発売日 | 2018年11月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 155g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2019年3月7日 18:58 |
![]() |
25 | 6 | 2019年3月6日 16:49 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2019年3月6日 08:47 |
![]() |
10 | 5 | 2019年3月5日 23:47 |
![]() |
20 | 3 | 2019年3月5日 16:07 |
![]() |
32 | 9 | 2019年3月2日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
家族でそれぞれ別の格安SIMを契約しています。
某社とドコモ回線で契約しているのですが、
そこから機種変更という形でこの AQUOS sense2 をドコモ回線として購入し、
別の会社のau回線のSIM(格安SIMのau回線契約)を挿して使いたいのですが、
可能でしょうか?
ドコモ回線で契約しているから当然なのですが
購入手続きに進むと回線が「docomo」しか選択できないようになっていて、
ちょっと不安になりました。
そういう状況で買っても、au回線のSIMを、使えるでしょうか。
0点

SH-M08は3キャリア回線対応機種しか存在しませんから、問題ありませんよ。
書込番号:22515577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
それでは、安い方から買って、
もう一方のSIM挿して使っちゃって
大丈夫ですね。
書込番号:22515635
1点

補足
au回線SIMを挿入した場合、auはもちろんUQ mobile、mineo(auプラン)、BIGLOBEモバイル、イオンモバイル、IIJmio(タイプA)などau回線を提供している知名度のある事業者は自動でAPN候補として表示されるかと思います。
自動でAPNが表示されない事業者は、自分で入力すればいいです。
書込番号:22515637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
Androidに無知なので教えてください。
現在iPhone7を使用しており、2年経過したためあと1年iPhone7を使うか、こちらの機種への変更を検討しています。
使用目的は通話、SNS、撮影、iPadへのテザリング程度です。こちらの機種へ変更をしたとして何か不満になり得るようなことはありますか?
スペックを比較する限りでは画面が大きくなるので本体が重くなるな、程度しか予想ができず…
宜しくお願いします。
書込番号:22512535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現状、とりたてて不満がないなら、iPhone7を使い続けるのが一番です。
sense2は完全なエントリー機で、性能その他、すべての面で大幅にスペックダウンします。
まあ、気にならない人もいますが、わざわざ3万円を出してまで、格下の機種を買う意味はないでしょう。
どうしてもandroidでないとだめだ、とか、iPhoneに飽きたからあえて変えてみたい、といった特別な理由がなければ、メリットはありません。
また、iPhone7なみの体験をandroid端末で実現する、デュアルレンズで遊んでみたい、などの理由があるなら、ずっと高い上位機種が必要です。
2年たったから、なんとなく自動的に買い換える、という時代は終わりました。
最新のハイエンド機種にしたところで、実際の使い勝手や体感速度は大して変わりません。
ましてや価格重視でローエンドモデルを選ぶと、むしろ後退します。
iPhoneは、サポート期間も長いですし、気に入ったら何年でも使い続ければ良いです。
書込番号:22512570
11点

iPhone7がメインで遊びでAQUOSで良いのでは?
書込番号:22512632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おサイフケータイが不要なら、HUAWEI P20 lite SIMフリーとかが安くて使いやすいです。
https://kakaku.com/item/J0000027663/
取り合えず、iPhone7はそのままで、Andoridも併用してみては如何でしょう。
LINEモバイルなどの格安SIM使えば、運用費も格安で済ませます。
キャリアと違って、テザリングオプションなども必要ないです。
通話無しにすれば、月額500円程度でも使えますよ。
書込番号:22512679
4点

単純な性能でいうとiPhone7よりだいぶ落ちる
で、それを実感できるかどうか?ってのはiPhone7でどくらいの性能を使ってたかによるって感じだろうね
>使用目的は通話、SNS、撮影、iPadへのテザリング程度です。
↑↑これから考えるとあまり気にならないのかな?とは思うけど、根本的な作りが違うので同じので同じような性能のiPhoneとAndroidを比べてもAndroidの方がギクシャクした動きに感じるとかはあるかもしれない
で、基本的にはスマホなんでどっちもやること、やれることってのは大きく変わらないんだけど、細かい設定とか基本操作みたいなのは違ってくるので、そういうので暫くは戸惑うかもね(Androidはいろいろ出来するぎるので面倒な感じだけど、逆に言うと自分好みに変えれるってことだし)
とは言え、一度Androidでしかもあまり高くないやつを使って「この辺の機種でも全然問題ないじゃん」ってなると、次以降の機種選びはすごく楽になる、選択肢も多くなるってのはあるからそういうのも含めてiPhoneのままがいいのかAndroidに変えてみるのがいいのか決めるといいんじゃないかな?
書込番号:22512961
4点

