端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2021年3月11日 12:31 |
![]() |
349 | 5 | 2021年3月6日 12:21 |
![]() |
12 | 2 | 2021年2月26日 21:04 |
![]() |
29 | 3 | 2021年2月26日 07:38 |
![]() ![]() |
104 | 13 | 2021年2月23日 21:32 |
![]() |
17 | 4 | 2021年2月23日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
中古でこちらの端末を購入したのですが、プレイストアを起動した所、接続がタイムアウトしました。となります。回線は確実に繋がっています。
何か解決策がありますか?
書込番号:24012063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ai3492さん
設定→アプリ一覧→Google Play→キャッシュ削除と強制終了で再度起動してみてどうでしょうか?
書込番号:24013057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そういうのは全て行いました…
ありがとうございます!
書込番号:24013359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ai3492さん
本体そのものを一度初期化した方が良いかも知れませんね
書込番号:24014832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-01L docomo
かんたんホームで使用しているのですが、あやまってホーム画面からGoogle検索ウィジェットを消してしまいました。
画面を長押ししてもウィジェットを表示する画面が出てこない為、お手上げ状態です。
デフォルトでは表示されていたので、何かしらの方法で復活出来るのではないかと思うのですが、Google検索ウィジェットのかんたんホームでの再表示方法をご存知ないでしょうか。
宜しくお願いします。
56点

以下では 長押し からの ホーム設定から google検索を表示させることが可能とあります。
ただし 2018年の記事なので違ったら・・
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/kantan-home/
書込番号:22976692
20点

>sengoku0さん
この記事をみてから書き込んだのですが、かんたんホームでは長押ししても画面が動かなくて、ウィジェット画面が出てこないのです。
通常画面だと長押ししるときちんとウィジェット画面が出てきてGoogle検索ウィジェットを選択してホーム画面に置けるのですが、かんたんホームではアプリ長押しで削除は出来るのですが、空いている画面での長押しは反応しなくて困っています。ちなみに2台あるので2台共に空いている画面での長押しは反応しないので、反応しないのがデフォルトだと思われます。
書込番号:22976700
30点

取説を確認しました。
以下とのことです。
ホーム画面右下の[アプリ一覧]をロングタッチすると、
壁紙変更/ウィジェット追加/ホームの設定を行うメニューを利用できます。
書込番号:22976713
193点

>sengoku0さん
ありがとうございます。解決できました。
凄く悩んでいたので大変助かりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:22976725
35点

2021年時点のAquos sence4のホームアプリでも、設定操作中になぜかグーグル検索窓が消えてしまい、いろいろ試しても
全くダメでしたが、ここの方法で同じように見事解決しました!!
ちなみに、グーグル検索窓をウィジットで入れたあと、ウィジットを長押ししてサイズを小さくして右側に空けたスペースに
ユーチューブのアイコンを入れまして、85歳のお義母さんに喜んでもらいました。
大変ありがとうございました。
書込番号:24005134
15点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
楽天モバイル申し込み、今設定してますがAPN設定できません。
APNの項目を入力し保存しても保存されず、APN設定一覧に反映されません。
どうしたらいいか、わかる方是非教えてください。
2点

>なおりんださん
右上の縦に点3つ・・・から保存を押されていますか?
楽天の場合は楽天回線は楽天以外存在しないので楽天の設定したら
その設定以外見えないのは普通です。
保存が出来てないと空白のままなのも普通です。
書込番号:23990151
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
簡易留守録機能をオンにし、スマホに電話をかけると、応答メッセージ再生後すぐに通話が切れ、メッセージを残すことができません。
保存件数もゼロ件で、ストレージも十分にある状況です。
解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら返信お願い致します。
7点

簡易留守録になるまでの応答回数が「0」なのでは。
下記のサイトを参考になさってみたらいかがでしょうか?
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/voicemail/
ちなみに私の設定は、「マナーモード連動」でななく、「ON」に設定し、
応答時間設定を「16秒」に設定してます。
書込番号:22457736
1点

返信ありがとうございます。
自己解決しましたので、その内容を書き込んでおきたいと思います。
インストールしていた「通話録音アプリ」との競合が原因のようです。簡易留守録の応答メッセージ再生後にこのアプリの通話録音機能が割り込むためのもので、今のところこの現象を回避する方法はないようです。
「通話録音アプリ」と「簡易留守録」は同時に使用できない、という結論でした。
書込番号:22457863
21点

