ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 阿茶局さん
クチコミ投稿数:17件

いくつか質問させてください。どうぞよろしくお願いします!
現在zenfone2lazer500klにフリーテルのマイクロsimを入れて使っています。

@asusのブラウザは入っていますか?
zenfone2lazer500klにクロームではないブラウザが最初から入っていました。後で調べるとasusのブラウザらしいのですが、軽いしクロームとは別に使えて便利なので気に入っています。

Aフリーテルのsimは使えますか?実際に使っていらっしゃる方はいますか?
フリーテルのサイトの対応機種一覧を見ても結構前の機種のままで更新されていないようです。

よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:23077637

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/11/29 23:53(1年以上前)

>zenfone2lazer500klにクロームではないブラウザが最初から入っていました。後で調べるとasusのブラウザらしいのですが、軽いしクロームとは別に使えて便利なので気に入っています。

ピュアAndroidなので入っていません。

ZenFone2 Laserは所有していないため分かりませんが、一般的な方法で利用可能かもしれません。

ZenFone2 Laserから希望されるアプリのapkを抽出。例えば以下のアプリ。

Apk Extractor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui&hl=ja

その後、抽出したapkファイルをコピーしてインストール。

このような一般的な方法で使える可能性はあります。



>Aフリーテルのsimは使えますか?実際に使っていらっしゃる方はいますか?

■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
利用出来ない理由はまったくありません。

書込番号:23077733

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/11/30 00:07(1年以上前)

端末標準ブラウザはAndroid6.0あたりから搭載されなくなりました。下記からインストールすることはできるようですが、対応OSはAndroid6.0までなので正常動作は無理でしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.browser
それに、2年以上更新されていないので安全性も低いです。
軽いブラウザとしては、Viaがありますが中国製です。Chromeを使うのが一番安全です。

SIMに関してはドコモ系ならMVNOに関係なく利用できるはずです。

書込番号:23077754

ナイスクチコミ!11


スレ主 阿茶局さん
クチコミ投稿数:17件

2019/11/30 00:17(1年以上前)

>†うっきー†さん

お返事ありがとうございます(^^)
やはりピュアアンドロイドというのはそういうことなんですね。初めてのスマホなので、zenUの見やすさや使い勝手も気に入っていましたが残念です。
クローム以外の軽いブラウザを探しても見つからずファイヤーフォックス入れてますが重いです・・・。軽いブラウザが他にあればいいのですが^^;
simは問題ないとのことで安心しました。
ありがとうございました <(_ _)>

書込番号:23077765

ナイスクチコミ!10


スレ主 阿茶局さん
クチコミ投稿数:17件

2019/11/30 00:24(1年以上前)

>ありりん00615さん

お返事ありがとうございます。
今は使えないんですか・・・。別のブラウザ探してみますね。きっとこのスマホなら多少重くても今のスマホよりサクサク動くことに期待します^^;
simは大丈夫とのことで安心しました。
近々旅行に行くのでそれまでにと思い、simの交換も必要なので急いでおりました。助かりました<(_ _)>

書込番号:23077774

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/11/30 19:41(1年以上前)

一応Viaを紹介しておきます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=mark.via.gp&hl=ja
評価は高めですが、中国製が理由の星1レビューも目立ちます。

書込番号:23079222

ナイスクチコミ!11


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2019/11/30 20:23(1年以上前)

>阿茶局さん

>現在zenfone2lazer500klにフリーテルのマイクロsimを入れて使っています。

ですが、simのサイズが違うと思います。
本機はnanoです。

書込番号:23079309

ナイスクチコミ!11


スレ主 阿茶局さん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/03 11:17(1年以上前)

>ありりん00615さん

度々ありがとうございます<(_ _)>
今のスマホが重すぎるので、サクサク動いてくれさえすれば私には充分です^^

色々悩みましたが、こちらの下位機種である「ZenFone Max (M2)」というのがあるそうで、似たようなスペックで3万弱ほどなのでこちらにしようかなと考えております。理由としまして、電話は別に持っておりデータ通信のみの契約で大したことに使わないので十分かなと思っています。メインは家でドラマを観ること、ライン、外ではゲーム(スペックを必要としないもの)を少し、調べものと旅行ではグーグル地図を使います。写真も撮ると思います。64GBの方を買おうかと思っております。

書込番号:23084638

ナイスクチコミ!6


スレ主 阿茶局さん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/03 11:19(1年以上前)

>hassiesさん

お返事ありがとうございます^^
ナノシムであることは承知しております<(_ _)>交換してもらわないといけません。今のシムが使えるスマホがないので仕方ないですね・・・ 

書込番号:23084642

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/12/03 18:27(1年以上前)

機種不明

>阿茶局さん
>色々悩みましたが、こちらの下位機種である「ZenFone Max (M2)」というのがあるそうで、似たようなスペックで3万弱ほどなのでこちらにしようかなと考えております。

3万弱ではなく、添付画像通り、7か月の通信費込みで7480円で購入した方がお得だとは思います。
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/

■goo Simsellerで最も安く購入する時に頻繁に質問がある内容
・無料と有料のオプション
・OCN会員登録証は最初に申し込み時にダウンロード
・利用開始月(利用開始日)の確認方法
・合わせ技で、さらなる値引きとAmazonギフト券や現金をゲット
・即解約するとブラックリスト入りの可能性
上記の内容などを纏めています。疑問に思った場合は参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。

書込番号:23085356

ナイスクチコミ!6


スレ主 阿茶局さん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/08 11:01(1年以上前)

>†うっきー†さん

度々ありがとうございます<(_ _)>
紹介頂いたサイトを拝見いたしました。乗り換えですとやはり安いですね。通信料がやはり割高ですよね^^;
まだスマホを悩んでいますが日が迫っているのでそろそろ決めないといけませんね・・・

書込番号:23094536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/12/08 11:19(1年以上前)

>紹介頂いたサイトを拝見いたしました。乗り換えですとやはり安いですね。通信料がやはり割高ですよね^^;

