでした。
この電話機で非通知電話着信拒否を設定出来た方がいましたらその方法をご教示宜しくお願い致します。
書込番号:24554057
0点

>korosanさん
基本的には公式回答でRakuten Linkでは着信拒否はできませんが、私が公開しているマクロで可能かもしれません。
AQUOS sense4 liteで動作確認をしましたがマクロは動作しました。下記スレッドを参考にテンプレートからLink着信拒否 2のマクロをDLして試してみてください。個人で作成したマクロですので上手く動作しない場合もありますのでその旨ご了承ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24184105/#tab
書込番号:24554231
5点

>−ディムロス−さん
早速のご教示有難うございます。
大変参考になる内容です。すぐにでもチャレンジしたいのですが
全部が理解できてなくて小生の技量で上手く対応できるのか少し不安なので
もう少し自分なりにご教示頂いた内容を理解してからチャレンジしてみようと思います。
その時又分からないことが有りましたら質問させて頂きますので
その節は何卒宜しくお願い致します。
書込番号:24559565
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au

システム容量が大きいことの何が問題かによりますが、保存領域が小さくなると言うことであれば端末をROMが大きいものに変えるくらいですかね
あとは大容量SDを用意するとか
まぁ結局できるのは誤魔化しだけですが
書込番号:24400680
6点

>あしゅら♪さん
こんにちは。
AQUOS sense4ではありますが、同じく21GBという話があります。(以下リンク先)
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/29190
グーグルのバックアップ復元を使って機種変したとの話は出ているものの、
そのことに起因しているかどうかの結論までは記載されていませんね…。
AQUOS sense2 Android 10をお使いの方で、8.9GBというコメントもあります。
初期化された直後(プリインストールアプリ以外は無くなった状態)でも21GB消費しているんでしょうか?
その後にバックアップから復元等を行った時点で21GBになります?
書込番号:24400698
8点

>でそでそさん
回答ありがとうございます。
初期化してもさほど変化はなかったです。
18ギガでした。
今は写真のアプリのみ自分でインストールしてます。
書込番号:24400863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あしゅら♪さん
なるほど、初期化直後で18GBですか。
au版とのことなので、au用のプリインストールアプリ群でも多いんでしょうかね…?
先ほどリンクを貼った8.9GBとおっしゃっている方が、
「au版」「docomo版」「SIMフリー版」のどれを使っているかまではわからないですし。
感覚的にはSIMフリー版なので、キャリア用のアプリ群が入っていないので少ないっぽいかも。
auモデルとして占有されているシステム領域18GBだと、手が出せそうにないのかも。
auのサポートに、お使いのOSバージョン(またはパッチバージョン)だと、
システム領域がどの程度占有されているか問い合わせてみるのも手かも。
諦めて運用面を工夫するか、別端末への買い替えを検討するか、
が現実的な所のように感じます…。
書込番号:24400882
8点

>でそでそさん
システム領域がどこで調べたらいいのか…
auに持ち込んで相談してみます。
書込番号:24400951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あしゅら♪さん
いやいや、まだ良い方だよ。
AQUOS sense4 plusなんてシステムだけで33GBも使ってんだよ!。
何に33GBも使うんだよ!とツッコミたくなるぐらい。
AQUOS senseシリーズの不具合の多さは無駄なシステムが多すぎるのでは
無いかと思うけどなぁ。
書込番号:24401169
8点

>ねこさくらさん
そうなんですか?
容量が32ギガしかないにそのうちの21ギガがシステムって(ToT)
と思ってしまいました。
書込番号:24401214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あしゅら♪さん
「システム領域」という用語を出して、混乱させてすみません。
元々の「システムだけで21ギガもあり」の、システムのことを指しています。
auに持ち込んで相談してみるのも良いですが、
メッセージサポートで問い合わせてみるのもありかなと思います。
https://www.au.com/support/inquiry/message/
その、システムが21GB(または18GB)を使用しているスクリーンショットを撮って、
これほどまで逼迫しているのは、この機種の正常な状態であるのかどうか。
もし通常な状態と異なるのであれば、対応策があるか、といった具合に聞いてみては。
auショップに駆け込む方が楽でしたらそれでも構いません。
書込番号:24401253
9点

>でそでそさん
ありがとうございます。
LINE で問い合わせをしてみたのですが結局わからず。
シャープのデータ通信サポートセンターに問い合わせてくださいといわれました…
ショップで新規500円で購入した端末なので機種変も視野に入れながら相談したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24401331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

