| 発売日 | 2019年2月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.21インチ |
| 重量 | 160g |
| バッテリー容量 | 3400mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2019年7月1日 19:52 | |
| 6 | 3 | 2019年6月30日 12:37 | |
| 15 | 7 | 2019年6月30日 13:21 | |
| 16 | 47 | 2019年9月7日 11:10 | |
| 4 | 2 | 2019年6月28日 15:44 | |
| 3 | 1 | 2019年6月27日 22:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
novalite3にて、ホームアプリを変更した際、そのホームアプリの画面ロック機能と、通知へのアクセスをオンにしたところ、画面ロックされなくなりました。(pinや指紋、顔認証を要求されずに画面が点きます)。
また、ダウンロードしたホームアプリを削除後に、HUAWEIホームをデフォルトにしても(この場合、一択ですが)、画面ロックされず、数回の再起動でロックされるようになりました。
入れたホームアプリはnovaランチャーと、hyperionランチャーで、それぞれ試しましたが、どちらもうまくいきません。
以前、この端末で同じ設定でnovaランチャーを使っていたときはこの様なことはなく、インストール済みの各アプリのアップデートはしていますが、新規にダウンロードはしておらず、端末自体のアップデートもしていません(以前使えていた時期もシステムは最新版でした)。
ホームアプリを変えたのと、HUAWEIホームのデータを削除したタイミングが被るので、それが原因かとも思いましたが、分かりません。
novaランチャーとの相性が悪いのは知っていますが、このような症状の質問が見つからず、解決策等知りたく思っています。
宜しくお願いします。
書込番号:22771148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お薦めはしませんが、どうしてもというであれば以下の通りです。
お勧めではないですが、以下のような方法もあります。
これなら指紋認証でロック解除でホーム画面の表示が可能です。
Nova Launcher ホーム
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
現在は画面ロック方法がデバイス管理になっていると思います。
ホームアプリをnovaにした状態で、
ホーム画面の何もないところを長押し→設定→高度な設定→画面ロック方法→タイムアウト
この状態で、novaのジェスチャーでロックをしてみて下さい。
画面が暗くなって5秒後に本当のスリープへ移行すると思います。
※Android9の場合は、「タイムアウト」ではなく「アクセシビリティ」を選択。この場合は5秒待つ必要がありません。
これでnovaのジェスチャー等で端末ロックを行っても、指紋認証のみで解除可能です。
本機の場合は、「アクセシビリティ」の選択になります。
書込番号:22771194
2点
ちゃんと使えるようになりました。
一度でもタイムアウトを選んでしまうと症状が出ることを確認しました。
ありがとうございました!
書込番号:22771304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
OCNデータ通信SIMで使っていたスマホが故障しサブ機を検討しています。
「マイクロSIMからナノSIMに加工して使う予定」
ネットで調べるとファーウェーはセルスタンバイでバッテリーの減りが早いみたいですが、
実際どうなのでしょうか?
宜しくお願いします。
1点
まぁ悪くてもコストパフォーマンスでその位は目を瞑りますわ。
電池持ちを気になさるなら通話専用のガラケーないしガラホで良いのでは?
書込番号:22768583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありません。
レビューをみられるだけで良いとは思いますが・・・・・
SMSなしの0 SIM+Wi-Fi常時接続での待受け
2/18 23:14 96%
2/21 17:43 82%
3989m(66h29m)で14%消費。
100%換算で28492m(19d18h52m)約19.7日
3週間は持ちませんが2週間は持つような感じです。
■同じdocomo系でもMVNOでバッテリー消費量が大きく異なる
そのため、バッテリーの減りが早いなと思った場合は、まずはSIMを抜いて、
Battery Mix等をEMUI固有のアプリを終了しない設定にした上で、
スリープにして12時間以上(長いほど良い)放置してバッテリーの減りを正確に検証すると良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22209535/#22209535
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22579043/#22579043
※モバイルネットワークの電波の色が赤になることが電波が弱いという訳ではありません
書込番号:22768595
![]()
2点
>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
安心しました^^
対策までアドバイスありがとうございました!
書込番号:22768688
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
安易に質問しないでおこうと、2日ネットを彷徨いましたが、解決しませんでした。お手数ですが、ご教授ください。
nova lite3
ソフトウェア 9.0.1
Androidバージョン 9
FOMAと0SIM使用
今まで問題なく使えていました。夫の0SIMを使用していましたが、私も0SIMを契約したので差し替えました。
すると、通話だけが出来なくなりました。ネットは問題なく使用出来ます。通話すると「モバイルネットワークが利用出来ません」と出ます。
過去スレも一通り見ました。
デュアルSIM 4G→オン
FOMA側優先ネットワーク、→3G
は以前よりしております。
デュアルSIM設定を見ると、SIM2(FOMA側)の電話番号表示が070からの番号になっています。今まで利用していた時は090からの番号が表示されていました。
手動で090からに書き換えてみても、070からに戻ります。
再度夫の0SIMに戻すと、090からになり問題なく通話出来ます。
お手数をおかけしますが、何か知恵がありましたらお教え下さい。よろしくお願いします。
書込番号:22767731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
原因はわかりませんが、スマホの再起動はお済みですか?