MNPで乗り換える必要はありません。
以下の記載通りとなります。使わないといけないというものではありません。
総合計で7480円で、おまけでSIMもついてくると考えるとお得だとは思います。

>■契約したSIMの取り扱い
>契約したSIMは、利用しないといけないというものではありません。
>台紙から切り離さずに、保管や処分をしても何ら問題はありません。
>新規で契約した場合は、開通済みですのでAPNを設定するだけで利用可能です。

書込番号:23094552

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿茶局さん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/09 11:34(1年以上前)

>†うっきー†さん

こんにちは^^またまたありがとうございます <(_ _)>
つまりそれは・・・契約だけしてsimは使わずスマホを安く購入するということでしょうか?そういう手があったとは気付きませんでした。
基本料金等が一切かからないのであればフリーテルのsimを使いたいです。スマホが安く購入できるのは魅力ですよね。

書込番号:23096706

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿茶局さん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/09 11:45(1年以上前)

>†うっきー†さん

良く見ると月額使用料かかりますね^^;フリーテルよりはるかに高いです・・・;;

書込番号:23096720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/12/09 13:00(1年以上前)

6ヶ月分の月額を機種代にプラスしても遥かに安いということです。OCNのSIMは使わずに予備として持っておけばいいでしょう。

あと、新規受付を終了したFreetelやDMMはいつかは楽天回線に移行になると思います。LINEモバイル・Biglobe・Mineoあたりへの移転も検討しておいたほうがいいでしょう。

書込番号:23096830

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿茶局さん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/09 14:01(1年以上前)

>ありりん00615さん
 
ありがとうございます<(_ _)>
何か月かは通信料金を支払うことにはなるのですね。
何か月使用等の条件があるのでしょうか?初月は無料というのは確認できましたが・・・。
自動更新で引き落としになるのでしょうか?どのようなシステムになっているのか^^;
どこを見たら支払う金額が7480円というのがわかるのでしょうか、教えてください<(_ _)>

書込番号:23096930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/12/09 18:17(1年以上前)

>どこを見たら支払う金額が7480円というのがわかるのでしょうか、教えてください<(_ _)>

#23085356に添付している画像を見るだけで1円単位で分かるようになっています。

書込番号:23097404

ナイスクチコミ!1


スレ主 阿茶局さん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/09 18:26(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます<(_ _)>
書いてありましたが、スマホのサイトではなさそうに見えるのですが・・・
解約を自分でするとも書いてありますね・・・自分でしないと引き落としされるのですね・・・
スマホのサイトに料金がどこにも書いてなくて不安です。どういう計算をしたらこの金額になるのかがわかりません。
なにぶんスマホは初心者なもので頭も回りませんで申し訳ありません<(_ _)>

書込番号:23097419

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/12/09 18:53(1年以上前)

>阿茶局さん
>何か月使用等の条件があるのでしょうか?初月は無料というのは確認できましたが・・・。

頻繁にある質問は、#23085356で貼ってあるリンク先に、すべて記載されているので以下の内容を参照下さい。
■ブラックリスト入りをしないように7か月目に解約
■注意事項


>書いてありましたが、スマホのサイトではなさそうに見えるのですが・・・
>解約を自分でするとも書いてありますね・・・自分でしないと引き落としされるのですね・・・
>スマホのサイトに料金がどこにも書いてなくて不安です。どういう計算をしたらこの金額になるのかがわかりません。

スマホのサイトというのが意味不明でした。
どこのサイトを見るから料金がどうなるかとは一切関係ありません。
どれだけ利用しても固定料金です。利用してもしなくても料金は同じです。
解約しないで、契約を継続したい場合は、自動引き落としです。


詳細な金額の内訳は、#23085356に添付した「画像」を見て下さい。
1円単位で記載しています。

料金プランは以下の公式サイトに記載されています。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/sim.html

契約したからSIMを使わないといけないというものではないので、SIMは未挿入のまま、今のSIMを使ったので何の問題もありません。

まずは、既出の情報を参照下さい。過去に頻繁にある質問は全て記載済ですので、新しい質問はないと思いますよ。

書込番号:23097473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/12/09 19:11(1年以上前)

6ヶ月は違約金がかからなくなるまでの期間です。
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid23000005hu
この期間の月額を支払うのは、ブラック入りしないための保険のようなもので実際に効果があるのかはわかりません。これを気にしなければ即解約が可能です。

ただ、4060円のキャッシュバックはどこにあるのかはわかりませんでした。

書込番号:23097516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/12/09 19:19(1年以上前)

ちなみに一度OCNにMNPして7ヶ月後に別の格安SIMにMNPする前提であれば4000円の割引を受けることが出来ます。
https://point.goo.ne.jp/j/ssc/staticContents/show/cp_184
但し、Freetelは新規受付を終了している為戻ることが出来ません。

書込番号:23097527

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/12/09 19:21(1年以上前)

>ただ、4060円のキャッシュバックはどこにあるのかはわかりませんでした。

金額は日々変化します。
記載されている通り、以下の方法を利用すればよいです。今なら4060円ではなく、4000円があるようです。
多い時は、7000円程度になることもあります。

■合わせ技
Yahoo等で「OCN ポイントサイト」で検索。

書込番号:23097535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/12/09 21:05(1年以上前)

それはキャッシュバックではなく、ポイントバックですね。4000円が確定でないなら、計算から外しておくべきでしょう。なお、複数の換金方法があるGendamaあたりが無難に見えます。
https://chokinhuyasu.com/sokukankin-gendama.html

似たようなことはひかりTVでも行っています。
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/201911_ocnsim1f/?sid=201911_ocnsim1f
ここはポイントバック5000とお得に見えますが、OCN電話かけ放題オプション+マイセキュアの追加が必要で当月解約は許されていません。

書込番号:23097748

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿茶局さん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/09 21:12(1年以上前)

>†うっきー†さん

度々すみません<(_ _)>

スマホのサイトというのはそのまま書いてある意味の通り、そのスマホを契約できるサイトのことであります<(_ _)>
なにぶんスマホに関して無知に等しいですので、スマホとはこういうものだ!という常識があることもわかりませんので、信頼のないサイトに書いてあることをそうなのだとすぐに信用することができませんで質問させていただきました<(_ _)>

