端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]のレビューを書く -
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2019年8月22日 22:31 |
![]() |
9 | 5 | 2019年8月21日 22:41 |
![]() |
5 | 8 | 2019年8月21日 20:37 |
![]() |
1 | 7 | 2019年8月21日 13:29 |
![]() |
6 | 7 | 2019年8月20日 11:49 |
![]() |
2 | 2 | 2019年8月20日 07:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
この機種の購入を検討しています。
2019年夏にリリース予定のポケモンマスターズの事前登録が
この機種でできた方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
というのも今は、ASUSの「Zenfone 4 max」を使用しているのですが
スペック的には問題なさそうなのですが、GooglePlayにいくと
「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」
という風にメッセージが出てしまうのです。。
せっかく新しい機種への変更を検討している、かつアプリを楽しみにしているので
できれば問題なく使用できる端末にできたら、と思い投稿させていただきました。
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授いただければと思います。
0点

>2019年夏にリリース予定のポケモンマスターズの事前登録が
>この機種でできた方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
本機での事前登録は可能でした。
書込番号:22872122
0点


>†うっきー†さん
丁寧に写真までありがとうございます!
これで心置きなく購入できます!!
書込番号:22873541
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
DSDV切り替えの時はお世話になりました。
子どものiPhoneSEのSoftbank simを「ZenFone Max Pro (M2) 」に挿したのですが、
インターネット通信ができません。受電&通話は出来ています。
Softbank simのsimロック解除済みです。
使うために他にすることはありますか?そもそも使用できないのでしょうか?
1点

SoftBankのiPhoneSIMだと制限はないと思うし、APN設定をやってないってことじゃないのかな?
書込番号:22870996
1点

スレ主さん
APN jpspir
ユーザー名 sirobit
パスワード amstkoi
MMSC http://mms/
MMSプロキシ smilemms.softbank.ne.jp
MMSポート 8080
認証タイプ PAP
APNタイプ default,mms,supl
APNの設定をしてね。
使えるよ。
書込番号:22871008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

simロック解除は当然として、既に書かれていますが、simフリー機にsimカードを挿しただけだと、通話はできますが、データ通信はできないです。
設定画面のモバイルネットワークからAPNの設定をする必要があります。
丸出崋巣さんが書かれている設定内容で通信出来るようになりますが、ソフトバンク公式の設定ではないので、自己責任でお使い下さい。
書込番号:22871200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正致します。
>simロック解除は当然として、
simロック解除は、simではなく端末に対して行うものなので、simロック解除の有無に関係なく、APNの設定をすれば繋がります。
書込番号:22871278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます!
APN設定内容を探すのはなかなか難しいです。
書込番号:22871727
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
二週間程前に本機購入しました。
Googleマップ、ヤフーカーナビを使用しながらドライブに出かけたところ、現在地がワープしたりする現象が起きました。
再起動したところ、普通に使えるようになりました。以来マップをしても、問題なく使えます。
本機は位置情報、電波など様々な問題があったようですが、使い続けて問題ないでしょうか?
海外に旅行に行ったときなど、マップに頼るので気掛かりです、、
書込番号:22870720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気になるなら使わなければ良いのでは?
書込番号:22870734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そういう見方もありますね、ありがとうございます。
書込番号:22870866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動して直ったなら
修理出しても再現せずで戻ってきますね
1日1回は再起動してますか?
書込番号:22870949
0点

バイクのツーリングでナビとして使ってるけど、一度もそういう不具合は起きてないです。
書込番号:22870969
0点

>pix8さん
>本機は位置情報、電波など様々な問題があったようですが、使い続けて問題ないでしょうか?
位置情報に問題があったというような情報は聞いたことはないですね。
SIMがFREETELの場合は、APNの変更が必要になるケースはありますが。
レビューにもある通り、GPS(位置情報)は特には問題ないかと。
https://review.kakaku.com/review/K0001137720/ReviewCD=1223157/#tab
もし以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動しておけば、問題は出ないとは思いますよ。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:22871184
0点

節電アプリ辺りに心当たりがあります。
前のスマホが、バッテリー消費が激しかったので本機にもインストールしていました。
それらをアンインストールして、様子をみてみようと思います。
ご回答頂きました皆様、ありがとうございました!
書込番号:22871335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>前のスマホが、バッテリー消費が激しかったので本機にもインストールしていました。
>それらをアンインストールして、様子をみてみようと思います。
節電アプリなどを入れてしまうと、逆に持ちが悪くなることがあるので、アンインストールすれば安定するかもしれませんね。
本機は、以下のように23日程度(スリープ状態)は持つようなので、入れてしまうと、おそらくアプリ自体がバッテリー消費をしてしまって、悪化するものと思われます。
SMSなしの0 SIM(docomo系)+Wi-Fi接続で計測
4/18 2:06 40%
4/21 8:16 26%
4690mで14%
33500m(23日6時間20分)で100%
他の方も問題なく利用出来ているようなので、今後も安定して利用出来るようになるといいですね。
書込番号:22871368
0点

