端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]のレビューを書く -
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 6 | 2019年10月25日 20:05 |
![]() |
7 | 2 | 2019年10月25日 11:15 |
![]() |
3 | 3 | 2019年10月25日 10:57 |
![]() |
5 | 10 | 2019年10月14日 18:00 |
![]() |
2 | 5 | 2019年10月5日 09:24 |
![]() |
10 | 4 | 2019年10月2日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
以前、ライブの動画を撮ったら(※撮影が許可されているライブです)、すべての動画が音割れしていました。これを回避するすべはないのでしょうか?
書込番号:22989362 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

カメラアプリを他のアプリに変更して変化有るかどうか
Zenfone標準カメラアプリは色々と問題有るので
書込番号:22989368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほかのアプリを色々入れてみました。
音割れするほど大きな音を出す状況がなかなかないので機会があったら試してみます!
書込番号:22990364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライブとのことで、音源自体がマイクの許容入力を(大きく)超えているのだと推測します。
動画撮影モードにしてスマホに向かってあらん限りの絶叫音を放ってみてください。
どのように録音されるか確認できると思います。
対策としては
1.あるかどうかわかりませんがマイク入力の音量を制限するアプリを入れる。
2.セロファンテープ等でマイクを塞ぐ。ただしガムテープは避けた方が。
書込番号:22991083
0点

この機種の録画機能は決してよくありません。
各メーカーのハイスペック機種でないとまともなライブ映像はとれないと思います。(スナドラ845以上)
実際にこの機種でフェス行って撮りましたが話にならず、思い出に傷が付くレベルの動画でした。
ASUSだとZenFone6はすごいきれいですし、iPhoneは間違いありません。
書込番号:23007620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

絶叫音を出すのは環境的に厳しいので、アプリなどで対応してみます。ご回答ありがとうございます。
書込番号:23008630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですよね。やはりミドルクラススマホでは厳しいものがありますよね……。
たまに行くライブのためにハイエンドモデルのスマホに変えるのは金銭的に厳しいので、泣き寝入りすることになりそうです……。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:23008633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
車内での通話品質についてお伺いします。
今まで zenfone5(初期Ver) ⇒ zenfone2 ⇒ zenfone4 MAX Proと買い替えてきました。
車内でBluetooth接続で通話をしており、zenfone5・zenfone2 共に走行中問題なく通話できておりましたが
zenfone4 MAX Proに買い替えてから、走行中音声が途切れることが多くなりました。
Bluetooth接続の不具合と思い、接続解除し単体で使用しましたが変化はありませんでした。
Bluetooth機器:MDV-R700 KENWOOD
車:社用車
シムカード:BIGLOBE
条件は全て同じです。
次回、買い替え予定にZenFone Max Pro (M2) を検討しているのですが
車での走行中、ZenFone Max Pro (M2) の通話品質はいがかでしょうか?
同条件ではなくても構いませんので、ZenFone Max Pro (M2) お持ちの方で
お分かりになる方がいましたらご教授いただけないでしょうか
宜しくお願い致します。
1点

カーナビに自動接続出来るようにして貰ってます。
設定はiPhoneの方が、簡単なようですが。
接続設定が完了したら、このスマホでも普通に(問題なし)使えてます。
ナビ画面に、電話番号などが表示され便利です。
書込番号:23004998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日たまたま事象が出たので投稿します。
電話番号管理はとても便利ですし、通話品質もまずまずです。
しかし、バッテリーセーバーをOnにしていると、
こちらからの声が相手に聞こえないみたいです。
Offにすると相手に声が届いたのでどうもこれが悪さをするようです。
書込番号:23007792
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
AQUOS ケータイ2(ソフトバンク)のSIMを取り外して、この機種に挿して便利に使っています。(特に電話番号管理)
ところで、ショートメッセージ(SMS)は送受信共に問題なく使用できているのですが、
時折、「ダウンロード可能な新着メッセージがあります」とありタップしてダウンロードしても
「ダウンロードしています」のままでダウンロードしてこないメッセージがあります。
これはどう対応すればよいのでしょうか?
それとこれまでAQUOS ケータイ2(ソフトバンク)では、S!メール(MMS **********@softbank.ne.jp)を持っており、
通知があれば、Wifi環境でダウンロードしてメールを読んでいました。
これもこの機種で読むことはできるのでしょうか?
取り留めない質問ですが2点ご教示の程お願い致します。
2点

