端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 6インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 2 | 2023年3月5日 12:18 |
![]() |
17 | 1 | 2021年4月29日 17:44 |
![]() |
27 | 1 | 2021年4月3日 08:53 |
![]() |
10 | 0 | 2020年4月19日 19:13 |
![]() |
4 | 0 | 2020年4月7日 09:57 |
![]() |
9 | 2 | 2020年4月7日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
XZ3によく起こる『内臓カメラの不明なエラー』についてのセルフ対策情報です
必ずしも他の方も通用するとは限らないのですが、参考までに貼り付けます
私もこのエラーに悩まされました。突然発症してから全くカメラが使えなくなりました
ですが、外部のカメラアプリをインストールした所、カメラ撮影が可能になり、またツイッターなどのアプリからの画像撮影も復活しました。
その後さらに検証を進めた結果以下の状態では? と推察してます
・カメラ機能本体より、システムソフトウェアのカメラの制御ルーチンソフトが死んでいると『不明なエラー』が発生する
・逆にカメラアプリが死んででも、カメラ部の制御システムソフトが再起動できれば内臓カメラアプリ以外の外部カメラアプリで撮影は可能になる
・このとき、通知欄のライト点灯アイコンが押せるようになっていると、カメラ機能は復活している
(´・ω・`)つ{まずこれが前提
そこで私がやっている対策ですが、
@内臓カメラソフト以外の外部カメラアプリをインストールしておく(物は何でもいい)
A内蔵カメラアプリの管理メニューに入り、無効化→スマホ再起動→有効化→スマホ再起動、とやる
B常駐ソフトを停止させるメンテナンスアプリを使って、ソフトウェアの作動状態をお掃除、
(KillApps Proなどがおすすめ)
Cスマホの電源を切って再起動
D通知欄のライト点灯ボタンが押せる様になっていれば、システム側のカメラ制御ルーチンが再起動している
E外部カメラアプリで撮影できればカメラは復活
以上です
オフシャルの内臓カメラソフトは死んだままですが、カメラ制御ルーチンが生きているケースもあるということです
参考まで
7点

どうやらAndroid10にアプデするとそうなるようです
まあ、アプデはとっくに終了してこのバグが解消される事もないでしょうからもうXZ3から乗り換えるべき時期でしょう
書込番号:24924455
2点

当方も本機を使用しています。
カメラで不明なエラーがでたときは次の操作をしています。
1、本体温度の低下を待つ
2、いたわり充電を解除
3、再起動
そうするとなぜか復活します。再起動だけではうまくいかない場合が多いです。
一度試してみてください。
書込番号:25169005 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

SOV39は楽天も動作確認しているのだし、回りくどくXZ2のクチコミなんか経由しなくても、公式HPを案内すれば済む話では?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
書込番号:24108104
13点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so01l/?dynaviid=case0001.dynavi
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=0049j
端末大幅割引とか出来なくなった影響を最も受けた一台な気がします。
とりあえず半年前まではフォレストグリーンのみ生産終了でしたが、今はボルドーレッドのみ残っていますね。
既に発売から2年半経ちますが、余程在庫を多く仕入れたのか、売れなかったのかといった印象です。
何時まで残るのか気になります。
まあ、10 IIを買うのならこっちの方がOSはAndroid 10止まりですが、性能は上なので価格差1万円弱を思えばお得かもしれません。
21点

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=0049j
フォレストグリーンは生産終了のまま。
その他もここ最近在庫なしが続いているので在庫が捌けたようです。
約2年半も販売されていたのが驚きですが、漸く終売ですかね。
書込番号:24058019
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
既にあるかもしれませんが回避策にたどり着きましたのでお知らせ致します。
・カメラのアプリ情報→ストレージとキャッシュ削除
※カメラアプリ起動し、写真は最高画質でも保存先をSDカードへ促すメッセージはありませんが動画は4K画質にすゆと保存先をSDカードへ促すメッセージが出る事があっても変えずに内部メモリーのままにします。
これでカメラアプリがSDカードにアクセスする事が無くなります。
…カメラアプリが一度SDカードへのアクセスを許可してしまうと常にカメラアプリ起動時にSDカードへの読み込みを行う事が原因でもあるようです。
書込番号:23348366 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so01l/
Xperia XZ3、最新アップデートでゲーム中のノイズや音飛び、指紋認証不具合も改善の模様 https://sumahoinfo.com/?p=38455
昨日アップデートが提供されました
公式サポートページには書かれていませんが、他方のサイトに依れば複数の不具合を改善したものらしいですが果たして・・・
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
本日4月6日18時よりバージョンアップのようですけど…
しばらく様子見ですかね?
更新後は
ソフトウエアのビルド番号:52.1.C.0.192
アップデート後のAndroidセキュリティパッチレベルは「2020年3月1日」
のようです。
書込番号:23324694 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バージョンアップしました。
ダークテーマでのバッテリーの減りかたは確かに緩やかになったように思います。
ただ、これまで設定していたスマートロックの顔認証については、機能そのものが無くなり使い勝手が悪くなったように思います。
サイドセンスの機能拡張も不要でした。人にもよるかと思いますが、サイドセンスは不要なときに立ち上がってしまうことが多いので無効にしてます。
個人的に嬉しいのは、イヤホンでの左右ボリュームバランスの設定が追加されたこと。右耳のみ聴力が弱く、バランスを右側に持っていきたくても、いままではそれができなかったので。
書込番号:23325458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化ありき、でのアップデートが必要かと思いました。
現在不具合が多数出ていて、使いづらくなっております。
症状としては、
・カメラが起動せず(初期設定画面の無限ループ状態)
セーフモードでも同様
・指紋認証が極端に遅い、または反応せず
・電池の消耗がかなり激しい。
リリースとともに、アップデートしましたが…。
他のキャリアよりも、慎重にアップデートの公開が遅かったので、不具合解消バージョンかと思っていましたが…。
いやはや、ソニーは毎度のことですがカメラアプリが貧弱。
ぼかしアプリや、Googleレンズは使えるので、ハードウェア障害の可能性はないでしょう。
カメラアプリとサイドセンスの部分で障害が出ているように感じました。
既にネット上にある対応策は全部ダメ。
まだ試していないのは修復セットアップですが…。
初期化前提でやった方が良さそうです。
お財布系アプリはこういう時に面倒くさいですね。
書込番号:23325786
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)