ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Video & TV SideViewのワイヤレス転送について

2019/09/18 19:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 abczabczさん
クチコミ投稿数:2件

ソニーのブルーレイディスクレコーダーで録画した番組をスマホで見るアプリに、Video & TV SideViewがありますが、この機種でインストールしてスマホで見てる方はいらっしゃいますでしょうか。
現在、ZenFone3を使用していますが、買い替えを検討中です。
試しに、ZenFone3にインストールして、ブルーレイとつなぐことはできましたが、ワイヤレス転送はできませんでした(Video & TV SideViewのヘルプページを見ましたが、説明文にある機能設定画面が出てきませんでした。リモコン機能は使えました)。
なお、プラグインもインストールできましたが、それでも利用できませんでした。

ヘルプページをみると、

SIMフリー端末(海外向けXperia、MVNO端末等)に関しては、正常に動作しない場合があります。

とあり、これに該当するのかと考えていますが、インストールでき、ブルーレイとつなげ、録画した番組一覧が表示されたりするので、一部機能が使えないという状況と認識しております。

もし、このアプリを使ってワイヤレス転送し、スマホでご覧になってる方がいらっしゃいましたら、できてる旨を教えていただけると、買い替えの参考にさせていただければと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:22931290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度2

2019/09/19 00:48(1年以上前)

私もZenfone3および本端末で、Sony Video & TV SideViewを利用しています。
自宅にある録画機器としてnasneとBDZ-EW1100で、それぞれ録画番組の視聴と、おでかけ転送ともに利用できています。

前提として有償プラグインを購入する必要がありますが、そちらが購入済みであり、録画機器((レコーダー)が該当機器であれば、問題なく利用できると思います。

ただ、おでかけ転送に関しては、nasneは意識していないですが、ブルーレイでは録画設定で、おでかけ転送用のファイルを作成する設定が必要だったと思います。
詳しくはレコーダーの説明書をご確認ください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/con/S1308210053565

書込番号:22931982

ナイスクチコミ!1


スレ主 abczabczさん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/19 06:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
見れてることがわかり、大変参考になりました。
ありがとうございます。

確かにブルーレイの方で転送用のファイルを作る設定があり、それは設定しております。
ブルーレイも2017年製品で対応していることを確認済です。

書込番号:22932194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

通話録音機能はありますか?

2019/03/22 13:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

Zenfone4Maxからの買い換えを検討している者です。
ヨドバシで実機を触ってきたのですが通話録音に該当する設定がなかったのですでに使用している方へ質問ですが、
通話録音機能はあるのでしょうか?音声レコーダーに音質の設定はあったのですが、通話の設定にはなかったので…

書込番号:22550063

ナイスクチコミ!2


返信する
PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/22 18:24(1年以上前)

言われて気づきました。
通話中に録音アイコンがありません。
ミュート、キーパッド、スピーカー、通話を追加、SIMを変更のアイコンが出ています。

録音機能は無いようですね・・・
通話録音できるアプリもあるようなのでそれで代用ですね。(本当にできるのか詳細は分かりませんが)

他でできるのに出来ないことが他にもありそう・・・
この機種地雷なんじゃないかと思えてきた。。。

書込番号:22550505

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2019/03/22 20:16(1年以上前)

>>通話音声録音

Zenfoneの過去の機種では音声レコーダアプリはデフォルトで入ってるには通話音声録音には使えなかったと思います

Google play上の通話録音アプリ使う以外には無いかと
(ただし、確実に稼働するアプリは相性等で探して試して見ないと分かりません、Android9.0以降は通話録音アプリ自体が現時点で使えなくなってます)

書込番号:22550741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/22 21:10(1年以上前)

ZenFone は通話録音が標準であると思ってましたがないのですか?それは残念。アプリを試すしか無いですね。
私のZenFone Zoom S はますます神機に思えてきた。買い換えるときに注意しよう。

書込番号:22550871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件

2019/03/22 23:42(1年以上前)

こんな当たり前のような機能がついていないとは本当に残念ですね。そう言えば妻が最近機種変したP20LITEにもついていませんでした。私はZenfone3(520KL)を使っていますが普通に付いていました。これからの機種変には注意が必要ですね。