>Yachan86さん
SIMフリー機でキャリアのMMSの受信はなかなかややこしいです。SMSは問題ないんですが、、
私もY!mobile使ってたとき苦労しました。
使用してるアプリはハングアウトですか?メッセージ(Google)ですか?
ダウンロードできても何故か背景と文字が同化したりと結局うまく行きませんでしたが私はメッセージが一番ましだったかな。
確かSoftBankの公式のアプリがないとうまくダウンロードできなかった記憶があります。
受信設定等々あり、ややこしいです。
書込番号:23007267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yachan86さん
メールアプリは以下のものがダウンロード可能な端末(キャリア端末等)からapkファイルを取り出して本機にインストールすれば良いと思います。
SoftBankメール
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.mail
※SIMフリーでもダウンロード可能な機種もあります。
MMSの設定は公式サイトに記載があります。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
挫折して、以下を利用することになる方もいるようです。
■ソフトバンクでキャリアメールを利用する方法
S!メール(MMS)どこでもアクセス
https://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/
書込番号:23007394
1点

皆様ありがとうございます。
過去に「[22696925] 質) メッセージがダウンロードできない。」があったのですが、
情報が少なく投稿した次第です。
S!メール(MMS)どこでもアクセスは、300円/月 かかるのですね。
この際、MMSもやめて月額料金をさらに下げようかと思っています。
書込番号:23007746
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
今、現在
楽天モバイルでiPhoneSEを使用しているのですが、そろそろ寿命が来たため、この機種に買い替えを行おうと思っています。
過去、初代Zenfone Maxを使っていたことがありまして、その時はバッテリー持ちの良さが素晴らしく今回も その延長のMax pro M2に機種変しようと思った次第です。
ただ、初代Maxは、GPS精度とレスポンスの悪さに私の使用環境(位置情報系ナビ利用、ゲームは遊戯王とポケモンGOのみ利用)についていけず手放した次第です。
こちらのmax pro m2はスペック的にはiPhoneSEと同じくらいでしょうか?またGPS精度はどうでしょうか?ASUSは昔からGPS精度の個体差が激しく心配です。
あとバッテリー持ちも気になります。初代より持ち良いですか?それなら買いです。
書込番号:22986614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Yahoo等で「iPhoneSE "zenfone max pro m2" 比較」比較するだけでよいかと。
OSが違うので正確な比較とはならないかもしれませんが、Antutuでは本機の方が少し上なようです。
あとは価格.com等の、レビューを見ればよいのではないでしょうか。
バッテリーは3週間程度持つので、問題ないかと。
以下、レビュー内容です。
■GPS
感度、精度とも、添付画像通り、特には問題ないようです。若干左右にブレがありますがナビとしては許容範囲と思います。
計測開始時は、補足数が多いですが、すぐに捕捉数を減らして計算に利用する衛星数を減らしてバッテリー消費を抑えるようにしているのかなと感じました。
他の機種でも同様な挙動をするものがあります。
唯一、気になったのは、普段利用しているアプリでは、みちびきのグラフの色がグレーのままでした。
別のアプリでは色がついているので、一応対応はしていると思います。
■バッテリーの充電時間
放電アプリで自動シャットダウンまで使用して、温度がある程度下がるのを待ってから充電開始。
付属のACアダプター(5V/2A)とケーブルで充電。
14:15充電開始
14:20手動で電源オン
17:10 100%
2時間55分程度で100%になりました。
■バッテリーの持ち(スリープ)
SMSなしの0 SIM(docomo系)+Wi-Fi接続で計測
4/18 2:06 40%
4/21 8:16 26%
4690mで14%
33500m(23日6時間20分)で100%
通話ありのOCN SIM(docomo系)+Wi-Fi
4/28 2:13 62%
4/29 7:33 52%
29h 20m 10%
1760m 10%
17600m 100%
12日 5時間 20分
何故かSMSなしのものより、通話ありのOCNの方が持ちが悪かったです。
3度計測しましたが、100%消費に15428〜17600m程度になる状態でした。
SMSなしのSIMなら3週間程度、通話ありのSIMなら2週間は持たない感じでした。
別の通話ありのSIMに変更することで、改善の可能性はあるとは思います。
APNは0 SIMとOCNに関しては自動で選択してくれていました。
■同じdocomo系でもMVNOでバッテリー消費量が大きく異なる
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22209535/#22209535
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22579043/#22579043
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22787821/#22787821
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=22790998/#22790998
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030492/SortID=22866217/#22866217
※特にこちらのスレッドが複数の報告を記載
現在、消費が早いものとして確認されているものとしては、
同じdocomo系,同じ計測場所では、ONCとLINEモバイルのdocomo回線です。
LINEモバイルはsoftbank回線に変更すればよいです。
※全ての機種で該当するとは言えませんが。
書込番号:22986679
1点

>†うっきー†さん
なるほど。参考になります。
初代と比べると待ち受け時間のへりは思ったほどかなといったところですね。
ちなみになんですが、この機種はFortniteプレイ•インストール出来ますか?海外の方がプレイされているのは見たのですが、日本モデルでも出来るか確証が無いので 検証願いたいです。
書込番号:22986697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahoo等で「"ZenFone Max Pro (M2)" フォートナイト」で検索すれと、利用出来ている人もいるようですね。
ただ、私が所有する本機の日本語版の端末では、添付画像のように、
アプリをインストール、ログイン完了後、最初のデータダウンロード時点で、先に進めませんでした。
書込番号:22986790
0点