SHARPのチャットでも解決しなかったのに、解決しました。
ありがとうございました。
SHARPのチャットはもう利用しません!
助かりました。
書込番号:23988977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
iPhone7からAndroidへの機種変更として、こちらの製品を一つの候補として考えています。(iPhoneの価格が高すぎるため)
近頃、アプリをSDカードへ移動出来ない機種が増えていると聞いているのですが、この機種はアプリをSDカードへ移動出来るのでしょうか?
ご存知の方、ご教授いただけますと幸いです。
書込番号:22482813 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そもそも、この機種は、性能的にエントリーレベルで、iPhone7に比べると、はるかに遅くなりますよ。
iPhone7レベルの性能を出すには、最低でも5〜6万円以上の上位機種が必要です。
それでも、OSやアプリの見せ方の違いから、体感的にiPhoneのサクサクさには及びません。
なお、ROMは32GBですから、実質的に25GB程度は使えるでしょう。
よほどの巨大ゲームをいくつもいれるのでなければ、通常、ストレージが足りなくなることはないですし、性能的に、そういう使い方をする機種ではないです。
足りなくなるのは、動画をバンバン撮影してためるときくらいですが、そのためにSDカードがあります。
SDカードにアプリを入れるのは、苦し紛れの対処療法でしかなく、デメリットばかりです。
それが必要なくらいの使い方をするなら、最初から別の機種を検討したほうがよいです。
書込番号:22482990
13点

>近頃、アプリをSDカードへ移動出来ない機種が増えている
元々AndroidでSDカードにアプリ移動は出来ません。
アプリ自体の容量は大した事ないですし。
問題は保存データで、アプリにSDカード保存機能があるのが一般的です。
書込番号:22483069
9点

SDカードは、各種データの保管場所の一つであって、
スマホの内部ストレージ化して使うのは、何があっても
「自己責任」
の世界ではないか、と個人的には思います。
書込番号:22483112
8点

AndroidはiPhoneと違ってSDカードで容量を増やせるけどそれはあくまでもう一つ別の倉庫を用意するようなもの
本体[システム、アプリ、各データ]
↓↓
本体[システム、アプリ、各データ]、SDカード[ ]
普通は写真や動画、DLしたファイルとかの独立したデータ(万が一データにトラブルがあっても本体、アプリが影響を受けない)をSDカードに移すので
本体[システム、アプリ]、SDカード[各データ(写真や動画など)]
↑↑こういう使い方になる
まれにアプリによっては大容量のデータをDLしないとダメなやつもあってそういうアプリだとデータをSDカードに保存出来るやつもあるけど普通アプリは全部本体の中だよ
いちおAndroidにはSDカードを本体の容量として使う方法もあるんだけど
本体+SD[システム、アプリ、各データ] ←こういう感じ
一見、これが便利そうに見えるけど、SDカードに不具合が起きた場合とかでもスマホ全体がダメになったりとかあるので、これはやらない方がいいね
書込番号:22483302
6点

まとめてのお返事で失礼します。
SDカードへアプリを、というのは基本的にないんですね。とても勉強になりました。
ゲーム等もあまりやらないため、iPhoneほどのサクサク具合はなくても正直構わないので、これにしようかなと思っていましたが、仕様から勉強しないといけないですね。
もう少し色々な製品も検討しようと思います。
ご回答下さった皆様、ありがとうございます!
書込番号:22483912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>仕様から勉強しないといけないですね。
>もう少し色々な製品も検討しようと思います。
とは言え、普通は32GBか64GBが大半で(まれに16GB、128GBの機種もある)、一部の機種を除いてSDカードは使えるわけだし、32GBだったとしてもOSとかシステム分を除いた分(20GB弱になるのかな?)にアプリをインストール、写真、音楽、動画などのデータはSDカードって使い方で特に困ることはないと思うよ
書込番号:22483922
6点

初期のAQUOSフォンは、SDカードへアプリを移動出来ました。
内部メモリーが少なかったAndroid2.xぐらいの頃です。
6年ほど前のAndroid4.xあたり機種で移動出来なくなりました。
最近の機種ではSDカードへアプリを動かすことは出来ません。
root化すると出来るらしいですが、保証対象外になるので、私は試したことはありません。
書込番号:22486248
10点

