Android One S5
- 32GB
約5.5型IGZO液晶を採用したAndroid Oneスマートフォン
発売日 | 2018年12月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Android One S5 ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 0 | 2019年10月30日 22:01 |
![]() |
5 | 0 | 2019年9月9日 01:02 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2019年8月19日 19:17 |
![]() |
31 | 4 | 2019年4月3日 18:37 |
![]() |
44 | 2 | 2019年2月25日 22:03 |
![]() |
30 | 3 | 2019年1月16日 02:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One S5 ワイモバイル
初めてのアンドロイドとして購入しました。 機種選定の条件として、@電池保ちが良いこと A耐水性、耐衝撃性を備えていること の二点でした。
本機の用途は、電話、LINE、WEB検索です。 ゲームや動画鑑賞などはほとんど行いません。
スマホに多くを求めていないのでネットでの評判等を調べたうえで入門機と思われる機種数種から本機を購入しました。
使用開始から半年経過、機械に負担をかける使い方をしていないせいか現在のところ不具合は一切ありません。
入門機として快適に使えています。
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One S5 ワイモバイル
今年の4月に親から契約してもらい、現在も使っています
親契約なのであんまり悪口言うのは良くないですが、今後買う人達の為に一応レビュー載せときます
私はアプリをたくさん入れるので仕方ないとは思いますが、 アップデートされるたびに携帯がおかしくなって行きます
まず初期 iOS から Android 9に アップデートした時 はロード時間が長くその間はアプリが使えませんでした
アップデート終了後 アプリを入れたのですが すごい読み込み速度が遅く、苛立ちを感じました
そして 8月に出た ソフトウェアアップデート をした後に キーボードの打ち込みが遅くなったり フリーズしたりがとてもたくさん起きていました
そしてカメラの画質はそこそこで マイクの感度も結構高いのですが 充電の減りがとても早いです
電源を落としたまま 一日放置していると 100%から40%に減っていることがあります
長々書きすぎたので 簡略化すると iPhone 6世代のところを買うほうが良いかと思われます
普通に電話機として使う文は何も問題はありませんが ゲーム用 にするとしたら iPhone の方が断然いいです
最後まで読んでいただきありがとうございました
書込番号:22867298 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

レビュー御苦労様
そんなもんでしょう。
書込番号:22867312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期iOSというのがよくわかりませんが、iphoneを持っているならSIMを移して利用すればいいかと思います。バッテリーが寿命なら交換という手もありますが、54000円取られます。
書込番号:22867376
2点

>ありりん00615さん
>バッテリーが寿命なら交換という手もありますが、54000円取られます。
高いですね。フリマでiPhone 8の新品未使用が買えます。
書込番号:22867430 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhone6s 143g
S5 149g
そんなもんでしょ。
書込番号:22867580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One S5 ワイモバイル
3月10日に夫婦で2台を機種交換でS5にしたら、1台は1週間もしない内にアンドロイドOSは起動せずFastboot画面になるようになった、リカバリーモード等は使えなくしてある。もう一台はまだまし、電話やメールが使えなくなり電源オフすると使えるようになり2日ほどで又使えなくなる。今どけ信じられないスマフォです。いずれも店頭在庫品だった。iphonにしようかな。
12点

品質?
世界シェア3強
サムスン、Apple、ファーウェイにしておけばよし
世界5〜6位のOPPOでもいいよ
書込番号:22555036
3点

日本製のスマホに性能と品質を期待してはいけません
この機種のメーカーは実質鴻海の子会社だからなおさら
書込番号:22555183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

X5の方がスペック的にも上でしたが
書込番号:22555342 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分も同じ状況になりました、
自分の場合fast boot等の選択画面になった時、デバイススタートロックになっており、どうしようもできない状態で止まっています。自分は無知識でリカバリーモードについてもわかっていないんです、
よければ投稿者様の状態の画面の写真等ありましたら見せてください。
また直し方等ありましたら教えてください、
お手数おかけします
書込番号:22577508
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One S5 ワイモバイル
プリインストールアプリが少なく、快適に使えると思っていましたが、
バッテリー残量が70%を下回るとオレンジ色のLEDが点滅し続けます。
ネットに情報がなく、点滅の原因がバッテリー残量のお知らせであることに気付くまでに時間がかかりました。
設定画面にLED項目はなく、バッテリーにも項目はありません。
LED通知を調整するアプリを入れても、私の知識では点滅を変更出来ませんでした。
残量が30%以下で点滅なら理解出来るのですが、長時間待受を売りにしている機種で
早い段階で点滅されては正直、迷惑です。
物理的な対策として、画面を見ないように裏返して置いています。
同じ機種でお悩みの方、改善された方はおられるのでしょうか?
※1月に機種変更し、通常使用では特に問題がありません。
ハイスペック機と比較すると少々もっさりするところは見受けられますが…。
14点

設定→電池→バッテリーセーバー、の設定で%は値は何に設定されてますか?
書込番号:22492669 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

バッテリーセーバーの設定に不備がありました。
ご指摘の通り、バッテリーセーバーの設定値を変更することで
LEDの点滅が解消されました。
意図せず70%に設定していた値を30%に変更しました。
お恥ずかしい限りです。
バッテリーセーバーとLEDの点滅が紐づけされていることを思いつきませんでした。
若い頃は、機械音痴の上司や親にウンザリしておりましたが、
私もついに機械音痴の仲間入りですね。
説明書をしっかり読んで使いこなせるように精進します。
書込番号:22493892
15点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One S5 ワイモバイル
S3で無くなったWIFI 5Ghz対応復活、バッテリー容量微増、ROM 32GB、RAM 3GB
5.5インチ液晶は5.2インチの方が良かった
書込番号:22397014 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なんか日本のスマホって…
昨今のASUSの新型もそうですが、メモリ3GBのもの多いですよね。
4GBとか6GBとかのラインナップが揃えられ、他に選択肢がある中で、日本に主軸で流されるのは3GB製品…
良いもの与えすぎると買い替えサイクルが鈍るからでしょうか。
書込番号:22397023
7点

>まぐたろうさん
部品使いまわしてるんじゃないですか?所詮エントリークラスの端末だからこんなもんでいいだろって感じで偉い人の言うとおり作ってるとか。
書込番号:22397030 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

S3はAQUOS sense liteベース、S5はAQUOS sense2ベースですし、ミドルレンジラインならこんなものでしょう(FeliCaや指紋センサーはベースから省かれてる)。
X4はAQUOS sense plusベースでしたし。
AQUOS R2 Compactあたりをベースに開発したらいい気もするけど、そうなるとXラインになるし、価格も上がりそう。
書込番号:22397038
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)