書込番号:22551251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/03/23 00:11(1年以上前)

>>PCGOLFさん
ありがとうございます、やはり別アプリでやってみるしかないのでしょうかねぇ

>>クソネミマンさん
ほんと残念です、機種はいいのに…

>>びんどろさん
ないみたいですねぇ

>>舞来餡銘さん
現在使ってるZenfone4Maxでは通話録音は音声レコーダーで録音再生するようです、通話録音された一覧でてくるし

書込番号:22551317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/23 01:48(1年以上前)

>聖☆おにいさん@ぶっださん

ZenFone 3 (ZE520KL) ですが、設定ー通話設定ー通話自動録音ー録音設定で
通話自動録音にチェックを入れると自動的に録音されますよ。

録音されたものは、CallRecordingsフォルダに保存されます。

これ、録音アプリではなくて、デフォルトの通話アプリに付属した機能
ではないかと思います。

書込番号:22551462

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/23 02:25(1年以上前)

聖☆おにいさん@ぶっださんが質問されているのは、本機はZenUIではなく、ピュアAndroidなので、
ZenFone3のようなZenUIではあたりまえに出来ていたことが出来ないので、今回の質問をされているかと・・・・・

以前は、Zenfone4Maxを使われていたとのことですし。

カスタマイズされた方が好みの場合は、ZenUIの端末にするしかないとは思います。

書込番号:22551492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2019/03/24 21:38(1年以上前)

>聖☆おにいさん@ぶっださん
すみません、ZenUIの通話録音機能は個人的に使いづらいので過去使って無かったです

サードパーティーアプリでZenUIでも録音アプリ使えたので、ピュアAndroidで録音アプリ使いづらいとお手上げですね

書込番号:22556055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/03/25 01:08(1年以上前)

購入前で、自分も通話録音機能の有無が気になってました。
asus calling screenという電話アプリがインストール出来れば、従来のzenfoneと同じように通話録音出来るようになるのかな。

書込番号:22556543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/25 09:47(1年以上前)

M1の時も思ったけど、「ピュアAndroid=ZenUIじゃない」って明記されてるのに、どういう違いあるかを確認せず買ってる人も多いのかな。
昔からのZenFoneユーザーが混乱するのは予想できるんだから、これは商品説明にあっても良さそうだけどなぁ・・・。

逆に他社スマホから買い替えた私にしてみれば「昔のZenFoneはデフォであったんだ?まあZenUIだし、それでかな」って感じ。

書込番号:22556954

ナイスクチコミ!0


H_1983さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/15 11:02(1年以上前)

zenphone5だとこの設定でいけるそうです。
これでも無理ですか??
また別のアプリ入れたら録音出来ましたか?
購入検討してるので、結果知りたいです。
どなたか教えてください。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000027475/SortID=22293846/

書込番号:22923206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/15 13:37(1年以上前)

>H_1983さん
>zenphone5だとこの設定でいけるそうです。
>これでも無理ですか??

すでに記載されている通り、本機はピュアAndroidです。
ZenUIではありませんので、ZenUIの機能はありません。

書込番号:22923517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/15 14:34(1年以上前)

>また別のアプリ入れたら録音出来ましたか?
>購入検討してるので、結果知りたいです。

具体的なアプリの正確な名称と、Google Playのアプリダウンロード可能なURLを正確に記載してもらえれば、検証は可能です。

ちなみに、asus calling screenについては、別の場所で記載済となります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029330/SortID=22615798/#22616170
>ZenFone Max Pro (M1) ではなく、 ZenFone Max Pro (M2)で確認しました。
>ZenFone3から抽出したapkファイルからインストールは可能でしたが、使用は出来ませんでした。


こちらのスレッドも何度も記載されている通り、本機はZenUIではなく、ピュアAndroidであることを御存知ない方が、
ZenUIと同じことが出来ると思って記載される方が多いようですね。

書込番号:22923655

ナイスクチコミ!2


H_1983さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/15 18:29(1年以上前)

>†うっきー†さん

さっそくの返信ありがとうございます!

現在私は、zenfone3を使用しています。
現状に満足しているため、無難にzenfone4(zenUI)を検討するようにします。

ありがとうございました!

