端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]のレビューを書く -
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2020年3月22日 02:45 |
![]() ![]() |
7 | 16 | 2020年3月21日 23:12 |
![]() |
4 | 4 | 2020年3月10日 21:51 |
![]() |
10 | 8 | 2020年3月3日 18:22 |
![]() |
2 | 4 | 2020年2月25日 00:17 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2020年2月20日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
ミドルレンジのスマホは、淘汰が激しい。
m3はインドなどで出ていなく、XiaomiのK30 4Gが中国で12月に販売され、
m3の出る番はますます無くなったようです。
対抗するためにtypeC、/ac、4眼カメラの装着が必要。4500mAhと5000mAhの差は微々たるかも。
0点

>情報選択さん
出る番は全くなくなったというかASUSがスマホ事業の方針転換を発表しておりますので低価格帯の勝負はしなくなります。
なので高級価格帯、ゲーミングスマホで存在感を出していくようなのでM3は出さないでしょうね。
http://blogofmobile.com/article/110786
書込番号:23139430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>milanistaboyさん
レスありがとうございます。
>ラインナップに戦略転換計画が反映されるのは少し先になると思われる。
ことから後継機のZenfone 7とかROG PhoneVということですか。
期待していたので残念!
書込番号:23139651
1点

かなり遅いCommentですみません。
どうもASUS社としては、Zenpad含め廉価版のほうは市場への開発・営業はしないようです。
2020年内〜2021年頭頃に同社5G対応とされる、Zenfone 7のベースモデルがリリースされる可能性ぐらいです。
書込番号:23298305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
【困っているポイント】
カメラからプレビュー画像に移動しない
【使用期間】
3ヶ月
【利用環境や状況】
android9
【質問内容、その他コメント】
購入初期からなのですが、カメラを起動し撮影後、左下に表示されるプレビュー画像をタップしても、操作に失敗しました と表示され、動作しません。同じ症状の方いらっしゃいませんか?ホームからギャラリーは正常に起動し、カメラで撮った写真も保存はされています。
書込番号:23296425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つえんたさん
はじめまして
大抵、この手の不具合はSDカードです。
保存先を本体にして確認してみて下さい。
直るようでしたらSDカードが問題なので
読み書きが遅いのかもしれません。
書込番号:23296457
1点

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。SDカードは未使用です。内部ストレージに保存しています。カメラのキャッシュ削除と強制停止はやってみましたが直りませんでした。。。
書込番号:23296500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つえんたさん
カメラの不具合は大抵は以下で直ります。
設定→アプリと通知→カメラ→ストレージ→データを消去
※撮影した画像の削除ではありません。
これで直らない場合は、端末初期化しか残っていないと思います。
私はメジャーアップデート後に初期化はしています。
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)
端末初期化後は、データ移行等は行わずに必ず新規セットアップでアプリを追加で1本も入れない状態で確認して下さい。
今回の件は、カメラのデータを消去のみで直る案件だとは思いますが。
書込番号:23296568
0点

他のカメラアプリではどうでしょうか?
例えばOpenカメラ
SDカードをお持ちでしたら一度そちらに保存先を変更してみては?
カメラから開く先に画像がないから失敗してるのではないかとも思います。
左下のサムネイル表示は正常でしょうか?
保存場所の情報を誤ってるとかサムネイルキャッシュの破損も考えられます。
アルバムアプリやファイルアプリから見て保存場所は適当でしょうか?(DCIM内フォルダ)
初期段階からですので、初期設定で設定するべきことが出来てない正常でないのだと思います。
書込番号:23296673
1点

>つえんたさん
もしかして、Googleフォトを一度も開いてませんか?
Googleフォトを開き、その後にプレイストアで、アップデート後に再起動で直らなかったらごめんなさい。
書込番号:23297148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。カメラのデータ削除試してみましたが現象変わらずでした。。。
書込番号:23297460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。SDカードは未使用なので、検証できていませんが、左下のサムネ表示は正常です。
カメラの保存先はDCIM下のカメラフォルダになっています。
書込番号:23297477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>787Bさん
返信ありがとうございます。確かにフォトは起動してなかったのでもしかしてと思い試してみましたが現象変わらずでした。。。
書込番号:23297481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つえんたさん
>返信ありがとうございます。カメラのデータ削除試してみましたが現象変わらずでした。。。
ということは、他に出来る事は、#23296568で記載した端末初期化になりそうですね。
>設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)
>端末初期化後は、データ移行等は行わずに必ず新規セットアップでアプリを追加で1本も入れない状態で確認して下さい。
これで駄目なら、修理依頼が必要な案件になると思います。
本機(に限りませんが)、タップで画像の確認が出来るのが正常な挙動となります。
当然、本機でも可能でした。初期化した端末で確認。
書込番号:23297576
0点