>本機は、以下のように23日程度(スリープ状態)は持つようなので、入れてしまうと、おそらくアプリ自体がバッテリー消費をしてしまって、悪化するものと思われます。
なるほど。そういう現象もあるのですね。参考になります。
些細なことでしたが、良いご回答を頂けて幸いです。
書込番号:22871410
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
OCNモバイルONEのスマホセットを購入し、昨日届いたばかりです。
セットアップを終え、OCNのオプションであるマイセキュアを登録しようと、アプリをダウンロードしました。
そして英数字のキーコードの登録画面で起こった問題なのですが、フリック入力で英語の大文字を軽くタップするだけで、AならAA、BならBBと、一度のタップで2文字が表示されてしまいます。
ゆっくりタップすると、3文字から6文字以上ずらっと勝手に表示される事もありました。
数字は問題なく、1文字ずつ普通に入力できます。
キーボードは初期設定のままの「ATOK for ASUS」です。
一度端末を初期化してみましたが、症状は同じでした。
同じような症状に合った方おられますか?
これはマイセキュアのアプリのキーコードの登録画面だけで起こる不具合(仕様)なのか、端末本体のキーボードの初期不良なのか?判断できずにいます。
このアプリ以外の操作を行う中で、英数字の入力で同様の症状は今のところ出ていません。
また、「ATOK for ASUS」からプレインストールされている「Gboard(日本語12キー)」に変更して、
マイセキュアのキーコード登録を試してみると、上記の不具合は見られませんでした。
マイセキュアのアプリ内で「ATOK for ASUS」で操作した時にしか確認できてない症状なので、気にしなくてもいいのかもしれませんが、今後使い続けていくうち同様の症状が出たら困るのと、なにより気持ち悪いので、質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
※画像は「A、Enterキー、B、C」と4回タップして、入力された文字です。
0点

>※画像は「A、Enterキー、B、C」と4回タップして、入力された文字です。
おなじことを試してみました。
おっしゃる通り、おかしくはなりました。ただ私の入力結果は「ABBC」でした。
その後、Dと入れると、「ABBCBCD」となりましたので、
最初の「B」では「B」一文字、次の「C」では「BC」、次の「D」では「BCD」と今までに入力されたものが合体して出るようです。
とりあえずの解決方法としては、途中でEnterをおさずに最後まで入力してEnterは、最後で一度のみということで入力は出来るようですね。
特定のアプリと特定のIMEIで起きる問題のようですので、気にせずに利用されたのでよいかと。
書込番号:22848325
1点

>†うっきー†さん
わざわざ検証いただき、ありがとうございます!!
マイセキュアのアプリで同じ症状が起こったんですね。
おそらく†うっきー†さんは本機を数ヶ月以上使用されていると推測しますが、この特定のアプリ以外では、報告した症状が出ていないと思いますので、ZenFone Max Pro (M2)の問題ではなく、「ATOK for ASUS」の問題でもなく、OCNの「マイセキュア」アプリの欠陥である可能性が高いと思いました。
本機の実用開始前に起こったので、初期不良かと焦りましたが、OCNにとりあえず問い合わせをしてみつつ、初期不良がほかに起こらないか確認していこうと思います。
私の端末固有の症状ではなさそうだと、ひとまず安心できました。この度は本当にありがとうございました。
書込番号:22849702
0点

>OCNにとりあえず問い合わせをしてみつつ
もし何か有益な情報を得ることができましたら教えて頂けたらと思います。
今回の現象、不思議ですね・・・・・
特定のアプリと特定のIMEIの組み合わせという、かなりイレギュラーな症状なので、OCN側でも何もわからないかもしれませんが・・・・・
とりあえず回避方法(IMEIを変更等)があっただけでも救いでしたね。
書込番号:22849717
0点

別のスレッドでも間違えていますが、IMEIではなく、IMEのことです。すみません。
書込番号:22849767
0点

goo Simsellerのセールでスマホセットを購入して、初期IMEのまま必須オプションのマイセキュア登録でgooポイントゲットに参加している方は多いと思ったんですが、問題のキーコードも初回しか入力しないですし不具合あってもあまり気にせずスルーされる方が多いのでしょうか…
有益な情報が返ってきましたら、また報告させていただきます!
書込番号:22849785
0点

>問題のキーコードも初回しか入力しないですし不具合あってもあまり気にせずスルーされる方が多いのでしょうか…
おそらく2つの理由で、誰も気が付いていないかもしれません。
dorami.さんがはじめて気が付いたのかもしれないですね。
1つ目は、途中で改行するということをした人はいない。
2つ目は、最初に自分が使い慣れたものに変更する。私の場合はGoogle日本語入力。
>有益な情報が返ってきましたら、また報告させていただきます!
はい。よろしくお願いします。
書込番号:22849808
0点