>†うっきー†さん
検証ありがとうございます。
非対応端末なんですね。
残念です。
他に この価格付近のAndroidでフォートナイト出来る端末ないですかね?
無いようなら大人しくiPhone11買うことにします。
書込番号:22986826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他に この価格付近のAndroidでフォートナイト出来る端末ないですかね?
OPPO Reno Aは出来たそうですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22980057/#22980057
何故、出来たかは分かりませんが・・・・・
ColorOS V6になって、今まで制限があったものがすべてなくなり、Android端末として普通に使えるようになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22979215/#22981784
LEDがない点だけ我慢できれば、良い端末だと思います。
書込番号:22986844
0点

>何故、出来たかは分かりませんが・・・・・
チップセットの対応による可能性が高そうです。
#22982509
>Snapdragon 710チップセット(Samsung A8S、Xiaomi Mi 8SE、Nokia 8.1、Oppo R17 Proなど)に対応しました。
>Snapdragon 670チップセット(Oppo R17、Vivo Z3など)に対応しました。
OPPO Reno A Snapdragon 710 SDM710
ZenFone Max Pro (M2) Snapdragon 660 SDM660
過去の実売価格としては、本機の方が遥かに安いので、同一価格帯と言うのは、無理があるかもしれませんが。
書込番号:22986858
1点

ポケモンGoやるなら ボタン付きの iPhone8じゃない
書込番号:22987044
0点

ゲームの場合、どうしてもiphoneの方が軽快になります。また、Androidの場合、対応していたゲームが突然非対応になることもあります。
SEをバッテリー交換で延命するか、SE2が出るまで粘るのも手でしょう。
なお、この機種は在庫限りと思われます。今は高めですね。
書込番号:22987264
1点

>†うっきー†さん
oppo フォートナイト動くんですね
そっちで検討します。
>ありりん00615さん
SE2は出る出る詐欺で未だアップルから発表もないので内心諦めてます。
やはりゲームやるならiPhoneだとは思うんですが、Androidの自由度も捨てがたいのがあって悩んでいます。
書込番号:22987320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SEは第6世代touch発売の翌年に発売されています。
今年は第7世代touchが発売されたので来年SE2が出る可能性が高いと思います。
Andoirdを使いたいなら、AndroidとiOSで用途を分けるのも手です。
書込番号:22987669
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
Zenfone Max Pro M2を利用しています。
写真をTwitterに投稿することをよく行うんてすが、カメラで撮った写真をカードリーダ経由で取り込みSDカード上に保存。
時間をおいてその後Twitter公式アプリで添付しようとするとサムネイルが表示できず、添付もできません。
端末を再起動するとできるようになります。また編集を端末上で行った写真に関しては読み込まれます。が、また写真を追加するとその分に関しては同じ事象が発生します。
なお、ほかのアプリ(Instagramなど)やブラウザ版Twitterを利用すれば問題なく利用できます。
何が問題を起こしていると考えられますでしょうか。キャッシュの削除や一度アプリも再インストールを試したのですが全く変わりません。
よろしくお願いします。
書込番号:22966925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kikuhirokiさん
こんにちは。
使っていないのでわからない面があるので、1点教えてください。
Twitter公式アプリで添付しようとした時と、Instagram/Twitterブラウザ版で添付しようとした際の、画像選択画面ってまったく同じものですか?
もしかしたら、写真の参照アプリ(「ギャラリー」など)が別のものが使われている可能性があるのかなと思いました。
で、問題がある方の参照アプリの「データの削除」で解決する可能性があるかもしれない、と思いました。
別メーカーですみませんが、Huaweiのスマホで類似事象を経験しています。(Twitter公式アプリは使ったことないので、少し離れた参考情報程度ですけど)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22319832/
書込番号:22966940
0点