スレ主様
iPhoneをどれだけの期間利用しているかどうかによって、対応が異なります。
スマートフォンを購入した時の端末がiPhoneであるなら、そのままiPhoneを使い続けるのがよろしいかと思います。
利用されているアプリのデータ移行などで、ある程度自力でやらなければいけない点がありますので、そちらに詳しい方が周りにいれば問題ないですが、自身があまり詳しくないと認識しているのではあればOS間の移動は止めておいたほうがいいかと思います。
それでも今回候補に挙げている機種に関しては、ドコモ、auでも同様の機種を取り扱っております。ドコモやauのショップや家電量販店の携帯電話コーナーに行けば、該当機種の実機が置いてあります。そちらで実際に手に持って見るのがよろしいかと思います。
人の伝聞よりも、実際に体感したほうが感触がつかみやすいと思います。
AQUOS sense2特設サイト
http://www.sharp.co.jp/k-tai/aquos-sense2/
乗り換えなら、機種変更のやり方などを解説しているサイトをシャープが公開しています。
スマホ・ケータイの機種変更まるわかりガイド
http://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/
高性能でコンパクトということであれば、同じシャープのAQUOS R2 Compactを選択する手段もあります。
AQUOS R2 Compact特設サイト
http://www.sharp.co.jp/k-tai/aquos-r2-compact/
書込番号:22513014
2点

分かりやすい説明をありがとうございます。現状に取り立てて不満はないので、バッテリーを交換してしばらく使用します。ありがとうございました!
書込番号:22513143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
この機種の画面ガラスの強度が解る方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
枕代わりにしても大丈夫な強度でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22512059 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多分、ゴリラガラス3だと思いますが
モース硬度は鉱石の堅さを表し、ビッカース硬度は工業製品の堅さを表します。
ゴリラガラス1-3はモース硬度5、ビッカース硬度649
ゴリラガラス4はモース硬度5、ビッカーズ硬度は596
強度的にはゴリラガラス3の方がゴリラガラス4より高いです。
と数字で出しても分からないですね。
強度と曲げ硬性は違うので3は4より堅いけど曲げに弱い。
落としたときに筐体の歪みによる割れが4の方が強い。
枕代わりとは何ともですがガラスの強さより筐体の強さですが
通常、圧迫テストは25kg、50kg、75kgとかで行うと思いますが
普通、頭は10kgくらいかと思いますが
もし頭がいっぱい詰まっている人なら割れるかも・・・・・・???
書込番号:22512087
4点

今年度発売のAQUOSシリーズは、
ゴリラガラス3採用 AQUOS R2 Compact、AQUOS sense2、AQUOS R2(背面はゴリラガラス5)、AQUOS sense plus
ゴリラガラス5採用 AQUOS zero
となってます。
書込番号:22512111
5点


ご返信頂いた、うにこーねるUさん、まっちゃん2009さん、いろいろ教えて頂き、誠にありがとうございました。25s〜のテストですか、重さを聞いてビックリしました。ゴリラガラスに乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)ですね。
書込番号:22512428 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
これまでZenFone3を利用していて、こちらに乗り換えたのですが、システムファイルの非表示設定が分からなく困っています。
今までは、ファイルマネージャーというアプリにて、システム非表示設定を利用して、隠しファイルを使っていたのですが、この機種にある、コンテンツマネージャーからSDにアクセスすると、隠しファイル(.にて始まるファイル)も表示されてしまいます
(x_x)
どなたか、解決策わかる方は返信お願いします。
書込番号:22510453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイルマネージャー asusをインストールして使用しては?
前機種も多分ファイラーによってはdotで始まるファイルも表示されたと思います。
書込番号:22510637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ファイルマネージャーもいれてみたんですけど、
ファイルマネージャーでは非表示になっても、
コンテンツマネージャーで開くと表示されているんです(T_T)
コンテンツマネージャーは初期から入ってるアプリで消せなくて。。
書込番号:22510704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