書込番号:22924108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信25

お気に入りに追加

標準

スリープ時にLINEの通知がこない(/ _ ; )

2019/03/18 21:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

昨日この機種に移行してから
スリープ時にLINEの通知がこなくなりました(-_-#)
特別なアクセスから
電池の最適化を無視しないアプリに設定したり
データの通信を制限しないアプリに設定したり
してみたんですが変わりません
他に設定するところってありますか?

書込番号:22541764

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/18 22:37(1年以上前)

LINEアプリを起動して端末をスリープにしない状態。
この状態でしたら、通知が来ますか?

この状態で来ないということでしたら、特定の人の通知をオフにしている可能性があります。
トーク一覧を開いて、名前の横にスピーカーアイコンに斜め線が入っていると通知がきません。

スリープに移行している時に着信が出来ないだけでしょうか?
またスリープに移行して、どれくらい時間がたった時に着信出来ませんか?

もう少し情報があると良いと思いました。
本機以外にテスト可能な、送信可能な端末があると簡単に検証出来るのですが、もう一台別の端末でLINEアカウントを用意してテスト出来ないでしょうか。

書込番号:22541961

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/18 22:42(1年以上前)

■補足
>この状態で来ないということでしたら、特定の人の通知をオフにしている可能性があります。
>トーク一覧を開いて、名前の横にスピーカーアイコンに斜め線が入っていると通知がきません。

ここで言う通知とは、着信音のことです。

書込番号:22541975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2019/03/18 22:55(1年以上前)

スリープにせずにLINE起動状態なら全く問題なく通知がきます(着信音のことです)
スリープした直後から着信音がしなくなります。スリープを解除すると通知バーにはちゃんとLINEのアイコンがあります。
ひょっとしたら音がなってないだけかも
着信音は変更してもデフォルトでも、スリープしたらなりません

書込番号:22542010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/19 00:31(1年以上前)

同じ端末を購入したので確認してみました。
しかしLINEはインストールできないため
「Fake Notifications」で通知を出しました。

結果は私の設定状態ではロック状態でも
着信音とバイブレーションと通知LEDが動きました。
着信音とバイブレーションはアプリ側の設定のようです。

通知LEDは設定から「ディスプレイ」内の「詳細設定」から「通知LEDを点滅させて通知」をONにしていました。

システムの着信音がサイレントまたはバイブレーションのみとなっていないでしょうか?

ただ、画面は点灯せず、暗転したままでした。
もし通知が発生した時に画面を表示させるようにする場合は
「ディスプレイ」内の「詳細設定」から「「アンビエント表示」をONにすると
通知が発生した瞬間に画面が点灯するようになりました。

上記から
・システムの着信音の音量を確認
・LINEの通知設定の確認(通知音、バイブレーション設定)
・通知発生時に画面点灯させる場合は「アンビエント表示」をON
を確認してみて下さい。

書込番号:22542223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2019/03/19 14:31(1年以上前)

>うっきーさん、そこのヒトさん
色々と検証してみた所、不思議な結果になりました。

・LINE以外のアプリケーションの通知は全く問題ない。(FacebookMessenger、Twitter、SMS、MMS、電話着信等)
・スリープ時で着信音がしない場合でも通知バーにはちゃんと通知が来ている。
・着信音がしない場合でもバイブレーションだけはする時もある。
・タスクに終了していないLINEが残っているとちゃんと着信音が鳴る(-"-)

このことからLINEはちゃんと通知しているがスリープ状態だと着信音のみ鳴らせない
LINEと本気の音声通知との間に相性が出ているか、
何らかの他のアプリと干渉しているのか不明です。

とりあえずは、LINEをタスクキルしないように注意して運用してみます。

書込番号:22543221

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/19 20:57(1年以上前)

>クマやかたさん
>・着信音がしない場合でもバイブレーションだけはする時もある。

不思議な現象ですね。
バイブがあるので間違いなく着信しているのに、音がならないということは、どう考えても音のみの問題のようですね。

私も端末が届いた検証してみたいと思います。
有益な情報ありがとうございました。

書込番号:22543872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/19 22:02(1年以上前)