書込番号:23097770

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿茶局さん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/09 21:29(1年以上前)

>ありりん00615さん

度々すみませんぺ<(_ _)>

ご紹介頂きましたサイトを拝見致しました。このようなページを探しておりました。わかりやすい解説もありがとうございます。
6か月間は解約ができないと。違約金1000円も発生するわけですね。7か月目に入って解約すればいいということでしょうか。忘れないようにしないといけませんね・・・。
フリーテルがなくなる?となった場合にsimも使えなくなるのでしょうか。それともどこかに自動的に移転となりsimを使い続けることができるのでしょうか。楽天回線に移行、あまり良くないのでしょうか^^;
フリーテルは安くて助かっているので今は使える限り使い続けるつもりでいます。

お得なスマホの購入の仕方や様々な情報を皆様に教えていただき改めて感謝いたします<(_ _)>

書込番号:23097808

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/12/10 07:27(1年以上前)

>スマホのサイトというのはそのまま書いてある意味の通り、そのスマホを契約できるサイトのことであります<(_ _)>

#23085356で記載している通り、
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/
です。


>フリーテルがなくなる?となった場合にsimも使えなくなるのでしょうか。それともどこかに自動的に移転となりsimを使い続けることができるのでしょうか。

公式サイトに記載されている通り、すでに楽天に移行が終わっています。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/freetel_network_change_2018/
>2018年11月1日(木)
>※設備変更により、お客様で設定変更などのお手続きは必要ございません。


>楽天回線に移行、あまり良くないのでしょうか^^;

すでに移行が終わっていて、1年以上使われているとのことで、困っていないなら、阿茶局さんにとっては何の問題もありません。

書込番号:23098396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/12/10 08:08(1年以上前)

>阿茶局さん
>6か月間は解約ができないと。違約金1000円も発生するわけですね。


#23097473で、記載しているの見て欲しいと書いてある通り、以下の通りかかりません。
>違約金と最低利用期間がなくなりましが、短期解約を行うと、ブラックリスト入りをして今後契約出来なくなる可能性があります。

公式サイトにも明確にかからない旨が記載されています。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/charge.html
>解約違約金は発生しません。

#23097473で記載済ですが、
単に今後お得に購入が出来なくなる可能性があるだけとなります。
https://simseller.goo.ne.jp/ext/notes_kiyaku.html
>過去にOCNの入退会を繰り返す等転売目的のおそれがある場合や、取引実績その他総合的な与信判断の観点から、注文をお断りする場合や注文確定後にキャンセルさせていただく場合があります。

goo Simsellerは、スマホを購入する人にとっては、メジャー(有名)なところです。


すでに記載しているので、見て欲しいと記載しても、見て頂けないようですし、
御自身が利用されているものが、1年以上前に楽天に移行していることも、御存知なかったようで、
文書を読んだりするのが、苦手なのかもしれませんね。

阿茶局さんにとっては、新しい契約とか、難しそうな気がしますので、少し高くても端末だけの購入にされた方がよさそうに感じました。
新しい質問ではなく、すでに記載済の内容を見られていないだけですので、これ以上は、他の方の迷惑になりそうですので、私はこれで失礼します。

阿茶局さんにとって、よい買い物が出来るといいですね。

書込番号:23098455

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/12/10 13:01(1年以上前)

FreetelとDMMは運営が楽天に移っただけで、試験運用中の楽天回線への移行はまだ先の話です。

現状で楽天回線に対応した端末は数えるほどしかありません。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
https://mobile.rakuten.co.jp/product/

書込番号:23098904

ナイスクチコミ!1


スレ主 阿茶局さん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/20 08:06(1年以上前)

バタバタしておりまして、スマホ選びに悩む暇もなく返信遅くなりました<(_ _)>

現状のフリーテル契約は継続していき、OCNで6か月間契約のM2の購入を考えてみようと思います。
†うっきー†さんが最後に投降してくださった料金表でやっと金額がわかりました<(_ _)>初期費用と、データ通信3Gを6か月間(スマホとセットで初回は無料)ということで7794円でした<(_ _)>
普段はフリーテルのサイトを見ることがないので、楽天に移行したことは知りませんでした。楽天の回線になるのはまだ先なんですね。
通常使っていて回線が悪い等の目立ったことがなければこのまま使うと思います。

皆様には色々詳しく教えていただき感謝しております。これにて〆させていただきます<(_ _)>

書込番号:23117823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

「タッチパネルの反応が悪い」件

2019/07/12 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:2740件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

大丈夫な時は大丈夫だけど、しばらく画面に触れてなかったら発生する…という感じ。
そして症状が発生してる時は、瞬間的なタップだと連打しても全然ダメで、しばらく押しっぱ(スライドとか)だと反応し始めるので

「しばらくパネルに触れない間にタッチパネルが待機状態になって、そこからの復帰に問題ある」

というイメージです。
タッチスクリーン・リペアやタッチスクリーン・キャリブレーションで何度か調整してみたけど効果なしでした。

ソフト的にはどうしようもない、ハード的な不具合なんでしょうか?

書込番号:22793385

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/07/13 07:02(1年以上前)

Androi9にした後に、端末初期化を行い、ホームアプリは標準以外はインストールしない、ウィルス対策アプリはインストーしない、
スリープへの移行はZenMotionのダブルタップか電源ボタンのみ。

その状態でも再現するのでしょうか?