21GBは設定-ストレージ-内部共有ストレージを見たものでしょうか。
私のもっているのはこんな感じです。
d-01J 5.4GB Andriod7.0
SH-04H 9GB Andriod8.0.0
SH-01L(sense2) 8.7GB Andriod10
SH-04L(R3) 21GB Android11
私のsense2は、約半分です。R3は常用しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025899/SortID=21937583/
アプリのキャッシュ削除で「システム」占有が減ったそうです。
無駄なシステムが多すぎるのではなく、無駄なキャッシュが増えているだけと思うのですがいかがでしょうか。
書込番号:24401340
8点

>あしゅら♪さん
Sense4 Plusは容量が128GBなので足りてると
言えば足りてるんですがそれでも使い過ぎですよね。
書込番号:24401373 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

https://www.reddit.com/r/essential/comments/9ddysl/19_gb_android_pie_system_size/
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11421117.html
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10226566625
システム容量はNexus でも19GBあるように読めますが、間違いでしょうか。
どうしても気にするならば、Android Goとかが良いでしょうね。
書込番号:24401806
8点

皆さんありがとうございます。
キャッシュを削除するアプリをいれましたが。
ジャンクファイルを一度削除して再度検出をかけるどすぐに16.0kbのジャンクファイルとでて消えませんでした。
シャープにもショップにも問い合わせましたがキャッシュといわれるだけで…
32ギガの容量に21ギガのシステム…
機種変を視野に考えます。
ありがとうございました
書込番号:24401872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わたしのSH-01Lは、サブ機のサブ機として楽天SIM入れて使ってます。設定 の ストレージでみると、
システム12GB
その他アプリ5.7GB
写真と動画0.17GB
で、他はほとんどゼロです。Android10にあげてます。全部足すと、18GBぐらいですね。アプリは本体のストレージに、写真と音楽はSDカードに入れるともう少し延命できますが、CPUが遅いのでもっさりします。速度に耐えられなければ新しい端末にされてはいかがでしょうか。
書込番号:24508507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VVVVVさん
コメントありがとうございます。
こちらの端末は諦めて
機種変をしているので解決済みです。
ありがとうございました。
書込番号:24508551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種変されて良かったです。その方が幸せになれると思います。
書込番号:24508683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
娘のスマホです。
購入後、約1年半使用していますが、1年以上、ソフトウェアのアップデートをしていなかったので、順々にアップデートを進めていましたが、途中で起動しなくなってしまいました。
現象としては、電源を入れても写真1の画面のまま進みません。
初期化を試み、「電源ボタン+音量−ボタンで起動」→「wipe data/factory reset」(写真2)→「OK」(写真3)→「消去しています」が2〜3秒表示(写真4)→写真1の画面が表示され進まないといった状況です。
同じような現象になった方や解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。
8点

>ホワイト・ストーンズさん
こちらの記載によると「システムアップデートに失敗すると、本端末が使用できなくなる場合があります。本端末が使用できなくなった場合は、「保証書に記載のお問い合わせ先」までお問い合わせください」とあります。残念ですがおそらくメーカー修理という形になるのではないでしょうか?
ソフトウェアアップデート
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm08/update/index.html
書込番号:23866278
8点

>−ディムロス−さん
書き込み、ありがとうございます。
やはりメーカーへ修理する方法しかありませんか…(><)
実は、同じような現象がほかにも出ていないか、一度、電話でメーカーへ問い合わせしましたが「(何もしていないのに)数日後に直った事例」や「バッテリーを使い切ると直った事例」、「充電したら復旧した事例」があるとの事でしたが、これで直らなければ修理になりますとの回答でした。
私の場合、いずれも試しましたがダメでした。
メーカーだと修理代が高額になりそうなので、もし、何か方法があれば…と思い、情報を求め、書き込みをさせていただきました。
再度、メーカーに問い合わせをして、おおよその修理代などを聞いてみたいと思います。
(修理するよりフリマ等で未使用品を購入したほうが安いような気がしますが…)
引き続き、情報がありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:23867263
7点