>クマやかたさん

検証ありがとうございます。

改善しませんでしたか。
お役に立てず申し訳無いです。

簡単に調べたところ、別の端末のスレッドですが
通知音が鳴るアプリと鳴らないアプリが発生している方がおりまして
そのスレッドの最後の投稿の方(K.O-hokkaidoさん)が

・通知や通知音に関する設定を変更してからもとに戻す。
・LINEの通知音を、標準のままではなく変更する。(変更後はいつもの音でOK)

を行ったことで治ったそうです。
スレッドのURL「https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028786/SortID=22251782/

試してみて頂けないでしょうか。

書込番号:22544059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/03/19 23:25(1年以上前)

>そこのヒトさん
提案いただいた着信音や着信設定の変更については
私はLINEの着信音を必ず変更するヒトなので
最初に試してます。
逆に再インストールで初期設定でも同じ事象になることを確認しております。

確定ではありませんがどうやら着信音はなるようになりました!
対処法は本日のLINEのアップデートを適用しただけです。
最新バージョンの不具合だったのかも(笑)

書込番号:22544281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/19 23:53(1年以上前)

>クマやかたさん
>対処法は本日のLINEのアップデートを適用しただけです。
>最新バージョンの不具合だったのかも(笑)

これまた有益な情報提供ありがとうございます。
安心して使えそうです!

書込番号:22544338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/03/20 11:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
>そこのヒトさん

再発しました!!!!
LINEのアップデート後、一度は異常が無くなったのですが
時間が経過すると、やはりバイブレーションのみで通知音はしません(-"-)
(逆にバイブレーションは確実に来るようになりました。)
バイブレーションをオフにして音声のみにしても同じです・・・・。
なので別の方法で対処しました。

【対処方法】
1)既読回避アプリ「のぞきみ」 をインストールする。
2)「のぞきみ」の通知をオンにする。(通知マネージャーから通知音の変更も可能)
3)LINEの通知音を「なし」にする。

当方既読回避用途は無いのですが・・・・。
端末(他のアプリ?)との相性でLINEが通知音を発信出来ないと判断したので
通知だけを別のアプリにお願いすることで対処しました。
問題は見ないのに既読回避アプリにメッセージが貯まることくらいですかね(笑)

書込番号:22545111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/20 20:36(1年以上前)

>クマやかたさん

効果無しでしたか。
しかもLINEのアップデートでも改善せずでしたか…

自身の端末にLINEを入れられればいいのですが…

本当に音とバイブレーションを駆動させているのか
ログを簡単に確認できないかと調べたところ
以下の手順がありましたので
LINEの詳細情報を見て頂けないでしょうか。

1.ホーム(デフォルトランチャー前提)で長押しして「ウィジット」をタップ
2.ウィジット内の「設定」を長押ししてホーム画面に配置
3.配置すると「設定のショートカット」が出てきますので「通知ログ」をタップ
4.症状が再発したあと、「通知ログ」にてLINEの詳細情報を確認

詳細情報の中に
音:
バイブレーション:
がありましたのでこちらを確認していただければ
LINE自体は音を出しているけど端末側で出していないという切り分けができそうです。

ちなみに再起動しなければ、通知ログは残っているそうです。
確認して頂けないでしょうか。

一応、私の端末で設定したところ、通知ログは確認できているようです。
参考ブログ「https://sp7pc.com/google/android/5051

書込番号:22546023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/03/21 08:20(1年以上前)

>そこのヒトさん
ログ取得してみましたがまたしても不思議な結果に(>_<)
なんと、スリープしていなくて着信音がするときも含めて
全ての状態で以下の結果が出ます!!!

音:なし
バイブレーション:なし

LINEと通知マネージャーの連携がまともに取れていない?

書込番号:22546979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/23 00:28(1年以上前)

>クマやかたさん

こちらでも通知ログをよく見たら
通知音とバイブレーションが駆動するアプリでも
音:なし
バイブレーション:なし
となるようです。

なので通知ログは参考にならないことが判明しました。
すみません。

二晩考え、調べた結果
現時点では下記の状態を確認して頂くしか策が思いつきません…

1.PC版LINEを使用していないか。
PC版のLINEの使用中はスマホ側に通知が届かないようになっているようです。

2.イヤホンジャックに何か刺さっていないか。もしくはゴミ等
大きめのイヤホンジャックカバー等を使用しているとイヤホンが刺さっていると誤判定され
場合によっては通知音が鳴らない可能性がある?。
私の当機種でもイヤホンを接続した状態で検証を行っていた際、一度だけ通知音が鳴らないことがありました。
しかし再現性が無いため、現時点では可能性の段階です。

3.Bluetoothイヤホンまたはスピーカーに接続していないか。
「2.」と同じ理由で、通知音がBluetoothイヤホンまたはスピーカー側で再生されている可能性がある?