書込番号:22793787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/07/13 09:12(1年以上前)

Android9にしてから初期化は試してないけど、そもそもAndroid9にする前からの症状です。

ホームアプリは標準のまま

ウィルス対策アプリはインストーしてない

スリープも変更したのは移行時間のみ
そもそもアプリの設定で画面が消えない(スリープしない)状態でも発生する

という感じです。

書込番号:22793989

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/07/13 10:03(1年以上前)

>Android9にしてから初期化は試してないけど、そもそもAndroid9にする前からの症状です。

特定の個体での問題でしょうか。

私の端末では、タッチパネルの反応で違和感を覚えたことはないです。
強いていえば、ZenMotionのダブルタップが1回では機能しなくて、2回目でないと反応しないことが時々ある程度です。
ダブルタップをゆっくりではなく、早くすれば、ほぼ問題はないので、これに関しては、些細なことかなと思っています。


Android9にして端末初期(データの移行等も行わない)をしてSIMカードもSDカードも何も刺さない状態で確認されてみてはどうでしょうか。
おそらく正常になると思います。

書込番号:22794105

ナイスクチコミ!3


北昴士さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/13 12:06(1年以上前)

私も同じ様な症状です。
6/21に買った不具合解消モデルなのですが、タッチの反応が連続しない時に時々反応しません。
(やっと昨日データ引き継ぎ終了しメイン機運用したのに…)

先程 設定→開発者向けオプションを起動し、入力→ポインタの位置 等でタップを可視化したので現状を把握しています。。

書込番号:22794321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/07/13 13:59(1年以上前)

私は、本機には保護フィルムを貼らずに利用していますが、保護フィルムを貼らない状態で、認識しないことがあるのでしょうか?

書込番号:22794507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/07/14 02:33(1年以上前)

>ダブルタップをゆっくりではなく、早くすれば、ほぼ問題はない

私の症状は逆ですね。
症状が発生してる時は、タップしてる(触れてる)時間が短いとずっと反応しません。
タタタタタ…と10秒くらい連打してても無反応で、スライドとか触れてる時間が長いと復帰します。

致命的な不具合でもないし、初期化はいつでも出来るんで、初期化せずに直らないか様子見します。

書込番号:22795983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/07/14 02:38(1年以上前)

>北昴士さん
あちこちレビュー見ると、どうも同じ(と思われる)症状になった人が他にもいるようです。

私も、しばらく「タップを表示」と「ポインタの位置」をONにしてみます。

書込番号:22795988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/07/14 11:42(1年以上前)

>「タップを表示」と「ポインタの位置」をON

あれから何回か症状が発生しました。
そのたびに確認しましたが、どうやら「画面そのものが反応してない」ようです。

発生中、タップの「○」表示が出ないし、画面上部に表示されてる「dX」「dY」「Prs」「Size」等も反応せず。
まったく触れてないと認識してる様子。

連打しまくりながら指の位置を画面のあちこちに動かしても反応せず、1秒ほど押しっぱにすると反応するようになりました。

書込番号:22796627

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/07/14 12:26(1年以上前)

>まったく触れてないと認識してる様子。

ということは、
Android9にして端末初期(データの移行等も行わない)をしてSIMカードもSDカードも何も刺さない状態で確認されてみてはどうでしょうか。
で、解決出来そうな気がします。

それでも、解決出来ないとすると、ロットの差などで正常に動作しない端末があるかもしれないですね。
同じ機種でも、ロットによって、液晶自体が違うメーカーを採用したりするケースなどもあるようですので。

書込番号:22796724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/07/14 13:16(1年以上前)

>Android9にして端末初期(データの移行等も行わない)をして

それやって直るのはソフトウェア的な原因(あとからインストールしたアプリなど)が原因の場合だと思うけど、現状そんな感じには思えないんですよね。

何度か状況確認してて気付いたけど「それなりの長時間(数分〜10分以上)、画面を表示させたまま放置してる」と発生する感じ。

先にも書いたけど、今のところ致命的な不具合じゃないので初期化せずに様子見。

書込番号:22796833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/07/14 19:12(1年以上前)

再生する最初タップしまくっても無反応、いったん止めて別位置ですると反応あり

その他
最初タップしまくっても無反応、いったん止めて別位置ですると反応あり

実際の挙動を動画で撮影できたのでアップ。

動画の右上にある「Prs」と「Size」に注目。
無反応の時はそれらも反応しないが、復帰した時は反応してる。

書込番号:22797532

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/07/14 19:46(1年以上前)

>やすゆーさん

動画を拝見しました。
ガラスフィルムを貼っていて、特定のアプリでのみ起こる現象ということでしょうか。

フィルムを剥がして、特定のアプリではなく、ホーム画面などであれば、問題は出ないということかもしれませんね。

書込番号:22797600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/07/14 21:31(1年以上前)

特定アプリとは限らないですね。
何しろ、再起動して最初のパスワード入力時にも出る時あるし。

ガラスフィルムが原因とするなら「なったり、ならなかったり」と不安定なのが疑問です。
特定位置だけで発生するならまだ解るんだけど、症状が出るのは決まった位置というワケでもないし。

書込番号:22797863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/08/02 11:49(1年以上前)

前回の書き込み以降

再起動直後の「Zenfoneって表示が出る前」のパスワード入力の段階

でも「タッチパネルがまったく反応しない」症状を確認。
この段階で何度も発生するって事は、もうAndroidOSの問題じゃないのかな…?

書込番号:22834252

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/02 12:41(1年以上前)

>この段階で何度も発生するって事は、もうAndroidOSの問題じゃないのかな…?

端末起動直後のロック画面解除のPINコード入力限定の話と推測しました。
本機のファーム固有の問題かと思われます。

既出スレッドにある通りパターンに変更しておくのがよいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22807054/#22807054

書込番号:22834322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/08/10 09:12(1年以上前)

PINコード入力じゃないです。

書込番号:22848183

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/10 10:37(1年以上前)

>PINコード入力じゃないです。

そうでしたか。検討違いだったようですみません。

Android9にした後、端末初期化して、フィルムを貼らない端末では、反応しない現象を再現出来ませんでしたので、
個体の問題でしょうか・・・・・

Android9にした後、端末初期化して、フィルムを貼っていない端末でも、再現(タップが反応しないことがある)している方がいれば、情報提供お願いします。

書込番号:22848333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/08/25 01:50(1年以上前)

フィルムが原因なら、ほぼ常時発生しても良いと思うけど…。

書込番号:22877901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2740件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/11/09 13:00(1年以上前)