>ホワイト・ストーンズさん
起動できなくなってしまいましたか。それはショックですね。
私の場合は12/19にアップデートして、順調に終了したのですが、auメールアプリを開いた時に1枚目の画像のメッセージが出てキャリアメールが読めなくなってしまいました。
auメールアプリのアップデートをしようと思い、au Marketを開いたら、「バージョンアップしないと開けない」と言う内容のメッセージが出て、Googleストアでダウンロードしてインストールしたら、2枚目の画像の様にau Marketが起動途中で止まってしまいます。セーフモードで起動してみたり、不要なアプリを消してみたり、自分で対処しようとしたのですが、どうにもならず。
キャリアメールはほぼ使用していなかったので、数日を過ごしたのですが、不便は不便なので、au公式line版のチャットポッドを見つけて、lineでサポートの方に相談しました。相手の指示に従って、キャッシュをクリアしたり、wifiを切ったり、VPN接続があるか確認したり、いろんな操作をして、その都度再起動したのですが、結果は元のまま。
それでlineサポートの方に匙を投げられて、電話窓口に相談するように、とのことでした。
充電の消耗も速くなってしまい、au純正の充電アダプターが断線して安い物を使っていたので、規格に合うElecomのアダプターと新しいケーブルをつないで、ネットで対応を検索していたところ、初期化すべきと思い、バックアップを取っていますが、その間にも開けないアプリが出てきてしまい、アップデートは価格.comの口コミを読んでから決断すべきだったと後悔しています。
電話窓口は平日は忙しいし、休日は混み合っているだろうし、まだかけてません。
私の場合は、紛失・故障サポートに入っているので、起動できなくなったら、PCから連絡を入れてリフレッシュ品を送ってもらって再設定ですね。
書込番号:23867879
7点

>ホワイト・ストーンズさん
同機種でググっていたら、シャープの公式サイトで下記の文章が貼られていました。au向けの機種ではありません。
simフリー版だったかもです。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm08/update/
ソフトウェアアップデートができないお客様におかれましては、お手数ですが下記にご連絡お願い致します。
シャープデータ通信サポートセンター
電話番号 050-5846-5418
受付時間 10:00〜17:00
電話してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23867889
5点

>ホワイト・ストーンズさん
見当違いの返事をしてしまった様です。
すみません。お使いの機種はSIMフリーバージョンで相談先はメーカーなのですね。
私が価格ドットコムのカテゴリ分けを勘違いしてauバージョンの物かと思い込んでおりました。
大変、失礼致しました。
ちなみに私のsense2 SHV43は初期化したら、正常に動く様になりました。時間がかかって腹立たしいですが、Androidについての知識が増えましたのでよい勉強と考えることにしました。
書込番号:23868476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅんっこさん
色々と詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
じゅんっこさんはアプリの不具合のようですが「アップデートがきっかけで不具合が生じた」という面では同じ境遇かと思います。
普段、当たり前のように動作しているスマホが少しでも不具合が生じると不便ですよね…。
ご丁寧にサポートセンターの連絡先まで教えていただき、ありがとうございます。
早速、メーカーへ問い合わせたところ、ソフトウェアの再インストールが必要となる可能性が高いとのことです。
ソフトウェアの再インストールだけであれば、5,000円程度(往復の送料込)で済むようですが、基板等の修理(部品交換など)が必要となった場合、2万円以上かかるとのことです。
また、点検調査を依頼し、見積もりの結果を受けて修理しないことにした場合、点検調査料として5,000円程度(往復時の送料を含む)かかるとのことでした。
参考までに私と同じような現象の場合、ソフトウェアだけの修理で済むケースが多いのか、基板等の修理も必要となる場合が多いのか聞きましたが、使用年数を考えるとソフト以外の部分も関係しているかもしれないとのことでした。
(↑オペレーターの方も立場上、はっきりした事は言えない雰囲気でしたのであくまでも参考程度としてください)。
5,000円程度で直るのであれば迷わず修理を依頼するのですが、2万円かけるならフリマで未使用品を購入したほうが良いかな…と考え中です。
※記載した内容(金額など)は、当方が問い合わせた際の回答であり、状況(現象)が違えばこの限りではありませんので、あくまでも参考程度として捉えてください。
また、当然ながら保証期間内であれば無償での修理になるかと思います。
ちなみに前回、メーカーへ問い合わせした際に対応した際のオペレーターの方は“パートのおばちゃん”という感じでマニュアルどおりの対応でしたが、今回、対応してくれた方(男性)は、とても親切でした。
今後、同じような現象が発生した方の参考になれば幸いです。
書込番号:23868614
4点