また、確認で申し訳無いですが

これでも異常がなければ…最終手段「初期化」でしょうか。
根本的な原因が分からないまま、初期化しても再発する可能性があるため
あまり手段として考えたく無いですが…

ちなみに、購入直後にOSのアップデートがあったかとは思いますが
アップデートされましたか?
更新後ビルド番号:OPM1.WW_Phone-15.2016.1902.192-20190226

書込番号:22551356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/03/24 13:33(1年以上前)

>そこのヒトさん
1.2.3.については
通知はちゃんと来ていて音だけが鳴らず
他のアプリの通知音に問題がない時点で
確認の必要もなくあり得ないと思います。

アップデートデートについては全て適用済みです
とりあえずは「のぞきみ」にLINEの通知を代行させているので実害が無くなりましたので
しょきかの必要はないかと

ちなみにLINEの通知でもメッセージ通知意外の通知(グループメンバー追加など)はちゃんと音がします(-_-;)

書込番号:22555018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/27 21:56(1年以上前)

>クマやかたさん

私も、一度だけ音が鳴らないようにすることに成功しました!

設定→ディスプレイ→詳細設定→アンビエント表示→オン
設定→電池→右上の3点→右上の▽→すべてのアプリ→電池の最適化→LINE→最適化しない

ファーム:OPM1.WW_Phone-15.2016.1902.192-20190226
LINE:9.4.2

この現象に一度なると、端末を再起動しないと着信音を鳴らすことが出来ませんでした。

■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになっています。

■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知(下から2番目付近の文字の部分をタップ)→音→着信音選択
この時点で音が出ない。本来なら着信音を選択した時点で確認用に再生される。


鳴らなくなるきっかけがまったく不明です・・・・・・

再現させれるためには、おそらく短いスリープではなく、長時間のスリープが必要だとは思います。
短いスリープでは20回検証しても問題なし、
再現したのは1時間以上スリープにした後におきました。
本機の浅いDozeへの移行は約3分、深いDozeへの移行は約1時間でした。


何か解決出来る方法がありましたら、追記させてもらいます。

書込番号:22562679

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/28 09:09(1年以上前)

>再現したのは1時間以上スリープにした後におきました。

昨日から一晩放置(8時間以上)して、端末を微動だにさせない状態で、今朝の一発目の着信テスト、正常に音が鳴ったので、
深いDozeでは必ずおきるというものでもないようで、
私の方では、まず、音を出なくすることを再現するのが非常に難しい(まだ一度しか成功していない)ので、ちょっとお手上げかもしれません。

書込番号:22563438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/03/29 12:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
再現率が低いんですね
逆に私のところは10分程度のスリープで確実に発生します。

他のアプリには全く影響ないし
メッセージの通知のみで、グループの追加は正常というのが何とも不思議です

個体差とも考えにくい気がします。

書込番号:22565760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/09/14 17:59(1年以上前)

>†うっきー†さん

横入りすみません。

私もLINEでスリープ時に、着信音が鳴る時と、鳴らない時があって、とても困っています。

鳴らない時でも、電源入れると、画面には通知があり、それを見て気づくので、急ぐ時に困っています。

書込番号:22921799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/14 18:45(1年以上前)

>Ryochan1206さん
>私もLINEでスリープ時に、着信音が鳴る時と、鳴らない時があって、とても困っています。

スリープ時限定の話なら、単にアプリを終了しない設定にしていないだけではないでしょうか?
以下の設定をしていないのではないでしょうか?
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアクセス→電池の最適化→右上の▽→すべてのアプリ→LINE→最適化しない


以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

それとも以下の設定にしていて、画面点灯はするのに、何故か音だけしないのでしょうか?