違うスマホですが、以前、開通手続きをしたデータSIMを使用中の音声SIMと一緒にセットして開通するのを待っていたら開通済のお知らせメールがきたにもかかわらず通信してなかったのでとりあえず再起動させたらあっさり通信したことがありました
書込番号:22767837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>デュアルSIM設定を見ると、SIM2(FOMA側)の電話番号表示が070からの番号になっています。今まで利用していた時は090からの番号が表示されていました。
このことから0 SIMと0 SIMを交換ではなく、間違ってFOMAと0 SIMを交換して、
0 SIMを2枚にしてしまって、0 SIMの070が表示されて、両方とも通信SIMなので通話が出来ない状態だと思います。
SIMの交換を間違っただけだと思いますよ。
書込番号:22768113
![]()
5点
確実な確認方法を記載しておきます。
まずFOMA側の電話番号を090-1111-1111、0 SIMの番号を070-2222-2222と070-3333-3333とします。
今使えない状態のFOMAと思われている番号を本機で確認してみて下さい。
070-1111-1111ではなく、
070-2222-2222と070-3333-3333というように0 SIMの番号が2つ表示されていませんか?
書込番号:22768195
![]()
3点
繋がる繋がらないってのは設定やらの問題だろうけど、設定とか関係なく電話番号(データ専用だとしても)は自動で読み取って表示される仕組みだから違う番号が出るってのは思ってるSIMが挿さってないってことだろうね
nanoSIMは小さくて分かりにくい、デュアルSIMで使う人は間違わないようにSIMカードの裏側にでもマジックで印付けとくといいと思うよ
書込番号:22768373 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>†うっきー†さん
顔真っ赤です、、、。
まさか、こんな馬鹿なことをしでかしているとは。
仰る通りでした。恥ずかしいです。
本当にありがとうございました。
書込番号:22768777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どうなるさん
早速マジックで印つけました!
お恥ずかしいです。ありがとうございました。
書込番号:22768782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信下さりありがとうございました!!
書込番号:22768784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
不安があるなら買わない方が良いのでは?
当方腹を決めてP30LiteとP30を買いました。
使えなくなる云々は自己責任としての購入ですからあなたのように不安があるとか言うつもりもありませんし人に勧めるつもりもありません。
書込番号:22767735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>デジアイ777さん
>iPhone seさん
不安は抱えても腹をくくって購入したわけですから、、、
お二人に敬意を表します^^
当方も未だに nova lite を約2年使用していますが、次の候補は
この機種か P30lite の2択と考えています。
ただただ戦況を見つめております^^;
書込番号:22767863
3点
>デジアイ777さん
>今後Googleアプリとかセキュリティ提供されるのか心配ですけど
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22751499/#22766288
>https://club-huawei.jp/huawei_answers/
>>Q1.ファーウェイ製品を使用すると今回の影響を受けることがありますか。
>>A: スマートフォン、タブレットなどの製品を含め、発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。
>> これまで通りご使用いただけます。
>>
>>Q2.ファーウェイ製品を購入した場合、Google Play、Gmail、YouTubeなどのサービスを通常通り使用できますか。
>>A: 発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。通常通りご使用いただけます。
書込番号:22768119
2点
楽天モバイルから端末届きました箱は未開封でしたが端末は楽天アプリ入って設定されてましたのでシムカード挿すだけで使えました。
書込番号:22770615
0点
一見、未開封に見えますが、
白地に赤の「HUAWEI」のテープ、カットした跡がありませんでしたか?