>でそでそさん
返信ありがとうございます!
Instagramに関してはアプリ内にて写真を選択する方法なので純粋に比較対象にはできないと思いました。
しかしながら、Twitterの方はブラウザ、アプリ両方同じ画面を経由することが可能です(一枚目)。Android標準のファイルマネージャーであるはずなのですが間違ってないですかね?
2枚目はTwitterアプリ内で写真を選択しようとすると出る画面です。空白が出てしまっているのが今回の問題の部分になります。
書込番号:22967189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です
一枚目では表示されている画像でもTwitterアプリのツイート編集画面に戻ると反映されないと言う事象が発生している形です。 また二枚目の虫食い状態に関しては、端末内で何かしらの編集を加えた画像になります。これらも同じSDカード内で管理してあるものです。
長文失礼しました。
書込番号:22967204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kikuhirokiさん
古いZenfoneしか使ったことが無く、Twitter自体も使ったことが無いので、良いアドバイスができず悩んでいます。
(すみません、半端にコメントして)
感覚的なところだけで言いますと、
・先日のTwitterの大規模障害の可能性は残っていないか
・Twitter公式アプリ内のファイル選択画面に関しての、再読込の手動ボタンがないか
というところが肝かなという気がします。
お話を伺っている限り、Twitter公式アプリ固有の選択画面に問題があるのかなと感じられますので。(説明を読み違えているかもしれませんが…)
この手の選択画面が上手く動作しないのは、よくあるのはファイル一覧のインデックスの不整合です。
カードリーダーから取り込んだ際に、インデックスが再構築されないので、あるべきファイルが出てこなかったりサムネイルがおかしくなったりするんじゃないかと想像しています。
そして、インデックスが構築されるためには、
・自動更新されるかをしばらく待ってみる
・アプリにメニューがあるならそこから再構築してみる
・アプリの管理画面から、該当アプリのデータ消去を実行する
・画像ファイルの連携方法を変更してみる(カードリーダー経由ではなく、Googleドライブ経由で取り込めば自動でインデックス再構築されるかも?)
といった手段が考えられるかなと思います。
ただ、しばらく待っても更新されないとのことなので、待つのは無駄っぽいですよね。
で、不本意かもしれませんが、取り込んだ後に端末再起動で解決するなら、今はそれが一番手っ取り早いかもしれません。
私もEOSを使っていますが、Wi-Fi転送機能がついていないのでしたら現場でのデータ転送はカードリーダーを経由せざるを得ないでしょうし、手詰まりなのかもなぁという印象もあります。
スッキリ解決するコメントが出来なくて申し訳ないのですが、色々思案した中での意見はこんなところです。
書込番号:22967372
0点

>でそでそさん
返信ありがとうございます、拝読しました。
> ・先日のTwitterの大規模障害の可能性は残っていないか
・Twitter公式アプリ内のファイル選択画面に関しての、再読込の手動ボタンがないか
大規模障害はネットワーク系の話だと思っていたので可能性は低いかもしれませんが、最新バージョンがなにかバグを持っている可能性は否定できないかなと。また再読み込みのボタンはないんです...
インデックスの再構築、が行われているのかもしれません。この投稿のちょっと前に確認したところ虫食いが少し改善されているのを確認できました!自動構築に時間がかかるのかもしれないです。
現状では再起動が一番手っ取り早いとは感じますが、Twitterアプリまたはファイルマネージャーアプリのデータ削除も試してみようと思います。
私も、Wi-Fi搭載のEOSを使っているんですが、Canonのアプリの使い勝手が個人的にすごく使いづらいためにわざわざカードリーダーを使っているという面をあります。しかしながらアプリ経由で転送したファイルも一部同じ事象が発生するのであまりそこでは変化はでないと思われます
丁寧にありがとうございます!
書込番号:22968505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
ZenFone Max Pro(M2)を購入しました。購入後すぐにandroid9へのアップデートの通知がありアップデートしました。
その後、ZenMotionの設定をしようとすると設定のなかに拡張機能がありません。ASUSに照会したところ、android9にアップでとしたことにより機能が無くなったとの回答でした。アップデートされた方で拡張機能がある方はいらっしゃいますか?
3点

ZenMotionの設定をしたいという事でしょうか。
設定>システム>ジェスチャー操作>ジェスチャー操作>スクリーンオフ及びオン
でどうでしょうか?!
書込番号:22961868
3点

最安好きさん、ありがとうございます。
ジェスチャーの機能は残っています。ゼンモーション(ZenMotio)の機能でスリープ時に画面に例えばSを書けばlineのアプリが開く(あらかじめ設定したアプリ)といった機能で5つぐらい設定できました。ZenFone 2で使い慣れていたのでZenFone Max Pro(M2)でも使えたら便利かなと思っています。
書込番号:22962039
1点

>n-jackさん
Yahoo等で「ZenFone Max Pro (M2) ZenMotion」で検索して頂くとわかる通り、発売当初から
本機はZenMotionの中には「スクリーンオフ、スクリーンオン」しかありませんでした。
本機は公式サイトに記載されている通り、
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
ピュアAndroidとなりますので、ZenUIの機能はほぼありません。唯一、スクリーンオフ、オンがあります。
ZenUIの機種を使っていたので、本機もあったと勘違いされたのだと思います。
書込番号:22962064
2点

†うっきー†さん
ありがとうございます。
なるほど分かりました。ZenFoneなのでてっきり付いているもと思っていました。
書込番号:22962130
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)