フィルムをガラスフィルムからTPUフィルムに替えました。
 ・フィルムなし
 ・TPUフィルム貼った後
どっちでも症状を確認。

フィルムはまったく関係ないですね。


スマホを再起動して、「Zenfone・・・・」が表示される前の「Android起動したけりゃパスワード入れろ」的表示の段階で、ソフトキーボードまったく反応せず。
画面のどこを叩こうが擦ろうがダメ。
そのうちキーボードが消えて、その後になって反応するように…。
これが再現率100%で発生するのを確認。

この段階で症状が出るって事は、少なくともアプリの問題ではなさそう?
他ユーザーでこんな事が起きてなければ単純に故障してるって事なのかな。

今のところ致命的な不具合には感じてないし、このまま使い続けて買い替えてしまおうかと思ってます。

書込番号:23036314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/11/14 13:29(1年以上前)

症状として似てるのかどうか判りませんが、2度目のタッチパネル無反応が発生しました。

再起動でもうんともすんともいいませんね。

前回はOTGケーブルにマウスを繋いで、工場リセットかけて復旧させましたが、またかと思うと少しウンザリです。

時間経過を待っても、全く復旧しないので、私の個体は致命的な感じです。

工場リセットで治るのなら、タッチパネルドライバ???

書込番号:23046594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/12/20 03:28(1年以上前)

新しいスマホを買ったので初期化してみました。
初期化の方法は、普通にシステムの「リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)」です。

一応これで直ったようです。
「初期化しても、しばらくしたら再発した」って人もいるみたいだし、このまま正常動作するかは不明です。
新しいスマホ使ってるから、もう不要っちゃ不要だし、コレどうしよっかなーという感じです。w

書込番号:23117670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

当方ocnモバイルのsimを使用していますが、Wi-Fiテザリングのパスワード等の設定を変更しようと当該項目をタップすると、ウィンドウが一瞬表示されてからすぐに閉じてしまって変更どころではありません。
テザリング自体は出来るようで、他端末で本機種のテザリングの電波を掴んでいるのは確認済みです。
これは機種側の問題なのでしょうか?
だとしたら対処方法はあるのでしょうか?

書込番号:23106324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/12/14 12:59(1年以上前)

>これは機種側の問題なのでしょうか?

通常は、そのようなことは起こりません。
考えれることとしては、Android9にした後に、端末初期化をしていないということはありませんか?

ネットワーク関係でトラブルが起きやすいので、初期化をしておけば、そのような問題は起きません。
少なくとも本機では同様な現象は起きていません。
その際に、他の端末やバックアップから復元して、不具合まで復元しては意味がないので、新規にセットアップすればよいです。

初期化しているのに起きるようでしたら、端末再起動でどうでしょうか。

書込番号:23106353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について

2019/04/09 19:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

とある件で話題な製品ですが

話題とは異なる質問をさせて頂きます。

私のZenFone Max Pro M2に
有線イヤホンを挿して音楽を聞くと
私の耳ではかなりホワイトノイズとは異なる
「ザワザワ」「ガサガサ」音が聞こえます。

音量はレベル1
音楽はピアノソロ演奏の静かめな曲

micro USBに接続するUSB-DAC(DAC-HA200)経由ではノイズは無く
本体に接続するイヤホンを変えてもノイズは変わりませんでした。

この本体のDAC性能なのか

はたまた、私の個体が不良品なのか

音の聞こえ方なので中々表現しずらいですが
皆様の個体はいかがでしょうか?

情報提供して頂けると幸いです。

書込番号:22590736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度3

2019/04/09 21:20(1年以上前)

もう返品したので検証のお手伝いは出来ませんが
少しだけコメントします。

使用アプリによりノイズが出るかもしれませんので
複数試された方が良いかと思います。

SDカードが原因でノイズ出る事もあるそうです。
交換したり、内蔵メモリに移すなど試しては?

外部DAC経由でノイズがしたことはないです。
しかし、スピーカー及び有線無線ヘッドフォンで
ゲームではノイズが出ます、過去ログに有り。

そもそもあまり音楽聞いてなかったですが参考に。

書込番号:22591047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/09 21:28(1年以上前)

>そこのヒトさん
普段音楽はONKYOのDP-X1で聴きますが、max proの音質は最低クラスですね。
今箱にしまった本機の代わりに使ってる独自UIのZenfone 4 selfie proの方が音質はよく見せれましたがピュアアンドロイド(が要因かは知りません)のこれはいじりようがなく、がっかりです。特にスピーカーで聴くと聴くに耐えないレベル。

書込番号:22591078 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/04/09 22:44(1年以上前)

>そこのヒトさん
付かぬ事をお聞きしますが、挿したイヤホンは付属のZenEarでしょうか?

私が使っているcovia Fleaz F4sがそうなのですが、通常の2極プラグのステレオイヤホンを挿すとノイズが乗ってしまいます。マイクの付いた3極プラグのものだとノイズは出ません。

もしかするとこの機種でも同様の仕様なのかも知れません。ZenEarでノイズがなければほぼ間違いないと考えられます。とすれば2極プラグのイヤホンを直に挿して使わないという対処しかないと思われます。

ZenEarでもノイズが乗るならこの回答は忘れてください(汗)

書込番号:22591258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/04/09 22:51(1年以上前)

>milanistaboyさん
>ねっとぎあさん

情報ありがとうございます。

やはり?メーカーもこだわってない(宣伝していない)部分なのか
値段相応のDACなのでしょうか…。


私の視聴環境を書くのを忘れておりました。

今まではNexus 5のChrome経由で音源をストリーミング再生で聞いておりました。。
今回このNexus 5を交代させる形で本製品を購入したのですが

特にChrome経由のストリーミング再生は視聴に耐えうるものではないノイズでした。
音の立ち上がりで「ザワザワ」する音があり、
ピアノソロだと高音域のピアノの音が歪む感覚があります。
そもそもホワイトノイズも大きい気がします。

パソコンで録音してスペクトラムアナライザソフトで
他のDACとの違いを確認しようとして今に至ります。

ねっとぎあ様のご提案のSDカード(外部ストレージ)ですが
SDカードは挿していませんでした。
本体にダウンロードして再生(MX Player)し、ノイズが軽減するのは確認しておりました。