今のAQUOSでも、PCを使えばSDカードを内部ストレージ化して、一部のアプリを移動させることは可能です。
その際、A1規格以上のSDカードは必須です。
ただSDカードを内部ストレージ化しても移動できないアプリの方が多いので、ストレージが64GBあれば内部ストレージ化するメリットはあまりありません。
SDカードはデータ保存用として使うか、いっそ最初からストレージ128GBの機種を買う方が賢明です。
書込番号:22487648
9点

AQUOS senseは異常なほど内臓ストレージを消費しますね。
64ギガも有るのに何で一杯になるのか不明。
移動の仕方を聞いているのに頓珍漢な答えばかりで笑っちゃいます。
質問者の方はこういう答えを聞きたかったのではないですか?
自分の価値観で出来ないとか無駄だとか書く前に正しい知識を書く方がいいですよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11206171446
書込番号:23984171
10点

>nonkirakiraさん
実際にAQUOS sense2でadbコマンドを使って正常に内部ストレージ化出来るのを確認しているのですか?リンクを辿るとAndroid 8とバージョンも古くAQUOSでもありませんが・・・
書き込まれた内容を読ませて頂きましたがSDカードを内部ストレージ化した場合に速度が遅くなる、SDカードが破損すると面倒な事になるといった事だと思います、これらについても詳しく検証されているんでしょうか?
今までクチコミ掲示板を見てきましたがadbコマンドは受け付けるものの正常に動作しない場合も見受けられましたので書き込みさせて頂きました。
書込番号:23984270
2点

最終投稿から丸2年経ってから言うのはどうかと思います
書込番号:23984285
1点

揶揄する様な書き方に成ってしまいましたので、骨髄反射する人もいる様ですが、質問はあくまでも方法が有るかという事。
出来るけど遅くなるかも? 出来るけど、あなたの機種は対応するかどうかわからない。 出来るけど保証がなくなる等々。
方法が有るものに対して出来ないでは知らないで書いていると言われても仕方ないのでは?
またiPhone 7より性能が悪いとかは答えにすら成っていませんよね。
2年もたってと言われますが、今日たまたま目にしたものですから。
書込番号:23984781
9点

>nonkirakiraさん
くだらない言い合いになるのが目に見えているのであまりレスしたくなかったのですがこれだけは書かせていただきます。
骨髄反射ではありません、出来るけど、あなたの機種は対応するかどうかわからない?そんな曖昧なものが出来る内に入ると本気で思っているのですか?
しかも今までiPhone使っていて初Androidの人にadbコマンドを勧めるとか質問者の事を考えて書いているとは到底思えません。
ろくに検証もしないで適当に検索してAQUOSの質問だから引っ張ってきただけなのでは?そういう無責任な書き込みの方がよほど有害だと思いますよ?
書込番号:23984845
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au
母のスマホです。
ニュース(アプリ)見ると固まっちゃうとのことで、少しいじってみるとChrome繋げてもフリーズします。2月に入ってから症状が出るようになったとの事。
空き容量は17G以上あり、キャッシュを削除してみたりするも改善なしです。
同じような方がいらっしゃればと思い投稿してみました…
書込番号:23982625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きまキャリーさん
端末を再起動させても同様でしょうか。
それでも改善しないのなら、あまり使わないアプリを削除。
ちなみにChromeは広告が多いので、私は少し前からBrave.というアプリを使っています。
けっこう軽く、広告が減って私には合っています。
試してみる価値はあると思います。
書込番号:23982721 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

昨年末頃から何かと話題に挙がっているように、Chrome本体の不具合です。
発生する機種はメーカーを問わずで、一時期アップデートで改善したという報告もあれば変わらないという声もあります。
因みに私は、パソコン版と同じくAdblock Plusによる広告カットの出来るEdgeに乗り換えました。
Chromeの不具合には遭遇していませんが、Edgeはかなり快適です。
書込番号:23982730
5点

他のブラウザを使ってはいかがでしょうか?Chromeに似ていながらChrome以上のkiwi BrowserやBerry Browserなど、Chrome以外にもブラウザはたくさんありますよ。
書込番号:23983210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>野次馬おやじさん
>香川竜馬さん
>arrows manさん
皆様早々にありがとうございます。助かります。
再起動しても改善なしでした。
dメニュー(ドコモのアプリ?)がフリーズするとのことなので、Chromeだけではないと思っていたら、裏でChromeが走っていた模様。皆様のおっしゃるとおり、ブラウザを変えたらフリーズしなくなりました!
早々に的確なご返信頂き大変助かりました!
ありがとうございました!!
書込番号:23984374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)