.ドットから始まるファイルは、隠し属性でandroidのシステムファイルとは別ではないでしょうか。
スマホ 写真を隠す方法/隠しフォルダを作る
隠しフォルダを作ってい、「SHアルバム」と「コンテンツマネージャー」で見られたくない写真を隠す方法ではないでしょうか。
自分にはその方法がわかりませんが、もしかしたら質問の方法を変えたら解決策があるかもしれません。
書込番号:22511079
2点

>9885さん
.(ドット)から始まるファイル名は表示されても、フォルダなら表示されないのではないでしょうか?そうであるなら、隠したいファイルは全て.(ドット)から始まるフォルダを作成してそこに入れる、という解決策しかないかもです。作り方は、分かりますよね?
一番ユーザーにとって楽なのは、シャープ独自のアプリを使わず、他のファイル管理ソフトなりビューアなりを入れてそちらを使うことです。消せないからといってそれを使わなければいけないことはない。それが許せないのだとしたら、これは心の持ちようなので自分には何とも。。
書込番号:22511172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前のスマホでは、ドットから始まるファイルは何でも非表示にできたんですよね(^_^;)
ただ、Asusのファイラーがそう言う仕様だけだったみたいですね(*_*)
sh-m08では、ドットから始まるファイルを作成しても、コンテンツマネージャーから非表示にはてきませんでした(^_^;)
皆さんたくさんの返信ありがとうございました(^_^)v
いい勉強になりました(^_^;)
書込番号:22512001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
電源OFFの状態から起動した時に、PINの入力を要求されますが、自分の端末(黒)では大きめの数字(0〜9)のテンキーボード様のものが表示され入力待ちになります。
同時購入した妻の端末(シルバー)では、同じ操作でアルファベットが含まれたキーボード様のものが表示され、入力待ちになります。
私のものと同じように、大きめの数字だけのものに変更する方法について、ご教示をお願いします。
どうして違う画面が表示されるのか、わかりません。
MVNOは、○○○モバイルで音声SIMとセット購入したものです。
初スマホ利用者です。どうぞよろしくお願いします。
7点

スマホってロックを解除する方法が何種類かあってそれを自分で選べるようになってるから、左のやつ“PINコード(4桁の数字)”、右のやつ“パスワード(文字列)”で選んでるだけかと
機種によって違うかもだけど“設定”→“セキュリティ”→“画面ロック”
ここで解除方法を選ぶ感じだね(他に画面をなぞるパターンなどもあり)
書込番号:22510865
9点

>どうなるさん
早速のご返答ありがとうございます。
設定変更できました。
数字が小さいため、妻は何度も入力を拒否されていたので、大変喜んでいます。
指紋認証の時、パスワードを選んで設定したと思います。
これからも、未熟な質問をさせて頂くことがあるかもしれませんが、宜しくお願いします。
書込番号:22510969
0点

>数字が小さいため、妻は何度も入力を拒否されていたので、大変喜んでいます。
>指紋認証の時、パスワードを選んで設定したと思います。
最初に設定するときにどれにするかを選ぶんだけど、初スマホだったらパスワードとかPIN入力とか言われても何がどう違うのか分からないだろうからねぇ
ふと思ったんだけど、もし最初に二人ともパスワードを選んでいたら二台とも同じ画面になるから“スマホの解除はこういうものなんだ”になってた可能性もあるということなのかな?と…
直感手に操作できて指を持ち上げなくても済むパターンとかも楽だったりするんでいろいろ試しながら自分に合う設定を見つけてくださいませ(スマホに限らずだけど「こう使うもんだ」と思ってても実はすごく手間な方法をやってるみたいなのもあるので…)
書込番号:22510991
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
最近、この機種のCMが目立ちますね!
YouTubeなどを開くとかなりの頻度で目にします。(BIGLOBEもスゴいですが)
いい端末だと思いますが、あまり売れてないのかしら…
書込番号:22503116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomo withとして、売れ筋上位機種ですよ。
au向けやSIMフリー向け、SoftBankとY!mobile向けAndroid One含め、トータルでシャープの売れ筋ラインですし。
なぜ、CMが目立つ=叩き売りという考えになるのか疑問ですが。
書込番号:22503137
6点