>ホワイト・ストーンズさん
はじめまして。
実は全く同じ症状で
今困ってて
なかなか寝つけません。
(調子に乗ってアップデートしまくって
しまった結果です。。。(´;ω;`)
結局ホワイト・ストーンズさんは
どうされましたか?
新しいものを購入されましたか?
5000円で直りましたか?
唐突で申し訳ございませんが
返信よろしくお願いいたします。
書込番号:24121095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かなりカナリアさん
コメントありがとうございます。
同じ症状が出てしまったようですね…
アップデートを繰り返し実行するとこういった症状が出ることがあるのかもしれませんね( ; ; )
私もどうにかならないものか…と数日間悩みましたが、結局は修理には出さず新しい機種を購入しました。
私の場合、この機種を1年半使用しましたし、2年以上前のモデルですので長い目で考えると新しい機種を購入したほうが得策だと判断しました(予定外の出費は痛いですが)。
シャープ製の後継機種を購入しましたが(今までの機種と比較して)性能が上がり動きもサクサクになりましたし、故障さえしなければ、今後、数年間は使えるので結果的には買い替えて良かったと思っています。
少しでも参考になりましたら幸いです。
書込番号:24126286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホワイト・ストーンズさん
>かなりカナリアさん
>じゅんっこさん
>−ディムロス−さん
5/13全く同じ症状になりました。
SH-M08 2台持ちで、2週ほど前に一台目のupdateに成功していた(今も順調で、Android10でも速度低下もなし)ので、昨夜2台目のupdateを実施したことろ、Android10へのupdate終了成功後続いてセキュリティupdateの一回目の再起動で止まってしましました(再起動、工場出荷時戻し、充電0まで戻し全て回復せず)。バージョンupで同じ症状が散見されているのは、sharpのupdateプログラムのミスの可能性が大ですが、こうなってしまうと無念さが残ります。
何か試行の手立て・復旧の経験をお持ちの方は是非ご教示頂きたいです。
書込番号:24134978
1点

>くう太さん
くう太さんも同じ症状が出てしまったようですね…
私の場合もこの機種を2台所有しており、1台目は問題なくアップデートが完了しましたが2台目がこのような現象が出てしまいました。
もっと言いますと義父母もこの機種を所有しており、身近なところにこの機種が4台ある状況です。
4台とも長期間に渡りソフトウェアのアップデートを行っておらず、一気にアップデートを行いましたがそのうち1台が今回の症状が出ています。
思いあたる事としては、このエラーが発生した機種についてはバッテリー残業が40%以下だったので充電しながらアップデートを行ったことです。
それ以外は思い当たる節はありません…。
同じ症状の方がいらっしゃるということはソフト側の不具合を疑ってしまいますよね^^;
書込番号:24136528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホワイト・ストーンズさん
ご返信ありがとうございました。
私の2台目のNG例では電源ケーブル接続しながらでしたので、充電状態には関係がないかもしれません。
2台とも購入後1年半程度でしたので、システムupdateで起動できなくなるのが有料修理とは大変残念ですね。
書込番号:24137040
0点

>くう太さん
返信ありがとうございます。
>私の2台目のNG例では電源ケーブル接続しながらでした
「電源ケーブルを接続しながら」は共通していますね。
もしかするとこれがこの現象が発生したこととに何か関係しているのかもしれません。
同じ現象となった方の情報が欲しいところですね。
ちなみに私の場合、この現象になった後、(数日間放置し)バッテリーが0%になるとその後の充電が出来ません。
書込番号:24137552
0点

自分もアップデートして、昨日立ち上がらなくなりました。現象はみなさんと同じでOSアップデートの次のアップデートで発生。OSアップッデートまでは、充電してませんでしたが、OSアップデート後に充電しながら実行したら、立ち上がらなくなりました。充電中なのに充電ランプが点灯せず、イヤな予感がしたら的中しました。SHARPの窓口に電話して「同じ症状が出ているのに何故告知しないのか?」と聞いたら「アップデートは負荷のかかる作業です」の一点張りで話しになりませんでした。自社の製品が正常にアップデートできないのに、修理代を取る行為には呆れます。自分は楽天モバイルの回線変更中なので機種変更もできず、仕方なしに修理を依頼しました。修理は1〜2週間で、支払いは宅急便業者に現金払いとのことです。調子に乗ってアップデートしたのが失敗です。最初にこの掲示板を見れば良かったです。
書込番号:24469390
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
現在、仕事の都合で【ドコモ3G回線のガラケー】と【UQ4G回線のAQUOS sense2 SHV43】の2台を使用しています。
しかし最近、ガラケー本体の調子が悪くなってきています。
そこでガラケーの機種変を検討していますが、今更ガラケーを購入する気にはなれません。
それならば【SHV43】を機種変して、残った【SHV43】にガラケーのデータを移行して3G回線で使いたいと考えました。
そこで質問です。
1.【SHV43】に機種変してドコモの3G通話は出来るのでしょうか?
2.乗り換えた後は、現在使用しているWi-Fiに【SHV43】を繋げて、Gmailやゲームは出来るのでしょうか?
3.3G回線でガラケーからスマホに乗り換えるにあたり、注意すべきことがありますか?
よろしくお願いします。
3点