>†うっきー†さん
やはり、端末初期化しかないですかね〜。支障はさほどないので我慢して使います。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:23297767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Taro1969さん
オープンカメラに変えてみたら正常に動作しました!アプリ変えて使うことにします!ありがとうございました。となるとやはり、デフォルトのアプリの設定ミスか不具合っぽいです。
書込番号:23297800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つえんたさん
リセットオプションにアプリのリセットと言うのがあります。
無効にしてるとか権限を変更したものがリセットされます。
そんなに手間が掛かると思えません。
自己責任になりますがアプリ設定を初期化するだけで
データは飛ぶことないと思います。
やはりデフォルトカメラの方がAIなどいいでしょうから
併用であっても使いやすい方がいいかと思います。
ストレージへの権限は止めると起動時にSDカードに保存しますか?って
聞かれたので、ここではないとすぐに思いました。
どこかほんのささいなところ一か所だとは思います。
書込番号:23297860
1点

アプリの設定をリセットを試してみました。
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→アプリの設定をリセット
アプリのデータが失われることはありません。と記載されている通り、
カメラ内で設定していた画像サイズや画質の設定は変更されませんでした。
当然撮影済のデータも消えません。
権限を全てオンにした状態で試したところ、カメラ、ストレージ、マイクはオンのまま、位置情報と電話の2つがオフになりました。
カメラに関しては、権限のみしか影響はないとは思いますが、初期化よりは影響が少ないので
試してみるのはありだと思います。
最初に記載されている「購入初期」は購入直後に移行などをしないで新規にセットアップで追加でアプリを1本も入れていない状態のことではなく、必要なアプリなどはインストールした後ではないかと推測しています。
私も何か、ちょっとしたことが影響しているのではないかと思っています。
例えばウイルス対策アプリ等、怪しいアプリを入れてしまっているとか・・・・・
気が付けばなるほどと思うようなことが影響しているだけのような気がします。
書込番号:23297929
1点

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
アプリのリセットで直りました!ありがとうございました!
リセット後起動したらサムネから開くアプリを聞いてきたのでギャラリーにして正常に見ることができました!
初期使用方法は推測の通りデータ移行してからの使用でしたのでちょっとしたことが原因だったのだと思います。スッキリしました、ありがとうございました。
書込番号:23298016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良かったです!!
今日、かなり検索しまくりましたw
関連付けとかデフォルトアプリとか権限とか
情報が古かったり機種固有だったり
いやぁ、ほんとによかったです!!
僕も救われた気がするしうれしいです(*^^*)
書込番号:23298020
1点

>つえんたさん
>初期使用方法は推測の通りデータ移行してからの使用でしたのでちょっとしたことが原因だったのだと思います。
移行などをしてしまうと、不具合が出ることがあるので、そのことが影響していたみたいですね。
初期化までしなくても、今回の件については直ったようで何よりです。
書込番号:23298044
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
本日、こちらの端末が届いたので初期設定を開始しました。
グーグルアカウントにログインしデータを復元しようとしたところ、「バックアップが見つかりませんでした」となり、古い端末のアプリ等を移行することができませんでした。
古い端末のグーグルドライブで最新データを同期した後、再度試してみましたが同じ結果でした。
Bluetoothを用いたデータ移行も端末が「見つかりませんでした」と失敗しています。
ちなみに以前の端末はzenfone5zになります。
これは不具合なのかこの端末の仕様?なのか教えていただけませんか?(T_T)
書込番号:23277078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさまさまさささん
こんばんは。
この機種は持っていない、かつ、そのようなトラブルを経験したことが無い者のコメントですが。
例えばですが、移行元のzenfone5zはAndroid9に上げていて、その状態でバックアップを取得していたという事はないでしょうか?
ZenFone Max Pro (M2)は、販売時はAndroid 8.1となっていたようなので、低いバージョンのAndroidには復元できないという可能性があるかもしれません。
同期は後回しにして、ZenFone Max Pro (M2)のバージョンアップを行い、その後で同期しようとしたら上手くいったりしませんかね?
※現在の状況で無暗にバージョンアップして良いのか何ともわからないので、他の方のコメントも待ったうえでどうするか考えてみてください
書込番号:23277098
1点