ちょっとASUSさんーアナログ周りのシールド弱いです…(泣)

嘆き投稿で申し訳無いです。

書込番号:22591281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/04/09 23:48(1年以上前)

>ryu-ismさん

イヤホンは
Panasonicのイヤホン RP-HJE150(1週間前に購入したばかり)と
SHUREのSE215 Special Edition(かれこれ4年前購入)
の2個で確認しておりました。

確かにどちらも3極(ステレオ)(L-R-CommonGND)のイヤホンコネクタです。

付属品(ZenEar)は開けてすら、いませんでした。

試しにオーディオテクニカのAT337iS(4極→3極)を噛ませて
マイクの結線がCommonGNDに落ちないようにしてみました。
しかし、私の耳では違いが分かりませんでした。


皆様のおかげで少し原因?が見えてきました。
明らかに音が歪む環境(Chromeでストリーミング再生)で
Nexus 5とZenFone Max Pro M2を聴き比べると

Nexus 5は最小音量でも音が歪まないのに対して
ZenFone Max Pro M2は最小音量〜音量4くらいまでは音が歪んでノイズまみれ
音量5以上にするとノイズはありますが、まともに聞こえることが分かりました。

音源の音圧が低すぎるのかもしれないですが
ZenFone Max Pro M2のDACは音源の音圧によっては出力する分解能(電圧)が足りない?感じがしてきました。

試しにAT337iSで音量を半分にしてZenFone Max Pro M2の音量を最大に設定して視聴すると
「ザワザワ」音およびホワイトノイズは聞こえにくくなりました。

上記から、ZenFone Max Pro M2で音圧が低い静かめな曲を聞くと
曲によっては音量をある程度上げないとノイズが入る。
と推測します…。

ASUSサポートに返品または交換のお世話になるとはいえ
正直、今までいい思い出が無いので、
このままさようならした方が私には合っているのかもしれません。

書込番号:22591398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/10 12:13(1年以上前)

>そこのヒトさん
ノイズの原因は電波や電気信号がDACに絡めば絡むほど増えるのでスマホは音楽鑑賞には向いてません。
主さんのようにピアノソロといった静けさも重要な音楽を聞く場合は特にです。
ノイズを載せないようにするなら外付けDACを使うか高級スマホ使うかですね。
いいイヤホン、ヘッドホン使ってしまうと音がきれいな分ノイズが際立つので注意してください。

書込番号:22592050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度3

2019/04/10 13:10(1年以上前)

>そこのヒトさん

詳しい検証お疲れ様です。

条件や原因洗い出すのは結構大変なんですよね。
自分は悩み疲れてしまったので返品にしました。
自力解決は無理そうでしたし、
他にも気になる点がありましたし。

無料で少し楽しめたと思って諦めるのも有りかと。
楽しめたというより悩まされたのでしょうが…。
なかなか良い構成のスマホなのですが残念ですね。

自分は新型ipad買って気分転換しようと思います。
そこのヒトさんもいい端末に出会えるよう祈ってます。

書込番号:22592173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/04/10 20:44(1年以上前)

>milanistaboyさん

おっしゃる通りです。

私のようなスマホの使用方法の場合はONKYOのGRAN BEATが一番なんでしょうね…

USB-DACや、WALKMANも持ってはいるのですが

音質を取るか、利便性を取るかという2択で
利便性を優先した結果です…。

各端末に同期や、転送する手間が面倒になり、
現在のストリーミング再生or自宅サーバーからの再生が当たり前になっていました。


最後に望みをかけて
Androidのアプリで「Extra Volume Simple」で
Android上の音量は1にして先程のアプリで音量を増幅してみたり
逆に音量を15(最大)にして先程のアプリで音量を減衰してみたり…

したんですが、やはりダメでした。
これはもう、ハードウェアの限界のようです。

結局、ソフト上でどう処理されようが、最終的にイヤホンジャックから出力される音の
音圧レベルが低いとDACの最小分解能を下回っている状態なので
ノイズが発生してしまうというのは変わらない。

と結論付けようと思います。

正直、今まで購入してきたスマホ、タブレットではそういう事態に遭遇しなかったので
良い勉強になりました。

ねっとぎあ様
milanistaboy様
ryu-ism様
お付き合い頂き、本当にありがとうございました。

>ねっとぎあさん
確かに新型iPadすごく興味を惹かれます…

書込番号:22592918

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2019/04/10 22:45(1年以上前)

解決済みですがQualcommのSoCはその中にオーディオチップが統合されているので
別途独立したDACを搭載しているとの明記が無い限り通常それがそのまま使われています。
この機種で使われているのSnapdragon660に統合されているオーディオチップも
SNR130db、THD+N-109db、192kHz 24bit対応というスペック上は中々の物なのですが
DACだけで音質は決まりませんからね。

ESSやAKM等の独立したDACやアンプを搭載しているモデルはアナログ部の作りこみや
ノイズ対策もしっかりしている物が多いのでそれがそのまま音質差として現れます

書込番号:22593239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/04/13 16:29(1年以上前)

Max Proシリーズは4〜5万円以上で売られていたZenfoneを極力コストダウンした製品です。DACの品質が悪いのは仕方のないことです。
利便性を優先するなら下記のようなイヤホンを検討するのも手です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HJZYGBW
https://www.amazon.com/dp/B07JG95C6D
ただし、搭載されているDACは極小のものですから、USB-DACほどの音質は期待できません。
これも嫌ならあとはBluetooth製品しか無いですね。

書込番号:22599122

ナイスクチコミ!0


OBS266さん
クチコミ投稿数:5件 リキシステムズ 

2019/12/08 10:28(1年以上前)

M2 の音がよく無いのは低廉な DAC のせいだけではなくネットワークの QoS 等がキチンと処理されていないと思えるフシがあります。
MediaPlayer API 使わずに UDP ソケット使って(QoS 最高にて)ストリーミングを試行してみました。
データの欠落は無いもののフランジャーがかかった様な揺らいだ音になります。
普通はこうはならないです。

