| 発売日 | 2018年12月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 180g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2019年10月18日 15:48 | |
| 3 | 2 | 2019年10月18日 23:43 | |
| 9 | 8 | 2019年9月23日 02:07 | |
| 9 | 12 | 2019年9月10日 00:55 | |
| 3 | 3 | 2019年8月29日 21:12 | |
| 2 | 1 | 2019年7月28日 12:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
http://imgur.com/u94jzX8.jpg
喫茶店で新聞の写真を撮っているのですが、
文字が薄くてはっきり見えません。
設定で良くなりますか?
宜しくお願いします。
書込番号:22994233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様
OCRアプリを利用してみて、改善できるかどうか確認してみてください。
Adobe Scan:PDF スキャナー、OCR
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.scan.android
Microsoft Office Lens - PDF Scanner
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officelens
Microsoft Office Lensに関しては、マイクロソフトにレクチャーページがあります。
https://support.office.com/ja-jp/article/android-%E7%94%A8-microsoft-office-lens-ec124207-0049-4201-afaf-b5874a8e6f2b
書込番号:22994528
0点
北海のタコさん有り難うございます。
上のアプリは使えそうです。
書込番号:22995457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
ASUS ZB602KL
を最近、ビックカメラで購入しましたが、
スクリーンショットの撮り方が、
わかりません。
今までは、たとえば、
ASUS_Z00ED
を使ってました。
この機種の時は、スマホの右下ボタンを長く押せばスクリーンショットが撮れましたが、
ZB602KL
では、同じように押してもスクリーンショットは撮れません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22939046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Android共通の使用で、電源ボタンと音量ボタンのマイナスの方を同時押しでスクショが撮れるようになっています。
書込番号:22939068
2点
電源と音量マイナスボタンの同時押しです。
本機はピュアAndroidです。なので他のASUS機搭載のZenUI固有の機能は使用出来ません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22571534/
書込番号:22939109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
電源とボリュームを同時押しってのはAndroid共通(?)のやり方だけどAndroid9(Pie)になってるとかだったら、電源ボタン長押しで“電源オフ”、“再起動”、“スクリーンショット”が選べるんじゃない?
標準機能で使えない、両押しは使いにくいとかだったらスクリーンショットアプリを使うのもありかな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.icecoldapps.screenshoteasy&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.screenshot&hl=ja
書込番号:22939137
1点
>辻堂さん
>この機種の時は、スマホの右下ボタンを長く押せばスクリーンショットが撮れましたが、
>ZB602KL
>では、同じように押してもスクリーンショットは撮れません。
本機は公式サイト記載通りピュアAndroidとなります。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M1/Tech-Specs/
そのため、ZenUIでのスクリーンショットは利用出来ません。
そのため、他の方が記載されている通り、Android標準のスクリーンショットを利用することになります。
書込番号:22939497
0点
まぐたろう様
教えてくださりありがとうございます。
助かります。
今後もご指導よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22940605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Battery Mix様
教えてくださりありがとうございます。
助かります。
今後もご指導よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22940609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうなる様
教えてくださりありがとうございます。
助かります。
今後もご指導よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22940610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウツキー様
教えてくださりありがとうございます。
助かります。
今後もご指導よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22940612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
Zenfone 2 Laserから、Zenfone Max Pro M2に機種変しました。
Zenfone Max Pro M2でTranscend製SDカードをアクセス許可する方法がよくわかりません。
画面には表示されるのですが、機械おんちでよくわかりません。
1点
>Ryochan1206さん
こんばんは。
たぶん「設定>ストレージ>外部ストレージ」あたりから辿っていくと、micro SDカードをフォーマットしたら使えるようになりませんか?
Zenfone 2 Laserなど他で使っていたカードを流用するのでしたら、フォーマットによって全て中身が削除されますので、事前に中身はバックアップなど取る等してから実行してください。
Android 7用の説明ですけど、フォーマットの仕方はASUS公式ページにも掲載されています。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1034908/
私はこの機種を持っていませんので、他の方のコメントを待った方が確実かもしれませんが、上記ご参考程度に。
書込番号:22911936
2点
想像ですが、SDカードを使用するアプリでストレージへのアクセス許可を求められ、画面を進めると設定画面にとび、そこでの設定方法が分からないということではありませんか?