設定→ディスプレイ→詳細設定→点滅→オン
設定→ディスプレイ→詳細設定→アンビエント表示→新しい通知(通知を受信したときにスリープ状態から復帰)→オン

画面も点灯しないなら、最初に記載したアプリを終了しない設定ができていないだけだと思われます。

書込番号:22921883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/09/15 00:55(1年以上前)

>†うっきー†さん

毎日申し訳ありません。

最初、のぞきみというアプリをインストールしたのですが、直後は良かったのですが、また通知はあるけど、着信音が鳴らなくなって、、、

で、設定から確認したら、点滅はオンでした。元々点滅はしていましたが、アンビエイト表示がオフになっていました。

とりあえず、アンビエイト表示をオンにして、のぞきみアプリはオフにして様子をみてみます。

書込番号:22922628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/15 06:55(1年以上前)

>のぞきみアプリはオフにして様子をみてみます。

アンインストール後、念のために端末を再起動してから検証されると良いと思います。
他のアプリが影響している可能性もありますので。

以下のようなアプリを、同様に、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外


昨晩からスリープにして8時間以上放置して検証しましたが、画面表示も、音も問題ありませんでした。

少なくとも、Androi9にした後、端末初期化をして、怪しいアプリ等を追加でインストールしない限りは、まったく問題ないようです。

書込番号:22922810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/09/15 12:01(1年以上前)

>†うっきー†さん

のぞきみアプリは、アンインストールしました。

書いてくださったアプリは、私自身が無知なので、インストールしていませんが、初期以外に、画像編集、動画DL等の今まで使用していたアプリは、前機種から移行されていて、そのまま使用しています。

今のところ、画面表示だけではなく、音も鳴っていて問題ありません。

質問ですが、22562679で書いておられる、設定-電池-------最後に、最適化しない、、、というのは必要なのでしようか?

書込番号:22923335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/09/15 13:17(1年以上前)

私も全く同じ現象を体験していますが
この端末は前機種からGoogleアカウントで移行した通信系のアプリと通知音の連携は異様なほどうまく行きません!
(LINEだけでなくFacebookmessengerやTwitterのDM、Gmail等も)
初期化してひとつのアプリも移行せず
全てGooglePlayからインストールしなおすのが一番良いのですが
それが面倒ならとりあえずLINEのトークだけバックアップして、LINEの再インストールしてください。
それでも復旧しないばあいがあるので
その時は覗き見を平行運用します

書込番号:22923473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/15 14:25(1年以上前)

>質問ですが、22562679で書いておられる、設定-電池-------最後に、最適化しない、、、というのは必要なのでしようか?

アプリを終了させないための設定なので、バックグラウンドで動かす必要があるプッシュ通知などを行う
LINEなどでは必須ですね。

場所は、
#22921883で記載し直した通り、
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアクセス→電池の最適化→右上の▽→すべてのアプリ→LINE→最適化しない
の方にしかないかもしれませんが。

#22562679で記載した場所は、別機種の内容をコピペしたかAndroi8で確認したかのどちらかで記載してしまった可能性があります。
Android9なら、#22921883の場所でしか設定出来ないと思います。


設定していなかったのでしたら、単に設定ミスかもしれませんね。
少なくとも、一般的なアプリを終了しない設定をしている限りにおいては問題ありませんので。

書込番号:22923629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/15 15:04(1年以上前)

>初期以外に、画像編集、動画DL等の今まで使用していたアプリは、前機種から移行されていて、そのまま使用しています。

初期化時は、前機種から移行したりしないで、必ず新規にセットアップして、必要なアプリのみをGoogle Playから新規にインストールして下さい。

移行してしまうと、不具合まで移行されてしまって、初期化に何の意味もなくなります。
このミスをされる方も非常に多いようです。

各アプリごとの固有のデータ移行は問題ありません。
LINEの場合はLINEの標準機能のGoogleドライブへのバックアップと復元を利用しても問題ありません。


かならずアプリを終了しない設定はして検証して下さい。(電池の最適化をしないに設定)
正しい設定にしている限りは問題ありませんので。

書込番号:22923713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデート

2019/09/13 13:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

Android10がリリースされるそうですが、この機種には降ってきますかね?