>でそでそさん
返答ありがとうございます。
なるほど、たしかにzenfone5zはAndroid10で、maxproはAndroid8でした!
古いバージョンには新しいバックアップデータがのらない可能性があるのですね(^_^;)
maxproの更新を確認しましたが、まだ最新バージョンがきていないようです(^_^;)
書込番号:23277139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさまさまさささん
なるほど、Android10→8.1、ですか。
Googleのサポートページを見ると、下位互換は無さそうな感じですね…。
Android デバイスのデータをバックアップ、復元する
https://support.google.com/android/answer/2819582?hl=ja
--
データの復元は、スマートフォンや Android のバージョンによって異なります。バックアップを作成したときよりも古いバージョンの Android を搭載したスマートフォンにデータを復元することはできません。
注: この手順の一部は、Android 9.0 以降でのみ動作します。詳しくは、お使いの Android のバージョンを確認する方法についての説明をご覧ください。
--
アプリは、Playストアからある程度は必要なものを展開できるんじゃないかと思います。Googleアカウント紐づきで。
ただし、10→8.1に伴って、10前提や9以降前提のような一部のアプリがあったら非対応かもしれませんね…。
バックアップの復元ではなくて、ある程度は手動で奇麗にセットアップして、以前と同等の環境構成を目指す方が良さそうな感じですね。
書込番号:23277160
2点

>でそでそさん
とてもわかりやすい説明をしていただき、ありがとうございます。
端末の不具合ではなさそうで安心しました(^^)
これから地道にアプリを取得し、アカウントに紐付けしていきます(^_^;)
バージョンがくるタイミングが機種の発売日に関係ないので、私のようにうまく復元できない人も多いだろうと想像できます。Googleさんにはその辺の対応もしてほしいですね(^_^;)
ありがとうございました!
書込番号:23277259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
本日paypayのアプリを入れようと思い、google playを検索しましたが、出てこず
仕方ないので、PCでpaypayのホームからインストしようとしたら
「このアプリはお使いの端末に対応していません」と出てきて
インストール出来ません。
皆さんの中でpaypayをお使いの方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら、どうやってインストールされたのか
教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします
0点

>kiro2011さん
こんにちは。
試しに、この端末に入れてみたのですが普通に出てきますしインストールできますね。
Google playに端末が反映されていないのでは?
コイツの型番は
ASUS_X01BDAです。
書込番号:23264031
1点

早速にご回答をありがとうございます
僕の端末もASUS_X01BDAで登録されています。
今、スマホからpaypayのページに行って
アプリを開いてみたら、
「このアイテムはお住まいの国でご利用いただけません」
とでました。
つまり僕が日本ではない国に居ることになりますよね。
どういうことなんでしょう?
全く理解に困ります
書込番号:23264049
1点

>kiro2011さん
原因が分かった気がしました。
その Pro (M2)、どこで幾らで購入されました?
書込番号:23264055
1点

お尋ねする内容が足りてませんでした。
いつ、どこで、幾らで、ですね。
「幾らで」は不要かもしれません。
書込番号:23264056
1点

Google Play の国を変更する
でググってください。それでインストールできると思います。
私も、同じ罠にはまりました。なぜか、シンガポールがGoogle Play登録上の所在国になっていましたので。
書込番号:23264057
2点


あ、先に言われてた。
ちなみにですが、随分前にインド製の端末で新規アカ取得して決済アプリ入れようしたら似たようなこと言われて拒否された覚えがあります。
どこで判定してるんでしょうね。
書込番号:23264066
1点

>まぐたろうさん
>せーぷいりーさん
アドバイスありがとうございました
無事にインストールする事が出来ました^^
何故か国はアメリカに登録されていました。
因みにこれは昨年の6月に
OCNモバイルで¥7800程度で購入しました
ホントに助かりました
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:23264308
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
渡米にあたり、私が使っているシムフリースマホは、LTE Band 1/3/8/9/19/28/41 HSDPA/WCDMA Band 1/8/9/19
対応でこれは米国では使い物にならないことに気が付きました。
米国のバンド
https://seesaawiki.jp/orange-spain/d/%C0%A4%B3%A6%B3%C6%B9%F1%A4%CEBand%BE%F5%B6%B7#USA
もう一台スマホを持ってもいいかと思いこの機種を買いました。
この機種のカタログ
https://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-ZB631KL_ZB633KL.pdf
によると
FDD-LTE B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B28 に対応とのことで
米国でも使えると判断したのですが、付属の説明書(User Guide)で少し不安に感じました。
購入したのは、不具合の対策をされた後の日本正規品です。
説明書(2018.11版)では、英語で EU云々・・・LTE BAND1 23.42dbm BAND3 BAND5 BAND7 BAND8 BAND20 BAND40の記載があります。
この説明は、本機の対応BAND という意味ではないですよね。
EU地域の法規制に関連した記載事項でしょうか?
・日本語できちんと記載された説明書というものは存在するのでしょうか?
今回、ASUSを選んだのは、タブレットのNexus7(2013)Wifiモデルが安いのになかなか便利に使えたからです。
(今は、家の中で検索用に使って”機械としての余生”を過ごしています。)
しかしNexus7も日本語での説明はなにもなくパッケージのあっさりさにびっくりしました。
いよいよ英語が理解できないとダメな時代になったのか? と感じたときでした。
この機種を、米国本土 ハワイで使われた方はいらっしゃいますか?
※
SIMロック解除の 「iPhone」以外での米国でのスマホ使用に関する、インターネット上の記事レポートがとても少なく
心配になってしまいました。
1点