OCNに問い合わせた件、結果報告いたします。
OCNの方でもこのキーコードの入力画面での不具合は確認しているそうです。
本機以外の機種でも発生が確認されており、本機に限った事象では無いとのことでした。
原因は特定できてないそうですが、マイセキュア自体の動作に問題は無いとのことです。
ZenFone Max Pro (M2)や「ATOK for ASUS」が原因の問題ではないことが分かったので、安心できました。
ちなみに、
>1つ目は、途中で改行するということをした人はいない。
これについては私も途中で改行したわけではなく、画像を載せる際に検証としてわかりやすくする為に「Enterキーをタップ」と書きました。
理由は、キーコードは英数字が混ざってるのですが、これも不具合なのか数字に切り替えた時に自動でその都度確定となってしまったからです。
その辺説明を省くために「Enterキーをタップ」としましたが、分かりにくくしてしまい反省です;
有益な情報ではないかもしれませんが、以上、報告させていただきました!
今日で本機を使い始めて2週間になりますが、他にはGPSの現在地が多少ずれているのと、ZenMotionのダブルタップ・スリープ解除機能で、ベゼル近く(ベゼル上ではなくベゼルに近い液晶画面上)をタップすると一発起動しにくい事、以外は大きな初期不良もなく、満足しています。
書込番号:22870726
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
買ったばかりです。
既出かもしれませんが見つけられなかったので質問させてください。
Android9へのアップデートをしたいのですが、
システムアップデートからはできず、
更新チェック日時だけいが今日の日付で表示されます。
ASUSのHPに行って
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_BIOS/
からもダウンロードしてっましたが、開けないというメッセージになってしまいました。
セキュリティバッチレベルも2019年2月1日のままです。
どうしたらアップデートできるのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いいたします。
2点

既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22831532/#22834324
>■初回Android9ファーム(2017.1906.066)の配信停止について
>■2回目Android9ファーム(2017.1906.068)の配信停止について
>■3回目Android9ファーム
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「アップデート」等で検索するだけでよいです。
書込番号:22866886
0点

†うっきー†さん
ありがとうございます不具合の記事は読んでいました。
HPにあったものがアップデートかと思っていましたが、
中止ということは現在、アップデートできないということだったのですね。
頭の中でつながっておらず、「不具合はあるけど、HPにあるからとりあえずバージョンアップはできる、」
という認識でした。すみません。
ASUSのページにも中止なら中止と書いておいてほしいですね。
書込番号:22866922
2点

>頭の中でつながっておらず、「不具合はあるけど、HPにあるからとりあえずバージョンアップはできる、」
>という認識でした。すみません。
私は試していませんが、別の言語のファイルの先頭を「JP」に変更してSDカードに入れれば適用は出来るかもしれません。
技適等、どうなるかや、どんなトラブルになるかは不明ですが。
>ASUSのページにも中止なら中止と書いておいてほしいですね。
日本版のファイルは削除されているので、「ない=中止」で判断は可能ですね。
書込番号:22866937
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
日本語のページの
バージョン WW-16.2017.1905.065のファーム(5月のもの)はAndroid9のアップデートではないのですね。
1. Android P upgradeはちがうのですね?
てっきりAndroid Pieのことかと・・・。
度々ありがとうございました。
書込番号:22866953
2点

>バージョン WW-16.2017.1905.065のファーム(5月のもの)はAndroid9のアップデートではないのですね。
>1. Android P upgradeはちがうのですね?
>てっきりAndroid Pieのことかと・・・。
日本版ではないと思いますが、Android9であっていると思いますが、
日本版なら、他のZenFone(例えばZenFone 5Z)同様に、
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/HelpDesk_BIOS/
「JP SKU only」と記載されるかと。
なので、ファイルの先頭を「JP」にすれば、どうなるかはわかりませんが、別の国のものをインストールできる可能性はあると思います。
どのようなトラブルが起きるかはわかりませんが。
書込番号:22866978
0点

もう少し待ってたら不具合が改善されてアップデートが開始されると思うし、開始されてもすぐにアップデートせず皆さんの情報を待ってからされると良いと思います。
書込番号:22867968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売して半年経過して、アップデート不具合だらけで、販売当初のままには俺びっくり。ここまで放置な気分にさせられるとはね。アップデート確認にしても日付だけではなく、他のメーカーみたいに最新版ですとかでてるとまだ諦めつくけど。
書込番号:22868763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
Yahooのニュースサイトを閲覧すると画面上の文字が二重に表示される事があります。
画面タッチして動かすと解消されます。
解消方法は有りませんでしょうか?
書込番号:22867476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラウザに何を使っているかの情報がありませんが、Chrome以外を使っているのではないでしょうか?
まずは、プリインストールされているChromeで確認されるのが先決かと。おそらく現象が出ないはずなので。私は出ませんので。
特定のアプリでのみ起こる現象なら開発元へ報告する程度しか対応方法はないと思います。
書込番号:22867533
0点

うっき―さん アドバイス有り難うございます。
特にインストールした覚えが有りませんが。
素人で申し訳有りません。
今、見た所、二重に表示されていません。
様子を見てみます。
書込番号:22868431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)