書込番号:22919515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/13 15:27(1年以上前)

自分はくると思うけど
すぐはないんじゃない

書込番号:22919680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/13 19:13(1年以上前)

発売から2年間はセキュリティ更新含めてアップデートされるはずなので、2回目のOSアップデートはあると思います。

Pixel3シリーズが9月頭に10になりましたが、この機種は9になってそんなに経ってないので、まだ先でしょう。

書込番号:22920026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2019/09/13 21:42(1年以上前)

ASUSはProject Trebleの対象外なので義務付けられてるのは発売から2年間のセキュリティパッチ配信だけ

OSバージョンアップはASUSの独自スケジュール、となってます

ZenTalkのフォーラムとか巡回しないと、どうなるか動向は分かりません

書込番号:22920305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

Y!mobileの音声SIMで動かぬ

2019/09/09 22:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

Y!mobileのiPhone6sに、だれとでも定額(通話完全無料)、LTEパケット2GBをつけたプランで契約し、
そのSIMを別持ちのSIMフリーiPhoneSEに刺したら音声、データ共にあっさり動いたので、
ウホウホとZenFoneMaxPro(M2)に刺し、Y!mobile公式HPのAPN設定を入れたのですが、
アンテナアイコンに「Y!mobile 3G」と表示され、音声は繋がりますがデータ通信は出来ない状況に陥っております。
APN設定は周囲から精神の異常を疑われる程に執拗に見直した(っていうか公式HPからコピペした)ので
おそらく設定値に間違いはないと思うのですが、どうしても解決出来ず、
このままでは世界初の折り畳みスマートフォンが神奈川の片田舎で誕生してしまいそうなので
理性の残っているうちに書き込みをさせて頂きました。
お心当たりのある賢者様、お知恵を拝借出来ますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:22911985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2019/09/09 22:54(1年以上前)

公式HPのplus.acs.jpはiPhone SIMのAPNでは有りません

Android用です

iPhone用APNはymobile,iPhone,APNで検索かければすぐ出て来ます

書込番号:22912042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/09 22:57(1年以上前)

ワイモバイルsimには「n111」「n101」「n141」の3種類がありますが、スレ主さんのsimはどれでしょうか?

書込番号:22912054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/09/09 23:00(1年以上前)

コメントありがとうございます。

iPhoneSEへの設定はY!mobile公式HPからプロファイルのダウンロード→インストールで問題なく動作しております。
今回私が遭遇しているのは、
「ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー(Android)」に、
Y!mobileの公式HPにあるAPN設定ページ
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/
の値を入れても、3G音声通話のみしか繋がらないという状況でございます。
言葉足らずで大変申し訳ございません。

書込番号:22912072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/09/09 23:14(1年以上前)

>Nine Inch Nails様
貴重な情報、ありがとうございます。
SIMの種類は「n141」です。
これを手掛かりに調べてみます。

書込番号:22912121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2019/09/09 23:19(1年以上前)

>みやび@まーさん
そのAPNではデータ通信出来ません

ですので、ご自身でググって下さい

書込番号:22912140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/10 00:03(1年以上前)

>みやび@まーさん
舞来餡銘さんの言われる通りです。
「n141」はワイモバイルiPhone用simです。
APNの設定は検索すると出ると思います。

書込番号:22912258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/09/10 22:51(1年以上前)

APNは手動で設定しないで一覧にY!mobileがありませんか?本機では無いけどZenFone5などはsimを挿せば一覧にY!mobileがあるようです。

書込番号:22914240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/09/10 22:58(1年以上前)

それから設定で3Gになってませんか?見当違いならすいません。

書込番号:22914260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/09/11 07:58(1年以上前)

>まさき26さん
コメントありがとうございます。
私の手元にあるsim「n141」では、
本体内蔵のY!mobile設定を選択すると3G音声通話のみ有効、4GLTE通信は繋がりませんでした。
ご指摘の通信方式は「4G/3G/2G」を選択した状態です。
Y!mobileのショップでsimを「n101」に交換してもらえば使えそうという事までは調べました。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:22914733

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2019/09/11 08:09(1年以上前)