書込番号:23094485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信11

お気に入りに追加

標準

andoroid8へのダウングレード

2019/11/02 10:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

購入したときはandroid8.0で、その後9.0にアップデートしましたが、自分には合わないためダウングレードして元に戻したいと考えています。
公式には『できない』と書いてありますが、やはりできないものなのでしょうか。

書込番号:23022880

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/11/02 12:25(1年以上前)

公式サイトから旧ファームがダウンロードできないようなので、サポートセンターで行う必要があるかと。

ASUSの場合は5000円だと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024405/SortID=21139534/#21153654
>保証期間内でもOSダウングレートは5000円(税抜き)で、有償修理となります。
>修理キャンセル時でも費用をご負担いただく形となりますので、予めご了承の程お願い申し上げます。

書込番号:23023003

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/11/02 13:18(1年以上前)

ダウングレードすると、定期的に行われるセキュリティアップデートの対象から外れることとなり、マルウェア感染の危険性の高い端末になります。このまま我慢して使ったほうがいいと思います。

書込番号:23023074

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2019/11/04 20:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

>†うっきー†さん
メーカー依頼で¥5,000もかかるのですね。

>ありりん00615さん
セキュリティの面は考えていませんでした。
おっしゃる通りですね。

OSのダウングレードはあまり現実的でないようです。
ちょっと使いにくいですが、そのまま使い続けるようにいたします。

書込番号:23027715

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/03 13:55(1年以上前)

機種不明

>hamakko2016さん
『たしか…、以前ASUSの公式サイトで、(勝手にandroid 9にバージョンアップされた場合の保険として)android 8のファームウェアをダウンロードした筈じゃが…!?』と思って再確認してみました

ASUS日本 → 製品→スマートフォン→ZenFone Max → ZenFone Max Pro (M2) → サポート → ドライバーとツール → BIOS & FIRMWARE → 全て表示する
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_BIOS/

で表示される『バージョン WW-15.2016.1902.192』が該当する様じゃ

念のため、儂のスマホ(android 8のまま)のビルド番号の画像を添付しておきます

バージョンダウンの確認などしていないので、あくまでも参考情報としてくだされ

書込番号:23084929

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/12/03 18:12(1年以上前)

>ぢっちゃんさん
>で表示される『バージョン WW-15.2016.1902.192』が該当する様じゃ

「ASUS ZenFone Max Pro (M2) Software Image Version: WW-15.2016.1902.192 For IN/RU/WW SKU only」
と記載されている通り、JP版ではありません。

書込番号:23085323

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/03 21:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
儂のASUS_X01BDAではビルド番号が『〜.WW_〜』となっとるので、WorldWide版がインストールされており、それがJaPan機能を内包しておると思い込んどったのじゃが…。
『〜.WW_〜』がそう言う意味でないとすれば、何版がインストールされているのかどうやって確認すれば良いのやら…。

書込番号:23085628

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/12/03 21:18(1年以上前)

『〜.WW_〜』がそう言う意味でないとすれば、何版がインストールされているのかどうやって確認すれば良いのやら…。

ファームがJPになっていないのは、ASUSの方針変更でWWに統一されることになったためです。
設定→認証でJapan表示と技適表示があれば問題ありませんので、確認されてみてはどうでしょうか。

書込番号:23085666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/05 00:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
じゃが、既に『技適マーク』は確認済みで、AP表示も正常じゃったので何の心配もしておらなんだ。
儂が知りたかったのは、文字通り『何版がインストールされているのかどうやって確認すれば良いのやら…。』と言う事じゃ。

と言うのも、
●儂のASUS_X01BDAではビルド番号が『〜.WW_〜』となっとるので、WorldWide版がインストールされており、それがJaPan機能を内包しておると思い込んどったので
【書込番号:23084929】で、同じビルド番号のWorldWide版『バージョン WW-15.2016.1902.192』のファームウェアがダウンロード可能な事を書かせていただいたのじゃが
●それに対して、†うっきー†さんが
【書込番号:23085323】で、『JP版ではありません。』と書込されたので
『JP版でないと適合しない』と言う意味と捉え、
●儂のは『〜.WW_〜』と表示しておるが、実はJP版じゃろうか?
ならばどうやって確認すれば良いのじゃろう?
と思って
【書込番号:23085628】の書込。すなわち上記の質問となったわけじゃ。
●それに対して、†うっきー†さんが
【書込番号:23085666】で、『ファームがJPになっていないのは、ASUSの方針変更でWWに統一されることになったためです。』とおっしゃっとるので
『WW版で適合する』と言う意味じゃろか!?
そうなると【書込番号:23085323】の書込に対する捉え方が間違えとったのじゃろか?
あの書込の真意はなんじゃろか?
と、薄い頭を悩ましとるところで…。

書込番号:23087969

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/12/05 07:37(1年以上前)

>『WW版で適合する』と言う意味じゃろか!?
>そうなると【書込番号:23085323】の書込に対する捉え方が間違えとったのじゃろか?
>あの書込の真意はなんじゃろか?

日本版は以前は「JP」と表示されていたのですが、現在は「WW」と統一表示されるようになったので、
今のところ、技適表示でしか、確認する方法がなくなりました。

それ以外での確認方法は不明です。ひょっとしたらあるのかもしれませんが。

そのため、日本版を購入しても「WW」と表示されます。そのため「WW」だけでは判断できないです。
ダウンロードするファイルは、公式サイトに何版か明記されているので、判断可能です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024405/SortID=22416185/#22434347
>ファームウエアの開始型番はASUSは今後WWで統一する様です

書込番号:23088191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/12/05 08:09(1年以上前)

>●儂のは『〜.WW_〜』と表示しておるが、実はJP版じゃろうか?
>ならばどうやって確認すれば良いのじゃろう?