補足
前世代は、ドコモ/au/UQ向けAQUOS sense、SIMフリー向けAQUOS sense lite、SoftBank/Y!mobile向けAndroid One S3、SoftBank法人向けAQUOS sense basicのトータルで200万台超えセールスでしたね。
今回もドコモ/au/UQ/SIMフリー向けにAQUOS sense2、SoftBank/Y!mobile向けにAndroid One S5として供給してるので、引き続き売れ筋機種になるのでは。
前世代で足りない部分は、後継でほぼ追加されましたし。
書込番号:22503151
2点

売れない機種に、高い広告費を投入する企業はありません。
さっさと損切りしておしまいです。
もっとも売れる可能性があるからこそ、広告を打つのですよ。
実際、senseシリーズは、価格と機能のバランスが良く、シャープの中ではもっとも売れ、シャープのシェア拡大に貢献した機種です。
sense2にいたっては、現行のandroid端末の中では、一番、売れている大ヒット商品です。
書込番号:22503224
7点

まあ、みなさん、おっしゃる通りです!
>湘南大魔王さん
はsenseからワザワザ乗り換えられたので、『早くも?』と心配されてるだけだと思います。
でも、機械ですから最新で高ければ良いのは当たり前。満足されてればあまり市場は見ない方が幸せですよ。
私はパートナーはsense2で良い機種だと感心しますが型遅れで叩き売りされてるsenseで満足ですよ。
書込番号:22503288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
>P577Ph2mさん
>obesity_odysseyさん
ありがとうございます。
売れるからこそのCMなのですね。
私は逆に考えていました。
ところで、AQUOS senseと AQUOS sense2は併売してますが、何か理由があるのでしょうか?
書込番号:22503429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>最近、この機種のCMが目立ちますね!
>YouTubeなどを開くとかなりの頻度で目にします。(BIGLOBEもスゴいですが)
CM?そんなのやってるっけ?と一瞬思ったけど、ネット広告のことね
この手の広告は見てる人に合わせて効果的なものを出す仕組み(AIとかビッグデータの類ね)になってるから、湘南大魔王さんが格安SIM、SHARPのスマホ、SIMフリーについてよく調べてる、よく見てるってことだと思うけどね
つまり、売れてないからSHARPのスマホの広告を出しまくろう、ではなくこの人ならSHARPのスマホに興味持ちそう、買ってくれそうって感じの流れってこと
「売れてないんじゃ?」となっちゃってるけど、つまりは見た人がなんらかの反応しているということなので広告としては成功ってことだね
僕は格安SIMの情報をチェックすることはちょくちょくあるので、ビッグローブの広告は確かによく見る、でもSHARPのスマホに関してはとくに細かいところまでみるとかないので広告は殆ど見たこと無い
書込番号:22503441
4点

キャリア版AQUOS senseは一部カラーは生産終了になってますし、順次販売終了になってます。
また最新カタログから製品紹介が消えたので、近いうちにすべて生産終了になるでしょうね。
SIMフリーの場合、最新機種じゃなくてもいいというユーザーもいますから選択肢として残してあるのは普通だと思いますよ。
ただ取り扱いMVNOによっては後継発売に伴い値下げしていたり、限定カラーの販売が終了していたり、中には取り扱い自体が終了したMVNOもあるので、並売は夏くらいまでになりそうな気がします。
書込番号:22503465
1点

>まっちゃん2009さん
AQUOS sense の件、確認できました。
関係ない話ですが、Xperia XZ1 compact が復活してますね(P25)
書込番号:22503991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia XZ1 Compact自体はまだ生産終了してませんからね。
販売終了した機種がいくつかあり、カタログもスペースが余って1ページ掲載て復活したんでしょう。
ちなみに3機種で1つのページ掲載に追いやられてた、LG V30+も同じく1ページ単独掲載に戻りました。
5月に2019夏モデルが発表されれば、2018夏モデルや2018-19冬春モデルの一部は一斉に小さな扱いになりそう。
書込番号:22504171
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)