>みやび@まーさん

>舞来餡銘 さんもググれって言ってますやん。
例えば、こんな所とか見た。
【ワイモバイル】Androidで通常APN設定を行ってもネット通信できない時の対処方法
(https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/ymobile-sim-tsuushin-dekinai-n141-apn/)
最後まで、暗記するぐらい目を通すんやで。

書込番号:22914753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/11 08:10(1年以上前)

>みやび@まーさん
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

まずは設定したAPNの画像を添付しておけば良いと思います。
間違いを指摘可能です。


■Y!mobileのn141(iPhone用)のAPN
n141は自己責任で非公式のAPN設定が必要となります。
Yahoo等で「Y!mobile n141 APN」で検索してセットする必要があります。

「Y!mobile iphone apn」等で検索するだけもよいです。

書込番号:22914756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/11 08:22(1年以上前)

>みやび@まーさん
n141のままネットにあるAPN情報を正しく設定すればデータ通信できますよ。

書込番号:22914773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/11 12:58(1年以上前)

>APN設定は周囲から精神の異常を疑われる程に執拗に見直した(っていうか公式HPからコピペした)ので

ここが間違っていたからのようですね。公式HPには載っていないので・・・・・・
他の方からも何度も記載されているように、n141の公式サイトには載っていない正しいAPNを設定すれば利用可能です。

まずはYahoo等で検索して正しいものをセットして、それでも解決しない場合は、
設定した内容のスクリーンショットを添付してもらえれば、どこが間違っているかを指摘可能です。


画像を添付してもらったら、間違いはすぐに解決すると思いますよ。

書込番号:22915181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2019/09/11 17:29(1年以上前)

>みやび@まーさん
探すのが難しい様なので下記に提示します



Y!mobile版iPhone5s/SE/6s/7の購入/契約(持ち込み含む)で提供される専用SIM
→通称「n141」

【n141 - APN設定情報】 ※公式では非公開
名前:任意(例:YM-5s)
APN:kqtqjs
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
認証タイプ:CHAP

上記内容での設定/利用は自己責任です

補足

APNタイプ=default,supl,mms,ia,tetherにする事
APNプロトコルはiPV4/iPV6
特にmms省くとメールが使えない
なお
MMSC=http://mms/
MMSCプロキシ=smilemms.softbank.ne.jp
MMSCポート=8080

書込番号:22915567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

子供に使わせたい

2019/08/31 21:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 Guileさん
クチコミ投稿数:101件

こんにちは。
今、子供にP10liteを持たせているのですが、ゲームやLINEなどを際限なくやるので、アプリの起動を制御するのに設定でパスワードをかけたり、あの手この手で試しているのですが、「ウルトラ省電力モード」にされてしまうと、ほぼすべてのアプリが使えるようになってしまいます。
Googleファミリーリンク というアプリがあることを知ったのですが、やはりこれもウルトラ省電力で解除されてしまうそうで・・・。

こちらのスマホは、「ウルトラ省電力」のような、強制的にすべてのアプリが無効になってしまうようなモードはありますでしょうか?

書込番号:22891924

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/31 22:19(1年以上前)

>こちらのスマホは、「ウルトラ省電力」のような、強制的にすべてのアプリが無効になってしまうようなモードはありますでしょうか?

公式サイトに記載されている通りピュアAndroidとなります。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
>Android 8.1 (ピュアAndroid)
※現在は、Android9

Huaweiのような設定はないと思います。私はみつけれませんでした。
ただ、アプリを終了させる方法はあるとは思います。
何らかの方法で、追加でタスク管理のアプリを入れて、タスクを終了させるとか。

子供の方が親より詳しくなることもあるので、子供は何らかの方法で回避はするかもしれません。

SIMフリーは自由に使うための端末なので、それに完全な制限をかけるのは目的が違うので難しいかもしれません。
最初から制限をかける機能などがあるキャリア端末などにされてはどうでしょうか。
完全に制限をかけれるかは不明ですが。

書込番号:22892014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Guileさん
クチコミ投稿数:101件

2019/09/11 12:24(1年以上前)

>†うっきー†さん

遅くなりましたがお返事ありがとうございます。
あれから色々と調べ、まずはiphoneのスクリーンタイムで運用し始めました。
これも調べると解除できてしまうみたいですが、そのへんはうまくやっていきたいと思います。

書込番号:22915102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)