すでに記載済の方法で確認されてみてはどうでしょうか。
#23085666
>設定→認証でJapan表示と技適表示があれば問題ありませんので、確認されてみてはどうでしょうか。

何版かは分かりませんが、技適があれば日本版として利用しても問題ないという判断されたのでよいかと。(パッケージの裏には丸いシールが2枚貼られているという前提は必要ですが)
とりあえず、確認してみてはどうでしょうか。


日本在住の方は、国内では技適があるものしか利用出来ませんので、
技適があるか、それ以外かだけが判断出来ればよいかと。

書込番号:23088223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/12/05 12:46(1年以上前)

過去のZenfoneでもJP、WW版が混在して国内販売されていた機種がありました。

正規の手順でファームウェアの更新ができたのなら、そのファームウェアはJP対応しているということです。対応していないファームウェアを導入するにはrootを取る必要があります。

書込番号:23088649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ121

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 Tammmmyさん
クチコミ投稿数:3件

画面ロックの状態でGoogleアシスタントを使用したいのですが、「OK Google」と話しかけても反応してくれません。

「Android スマートフォンでロック画面でのアカウントに基づく情報を許可する」というグーグルのサポートページに沿って
・Voice Matchでアクセス
・ロック画面でのアカウントに基づく情報
をどちらもオンにしています。

勝間和代さんがスマホに触らないでGoogleアシスタントに調味料の計算をさせているのを見て、なんて便利だろう!と感動して手をこねくり回してみましたがうんともすんともいいません。画面がオンになっているときは問題なく使えるのですが。活用されている方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:23055398

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/11/18 20:27(1年以上前)

>Tammmmyさん
smartrockの設定画面のボイスマッチのセットアップは完了しているということですよね?
画面オフ中は案外感度悪いのですがそんな次元じゃなさそうですか?

書込番号:23055435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/11/18 21:33(1年以上前)

>Tammmmyさん
タイトルの「ロック画面」を明確にしておく必要があります。

以前も同じような質問で、実はロック画面ではなく、スリープにした状態(真っ暗な画面)のことを言われている方がいましたので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=21469241/#21469241

スリープにした状態であれば、使える機種もあれば、使えない機種もあるとは思いますが。


ロック画面(時計が表示されている画面)でしょうか?
それとも、スリープにした画面(真っ暗な画面)でしょうか。

書込番号:23055612

ナイスクチコミ!14


スレ主 Tammmmyさん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/18 21:52(1年以上前)

機種不明

>milanistaboyさん
書き込みありがとうございます!セキュリティー→Smart Lock→Voice Matchで添付の画面に設定済みです。

>†うっきー†さん
鋭いご指摘ありがとうございます。そうです、真っ暗な画面からGoogleアシスタントを使いたいのです。私の説明が悪かったようで、申し訳ありません。電源ボタンを押した画面(大きいデジタル時計と今日の日付・曜日が表示されている画面)をロック画面というのでしょうか?そちらの画面からだとOK Googleを認識してくれました。

こちらの機種でも真っ暗な画面からGoogleアシスタント使えている方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:23055671

ナイスクチコミ!14


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/11/18 21:55(1年以上前)

自分はこの種の機能、極めてませんが(汗)一応思うところを。

>Tammmmyさん
Smart Lockの設定はお済みでしょうか?Voice MatchでのSmart Lock解除を設定しとかないと声だけでのロック解除は出来ないと思うのですが?

そう、Voice Matchの設定だけでなくSmart Lockの設定にも位置情報や信頼できるデバイスなどに並び、Voice Matchを設定する項目が有るのでそちらも忘れないように。

…既にその辺抜かりなくやっておられるなら、私からはこれ以上ありません。だとしたら、ごめんなさい。

書込番号:23055684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/11/18 23:28(1年以上前)

>Tammmmyさん
同じASUSのZenFone6ですが(あまり関係ありませんが)スリープ画面から出来てます。
もう一度音声を入れ直してみるとかですかね?
部屋の中で静寂の中できないとなると機種自体のトラブルもありますかね?
結構ん?と思う部分が多い機種なので…

書込番号:23055875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/11/19 06:30(1年以上前)

すみません。前回の私のレスは忘れてくださいm(_ _)m

Smart Lockの設定から辿れるVoice Matchの設定の画面はGoogleアプリのそれと同一のものだと分かりました。Tammmmyさんのお話ですと既にその設定はされてるようなので…本当すみませんです。。

書込番号:23056183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/11/19 07:37(1年以上前)

>鋭いご指摘ありがとうございます。そうです、真っ暗な画面からGoogleアシスタントを使いたいのです。私の説明が悪かったようで、申し訳ありません。電源ボタンを押した画面(大きいデジタル時計と今日の日付・曜日が表示されている画面)をロック画面というのでしょうか?そちらの画面からだとOK Googleを認識してくれました。

正確な名称があるかは不明ですが。
電源を完全なオフではなく、真っ黒な画面は、スリープ状態。
時計が表示されていて、ロックを解除する必要がある画面は、ロック画面。
と私は表現しています。

スリープ状態で利用出来る機種と出来ない機種があるようなので、本機は出来ない機種なのかもしれませんね。
指紋認証やパスワードなしで、電源ボタンやダブルタップだけで解除可能な状態にすれば、使えるようになるかもしれませんが。

このあたりは機種に依存するので、試して頂かないとわかりませんが。

書込番号:23056256

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 Tammmmyさん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/19 21:26(1年以上前)

>milanistaboyさん
Zenfone6は認識してくれるのですね。
最悪機種変更を考えるくらい、この機能が欲しいのですがZenfone6は簡単に買えるようなお値段ではないのが残念です。

設定を変えてみたり電源オンオフをしたりいろいろ試してみていますが、ダメみたいです。くやしぃーーー。

>ryu-ismさん
いえいえ、見ず知らずの私のためにご助言いただき感謝申し上げます。皆さんのアドバイスを受けてこねくり回してみましたが、ギブアップです。

>†うっきー†さん
グーグルのヘルプページを見ますと、バッテリーセーバーをオフにすると認識できることがあるとありました。ほかの機能が干渉している可能性があるということですが、この機種においてはバッテリーセーバーをオフにしてもスリープモード時のGoogleアシスタントは起動しませんでした。がっくり。

現状においては、「当機種においてスリープモード時にGoogleアシスタントを使うことはできない(たぶん)」ということでこちらの質問は締めたいと思います。アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました!

書込番号:23057701

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)