最新のものは、メーカー出庫時から楽天のアプリが入っているのであれば、私の勉強不足です。
ご容赦くださいませ。
書込番号:22770882
0点
カッターで切って開封しましたが剥がすと開封シール跡残りますがそれもありませんでした。
書込番号:22770992
0点
未だ使用したばかりで色々設定中ですが画面奇麗ですねノバ2とかiPhone使いましたがそれ以上に奇麗だと思いますよその他は分かりませんがLINEと電話程度でしか使わないので十分ですね、後一つ気が付いたのですがGoogle store以外にHuawei storeも同じようにあるのですねアプリ内容は似てますがね。
書込番号:22771007
0点
楽天モバイルの場合、機種によって最初からプリインストール、システム更新時にインストール、開封してインストールと3パターンみたいですよ。
書込番号:22771111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんですか自動インストールされたのか分かりませんが楽天アプリ入ってましたね。
書込番号:22771144
0点
■楽天モバイル
現時点で判明しているのは、以下の3パターン
楽天モバイルからの出荷時
・開梱して楽天アプリがインストールされているケース
楽天アプリをアンインストールして初期化しても楽天アプリは復活しない
・工場出荷時にすでにプリインストールされている楽天専用(化粧箱の型番に楽天を表す「RT」の記載)
楽天アプリをアンインストールして初期化すると楽天アプリが復活する
例:ZenFone3
出荷先に関係なく楽天モバイルのSIMを刺した場合
・COTA(Customization over the air)という仕組みで、楽天モバイルやOCNの場合にアプリが配信される。
設定→システム→ソフトウェア更新、ここに現行バージョンとして2行表示される。
例:RMOBILE.JP X.X.X.X(CT)
通知時にキャンセルは可能。
後者2つのうちのどちらかだと思われます。
書込番号:22771263
1点
開梱されてインストールされた場合は以下の記載
https://mobile.rakuten.co.jp/product/novalite2/
>※こちらの端末は楽天グループのアプリインストールのため、パッケージが開封されておりますが、端末は新品です。
楽天モバイルでインストールしていない場合は以下の記載
https://mobile.rakuten.co.jp/product/novalite3/
>※OSアップデートのため、パッケージが開封されている場合がありますが、端末は新品です。
この時に楽天SIMを使うと、COTAが機能して、楽天アプリも一緒に追加される可能性があります。
今回は、開梱されていないので、関係ない話ではありますが。
書込番号:22771276
0点
Hicareの診断アプリBluetoothが ! マークなのでリセットしましたら直りましたバグだったようです、後リセットして気が付いたのですが楽天アプリは自動インストールみたいですね。
書込番号:22772013
0点
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22461772/#22469393
この方の充電LEDですが同じ症状で緑のままですね充電に問題ないのでこのまま使いますがね。
書込番号:22772020
0点
サポートに電話しましたが充電LEDに関しては明快な基準は無いようで緑のままの状態でも本体に支障ないと言ってました。
書込番号:22772200
0点
最新の P30 lite はまだ購入していませんが、
この機種と nova 3 のディスプレイ が綺麗なのは、単なる液晶ではなく、IPS パネルだからです。
数値上が同じなら、有機 EL よりも細部までクッキリ見え、小さな文字もハッキリしています。
あとは、他のスレッドにも書き込みをしましたが、
先行発売の上位機種、Mate 20 lite や nova 3 との比で、
イヤホンジャックに、有線のイヤホン, Headphone の 3.5mm ミニプラグを差して聴ける音は、数段、上、です。
高音域はそのままで、低音域の表現力が豊かになっています。
これで、microUSB なのに、残量 10% 切ったあたりからのフル充電が、
105 〜 110分で完了するので、
コスパはかなり高い、
と個人的には思っています。
書込番号:22772484
3点
充電ですが100%になってもトリクル充電で約30分は電流流れ続ける様ですねLED確認ランプは緑のままなので終わったのか確認しずらいですね。
書込番号:22772697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まぁ今回は不具合の様な外れ引きましたけどそれ以外は良い端末だと思いますよバッテリー持ちも良いですしノッチ隠せれるのも良いですねネット見たりゲームしてても本体の発熱も殆ど無いですし2年持ってくれたら良いかなと思います。
書込番号:22772890
0点
■補足
>充電ですが100%になってもトリクル充電で約30分は電流流れ続ける様ですね
その後も、0.01A〜0.04Aで、100%を維持するためのトリクル充電が継続となります。
書込番号:22772959
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
出来ると思いますが・・・・
5倍か6倍までかな?
但し、全てデジタルズームとなるので画質は大きく劣化します
書込番号:22764606
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
Line. Gメール sms の通知がとても遅いのですが皆様は如何でしょうか?
一応、店頭でもLine等がバックグラウンドで接続できる様にしてもらいましたが未だ遅いです。
通知が正常な方は購入時のままの設定で通知が問題なく出来ているのでしょうか?
使用しているのはマイネオのAプランの通話です。色々とお聞きしましたが宜しく御願い致します。
2点
GmailとSMSについては分かりませんが、LINEについては以下の通りです。
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
本機を含めて他のHuawei機ではLINEは即応答します。
設定後は、深いDozeへ移行するのに1時間かかりますので、端末をスリープにして1時間以上微動だにさせないで確認するとよいです。
即通知されることを確認可能です。
GmailはGmailアプリでしたら、同期が必要なアプリでプッシュ通知は非対応なので、プッシュ通知に対応しているメールアプリにすれば解決するかもしれません。Gmailは検証したことがないので確証はありませんが。
SMSについては、遅延がおきるという情報はみたことはないため分かりませんでした。
プリインストールされているものからデフォルト設定を変更しないかぎり問題ないような気はしますが。
書込番号:22763493
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