>jtiwさん
>この説明は、本機の対応BAND という意味ではないですよね。
>EU地域の法規制に関連した記載事項でしょうか?
明確に記載されている通り、日本のものではありません。
This RF output power table is for EU member states, the EEA States, the EFTA States and Turkey only.
The frequency range and the RF output power may differ from other nou-EU countries.
■Google翻訳結果
このRF出力電力表は、EU加盟国、EEA加盟国、EFTA加盟国、およびトルコ専用です。
周波数範囲とRF出力電力は、他の非EU諸国とは異なる場合があります。
>・日本語できちんと記載された説明書というものは存在するのでしょうか?
BANDについては公式サイトに記載があります。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
>FDD-LTE B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B28
>TD-LTE B38/B41
>キャリアアグリゲーション 2CA
>W-CDMA B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19
>GSM/EDGE 850/900/1,800/1,900MHz
契約予定のSIMの対応BANDを調べるとよいと思います。
日本でも、対応しているBANDでも電波が飛んでない場所(基地局がない場所)なら使えないのと同様に、
SIMは対応していても、利用する場所がそのBANDが利用出来ない場所なら使えないので、実際に試さない限りはわからないと思います。
書込番号:22863909
0点

スレ主様
ASUSのサポートに確認してみてはいかがでしょうか。
そのほうがわかりやすい回答をいただくことが可能だと思います。
書込番号:22864425
0点

はじめまして、こんにちは!
詳しいことはさっぱり分かりませんが、私もハワイへの旅行のためにこの機種を6月に購入して、7月に実際に使って来たので、お知らせします。
結論としては無事に使うことができました!
家族でコズミックチタニウムとミッドナイトブルーの色違いを2台購入し、片方のものにはH2O WirelessのプリペイドSIMを装着し、もう片方にはMost SimのAT&T回線のプリペイドSIMを装着して使いました。
どちらも日本出発までにネットで購入しアクティベートまで済ませていきました。
ハワイではどこでも回線が切れることなく、快適でした。
書込番号:22868758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
購入後 米国と台湾に行っています。
米国でも台湾でも使えました。
米国では、これを使いました。
電話番号は香港の番号になるのが難点ですが、ほぼ快適に使えました。
【AT&T】ハワイ・アメリカ本土 プリペイドSIM 30日 データ容量8GB 大容量通話付き
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%81%8A%E6%80%A5%E3%81%8E%E4%BE%BF%E3%80%91%E3%80%90AT-T%E3%80%91%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%9C%AC%E5%9C%9F-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%89SIM-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%AE%B9%E9%87%8F8GB-%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E9%80%9A%E8%A9%B1%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B07R4M3KB8/ref=sr_1_7?hvadid=335148644784&hvdev=c&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB+sim%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&qid=1582537423&sr=8-7
台湾では
成田空港で買った中華電信のSIMは快適に使えました。(他社は使っていないので不明。)
これは台湾の電話番号でした。
https://sim.telecomsquare.co.jp/jp/overseas/taiwan.html
書込番号:23250660
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

>ぽよすけさん
こちらをどうぞ。↓
https://garumax.com/zenfone-max-pro-m2-review-19315
書込番号:23238633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ごめんなさいね。さん
返信ありがとうございます。USB以外のスペックも詳細にわかり助かりました!ありがとうございました。
書込番号:23238798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
インターフェースのところで、付いてるUSB端子は「microUSB」と記載されています。
書込番号:23238803
1点

>ぽよすけさん
いえいえ。
こちらこそ
グッドアンサーにして頂いて嬉しいです。
書込番号:23242251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)