当機種はシングルスロット4G機種なのでFOMA SIMでは使えません
デュアルスロット機種でもう一方にダミーSIMやデータ通信SIM使う様にしないとFOMA SIMは使えません
書込番号:24425536 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

舞来餡銘さん,、mjouさん
早速の返信ありがとうございます。
シャープのホームページの【AQUOS sense2】に
通信・通話機能
3G Band1(2.0GHz)/ Band5(850MHz)/ Band6(800MHz)/ Band8(900MHz)/ Band19(800MHz)
と記載があったので期待していたのですが....
確かに
SIMカード サイズ nanoSIMカード
となっていますね。
SIMカードのサイズが違うから、目論見は諦めるしかないですね。
書込番号:24427879
2点

>アイアンギアさん
SIMサイズの問題ではありません
ドコモでFOMASIMは4Gスマホで使用できないようにしています
くれぐれもFOMASIMをnanoに変更しないでください
お金損するだけです
一番いいのはガラケー中古をヤフオク等で購入することです
送料込み2000円以下で使える端末が買えます
書込番号:24428636
6点

>アイアンギアさん
microSIMだとmjouさんの言う様にdocomo 3Gガラケー(新品はほとんど無い)か3Gスマホ(こちらも中古)を探す事になると思います
それかDUAL SIMのSIMフリー機を探すか、になると思います
書込番号:24429032 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

mjouさん、舞来餡銘さん
分かり易い返信ありがとうございます。
ガラケーの中古品を探索しながら、3G→4Gへの変更も視野に入れていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24430580
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
Wi-Fiに接続するたびにランダムなMACアドレスになりますが、デバイスのMACアドレスを固定する方法を知りたいです。
ほかの機種だと、設定>ネットワークとインターネット>Wi-Fi>接続しているSSIDの歯車マーク>「プライバシー」・・・とあるのですが、この「プライバシー」が見つかりません。
よろしくお願いいたします。
0点

> 設定>ネットワークとインターネット>Wi-Fi>接続しているSSIDの歯車マーク>「プライバシー」・・・とあるのですが、
> この「プライバシー」が見つかりません。
自分の機種(Android11)も
歯車マーク押して表示される画面には「プライバシー」はありません。
その画面一番下の「詳細設定」を押して隠れてる部分を全部表示させないと出てこないです。
書込番号:24415461
3点

>MIFさん
こんにちは。
教えていただきありがとうございます。
残念ながら歯車マーク>詳細設定の中にプライバシーが見つかりませんでした。
書込番号:24415786
0点

docomoのSense2では設定-デバイス情報にWi-FiのMACアドレスの記載があり、R3には保存済みネットワークを参照と有ります。
私のSense2は固定のようでした。
書込番号:24419441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACE-HDさん
こんばんは。
なんと!sense2は固定なのですか?それなら設定変更する項目がないはずですね。
ありがとうございました。
そもそもなぜ「ランダム」なのではないかと思ったかと申しますと、Android10では自動的に変更する仕様であるとの記述を見たからです。
ソニーの「Video &SideView」というアプリで不具合がでていて、ヘルプサイト
https://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/faq/faq74.html
に記述があったからでした。
不具合の原因は他にあるのかもしれません。もう少し調べてみます。
書込番号:24419464
0点

Wi-Fiルータの再起動で解決しました。
<その他試したこと>
・ブルーレイレコーダのリセット
・5GHz帯→2.4GHz帯に変更(スマホ、レコーダ共に)
・アプリの再インストール
・レコーダの[設定] > [詳細設定] > [通信設定] > [ホームサーバー設定] > [サーバー機能]を、いったん「切」にしてから、再度「入」に設定する
ありがとうございました。
書込番号:24428876
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
購入してから2年程たちます。
ここ最近、スマホを見ようとポケットから取り出すと何故か再起動の画面になり毎度立ち上がるまでしばらく待たないといけなくなりました。故障間近なのでしょうか?バッテリーの減りもやたら早くなりました。何かアプリが悪さをしているのか?同じ症状の方が見えたら対応策等教えてください。
書込番号:24341965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単純に故障というかバッテリ寿命のような気がします
後から入れたアプリが原因かどうかは、データは消えますけど一旦初期化してみるとわかると思います
書込番号:24344393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)