画面のスクリーンショットがあれば分かりやすいのですが。
書込番号:22911968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません。画像投稿の仕方がわかりません、、、が、お話の内容のような気がします。
メッセージは
Transcend製SDカードアクセス権を得るには特定のステップを実行する必要があります。
メニューアイコンをタップし、SDカードの表示をラップします。
おはずかしながら、メニューアイコンがどこにあるかもわかりません。
書込番号:22912190
0点
>Ryochan1206さん
Nine Inch Nailsさんがおっしゃっている内容は、下記リンク先を参考になさってみては。(まったく同じ画面ではないかもしれませんが、大体同じじゃないかと思います、たぶん)
https://sp7pc.com/google/android/31274
画像投稿のやり方は、「ファイルを選択」のあとで「画像をアップロード」ボタンを押します。
書込番号:22912206
1点
>Nine Inch Nailsさん
根本的なことからわからなくてすみません。1つ前の返信に、お名前入れることも気づきませんでした。
書込番号:22912219
1点
>でそでそさん
フォローありがとうございます。
書込番号:22912238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Ryochan1206さん
お気になさらずに。
書込番号:22912267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
既にやり方は伝授されているみたいですが
参考としてASUSの情報を・・
microSDカードにファイルを移動またはコピーできない場合の対処法
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1018148/
書込番号:22912290
0点
>でそでそさん
できました。教えて頂いてホントに助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:22912315
0点
>Ryochan1206さん
解決して良かったです。
元々Nine Inch Nailsさんが案内された内容の補足をしたぐらいですので、お礼はNine Inch Nailsさん宛てにお願いします^^;
>Nine Inch Nailsさん
いえいえ、とんでもないです。
私自身はフォーマットの問題かなと思って空振りだったところ、正しい道を示して下さりありがとうございます。
書込番号:22912326
0点
>Nine Inch Nailsさん
助けて頂いてホントにありがとうございました。
書込番号:22912340
1点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
急に、画面がタッチしても動かなくなりました。ごくたまに動くようになり、またすぐに動かなくなります。たまたま画面が動いたときに再起動しましたが、やはり起動しても画面がタッチしても動かなくなりました。リセットボタンはあるのでしょうか?
1点
>リセットボタンはあるのでしょうか?
ファクトリーリセットのことでしたら、Android端末での一般的な方法で可能だとは思います。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006346/
現象が改善するかは、試さない限りは分かりませんが。
書込番号:22885475
0点
>ふくつさん
電源ボタンを10秒以上押し続けたら電源切れませんか?
書込番号:22885503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
結局、再起動ではうまくいかなかったのですが、たまたまタッチパネルが動いたときに電源を終了できました。その後、電源をつけると症状がなくなっていました。また、症状が出るかもしれませんが、今度は電源スイッチを10秒以上押してみようと思っています。もし、それでも直らなければ初期状態に戻すしかないかなあと思っています。ありがとうございました。
書込番号:22887507
1点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
Zenfoneユーザーの皆さまこんにちは。
最近ではこちらの機種は盛り上がりがなく、寂しいばかりですね。
本題の質問ですが、表題の通り、こちらの機種の消費電力についてお聞きします。
私は一つ前に元祖Maxを使用しておりました。
その時は、夜の寝る前に機内モード+メモリ開放で次の日の朝には0〜1%減でしたが、こちらの機種にしてからは7〜8%減となります。
もちろん、環境が異なっていることは承知していますが、他の方の口コミなどを見ると異常なのでは…と考えてしまいます。
Battery Mixで確認してみても、異常なのでは稼働率は見つかりません。しかし、CUP稼働率が機内モードでも30%前後あります。
こちらの機種をご使用されてらっしゃる方はそうだと思いますが、もちろん、私もバッテリー命です!
皆様の状況やアドバイスなどございましたら、ご教示のほど、よろしくお願いします。
書込番号:22825198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
文字化けを起こしていますが、
0〜1%減でしたが、こちらの機種にしてからは7〜8%減となります。
だと思われます。1時間に1%減っていることになるので、かなり異常な状態だと思います。
M1ではなく ZenFone Max Pro (M2)になりますが、
Yahoo等で「ZenFone Max Pro 初期設定 TIPS」で検索して、最初にすべき設定を行ってみてはどうでしょうか。
個人ブログなどで、広告がありますので、アクセスは自己責任にはなります。
Android9での記載なので、設定個所は若干異なりますが、同じような項目があると思うので見ればわかると思います。
ちなみに、M2の方は以下のような感じになります。
■バッテリーの持ち(スリープ)
SMSなしの0 SIM(docomo系)+Wi-Fi接続で計測
4/18 2:06 40%
4/21 8:16 26%
4690mで14%
33500m(23日6時間20分)で100%
通話ありのOCN SIM(docomo系)+Wi-Fi
4/28 2:13 62%
4/29 7:33 52%
29h 20m 10%
1760m 10%
17600m 100%
12日 5時間 20分
何故かSMSなしのものより、通話ありのOCNの方が持ちが悪かったです。
3度計測しましたが、100%消費に15428〜17600m程度になる状態でした。
同じdocomo系でもSIMの種類によって、バッテリーの消費には差がありますので、
可能なら機内モードではなく、SIMを抜いてWi-Fi常時接続のみで検証が良いと思います。
これでSIMが原因で消費が早くなることを除外出来ます。
書込番号:22825248
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


